記録ID: 4768882
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
【鹿児島】藺牟田池 外輪山周回(▲飯盛山・▲片城山)
2022年10月08日(土) [日帰り]
鹿児島県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 451m
- 下り
- 457m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 5:04
距離 7.2km
登り 451m
下り 457m
13:24
17分
藺牟田池 駐車場(アクアイム前)
13:41
11分
(飯盛山)山頂まで500m標識
14:40
6分
飯盛山登山口
14:46
0分
日本陸連公認コース1キロ地点
14:46
0分
ホテル下 駐車場
14:46
17分
外輪山遊歩道登山口(方城山方向)
15:03
9分
「九州自然歩道路傍休憩所」標識
15:12
48分
草地の広場
16:00
12分
眺望ポイント
17:34
17:35
24分
「藺牟田池」標識 @方城山・山王岳鞍部
17:59
13分
藺牟田池周遊道路(方城山・山王岳鞍部への登山口)
18:12
16分
キャンプ場駐車場入口
18:28
藺牟田池 駐車場(アクアイム前)
天候 | 曇りのち晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■トイレ、自動販売機、休憩スペース(椅子・テーブル・屋根付き)あり ■鹿児島市方面から藺牟田池に向かうのに、県道408号(久富木藺牟田線)の南側の入口を通り過ぎてしまい、「麓東の田の神」近くをV字に急ターンして東側の道路から入りました。藺牟田池は観光地なので問題なく上がれます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■国の天然記念物やラムサール条約に登録されている藺牟田池は、鹿児島の小学生が遠足で行くような観光地。カルデラ湖である藺牟田池(標高295m)の周りには、7座(愛宕山495m、舟見岳498m、交蔓山、竜石462m、山王岳496m、片城山508m、飯盛山432m)の外輪山が囲んでおり、7座を巡る周回コース「外輪山遊歩道」が設定されています。※標高は現地看板「藺牟田池 外輪山登山道 案内図」による。交蔓山の記載なし。※現地では、遊歩道と登山道が混在して使われていますが、これはトラブルの元。 ■今回は、7座の最高峰である片城山山頂(509m:山頂プレートによる。正確には508.7m)でのアマチュア無線運用(SOTA:山岳アワード)がメインだったため、飯盛山、片城山だけを反時計回りに縦走。無線運用後は、片城山・山王岳の鞍部から湖に下って、後は湖を周遊する車道を駐車場まで戻る短いコースとしました。 ■飯盛山は、らせん状に舗装歩道が整備されており、スニーカーの小学生でも簡単に登れる遊歩道コースです。1本道なので道迷いの心配はありません。実際、子供のグループも大勢登っていました。家族連れハイキングなら飯盛山オンリーのピストンがお奨め。 ■問題は初登山の片城山です。藺牟田池という馴染みの場所であり「遊歩道」というネーミングだったのでナメていました。片城山への稜線は急登のみならず、ロープや鎖を使って岩道を登る箇所が連続。ロープや鎖が古く、また鎖が切れたのか短くて登りに十分な長さがないので、安心できません。無線機を無駄に多く持っていたのでザックが重く、ザックだけを先行させて上げないと安全に登れない岩もありました。初心者が三点支持の練習するのにもってこいの山(登山道)です。 ■片城山を反時計回り(山王岳方向)に下るときも、上りよりも少ないですが鎖・ロープの箇所があります。 ■片城山に登るなら、ロープ・鎖の設置状況から、時計回りをお奨めします。 ■さらに問題は、片城山と山王岳の鞍部から湖に下りる遊歩道。鞍部にルート標識があり、直下は整備されてルート明瞭ですが、途中から荒れ放題で倒木・倒竹多し。湖の近くになると倒竹が多く、潜ったりルート迂回する必要があるポイントが何カ所もあります。竹が10本位連続して倒れていて、這いつくばらないと通り抜けられない箇所があって、鞍部まで引き返すか迷いました。夕闇が迫っていたので強行突破しましたが。倒竹は細枝が邪魔をするので抜けるのがやっかいです。本来なら通行禁止すべきレベルでした。どうりでヤマレコに踏み跡がなかった訳です。鞍部からショートカットせずに、周回コースを山王岳まで登って、「山王岳登山口」(山と渓谷社「分県登山ガイド」による)の車道に下りた方が良かったでしょう。 ■季節柄なのか、アブなどの羽虫は少なかったです。ヤマビルも全くいませんでした。 |
その他周辺情報 | ■いむた温泉「下ノ湯」:ネット検索で調べて立ち寄った藺牟田池近傍のローカル銭湯(天然温泉)。大人200円、子供100円。ロッカーなし。カラン3人分しかないこぢんまりとした銭湯ですが、掛け流しの温泉は湯量豊富で泉質ばっちし。サウナ、露天風呂なし。駐車は銭湯前の車道への路上駐車になります。銭湯前までの道が複雑ですが、近くになるとルート看板が所々にあるのでそれらに従って進んで下さい。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドライト
レインウェア上下
アマチュア無線機 TH-D74
アマチュア無線機 FT5D
アマチュア無線機DJ-G7
iPhone12mini SIMあり
iPhone6plus SIMなし
iPad air2 SIMなし
予備電池
モバイルバッテリー
USBケーブル
ココヘリ発信器
トレッキングポール
|
---|
感想
■飯盛山は、小学生でも問題なく登れる遊歩道ハイキングコースです。トレランにも最適。
■片城山は、距離は短いが遊歩道ではなく立派な登山道です。鎖・ロープ場の連続で苦労しました。登山経験者には、低山にしては鎖やロープ場が多くて楽しいコースです。初心者の三点支持のトレーニングにも良いルート。岩場といっても、滑落するような崖ではなく、岩道の岩を上り下りする登山道というだけですが、ハイキング・トレラン目的なら止めておきましょう。
■鎖・ロープの設置状況から、周回コースは時計回りをオススメします。
■鎖場を利用する方へのお願い:鎖利用後は、鎖を岩の上に上げて置かないで、下に垂らしておいて下さい。手が届かない岩上に鎖が置いてあって、トレッキングポールでようやく手繰り寄せた箇所がありました。もう少しで、引き返すはめになるところでした。
■鎖やロープが継ぎはぎで古い、長さが短い、固定が不安定・・といった状況なので、鹿児島県か薩摩川内市にはもう少し整備を頑張ってもらいたいですね。
■トレッキングポールは岩道で邪魔でしたが、鎖のたぐり寄せ(笑)と蜘蛛の巣払いに有用でした。
■次回は全7座を周回したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:858人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する