ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 476934
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大寺山〜鹿倉山

2014年07月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
12.2km
登り
948m
下り
876m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:00 陣屋裏から取り付き
09:15 大寺山(仏舎利塔見学)
10:55 鹿倉山(食事休憩)
11:50 大丹波峠
12:05 マリコ沢の支流(水休憩)
13:00 道の駅、のめこいの湯到着(温泉)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
07:17 奥多摩駅着
07:25 小菅行バス発
07:50 深山橋BS下車
---------山歩き---------------
14:17 丹波山温泉BS 奥多摩駅行き乗車
15:00頃 奥多摩駅着
コース状況/
危険箇所等
台風8号の影響を心配していましたが、青い胡桃が沢山落ちていただけで道は無傷、沢や川も特に増水していませんでした。
奥多摩駅上空に沢山のツバメが飛んでいました。
帰りに駅でツバメを見ることは良くありますが、朝から飛んでるのを見るのは、初めてだと思います。いつもはバスに並ぶのに必死で気付いてないだけかも。今日の小菅行は空いていて、ゆったり座れました。
2014年07月12日 07:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/12 7:19
奥多摩駅上空に沢山のツバメが飛んでいました。
帰りに駅でツバメを見ることは良くありますが、朝から飛んでるのを見るのは、初めてだと思います。いつもはバスに並ぶのに必死で気付いてないだけかも。今日の小菅行は空いていて、ゆったり座れました。
深山橋BS下車。橋の周りもツバメとノスリが飛んでいます。一緒に降りた4〜5人の方たちは、留浦方面へ歩いて行きました。僕だけ深山橋を渡りました。奥多摩湖満水で綺麗です。
2014年07月12日 08:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/12 8:00
深山橋BS下車。橋の周りもツバメとノスリが飛んでいます。一緒に降りた4〜5人の方たちは、留浦方面へ歩いて行きました。僕だけ深山橋を渡りました。奥多摩湖満水で綺麗です。
陣屋裏から取り付きます。
2014年07月12日 08:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/12 8:04
陣屋裏から取り付きます。
台風8号の影響を心配していましたが、青いクルミがコロコロたくさん落ちていたくらいで、道は無傷でした。
2014年07月12日 08:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
7/12 8:05
台風8号の影響を心配していましたが、青いクルミがコロコロたくさん落ちていたくらいで、道は無傷でした。
最初の急登。振り返って湖面を見ると湖面から涼しい風が吹いてくれて嬉しいです。
2014年07月12日 08:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/12 8:11
最初の急登。振り返って湖面を見ると湖面から涼しい風が吹いてくれて嬉しいです。
気温20度。ハルゼミが沢山泣いています。
2014年07月12日 08:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/12 8:21
気温20度。ハルゼミが沢山泣いています。
登りきると広い尾根に乗りました。
2014年07月12日 08:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/12 8:38
登りきると広い尾根に乗りました。
尾根の左手に支尾根があるので行ってみました。切り立っていて、なかなか気持ちの良い展望台でした。
2014年07月12日 09:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/12 9:00
尾根の左手に支尾根があるので行ってみました。切り立っていて、なかなか気持ちの良い展望台でした。
てっぺんから、だんだんアレが見えてきました。
鷹ノ巣山や惣岳山なんかから良く見えるアレです。
2014年07月12日 09:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/12 9:14
てっぺんから、だんだんアレが見えてきました。
鷹ノ巣山や惣岳山なんかから良く見えるアレです。
大寺山の頂上からは、石尾根方面がちょっと見えるだけでした。あれだけ色々な山から白い仏舎利塔が見えるのだから、反対に色々な山が見えるだろうと考えていたのは甘かったです。仏舎利のてっぺんに登れば、きっと色々な山が見えるのだと思います。ちなみに仏舎利塔の高さは36m。てっぺんの屋根には縄梯子もついていました。
2014年07月12日 09:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/12 9:14
大寺山の頂上からは、石尾根方面がちょっと見えるだけでした。あれだけ色々な山から白い仏舎利塔が見えるのだから、反対に色々な山が見えるだろうと考えていたのは甘かったです。仏舎利のてっぺんに登れば、きっと色々な山が見えるのだと思います。ちなみに仏舎利塔の高さは36m。てっぺんの屋根には縄梯子もついていました。
仏舎利塔の周りに、紙製のハスの花びらが散っていました。おそらくお祭りか法会があったのだと思います。
2014年07月12日 09:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/12 9:20
仏舎利塔の周りに、紙製のハスの花びらが散っていました。おそらくお祭りか法会があったのだと思います。
日本離れしたスケールです。
2014年07月12日 09:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
7/12 9:23
日本離れしたスケールです。
あまり眺望が良くないので、そそくさと鹿倉山を目指します。
2014年07月12日 09:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/12 9:29
あまり眺望が良くないので、そそくさと鹿倉山を目指します。
葉の生え方がいい感じです。
2014年07月12日 09:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/12 9:38
葉の生え方がいい感じです。
チェンソーで木を沢山刈っていました。
2014年07月12日 10:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/12 10:26
チェンソーで木を沢山刈っていました。
そのあとから、ユンボがメキメキって道を切り開いていました。
2014年07月12日 10:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/12 10:27
そのあとから、ユンボがメキメキって道を切り開いていました。
登山道のすぐ脇です。切り開かれた道は、ピークは巻いていますが、大丹波峠まで続いていました。
2014年07月12日 10:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/12 10:31
登山道のすぐ脇です。切り開かれた道は、ピークは巻いていますが、大丹波峠まで続いていました。
左登山道、右ユンボ道
2014年07月12日 10:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/12 10:40
左登山道、右ユンボ道
鹿倉山到着
ここも眺望はありませんでした。食事休憩して先へ進みます。
2014年07月12日 10:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/12 10:48
鹿倉山到着
ここも眺望はありませんでした。食事休憩して先へ進みます。
大きなオトシブミ。
2014年07月12日 21:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/12 21:50
大きなオトシブミ。
中に何か蛹がはいっているので、藪に置いておきました。
2014年07月12日 11:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/12 11:31
中に何か蛹がはいっているので、藪に置いておきました。
大丹波峠の塚。古墳って感じの大きさです。小菅と丹波山を結ぶ大丹波峠、良い感じの峠でした。
2014年07月12日 11:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/12 11:50
大丹波峠の塚。古墳って感じの大きさです。小菅と丹波山を結ぶ大丹波峠、良い感じの峠でした。
大丹波峠から降りると沢沿いの道になります。
マリコ沢の支流です。
美味しい水でした。
2014年07月12日 12:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/12 12:06
大丹波峠から降りると沢沿いの道になります。
マリコ沢の支流です。
美味しい水でした。
沢沿いに行くと、右に上る橋と左にトラバースする道の分岐に出ました。左を選択したら、ガレで道が落ちていました。ここまで戻って右へ行くと、高巻してガレの向こう側に出れました。何も看板はありません。
2014年07月12日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/12 12:15
沢沿いに行くと、右に上る橋と左にトラバースする道の分岐に出ました。左を選択したら、ガレで道が落ちていました。ここまで戻って右へ行くと、高巻してガレの向こう側に出れました。何も看板はありません。
沢沿いに養魚場があり、そこの黒い犬5〜6匹にとっても吠えられました。まだ姿が見えないうちからすごーく吠えます。みんな可愛い黒犬兄弟で、しっぽ振り振り、とにかく吠えまくりでした。
2014年07月12日 12:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/12 12:30
沢沿いに養魚場があり、そこの黒い犬5〜6匹にとっても吠えられました。まだ姿が見えないうちからすごーく吠えます。みんな可愛い黒犬兄弟で、しっぽ振り振り、とにかく吠えまくりでした。
名前やっと分かりました。ヤマオダマキ。花の咲く期間が短いのか、僕があまり山に行かない暑い時期に咲くのか、他で見た記憶がありません。
2014年07月12日 12:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/12 12:36
名前やっと分かりました。ヤマオダマキ。花の咲く期間が短いのか、僕があまり山に行かない暑い時期に咲くのか、他で見た記憶がありません。
丹波山村到着。夏って感じに暑いです。丹波デンデーロも行こうかと思っていたのですが、あまりに熱いのでのめこいの湯へ直行です。
2014年07月12日 12:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
7/12 12:46
丹波山村到着。夏って感じに暑いです。丹波デンデーロも行こうかと思っていたのですが、あまりに熱いのでのめこいの湯へ直行です。
ぬるい温泉で生き返りました。
2014年07月12日 13:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/12 13:12
ぬるい温泉で生き返りました。
SORYUの赤とササイチを飲みながら、ご機嫌でとっとと帰りました。【終】
2014年07月12日 14:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/12 14:11
SORYUの赤とササイチを飲みながら、ご機嫌でとっとと帰りました。【終】
撮影機器:

感想

苔、キノコ、虫を見ながらのんびりハイキングしてきました。
苔、キノコ、虫の写真は、こちらにアップしました。興味のある方はどうぞ。
http://photozou.jp/photo/list/3111503/8318589

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:769人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら