記録ID: 476813
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
北海道遠征3座目 大雪山(黒岳〜旭岳)
2014年07月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:14
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,221m
- 下り
- 1,221m
コースタイム
5:30層雲峡P=6:00層雲峡ロープウェイ=黒岳ペアリフト=6:30黒岳七合目ー7:50黒岳山頂ー8:20黒岳石室小屋ー9:00お鉢平展望台ー9:40北鎮岳分岐ー10:00北鎮岳ー11:20間宮岳ー
12:25旭岳山頂12:30ー13:30旭岳岩室ー13:45すがたみ駅=14:02旭岳駅
14:20バス旭岳=15:45旭川駅16:35=18:25バス層雲峡P
13.8km 7h00m 29277歩
12:25旭岳山頂12:30ー13:30旭岳岩室ー13:45すがたみ駅=14:02旭岳駅
14:20バス旭岳=15:45旭川駅16:35=18:25バス層雲峡P
13.8km 7h00m 29277歩
天候 | 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
黒岳ロープウェイ:1100円 黒岳ペアリフト:400円 大雪山旭岳ロープウェイ1650円 旭川電気軌道バス:旭岳ー旭川駅:1430円 道北バス:旭川駅ー層雲峡2100円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒岳の湯 600円 |
写真
感想
北海道遠征2座目十勝岳
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-475849.html
に続き3座目大雪
層雲峡公共駐車場に前泊(車中泊)
朝1番の黒岳ロープウエイ、リフトを利用して7合目まで
人気の大雪ロープウエイは満員
天気はいまいち、展望は期待せず
急な登りが続くが小雨でカッパ着用
程なく黒岳山頂 ガスで展望0早々に先に
黒岳石室の先でコマクサを発見 感激!!
雨だけど北海道の花の季節を満喫
天気が良ければ絶好の展望を得られるはずだが
お鉢平展望台からお鉢平が望めて少し満足
北鎮岳にザックをデポしピストン
ここもガスで展望0
間宮岳辺りで遅れに気づき先を急ぐ
裏旭キャンプ指定地の先で雪渓
つぼ足でも登れる様だが、軽アイゼン装着
旭岳もガスで展望0早々に下山開始
多くの団体がいてバスの時間との競争
旭岳岩室手前で大粒の雨 脱いでいたカッパを又着た
旭川乗継のバスにまにあうロープウエイにぎりぎりセーフ
旭川で乗継層雲峡に戻り層雲峡P車中泊2泊目
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1629人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する