ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4770219
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳

2022年10月08日(土) ~ 2022年10月09日(日)
 - 拍手
かつ その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:15
距離
14.9km
登り
2,012m
下り
2,069m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:02
休憩
1:51
合計
5:53
6:03
6:04
13
6:16
6:19
21
6:40
6:47
14
7:01
7:12
35
7:47
7:58
58
8:56
9:14
4
9:19
9:27
32
9:59
10:00
13
10:13
10:13
19
10:31
11:14
23
11:37
11:42
5
11:47
11:52
0
11:53
2日目
山行
2:46
休憩
3:34
合計
6:20
11:53
20
5:10
5:58
13
6:11
6:14
5
6:19
8:12
21
8:34
8:42
4
8:45
8:54
40
9:33
9:55
25
10:19
10:25
8
10:33
10:37
16
10:53
10:56
12
11:08
11:09
2
11:11
ゴール地点
天候 2日間とも午前中晴れ。
午後になるにつれてガスが登ってきて真っ白。
2日目は午後から本格的な雨
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
芦安第二駐車場。前日10時半着でガラガラ。出発した5時頃までポツポツと車が入ってきていた。天気が悪いせいかな。
綺麗なトイレあり。白峰会館は4時から営業開始
おにぎり二個と豚汁の朝定食は五百円。
乗り合いタクシーが待機してるので、値段も変わらんしそちら利用の方が少しだけ早い。ゲート前で10分ほどの待機時間を経て広河原へ。
帰りはバスにて。夜叉神までなら車掌から。芦安とかまでならインフォメーションにて購入
コース状況/
危険箇所等
特になし
20分ほどなだらかな林道
その後は急登。御池小屋前になだらかな道となり、過ぎるとまた急。
序盤から鳳凰三山が背後な見えだす
白峰会館は4時からオープン
2022年10月08日 04:06撮影 by  SC-52B, samsung
10/8 4:06
白峰会館は4時からオープン
味は4つから2つ選べます!
頼んだのはしゃけとおかかで、残りの2つは忘れました。
2022年10月08日 04:10撮影 by  SC-52B, samsung
2
10/8 4:10
味は4つから2つ選べます!
頼んだのはしゃけとおかかで、残りの2つは忘れました。
広河原山荘はとても綺麗です
2022年10月08日 05:58撮影 by  SC-52B, samsung
10/8 5:58
広河原山荘はとても綺麗です
橋を渡っていよいよ北岳へ
2022年10月08日 06:01撮影 by  SC-52B, samsung
10/8 6:01
橋を渡っていよいよ北岳へ
天気は良好!!
2022年10月08日 06:01撮影 by  SC-52B, samsung
10/8 6:01
天気は良好!!
御池小屋まではけっこうな登り
途中2つベンチあります
2022年10月08日 06:40撮影 by  SC-52B, samsung
10/8 6:40
御池小屋まではけっこうな登り
途中2つベンチあります
後ろを振り返ると鳳凰三山!あそこにも行きたい!
2022年10月08日 06:42撮影 by  SC-52B, samsung
1
10/8 6:42
後ろを振り返ると鳳凰三山!あそこにも行きたい!
2つめのベンチで少し休憩。
鳳凰三山を目に焼き付けます
2022年10月08日 07:06撮影 by  SC-52B, samsung
10/8 7:06
2つめのベンチで少し休憩。
鳳凰三山を目に焼き付けます
途中の沢。ここまでくると小屋まであと少し(山時間で)
2022年10月08日 07:39撮影 by  SC-52B, samsung
10/8 7:39
途中の沢。ここまでくると小屋まであと少し(山時間で)
小屋到着!
コーラ買ってしまった
2022年10月08日 07:56撮影 by  SC-52B, samsung
10/8 7:56
小屋到着!
コーラ買ってしまった
もっと大きな池を想像してた…
2022年10月08日 07:57撮影 by  SC-52B, samsung
10/8 7:57
もっと大きな池を想像してた…
雲が晴れてきて青い空が!紅葉と青い空、素晴らしい
2022年10月08日 08:55撮影 by  SC-52B, samsung
1
10/8 8:55
雲が晴れてきて青い空が!紅葉と青い空、素晴らしい
途中に少し赤い部分も。
これがまたいい
2022年10月08日 08:56撮影 by  SC-52B, samsung
10/8 8:56
途中に少し赤い部分も。
これがまたいい
青と黄と緑と茶色(笑)
飽きないですね
2022年10月08日 08:56撮影 by  SC-52B, samsung
10/8 8:56
青と黄と緑と茶色(笑)
飽きないですね
だんだん高木がなくなり視界が開けます!
2022年10月08日 09:00撮影 by  SC-52B, samsung
10/8 9:00
だんだん高木がなくなり視界が開けます!
鳳凰三山もバッチし!
2022年10月08日 09:10撮影 by  SC-52B, samsung
10/8 9:10
鳳凰三山もバッチし!
広河原山荘が見えます。
偶然だけど、紅葉と手前のボケたやつと緑
お気に入りの1枚!
2022年10月08日 09:10撮影 by  SC-52B, samsung
10/8 9:10
広河原山荘が見えます。
偶然だけど、紅葉と手前のボケたやつと緑
お気に入りの1枚!
富士山もお出迎え!
ハロー👋😃
2022年10月08日 09:17撮影 by  SC-52B, samsung
10/8 9:17
富士山もお出迎え!
ハロー👋😃
バットレスはどれなのか?
2022年10月08日 09:20撮影 by  SC-52B, samsung
10/8 9:20
バットレスはどれなのか?
ナナカマド
赤いのが綺麗です
2022年10月08日 09:21撮影 by  SC-52B, samsung
10/8 9:21
ナナカマド
赤いのが綺麗です
鎖場もあるようです
2022年10月08日 09:36撮影 by  SC-52B, samsung
10/8 9:36
鎖場もあるようです
お連れ様が先に現地入りして場所取りしてくれてます
2022年10月08日 09:53撮影 by  SC-52B, samsung
10/8 9:53
お連れ様が先に現地入りして場所取りしてくれてます
霜柱!今シーズン初
2022年10月08日 10:06撮影 by  SC-52B, samsung
10/8 10:06
霜柱!今シーズン初
つらら(氷柱って書くんですね)!昨日槍穂は積雪ですもんね
2022年10月08日 10:07撮影 by  SC-52B, samsung
10/8 10:07
つらら(氷柱って書くんですね)!昨日槍穂は積雪ですもんね
10時過ぎて少しガスが!
もう少しもってくれー
2022年10月08日 10:10撮影 by  SC-52B, samsung
1
10/8 10:10
10時過ぎて少しガスが!
もう少しもってくれー
北岳小屋、間ノ岳方面
ガスかかって展望がイマイチに…
2022年10月08日 10:16撮影 by  SC-52B, samsung
10/8 10:16
北岳小屋、間ノ岳方面
ガスかかって展望がイマイチに…
こっちはまだ晴れてるけど、雲多め。なので写真は少なめ…
中央と御嶽がかぶってて、1つの山みたいになってる
2022年10月08日 10:36撮影 by  SC-52B, samsung
2
10/8 10:36
こっちはまだ晴れてるけど、雲多め。なので写真は少なめ…
中央と御嶽がかぶってて、1つの山みたいになってる
肩の小屋カレー1200円+大盛200円
まあまあのお味
2022年10月08日 11:53撮影 by  SC-52B, samsung
10/8 11:53
肩の小屋カレー1200円+大盛200円
まあまあのお味
とんで晩御飯
本日はキムチ鍋!〆はうどん!重いけど生麺3玉!
2022年10月08日 16:26撮影 by  SC-52B, samsung
2
10/8 16:26
とんで晩御飯
本日はキムチ鍋!〆はうどん!重いけど生麺3玉!
のつもりが忘れてきた(笑)
なのでかわりに雑炊!
2022年10月08日 17:10撮影 by  SC-52B, samsung
10/8 17:10
のつもりが忘れてきた(笑)
なのでかわりに雑炊!
朝日が神々しい。富士山もばっちり!シルエットがカッコいいね
2022年10月09日 05:08撮影 by  SC-52B, samsung
1
10/9 5:08
朝日が神々しい。富士山もばっちり!シルエットがカッコいいね
雲海たまらんですね
2022年10月09日 05:14撮影 by  SC-52B, samsung
2
10/9 5:14
雲海たまらんですね
目覚めを待つ山々
って感じ。
2022年10月09日 05:25撮影 by  SC-52B, samsung
1
10/9 5:25
目覚めを待つ山々
って感じ。
赤くやけてきてます
2022年10月09日 05:34撮影 by  SC-52B, samsung
1
10/9 5:34
赤くやけてきてます
悪天のため延期or中止にしなくてよかった
2022年10月09日 05:38撮影 by  SC-52B, samsung
10/9 5:38
悪天のため延期or中止にしなくてよかった
御来光
2022年10月09日 05:42撮影 by  SC-52B, samsung
2
10/9 5:42
御来光
影北岳
珍しい?
