ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 476141
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

焼岳

2014年07月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
7.9km
登り
858m
下り
859m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4:55 焼岳新中の湯登山口発
5:55 山頂の見える広場
6:35 2300m地点
6:50 北峰と南峰のコル
7:00-7:10 焼岳山頂
7:15-8:15 山頂の下のスペースで休憩
9:05 広場
10:00 登山口
天候 【天気】台風一過の快晴
【気温】14℃(5時に登山口)→18℃(7時に山頂)→22℃(10時に登山口)
【風】コルと山頂ではかなり強め、北西からの風なので北峰の陰にいれば無風でした。予報では山頂で風速10mくらいだった気がする。
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
新中の湯温泉の先の登山口前に駐車スペースがあります。
20台くらい停められると思いますが・・・・
いつも6時について、全然停められなくて、路駐になるので、
早めに行ったら、今日は4時半でもいっぱいでした
コース状況/
危険箇所等
【道の状況】
・登山口〜広場
樹林帯のけっこうな急登を登ります。
台風や梅雨の雨で、けっこうぐちゃぐちゃになっていました。
広場の前後では水たまりも見かけました。
樹林帯は木の根っこが登山道に多いので、濡れていると滑ったりします。
下りでつっかかりました。

・広場〜山頂
登山道の後半はほとんど岩の登山道です。登山道は整備されていますが、
けっこう荒れてしまっているので、組んである足場が崩れて、逆に歩きにくいところもあります。
ガレ場ザレ場では、足元が崩れないように注意が必要です。
大きな石でも浮石で怖かったことがありました。
山頂付近は硫黄ガスが噴き出ているので、長居する場合は注意です。
今回は風で、登山道がガスに覆われていたので、
ハァハァいいながら、歩くには大変でした。

<その他>
山頂の直下まで、登りはほとんど虫と一緒でした。
去年の編笠でもアブの大群にやられましたが、もっと小さい虫で、
顔の周りをブンブンブン・・・と、虫に気を取られて、足場の注意が散漫になることも。
口に一回、鼻に一回、耳に三回くらい入って、20回くらいは顔についた虫を
つぶしたと思います。
頭から虫よけネットかぶった登山者もたくさんいました。

【登山ポスト】
登山口にポストはないので、事前にインターネットで登山計画書を提出しました。
http://www.mt-compass.com/
久しぶりにサイト開いたら、リニューアルされていて、充実してきました。

【温泉】
中の湯とか、平湯温泉とか、坂巻温泉とかありますが、
今回は利用せず・・・
帰りに沢渡の足湯だけ入ってきた
満月がキレイでしたので、撮りましたが、
3回ともぶれて失敗・・・
スーパームーンだとか★
2014年07月12日 03:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 3:31
満月がキレイでしたので、撮りましたが、
3回ともぶれて失敗・・・
スーパームーンだとか★
登山口に到着・・・山の天気は良さそうです。[[wt-clear]]
2014年07月12日 04:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 4:50
登山口に到着・・・山の天気は良さそうです。[[wt-clear]]
ではスタートです[[dash]]
2014年07月12日 04:54撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
7/12 4:54
ではスタートです[[dash]]
まずは樹林帯をてくてく歩きます。
2014年07月12日 04:55撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 4:55
まずは樹林帯をてくてく歩きます。
もはや説明いらずの、不自然なオブジェ[[car]]
2014年07月12日 04:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 4:59
もはや説明いらずの、不自然なオブジェ[[car]]
けっこうな急登を登ります[[sweat]]
2014年07月12日 17:53撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 17:53
けっこうな急登を登ります[[sweat]]
少し空が近くなってきました。
2014年07月12日 05:45撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 5:45
少し空が近くなってきました。
開けて、南峰が姿を見せました。
2014年07月12日 05:53撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
7/12 5:53
開けて、南峰が姿を見せました。
広場から一枚[[camera]]
北峰は見えませんが、山頂の天気は良さそうです。
2014年07月12日 05:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
7/12 5:56
広場から一枚[[camera]]
北峰は見えませんが、山頂の天気は良さそうです。
ただし、下の方はガスの中・・・どうなるでしょうか?
2014年07月12日 06:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 6:02
ただし、下の方はガスの中・・・どうなるでしょうか?
雪もちょっと残っていましたsnow
2014年07月12日 06:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 6:04
雪もちょっと残っていましたsnow
北峰が見えてきました[[mountain1]]
2014年07月12日 06:09撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 6:09
北峰が見えてきました[[mountain1]]
振り返って乗鞍方面って感じですが、こっちは真っ白です[[wt-cloud]]
2014年07月12日 06:09撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 6:09
振り返って乗鞍方面って感じですが、こっちは真っ白です[[wt-cloud]]
秋になると赤い山になって、それもキレイです。
中央の木が、一瞬熊に見えました。。。
2014年07月12日 06:12撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 6:12
秋になると赤い山になって、それもキレイです。
中央の木が、一瞬熊に見えました。。。
山頂も雲がかかってるかな〜!?
中央の黒い影は、悩まされ続けた虫の影です。
2014年07月12日 06:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
7/12 6:14
山頂も雲がかかってるかな〜!?
中央の黒い影は、悩まされ続けた虫の影です。
雪はあっても、雪渓歩きはありませんでした。
2014年07月12日 06:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 6:18
雪はあっても、雪渓歩きはありませんでした。
北峰の噴煙もバッチリです。しかし、いつもと煙の向きが違う気がします。
2014年07月12日 06:21撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
7/12 6:21
北峰の噴煙もバッチリです。しかし、いつもと煙の向きが違う気がします。
イワカガミ?・・・と、言うか、この色の高山植物はイワカガミとコマクサしか知らなかったりする。
2014年07月12日 06:23撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
7/12 6:23
イワカガミ?・・・と、言うか、この色の高山植物はイワカガミとコマクサしか知らなかったりする。
南峰と直登ルート・・・は、立ち入り禁止ですけど。解除される日はくるのか?
2014年07月12日 06:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
7/12 6:25
南峰と直登ルート・・・は、立ち入り禁止ですけど。解除される日はくるのか?
イワカガミの群生です。けっこうピンクの花が目につきました。
2014年07月12日 06:28撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 6:28
イワカガミの群生です。けっこうピンクの花が目につきました。
今日は乗鞍は見られないかな〜って思ったりする。
2014年07月12日 06:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
7/12 6:29
今日は乗鞍は見られないかな〜って思ったりする。
この石を見ると、焼岳に来たって気がします。
2014年07月12日 06:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 6:35
この石を見ると、焼岳に来たって気がします。
もうすぐコルに出ます。
2014年07月12日 06:39撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
7/12 6:39
もうすぐコルに出ます。
ここにもイワカガミ・・・
2014年07月12日 06:48撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 6:48
ここにもイワカガミ・・・
コルに着きました。火口湖の正賀池も確認できました。
2014年07月12日 06:51撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
7/12 6:51
コルに着きました。火口湖の正賀池も確認できました。
ここから見上げる南峰の山容はかなり好きなんですよね〜♪
2014年07月12日 17:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
7/12 17:04
ここから見上げる南峰の山容はかなり好きなんですよね〜♪
・・・奥の山は雲がかかって(>_<)穂高も眺めは良くないかな[[sweat]]
2014年07月12日 06:51撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 6:51
・・・奥の山は雲がかかって(>_<)穂高も眺めは良くないかな[[sweat]]
今日は一人なので、かめはめ波が打てません。
2014年07月12日 06:52撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
7/12 6:52
今日は一人なので、かめはめ波が打てません。
こういう雲は絵になると思います。
2014年07月12日 06:52撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
7/12 6:52
こういう雲は絵になると思います。
さて、山頂を目指したいところですが・・・
2014年07月12日 06:53撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 6:53
さて、山頂を目指したいところですが・・・
登山道は硫黄のガスが風に流されて、クサイクサイ・・・じっとしていると、天国に行けそうです。
2014年07月12日 06:54撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
7/12 6:54
登山道は硫黄のガスが風に流されて、クサイクサイ・・・じっとしていると、天国に行けそうです。
ガスを抜けると・・・おっと、穂高は意外と見えた[[mountain1]]ちょっと靄がかかっている状態です。
左奥の雲がかかってるのは槍かな?
2014年07月12日 06:57撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 6:57
ガスを抜けると・・・おっと、穂高は意外と見えた[[mountain1]]ちょっと靄がかかっている状態です。
左奥の雲がかかってるのは槍かな?
まぁ〜ズームにしても変わるわけない。
2014年07月12日 06:57撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 6:57
まぁ〜ズームにしても変わるわけない。
とりあえず、山頂を目指します。
2014年07月12日 06:57撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 6:57
とりあえず、山頂を目指します。
こっちの方が危険・・・岩の変色がハンパないっす!!
2014年07月12日 06:58撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 6:58
こっちの方が危険・・・岩の変色がハンパないっす!!
振り返って、霞沢岳です。
2014年07月12日 06:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 6:59
振り返って、霞沢岳です。
北峰に到着しました。けっこう早い時間でしたので、人は数えるほどしかいませんでした。
2014年07月12日 17:05撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
7/12 17:05
北峰に到着しました。けっこう早い時間でしたので、人は数えるほどしかいませんでした。
北峰から南峰を見る。
2014年07月12日 07:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
7/12 7:03
北峰から南峰を見る。
むむっ・・・雲がどいて、槍が顔を出す[[mountain1]]
2014年07月12日 07:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
7/12 7:04
むむっ・・・雲がどいて、槍が顔を出す[[mountain1]]
今日初の槍穂〜[[mountain1]][[mountain1]]
2014年07月12日 07:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
7/12 7:04
今日初の槍穂〜[[mountain1]][[mountain1]]
しかし、笠ヶ岳は雲の中・・・
2014年07月12日 07:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 7:04
しかし、笠ヶ岳は雲の中・・・
乗鞍方面に居座る雲雲雲・・・やっぱり無理かな〜(*_*)
2014年07月12日 07:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 7:04
乗鞍方面に居座る雲雲雲・・・やっぱり無理かな〜(*_*)
槍穂の雲はほとんどなくなって。。。この靄がかったのは、日が上がって、気温が上がれば少し良くなるのではと予想してみる・・・
2014年07月12日 07:05撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 7:05
槍穂の雲はほとんどなくなって。。。この靄がかったのは、日が上がって、気温が上がれば少し良くなるのではと予想してみる・・・
山頂は風が強くて、ガスが臭いので、あっちに移動します。
2014年07月12日 07:11撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 7:11
山頂は風が強くて、ガスが臭いので、あっちに移動します。
むむむっ・・・移動したら乗鞍が少し見えてきた[[mountain1]]
2014年07月12日 07:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 7:14
むむむっ・・・移動したら乗鞍が少し見えてきた[[mountain1]]
北峰を眺めらながら、軽食を取りました。
2014年07月12日 07:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 7:14
北峰を眺めらながら、軽食を取りました。
笠ヶ岳の雲の笠も無くなりました。強風でけっこう寒かったのですが、風が強いのが良かったのかも・・・
2014年07月12日 07:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
7/12 7:14
笠ヶ岳の雲の笠も無くなりました。強風でけっこう寒かったのですが、風が強いのが良かったのかも・・・
また、槍ヶ岳・・・
2014年07月12日 07:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 7:14
また、槍ヶ岳・・・
穂高
2014年07月12日 07:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
7/12 7:14
穂高
穂高と霞沢岳の奥には蝶ヶ岳と大滝山の稜線ですかね。常念は穂高の陰で見えないと思う。
2014年07月12日 07:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 7:14
穂高と霞沢岳の奥には蝶ヶ岳と大滝山の稜線ですかね。常念は穂高の陰で見えないと思う。
霞沢岳です。
2014年07月12日 07:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 7:14
霞沢岳です。
乗鞍もバッチリになりました。雲がかかってるのは十石岳かな?
2014年07月12日 07:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
7/12 7:25
乗鞍もバッチリになりました。雲がかかってるのは十石岳かな?
途中で抜いた団体さんが山頂直下に到着しました。リーダーのガイドさんが、槍を指さして、「あの出べそみたいなのが、槍ヶ岳」って言ってるのが聞こえました。
2014年07月12日 07:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 7:40
途中で抜いた団体さんが山頂直下に到着しました。リーダーのガイドさんが、槍を指さして、「あの出べそみたいなのが、槍ヶ岳」って言ってるのが聞こえました。
だいぶ靄が消えてきたので、上高地の大正池も確認できました。
2014年07月12日 07:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 7:47
だいぶ靄が消えてきたので、上高地の大正池も確認できました。
中央に緑の焼岳小屋・・・今日は行きません。
2014年07月12日 07:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
7/12 7:50
中央に緑の焼岳小屋・・・今日は行きません。
中央に新穂高ロープウェイ
2014年07月12日 07:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 7:50
中央に新穂高ロープウェイ
中央に西穂高山荘[[home]]
2014年07月12日 07:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 7:50
中央に西穂高山荘[[home]]
完全に姿を見せた、乗鞍岳・・・絵になりますね〜。
2014年07月12日 07:51撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
7/12 7:51
完全に姿を見せた、乗鞍岳・・・絵になりますね〜。
槍穂の雲もほとんどなくなって・・・いい感じに見えてきました。
これだけ見えればいいかな〜、もう1時間近くいるので、そろそろ帰ります。
2014年07月12日 07:51撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 7:51
槍穂の雲もほとんどなくなって・・・いい感じに見えてきました。
これだけ見えればいいかな〜、もう1時間近くいるので、そろそろ帰ります。
その前に、地図を広げて、山座同定・・・
まずは、笠ヶ岳と抜戸岳[[mountain1]]
2014年07月12日 08:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
7/12 8:02
その前に、地図を広げて、山座同定・・・
まずは、笠ヶ岳と抜戸岳[[mountain1]]
中央に双六岳・・・だと思ったんだけど、
http://yuuyakehp.yu-yake.com/yakidake.html
サイトによる、左が双六で、中央は鷲羽と水晶、右に野口五郎のようですね[[mountain1]]
2014年07月12日 08:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 8:03
中央に双六岳・・・だと思ったんだけど、
http://yuuyakehp.yu-yake.com/yakidake.html
サイトによる、左が双六で、中央は鷲羽と水晶、右に野口五郎のようですね[[mountain1]]
これはもちろん槍ヶ岳[[mountain1]]
2014年07月12日 08:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
7/12 8:03
これはもちろん槍ヶ岳[[mountain1]]
西穂、奥穂、前穂に明神[[mountain1]]
2014年07月12日 08:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
7/12 8:03
西穂、奥穂、前穂に明神[[mountain1]]
蝶ヶ岳、大滝山[[mountain1]]
2014年07月12日 08:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 8:03
蝶ヶ岳、大滝山[[mountain1]]
霞沢岳[[mountain1]]
2014年07月12日 08:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 8:03
霞沢岳[[mountain1]]
中央奥の左が甲斐駒と仙丈で、中央に北岳ということです。団体さんのガイドさんの大声によると・・・南アルプスが見えるとは思ってませんでした。
2014年07月12日 08:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
7/12 8:03
中央奥の左が甲斐駒と仙丈で、中央に北岳ということです。団体さんのガイドさんの大声によると・・・南アルプスが見えるとは思ってませんでした。
木曽駒かな?[[mountain1]]
2014年07月12日 08:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 8:03
木曽駒かな?[[mountain1]]
最後は乗鞍岳[[mountain1]]
2014年07月12日 08:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 8:03
最後は乗鞍岳[[mountain1]]
穂高を縦抜きで・・・
2014年07月12日 17:09撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
7/12 17:09
穂高を縦抜きで・・・
ここからの眺めは最高ですね。穂高が抱える梓川は美しく見えます。
2014年07月12日 08:12撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
7/12 8:12
ここからの眺めは最高ですね。穂高が抱える梓川は美しく見えます。
そろそろ下山・・・
2014年07月12日 08:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 8:13
そろそろ下山・・・
最後の一枚・・・靄もだいぶなくなって、夏の穂高になりました[[mountain1]]
2014年07月12日 08:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
7/12 8:14
最後の一枚・・・靄もだいぶなくなって、夏の穂高になりました[[mountain1]]
乗鞍も見納めかな?
2014年07月12日 08:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 8:18
乗鞍も見納めかな?
笠ヶ岳にもさよならして。。。
2014年07月12日 08:19撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 8:19
笠ヶ岳にもさよならして。。。
また、来るよ〜と噴煙にご挨拶・・・
2014年07月12日 08:19撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 8:19
また、来るよ〜と噴煙にご挨拶・・・
下りはあっというまです。
2014年07月12日 08:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
7/12 8:43
下りはあっというまです。
アカモノ?でしょうか・・・
2014年07月12日 08:57撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 8:57
アカモノ?でしょうか・・・
広場から一枚・・・[[camera]]天気も持ってくれてよかったです[[wt-clear]]
2014年07月12日 09:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
7/12 9:03
広場から一枚・・・[[camera]]天気も持ってくれてよかったです[[wt-clear]]
イワイチョウ?・・・花の名前はわからんなぁ〜
2014年07月12日 09:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/12 9:04
イワイチョウ?・・・花の名前はわからんなぁ〜
下山しました。霞沢岳もキレイに見えますね。
2014年07月12日 09:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
7/12 9:59
下山しました。霞沢岳もキレイに見えますね。
撮影機器:

感想

そろそろ、雪も溶けて、山行にはいい感じの季節になってきたから、
どこか行きたいと思っていましたが・・・この週末は台風が来ていたので、諦めてました。
が、台風はあっという間に通り過ぎて、おまけに雲まで持って行ってくれたので、
天気予報は晴れの予報
一日天気はもちそうだったので、もうちっと高い山登っても良かったけど、
今年はまだ、きちんと始動してないし、負傷明けということで、
半日でも帰って来られる焼岳をチョイス
去年、2回いったけど、晴天に恵まれなかったので、リベンジの期待も込めました。

夜中に起きて、出発・・・大きな満月がキレイに見えて、晴れの天気が期待できる。。。
が、駐車場に着く手前で、バスとすれ違いに失敗して、ガードレールにこすっちゃうし
いつも6時で駐車場いっぱいだから、早く行って、4時半についたのに、今日も駐車場いっぱい・・・
うーん、前途多難ですが、天気はまだ期待できる。

前日の台風の影響か、樹林帯は雨水でぐちゃぐちゃ、登るのは大変だったけど、山頂は
雲がかかってなかったので、良かった。でも、風は強そうだし、乗鞍とかは雲の中だったから、
穂高とのご対面の期待はイマイチになりました。コルから見えた、笠ヶ岳は雲かぶってたし・・・

で、いざ北峰直下に出ましたが・・・霞がかかってるけど、雲に隠れてる感じではなかったので、
良かった〜♪ちょっと、時間まてで、もう少しはっきりすると思ったので、
おにぎり[[rice-ball]]食べながら、山座同定とかして、まったりできました。
そのうちに、笠ヶ岳の雲は取れたし、乗鞍も雲の中から姿を見せてくれて、最高の天気に・・・
去年は同じ時期に、梅雨の雲でホワイトアウト状態だったのと比べると雲泥の差です。
車こすったのなんか、忘れてしまったほど・・・

うーん、一人じゃなかったら、上高地に下りるところでしたが、まぁ〜仕方ない。
また、来るか〜と思って、下山しました。
梅雨の合間の絶好のチャンスだったのが、たくさんの登山者とすれ違いました。
けっこう、子連れも多くて、パパさんママさん、頑張るな〜って思いました。

負傷した箇所は問題なかったけど、久しぶりの運動で、ひざや腰が痛かったり、
滑って、お尻を打ったので、キツイ部分もありましたが、
去年のリベンジはしっかりできた〜!!
次は穂高を登ってみたい・・・けど、吊尾根はやっぱり怖いな〜。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1034人

コメント

一日違いで
全国的に天気がかなり違ったようですね。
僕もこの日が仕事でなければ・・・weep

少々ガスっぽさはあったものの、絵になる雲や青空が望めて良かったですね

これだけ満喫できながらも朝10時に登山口に戻ってこれるルートはお手軽でいいですね。午前中の結果をフィードバックさせて、午後に山ショップを訪れるなんてこともできちゃのうのでしょうか

朝4時半でも満車ですか・・・
クルマの擦り傷は残念でしたが、バスとの接触でなくてよかったです。

※コンパス、参考にさせて頂きます。m(_ _)m

お疲れさまでした。
2014/7/14 12:35
日曜日は残念でしたね。
Tomosatoさん、こんにちは。
コメントありがとうございました(  ̄ー ̄)ノ

日曜日もよさそうな天気予報でしたが、いまいちだったようですね。
土曜に行っておいて良かったです。

そうそう、お手軽ですよ。
お山の師匠は、早く行って、早く帰って、夕方は別に遊ぶんだ!と、
おっしゃっていましたが、僕は帰ってお昼寝って、感じでした。

そうですね。ショップも行けます。
無くなった消耗品の調達とか…
トレッキングポールは、登った山があまりにもつきくて、
帰りにカモシカよって買いましたよ。

ガスってるのは、PLフィルターとか使えばいいんですかね?
2014/7/16 13:08
ゴメンナサイ。。。
以前、少々誤解が生じかねないコメントしていたかもです
PLフィルタで解消できるのは乱反射による白飛びです。なので、ガスそのものを薄くするのは残念ながら・・・。
説明ベタですみません

あ、メッセージの返信ですが、「いきましょう!」だけはお伝えしておきます。
その他は後ほど。。。
2014/7/17 14:00
何かと思いましたが・・・
ゴメンナサイって、何か変な事されたかと思いましたが。

こちらこそ説明ベタですみみません。
ガスそのものがなくなるとは思ってなくて、
空がより青くなるってことを言いたかったです。
それでコントラスト出ればきれいになるし・・・
靄がかった白い空も少しはよくなるのでは?と期待していますのです
2014/7/17 22:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
新中ノ湯コース
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら