八ヶ岳赤岳 天狗尾根
- GPS
- 10:36
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,450m
- 下り
- 1,445m
コースタイム
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 8:40
天候 | 1日目:曇り 2日目:曇り時々晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤマレコマップの天狗尾根取付から入ったが少々やぶっぽい。もう少々遡行してからのルートが良く踏まれてる。 大天狗の懸垂用で50mとしたが、途中にもアンカー支点あり30mで足りそう。 キレット小屋迂回ルートは整備されてなく、シャクナゲ・ハイマツが煩いので小屋ルートの方がラク |
写真
装備
共同装備 |
50m
|
---|
感想
毎週毎週お天気に振り回されほぼ前日に決まった赤岳天狗尾根。
初日は2時間の楽々アプローチ出合い小屋でのんびり
高根山岳会の10名ぐらいで登山道整備草刈り作業大変お疲れ様、小屋付近もとても綺麗になって気持ちよく出合い小屋を使わせていただきありがとうございます。
二日目の午後15時過ぎからお天気が崩れる予報なのでのんびり天狗尾根の岩を楽しんでいられないので大天狗と小天狗の登攀を楽しみました。
今回大天狗核心をstkさんをそそのかしリードしてもらい楽させていただきました。今年のstkさんは気合十分登攀力ついて頼もしい存在です。
体調を万全に腰やらなんややら持病を治して心も体も体力も実力も付け山男になってください。じじいはそろそろ引退を考えなばならぬ歳だな!
また遊びましょうお疲れ様でした。
3連休だが天気はやや微妙。2日目の八ツ予報はまずまずなので、バリエーションに行くことに。ワタさんからの提案で天狗尾根へ。ここは初で楽しみなルートだ。
出合小屋を拠点に天狗尾根を上がり、ツルネ東稜を降りるルート取り。出合小屋の泊りは初めて。ツルネ東稜はラッセル訓練以来約10年弱ぶりだ。
初日は3連休高速渋滞で出遅れ。まぁ小屋まで2時間なので特に問題なし。自分は食材家にすべて置き忘れ(泣)セブンでおでんパスタ酒カレー等すべて購入。助かりました。。宴会は楽しく終え早めの就寝。
翌日6時過ぎに行動開始。序盤、何となくカラダ重くてワタさんについて行けずゼエゼエ登る。森林限界超え景観がよくなっても中々コンディション上がらず。気温5度で時折風吹くと寒い場所もある。それでも高曇りの中、すばらしい眺望を楽しみ核心へ。大天狗はワタさんからクライミングシューズ持参推奨でのリード指令。CLシューズ子持山以来3年ぶりかも。。斜度の高い岩壁にアドレナリン出て、遅れながらもテンション上がってきた。でもクライミング力乏しいので躊躇しモゾモゾしつつ核心突破。カムあった方が安心出来そう。この前後は景観がかなりスゴいので写真撮りまくりでした。
天候はやや下り坂だが、キレットを越えツルネ東稜をチャッチャと降り危険地帯は脱出。最後20分ほど雨に降られたものの、おおむねよい天候での登攀となり大満足でした。ワタさんありがとうございました〜
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大天狗は巻きかと思ってましたが、登れるんですね。
わたさんのコメントにもありますが、stkさんのクライミング力の
向上は目覚ましいものがありますね
八ツのバリエーションは主稜以外は沢とアイス少々しかいってないので、クラシックコースの良さに中々気づいてませんでした。他もいってみたくなりましたね。
岩登りは恐怖心であきらめ早かったのが「少しだけ」粘れるようになったかもしれません
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する