2022年10月09日 05:45撮影 by  SC-52B, samsung
1
10/9 5:45
影北岳
珍しい?
お邪魔な看板どかして
少しやけてる仙丈ヶ岳とツーショット!
2022年10月09日 05:45撮影 by  SC-52B, samsung
1
10/9 5:45
お邪魔な看板どかして
少しやけてる仙丈ヶ岳とツーショット!
朝日と富士山
やっぱり富士山には太陽ですよ
2022年10月09日 05:46撮影 by  SC-52B, samsung
1
10/9 5:46
朝日と富士山
やっぱり富士山には太陽ですよ
思わず!!
2022年10月09日 05:49撮影 by  SC-52B, samsung
10/9 5:49
思わず!!
その頃我が家。お連れ様の1人は山頂へは行かなかったのでこんな写真がもらえました
2022年10月09日 05:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/9 5:52
その頃我が家。お連れ様の1人は山頂へは行かなかったのでこんな写真がもらえました
こちらからもキレイですね
2022年10月09日 05:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/9 5:53
こちらからもキレイですね
またまた山頂。間ノ岳方面も少しやけてる
2022年10月09日 05:53撮影 by  SC-52B, samsung
1
10/9 5:53
またまた山頂。間ノ岳方面も少しやけてる
昨日は見えなかった白根三山と南アルプスの南
2022年10月09日 05:55撮影 by  SC-52B, samsung
10/9 5:55
昨日は見えなかった白根三山と南アルプスの南
神々しい時間は終わって、楽しい食事タイム
2022年10月09日 06:47撮影 by  SC-52B, samsung
10/9 6:47
神々しい時間は終わって、楽しい食事タイム
晴れてるから撤収が楽チン
2022年10月09日 07:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/9 7:38
晴れてるから撤収が楽チン
名残惜しいけどそろそろ撤退。午後から崩れるみたいですしね
2022年10月09日 08:06撮影 by  SC-52B, samsung
10/9 8:06
名残惜しいけどそろそろ撤退。午後から崩れるみたいですしね
鳳凰と後ろに金峰山、左にチラリズム八ヶ岳
2022年10月09日 08:06撮影 by  SC-52B, samsung
10/9 8:06
鳳凰と後ろに金峰山、左にチラリズム八ヶ岳
北アルプス
最近お気に入りのずんぐり奥穂高岳
2022年10月09日 08:14撮影 by  SC-52B, samsung
10/9 8:14
北アルプス
最近お気に入りのずんぐり奥穂高岳
チラリズムの八ヶ岳ではなくて、しっかり八ヶ岳
2022年10月09日 08:14撮影 by  SC-52B, samsung
1
10/9 8:14
チラリズムの八ヶ岳ではなくて、しっかり八ヶ岳
気持ちのいい稜線
2022年10月09日 08:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/9 8:27
気持ちのいい稜線
さよなら北岳
2022年10月09日 08:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/9 8:34
さよなら北岳
雲隠れ富士山
2022年10月09日 08:34撮影 by  SC-52B, samsung
10/9 8:34
雲隠れ富士山
そんな富士山と私たち
2022年10月09日 08:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/9 8:38
そんな富士山と私たち

感想

去年八ヶ岳で出会った仲間と白峰三山へ!
悪天候のため剱にするのかやめるのか、いろいろあったけど結局北岳ピストン。
結果サイコーな2日間。夜の鍋と朝のパンが重かったけど(三人分の食材。しかもかなりの量。ホットサンドメーカーを2つ(笑))、食事も楽しい、景色もサイコーで、仲間といい旅できました。
初の北岳は初日は微妙でしたが、朝は素晴らしいモルゲン。影北岳まで見ることができて大満足!
のんびりした後は素早く下山。下でバスにのった頃には上はガスの中。タイミングもバッチリ!
心配なのは、別の山仲間。剱にするって言うてたのに、内緒で北岳に変更。思惑通り山頂付近でサプライズ(笑)彼らは無事にたどり着いてるのかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら