ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 476715
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

鈴鹿山脈縦走 仙ケ岳〜宮指路岳〜宮越山〜鎌ケ岳

2014年07月12日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:39
距離
22.8km
登り
1,553m
下り
1,552m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:15 椿大神社P
6:20 小岐須渓谷屏風岩
6:30 小岐須渓谷大石橋
7:30 仙鶏尾根分岐(と思われるところ)
8:15 仙鶏尾根
9:00 仙ケ岳(961m) 9:10
10:00 犬返しの険
10:20 宮指路岳(946m) 10:30
11:35 県境尾根イワクラ尾根分岐
11:50 水沢峠 12:05
12:20 宮越山(水沢岳)(1029m)
13:55 鎌ケ岳(1161m) 14:15
14:30 カズラ谷道分岐
15:30 鎌ケ岳登山口(カズラ谷道) 15:45
16:30 宮妻口
17:30 椿大神社P
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路
自宅→椿大神社 自家用車
椿大神社→小岐須渓谷大石橋 徒歩
復路
宮妻峡登山口→椿大神社 徒歩
椿大神社→自宅 自家用車
コース状況/
危険箇所等
小岐須渓谷大石橋〜仙ケ谷林道終点
 特に危険個所はない。

仙ケ谷林道終点〜仙鶏尾根分岐(と思われるところ)
 右岸を沢沿いに進むが、踏み跡が薄く、目印も少ない。小さくな滝が連続するところ(右岸をの巻き道)を過ぎるとほぼ、踏み跡も目印もない。

仙鶏尾根分岐〜仙ケ岳
 ルートは明瞭だが、途中、崩落したところがあり、注意を要する。

仙ケ岳〜宮指路岳
 県境の尾根は痩せ尾根で、犬返しの険の前後に花崗岩が風化したところを通過するところがある。

宮指路岳〜県境尾根イワクラ尾根分岐
 痩せ尾根ではなく、とても歩きやすい。危険個所はない。

県境尾根イワクラ尾根分岐〜宮越山(水沢岳)
 県境尾根イワクラ尾根分岐から水沢峠の間で登山道の真ん中にマムシがいた。

宮越山(水沢岳)〜鎌ケ岳
 いわゆる「鎌尾根」であるが、鎖等が設置され、ゆっくりと行けば問題ない。

鎌ケ岳〜カズラ谷道〜宮妻峡
 特に危険個所はない。
椿大神社駐車場
今回は、登山口と下山予定地が離れていること、県境尾根からエスケープした場合も想定して中間地点に駐車した。
歩き始めてから登山者用の駐車場があることがわかり、一旦戻って下の駐車場のほうへ移動させた。
2014年07月12日 05:16撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/12 5:16
椿大神社駐車場
今回は、登山口と下山予定地が離れていること、県境尾根からエスケープした場合も想定して中間地点に駐車した。
歩き始めてから登山者用の駐車場があることがわかり、一旦戻って下の駐車場のほうへ移動させた。
小岐須渓谷からの景色
2014年07月12日 06:01撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 6:01
小岐須渓谷からの景色
たぶん宮指路岳(946m)
2014年07月12日 06:11撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 6:11
たぶん宮指路岳(946m)
屏風岩。地図上で知っていたが、実物は初めて見た。
2014年07月12日 06:20撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/12 6:20
屏風岩。地図上で知っていたが、実物は初めて見た。
小さな滝が連続している。
連続する滝は、見事だが、ルートはわかりにくい。
右岸を進み、途中で巻き道となる。
2014年07月12日 07:13撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/12 7:13
小さな滝が連続している。
連続する滝は、見事だが、ルートはわかりにくい。
右岸を進み、途中で巻き道となる。
2014年07月12日 07:19撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 7:19
眼下に連続する滝がある。
2014年07月12日 07:19撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 7:19
眼下に連続する滝がある。
止むを得ず、仙鶏尾根の東側斜面の尾根を行く。そこそこの踏み跡もあるので、ここを行く登山者もあるようだ。
2014年07月12日 07:52撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 7:52
止むを得ず、仙鶏尾根の東側斜面の尾根を行く。そこそこの踏み跡もあるので、ここを行く登山者もあるようだ。
しかし、崩れやすそうなところに出くわした。直登するか巻くか迷ったが、そこはソロの鉄則で、あっさりと巻くことにした。
2014年07月12日 20:30撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/12 20:30
しかし、崩れやすそうなところに出くわした。直登するか巻くか迷ったが、そこはソロの鉄則で、あっさりと巻くことにした。
2014年07月12日 08:13撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 8:13
前回下ったヤバそうなところを今日は慎重に登る。
2014年07月12日 08:29撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 8:29
前回下ったヤバそうなところを今日は慎重に登る。
彼方に鎌ケ岳(1161m)
2014年07月12日 08:43撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 8:43
彼方に鎌ケ岳(1161m)
鎌ケ岳が待っている!
2014年07月12日 09:01撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/12 9:01
鎌ケ岳が待っている!
仙ケ岳を後にする。
2014年07月12日 09:10撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/12 9:10
仙ケ岳を後にする。
ヤバそうなところです。
2014年07月12日 20:32撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/12 20:32
ヤバそうなところです。
落ちないのが不思議なくらい根がでているが、これのおかげでルートが残っているようです。
2014年07月12日 20:32撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 20:32
落ちないのが不思議なくらい根がでているが、これのおかげでルートが残っているようです。
犬返しの険
2014年07月12日 09:48撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 9:48
犬返しの険
仙ケ岳東峰(955m)と仙ケ岳(961m)
2014年07月12日 09:53撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 9:53
仙ケ岳東峰(955m)と仙ケ岳(961m)
野登山(851m)
2014年07月12日 09:53撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 9:53
野登山(851m)
滑りやすそうなところ。
2014年07月12日 20:33撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/12 20:33
滑りやすそうなところ。
前を行くのは獣のようです。
2014年07月12日 09:55撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 9:55
前を行くのは獣のようです。
2014年07月12日 20:33撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 20:33
見たことのないキノコ
2014年07月12日 10:05撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 10:05
見たことのないキノコ
電波中継所を見ながら、風化したところを下ります。
2014年07月12日 10:06撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 10:06
電波中継所を見ながら、風化したところを下ります。
下りきってから振り返りました。
2014年07月12日 20:34撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 20:34
下りきってから振り返りました。
宮指路岳(946m)の南斜面・・・急です。
2014年07月12日 20:34撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 20:34
宮指路岳(946m)の南斜面・・・急です。
宮指路岳(946m)
三重県側の展望はないが、何となくいい風景です。
2014年07月12日 10:22撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 10:22
宮指路岳(946m)
三重県側の展望はないが、何となくいい風景です。
2014年07月12日 10:40撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 10:40
柔らかな感じのする稜線を進みます。
2014年07月12日 10:43撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 10:43
柔らかな感じのする稜線を進みます。
2014年07月12日 10:50撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 10:50
1本に見える杉
2014年07月12日 20:34撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 20:34
1本に見える杉
県境尾根とイワクラ尾根の分岐
2014年07月12日 11:34撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 11:34
県境尾根とイワクラ尾根の分岐
分岐からの下りでマムシに遭遇した。
逃げようとはしないので、こっちが逃げた。
2014年07月12日 11:47撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/12 11:47
分岐からの下りでマムシに遭遇した。
逃げようとはしないので、こっちが逃げた。
水沢峠
名前のとおり水の音がします。
2014年07月12日 11:49撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 11:49
水沢峠
名前のとおり水の音がします。
水沢峠から10mほど下に沢がありました。
雨のあとのせいか、かなりの水量です。
2014年07月12日 11:57撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 11:57
水沢峠から10mほど下に沢がありました。
雨のあとのせいか、かなりの水量です。
宮越山(水沢岳)(1029m)
※国土地理院発行の地図では、「宮越山」と表記されているのでそれに倣います。
2014年07月12日 12:21撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/12 12:21
宮越山(水沢岳)(1029m)
※国土地理院発行の地図では、「宮越山」と表記されているのでそれに倣います。
鎌尾根全景
どんなところがあるのだろう。
2014年07月12日 12:27撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 12:27
鎌尾根全景
どんなところがあるのだろう。
2014年07月12日 20:34撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 20:34
鎌ケ岳のアップ。
どこを登るのかなと目を凝らして見ると山頂右下の「谷状」のところを登る人影が見えました。
2014年07月12日 13:35撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 13:35
鎌ケ岳のアップ。
どこを登るのかなと目を凝らして見ると山頂右下の「谷状」のところを登る人影が見えました。
あっというまに鎌ケ岳(1161m)
高校1年生の時以来34年ぶりの鎌ケ岳です。34年前は雨だったので、何も見えず危ない感じもなかったのですが、岳峠からの登りはそこそこ注意が必要です
2014年07月12日 13:56撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/12 13:56
あっというまに鎌ケ岳(1161m)
高校1年生の時以来34年ぶりの鎌ケ岳です。34年前は雨だったので、何も見えず危ない感じもなかったのですが、岳峠からの登りはそこそこ注意が必要です
今日通ってきた峰々です。
2014年07月12日 13:57撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/12 13:57
今日通ってきた峰々です。
今回は、ここから宮妻峡へ降ります。
次回は、ここからさらに北へ進みます。
2014年07月12日 13:58撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/12 13:58
今回は、ここから宮妻峡へ降ります。
次回は、ここからさらに北へ進みます。
雲母峰(888m)
まだ登ったことがない。
2014年07月12日 14:15撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 14:15
雲母峰(888m)
まだ登ったことがない。
2014年07月12日 14:21撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 14:21
カズラ谷道とはいうもののほとんど尾根道です。
2014年07月12日 15:10撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 15:10
カズラ谷道とはいうもののほとんど尾根道です。
宮妻峡の登山口(林道終点)
2014年07月12日 15:46撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 15:46
宮妻峡の登山口(林道終点)
宮妻口から椿大神社までは、東海自然歩道を行きます。
以前、下見に来たときは、伏流でした。
今回は、台風のあとなので靴を脱いで渡河します。
2014年07月12日 16:47撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 16:47
宮妻口から椿大神社までは、東海自然歩道を行きます。
以前、下見に来たときは、伏流でした。
今回は、台風のあとなので靴を脱いで渡河します。
反対側(たぶん鈴鹿市)
疲れた足に清流が気持ちよかった。
2014年07月12日 16:47撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 16:47
反対側(たぶん鈴鹿市)
疲れた足に清流が気持ちよかった。
鈴鹿市大久保町あたりからの鎌ケ岳
僕の住んでいるところ(三重県北部)から見る鎌ケ岳は綺麗な三角形です。
2014年07月12日 17:07撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 17:07
鈴鹿市大久保町あたりからの鎌ケ岳
僕の住んでいるところ(三重県北部)から見る鎌ケ岳は綺麗な三角形です。
2014年07月12日 17:07撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 17:07

感想

鈴鹿山脈南北縦走の第3回目は、仙ケ岳から鎌ケ岳までの縦走である。
登山口と下山予定地点の中間(椿大神社)に車を停め、小岐須渓谷から仙ケ岳を目指した。
仙ケ谷から仙鶏尾根までのルートはわかりにくく、結局ルートを見失い、バリエーションルートの尾根筋を進む。
出発から約4時間弱で仙ケ岳の頂上へ。ここからが今日の本番である。
仙ケ岳から宮指路岳までは、痩せ尾根、風化した花崗岩のザレ場を通るため、気が抜けない。
宮指路岳から県境尾根とイワクラ尾根の分岐点までは、快適な縦走ルートで新緑や紅葉の季節に再訪したいと思う。
イワクラ尾根の分岐点から水沢峠までの間には、狭く痩せた危ないところがある。おまけに大きなマムシに待ち伏せされた。(T_T)
宮越山から鎌ケ岳は、有名な鎌尾根である。どんなところかと期待したが、整備されていて特に危険と思うところはなかった。
危険のという意味では、犬返しの険の前後やイワクラ尾根の分岐点から水沢峠までの間の風化した花崗岩を通過するところのほうが危ないと思われる。
鎌ケ岳は34年ぶりに訪れた。前回は高校1年生の時のことでもあり、雨降りでガスがかかっていたため、全く記憶がない。

鈴鹿山脈南部(油日岳から鎌ケ岳)の県境稜線部は、痩せ尾根が多く、所々に崩落したキレット(「状」のところを含め)や風化した花崗岩のザレ場を通るところが多く、緊張することが多い。
登山者も少なく踏み跡の薄いことも相まって、ソロ登山にとっては、緊張を強いられることが多い。
季節的なこともあるのかもしれないが、油日岳から鎌ケ岳までの間で、他の登山者に会ったのは、宮越山の北側で2人組に出会ったのが初めてであった。(今回、仙ケ岳の東側を登っているときに南尾根を登る登山者から谷越えで声をかけらたが、人に会ったといえるかどうか・・・)
鈴鹿山脈南部は、山としての魅力が少ないのであろうか、季節的なものなのか・・・、ルートとしては、易しくないところ多いようには思えるが。
地元の山を一通り見ておきたいとの思いから、鈴鹿山脈南北縦走を思い立ったのであるが、南部を再訪する機会は少ないかもしれない。

次回は、鈴鹿中部(鎌ケ岳から竜ヶ岳まで)である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:906人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所トレイル 第1回
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら