焼岳
- GPS
- 05:05
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 858m
- 下り
- 859m
コースタイム
5:55 山頂の見える広場
6:35 2300m地点
6:50 北峰と南峰のコル
7:00-7:10 焼岳山頂
7:15-8:15 山頂の下のスペースで休憩
9:05 広場
10:00 登山口
天候 | 【天気】台風一過の快晴 【気温】14℃(5時に登山口)→18℃(7時に山頂)→22℃(10時に登山口) 【風】コルと山頂ではかなり強め、北西からの風なので北峰の陰にいれば無風でした。予報では山頂で風速10mくらいだった気がする。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
新中の湯温泉の先の登山口前に駐車スペースがあります。 20台くらい停められると思いますが・・・・ いつも6時について、全然停められなくて、路駐になるので、 早めに行ったら、今日は4時半でもいっぱいでした |
コース状況/ 危険箇所等 |
【道の状況】 ・登山口〜広場 樹林帯のけっこうな急登を登ります。 台風や梅雨の雨で、けっこうぐちゃぐちゃになっていました。 広場の前後では水たまりも見かけました。 樹林帯は木の根っこが登山道に多いので、濡れていると滑ったりします。 下りでつっかかりました。 ・広場〜山頂 登山道の後半はほとんど岩の登山道です。登山道は整備されていますが、 けっこう荒れてしまっているので、組んである足場が崩れて、逆に歩きにくいところもあります。 ガレ場ザレ場では、足元が崩れないように注意が必要です。 大きな石でも浮石で怖かったことがありました。 山頂付近は硫黄ガスが噴き出ているので、長居する場合は注意です。 今回は風で、登山道がガスに覆われていたので、 ハァハァいいながら、歩くには大変でした。 <その他> 山頂の直下まで、登りはほとんど虫と一緒でした。 去年の編笠でもアブの大群にやられましたが、もっと小さい虫で、 顔の周りをブンブンブン・・・と、虫に気を取られて、足場の注意が散漫になることも。 口に一回、鼻に一回、耳に三回くらい入って、20回くらいは顔についた虫を つぶしたと思います。 頭から虫よけネットかぶった登山者もたくさんいました。 【登山ポスト】 登山口にポストはないので、事前にインターネットで登山計画書を提出しました。 http://www.mt-compass.com/ 久しぶりにサイト開いたら、リニューアルされていて、充実してきました。 【温泉】 中の湯とか、平湯温泉とか、坂巻温泉とかありますが、 今回は利用せず・・・ 帰りに沢渡の足湯だけ入ってきた |
写真
感想
そろそろ、雪も溶けて、山行にはいい感じの季節になってきたから、
どこか行きたいと思っていましたが・・・この週末は台風が来ていたので、諦めてました。
が、台風はあっという間に通り過ぎて、おまけに雲まで持って行ってくれたので、
天気予報は晴れの予報
一日天気はもちそうだったので、もうちっと高い山登っても良かったけど、
今年はまだ、きちんと始動してないし、負傷明けということで、
半日でも帰って来られる焼岳をチョイス
去年、2回いったけど、晴天に恵まれなかったので、リベンジの期待も込めました。
夜中に起きて、出発・・・大きな満月がキレイに見えて、晴れの天気が期待できる。。。
が、駐車場に着く手前で、バスとすれ違いに失敗して、ガードレールにこすっちゃうし
いつも6時で駐車場いっぱいだから、早く行って、4時半についたのに、今日も駐車場いっぱい・・・
うーん、前途多難ですが、天気はまだ期待できる。
前日の台風の影響か、樹林帯は雨水でぐちゃぐちゃ、登るのは大変だったけど、山頂は
雲がかかってなかったので、良かった。でも、風は強そうだし、乗鞍とかは雲の中だったから、
穂高とのご対面の期待はイマイチになりました。コルから見えた、笠ヶ岳は雲かぶってたし・・・
で、いざ北峰直下に出ましたが・・・霞がかかってるけど、雲に隠れてる感じではなかったので、
良かった〜♪ちょっと、時間まてで、もう少しはっきりすると思ったので、
おにぎり[[rice-ball]]食べながら、山座同定とかして、まったりできました。
そのうちに、笠ヶ岳の雲は取れたし、乗鞍も雲の中から姿を見せてくれて、最高の天気に・・・
去年は同じ時期に、梅雨の雲でホワイトアウト状態だったのと比べると雲泥の差です。
車こすったのなんか、忘れてしまったほど・・・
うーん、一人じゃなかったら、上高地に下りるところでしたが、まぁ〜仕方ない。
また、来るか〜と思って、下山しました。
梅雨の合間の絶好のチャンスだったのが、たくさんの登山者とすれ違いました。
けっこう、子連れも多くて、パパさんママさん、頑張るな〜って思いました。
負傷した箇所は問題なかったけど、久しぶりの運動で、ひざや腰が痛かったり、
滑って、お尻を打ったので、キツイ部分もありましたが、
去年のリベンジはしっかりできた〜!!
次は穂高を登ってみたい・・・けど、吊尾根はやっぱり怖いな〜。。。
全国的に天気がかなり違ったようですね。
僕もこの日が仕事でなければ・・・
少々ガスっぽさはあったものの、絵になる雲や青空が望めて良かったですね
これだけ満喫できながらも朝10時に登山口に戻ってこれるルートはお手軽でいいですね。午前中の結果をフィードバックさせて、午後に山ショップを訪れるなんてこともできちゃのうのでしょうか
朝4時半でも満車ですか・・・
クルマの擦り傷は残念でしたが、バスとの接触でなくてよかったです。
※コンパス、参考にさせて頂きます。m(_ _)m
お疲れさまでした。
Tomosatoさん、こんにちは。
コメントありがとうございました(  ̄ー ̄)ノ
日曜日もよさそうな天気予報でしたが、いまいちだったようですね。
土曜に行っておいて良かったです。
そうそう、お手軽ですよ。
お山の師匠は、早く行って、早く帰って、夕方は別に遊ぶんだ!と、
おっしゃっていましたが、僕は帰ってお昼寝って、感じでした。
そうですね。ショップも行けます。
無くなった消耗品の調達とか…
トレッキングポールは、登った山があまりにもつきくて、
帰りにカモシカよって買いましたよ。
ガスってるのは、PLフィルターとか使えばいいんですかね?
以前、少々誤解が生じかねないコメントしていたかもです
PLフィルタで解消できるのは乱反射による白飛びです。なので、ガスそのものを薄くするのは残念ながら・・・。
説明ベタですみません
あ、メッセージの返信ですが、「いきましょう!」だけはお伝えしておきます。
その他は後ほど。。。
ゴメンナサイって、何か変な事されたかと思いましたが。
こちらこそ説明ベタですみみません。
ガスそのものがなくなるとは思ってなくて、
空がより青くなるってことを言いたかったです。
それでコントラスト出ればきれいになるし・・・
靄がかった白い空も少しはよくなるのでは?と期待していますのです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する