ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 477425
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

台風一過!☆たいらっぴょ〜に行けなかった

2014年07月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.9km
登り
638m
下り
628m

コースタイム

9:30平標登山口
11:05鉄塔→松手山コース1411mの鉄塔です。
11:50松手山
13:30平標登山口
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
平標山登山口駐車場利用。1日500円。
かなりの台数駐車できそうな広さに見えました。→150台って地図に書いてありました。
トイレ、飲料の自販機、登山ポスト、登山届け用紙あり。
コース状況/
危険箇所等
担当 む
非常に整備された、いい道でした。
多分、お楽しみはこれからってところでの折り返しだったので
全部歩けたのであれば、もっともっといい道であったと思います。
の反面、階段がなにげにキツく、腿の筋肉痛はホント久しぶり。
3.5kmしか歩いていなかったのに、この体たらくで、私、この夏乗り切れるんだろうか??

muni的コース評価(☆5つまで)
万が一参考にされる場合は、
*山歴2年の40代女。
*情報収集は主に書籍とネット。
*体力はわりとあり。
という人間が、今思う評価だということをご考慮ください。

台風一過はどこへ?? 松手山ピストン 〜 日帰り装備(8kg)
体力 ☆☆☆(今回は病み上がり基準)
難易度 ☆
道のわかりやすさ ☆
撤退基準 撤退したので今回はなし
カシバードで作成した松手山からの展望図です。大きいサイズで登録してあります。よかったら予習・復習にご利用下さい。 画像をクリック→「元サイズ」をクリック→画像をもう一度クリック、と進んで下さい。
(ま)

先生!復習できません・・・orz(む)
4
カシバードで作成した松手山からの展望図です。大きいサイズで登録してあります。よかったら予習・復習にご利用下さい。 画像をクリック→「元サイズ」をクリック→画像をもう一度クリック、と進んで下さい。
(ま)

先生!復習できません・・・orz(む)
同じく平標山からのものです。
(ま)

自分のレコにカシバード!
なんだか、感動です〜
(み)
4
同じく平標山からのものです。
(ま)

自分のレコにカシバード!
なんだか、感動です〜
(み)
勝手に目玉をかいてもいいのか相談されました
(む)

つい、ムラムラと・・(^^;)
(み)

高崎市民の皆さん、ここで悪巧みしてますよ
(ま)
2014年07月13日 07:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8
7/13 7:22
勝手に目玉をかいてもいいのか相談されました
(む)

つい、ムラムラと・・(^^;)
(み)

高崎市民の皆さん、ここで悪巧みしてますよ
(ま)
途中のコンビニのステッカーに釘付け
(む)

わからない世界だ
(ま)
2014年07月13日 09:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
7/13 9:04
途中のコンビニのステッカーに釘付け
(む)

わからない世界だ
(ま)
さすが米所新潟
こども110番のキャラもお米
しかも精米されてます
(む)

これはちょっとわかるかも
(ま)
2014年07月13日 09:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
7/13 9:04
さすが米所新潟
こども110番のキャラもお米
しかも精米されてます
(む)

これはちょっとわかるかも
(ま)
よくよくみると制帽にネクタイ、白の手袋に足元がスキーとはシャレオツな☆
(む)

よくよく見過ぎるとひどい目に遭いますぜ
(ま)
2014年07月13日 09:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
7/13 9:04
よくよくみると制帽にネクタイ、白の手袋に足元がスキーとはシャレオツな☆
(む)

よくよく見過ぎるとひどい目に遭いますぜ
(ま)
この時はまだ駐車場の路面も乾いていましたね
(ま)

ちらりと雨粒は当たりましたけどね
(む)
2014年07月13日 09:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
7/13 9:44
この時はまだ駐車場の路面も乾いていましたね
(ま)

ちらりと雨粒は当たりましたけどね
(む)
(ま)さんのレコではついぞお目にかかったことのないどよ〜〜〜ん
(む)

どよ〜〜〜ん、ほほうこれが噂に聞く曇りとやらであるか
(ま)
2014年07月13日 09:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
7/13 9:53
(ま)さんのレコではついぞお目にかかったことのないどよ〜〜〜ん
(む)

どよ〜〜〜ん、ほほうこれが噂に聞く曇りとやらであるか
(ま)
ま、それはそれで楽しいじゃないすか
お、なんかタイムリーな御注意書きがありますねw
(む)

凶悪な熊に注意ってことかと思ったら、よく読むと登山者のマナーの話なのね
(ま)
2014年07月13日 09:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
7/13 9:58
ま、それはそれで楽しいじゃないすか
お、なんかタイムリーな御注意書きがありますねw
(む)

凶悪な熊に注意ってことかと思ったら、よく読むと登山者のマナーの話なのね
(ま)
こうして見ると確かに脚は色白ですね
(ま)

私のハラより白い・・・
(む)

うらやましい・・(み)
2014年07月13日 09:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
7/13 9:59
こうして見ると確かに脚は色白ですね
(ま)

私のハラより白い・・・
(む)

うらやましい・・(み)
さて、いきなりの階段
(む)

魔法の杖がないと登れません
(ま)
2014年07月13日 10:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
7/13 10:02
さて、いきなりの階段
(む)

魔法の杖がないと登れません
(ま)
我ながらお腹出てるよな〜。いい加減にしないと…
(ま)

山に登っている時って余裕がないので、まんまの自分がうつっていたりしてビックリしますよね・・・
(む)
2014年07月13日 10:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
7/13 10:17
我ながらお腹出てるよな〜。いい加減にしないと…
(ま)

山に登っている時って余裕がないので、まんまの自分がうつっていたりしてビックリしますよね・・・
(む)
やっと眺望らしきもの
苗場スキー場?
(み)

バブルの殿堂(む)
2014年07月13日 10:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
7/13 10:22
やっと眺望らしきもの
苗場スキー場?
(み)

バブルの殿堂(む)
いい道だなぁ
たとえ曇っていても
(む)

晴れてる時を見せてあげたいな〜
(ま)
2014年07月13日 10:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
7/13 10:23
いい道だなぁ
たとえ曇っていても
(む)

晴れてる時を見せてあげたいな〜
(ま)
聞かれたのでギボウシと答えました。ちゃんと調べてみたら合っていたようで良かった
(ま)

先生ありがとうございまーす
(む)
2014年07月13日 10:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
7/13 10:23
聞かれたのでギボウシと答えました。ちゃんと調べてみたら合っていたようで良かった
(ま)

先生ありがとうございまーす
(む)
これは花?つぼみ??
(む)

10分調べたけど、ギブ
(み)

シモツケの蕾のような気がするけど自信なし
(ま)
2014年07月13日 10:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
7/13 10:25
これは花?つぼみ??
(む)

10分調べたけど、ギブ
(み)

シモツケの蕾のような気がするけど自信なし
(ま)
さて、この花の名前はなんでしょう?miouさん、どうぞお答えください
(ま)

はい!(挙手)
センコウハナビ・・
じゃなくて
ミヤマカラマツでっす!!
(み)

よく出来ました
(ま)
2014年07月13日 10:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
7/13 10:36
さて、この花の名前はなんでしょう?miouさん、どうぞお答えください
(ま)

はい!(挙手)
センコウハナビ・・
じゃなくて
ミヤマカラマツでっす!!
(み)

よく出来ました
(ま)
結構な斜度でひーこら
(む)

時々、後ろから、
ぶるるるぅ・・!
と声が聞こえました(^^;)
(み)

野生の馬かな?
(ま)
2014年07月13日 10:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
7/13 10:58
結構な斜度でひーこら
(む)

時々、後ろから、
ぶるるるぅ・・!
と声が聞こえました(^^;)
(み)

野生の馬かな?
(ま)
やっとこさ鉄塔!
(む)

巨大ロボみたい
(み)
2014年07月13日 11:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
7/13 11:04
やっとこさ鉄塔!
(む)

巨大ロボみたい
(み)
誰かに齧られてる
(む)

うぅ!おなかが急に・・!
(み)

miouさん、食べ物を残すとmuniさんに叱られますよ
(ま)
2014年07月13日 11:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
7/13 11:09
誰かに齧られてる
(む)

うぅ!おなかが急に・・!
(み)

miouさん、食べ物を残すとmuniさんに叱られますよ
(ま)
30m先はどよーん
(む)
2014年07月13日 11:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
7/13 11:11
30m先はどよーん
(む)
miouさんの持ってきたお花の本で同定中のお二人
(む)

よく見ると脹脛の野郎が赤いな〜。美女の隣で照れてやがるのか?
(ま)

脹脛さん、はじめまして〜!
(み)
2014年07月13日 11:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
7/13 11:12
miouさんの持ってきたお花の本で同定中のお二人
(む)

よく見ると脹脛の野郎が赤いな〜。美女の隣で照れてやがるのか?
(ま)

脹脛さん、はじめまして〜!
(み)
お二人はギンリョウソウには興味はないんですか?って!
存在に気づいてないだけに決まってるじゃないですか!(笑)
(む)

だってガンガンスルーしてるから…
(ま)
2014年07月13日 11:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
7/13 11:18
お二人はギンリョウソウには興味はないんですか?って!
存在に気づいてないだけに決まってるじゃないですか!(笑)
(む)

だってガンガンスルーしてるから…
(ま)
開けた!
松手山かな?
(み)

爽快な道だよねぇ
(む)
2014年07月13日 11:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
7/13 11:20
開けた!
松手山かな?
(み)

爽快な道だよねぇ
(む)
えーっと
白い花のページ・・
?ないなぁ・・
(み)

難しいな〜。有識者のお力添えに期待しましょう
(ま)
2014年07月13日 11:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
7/13 11:20
えーっと
白い花のページ・・
?ないなぁ・・
(み)

難しいな〜。有識者のお力添えに期待しましょう
(ま)
ハナニガナですね。谷川岳にもたくさん咲いてました
(ま)

どれどれ、黄色い花のページ・・
あ、あった。
苦菜とは葉や茎に苦みがあることから・・
って、誰か食ったんだ・・
(^^;)
(み)
2014年07月13日 11:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
7/13 11:22
ハナニガナですね。谷川岳にもたくさん咲いてました
(ま)

どれどれ、黄色い花のページ・・
あ、あった。
苦菜とは葉や茎に苦みがあることから・・
って、誰か食ったんだ・・
(^^;)
(み)
右手に握った棍棒で後頭部を一撃か?
(ま)

山賊プレイです
(む)

脳漿炸裂ガールw
(み)
2014年07月14日 15:03撮影 by  PX , RICOH
15
7/14 15:03
右手に握った棍棒で後頭部を一撃か?
(ま)

山賊プレイです
(む)

脳漿炸裂ガールw
(み)
白いキノコ・・
あ、キノコの本は買ってなかった
(み)
2014年07月13日 11:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
7/13 11:38
白いキノコ・・
あ、キノコの本は買ってなかった
(み)
えーと・・白い花ページで・・
あ、あった。
ハクサンシャクナゲ
別名シロバナシャクナゲ
ふむふむ
(み)
2014年07月13日 11:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
7/13 11:40
えーと・・白い花ページで・・
あ、あった。
ハクサンシャクナゲ
別名シロバナシャクナゲ
ふむふむ
(み)
松手山。
今日はここまで!
(み)
2014年07月13日 11:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
7/13 11:48
松手山。
今日はここまで!
(み)
これはこれで稜線美の形の一つです
(ま)

吹き上がってくる風と雲が稜線上の景色をどんどん変えて、まるで竜の背に乗って空を飛んでいるみたいでした
(む)
2014年07月13日 11:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
7/13 11:52
これはこれで稜線美の形の一つです
(ま)

吹き上がってくる風と雲が稜線上の景色をどんどん変えて、まるで竜の背に乗って空を飛んでいるみたいでした
(む)
平標方向から来るチェコの男性
雰囲気あるわ〜。
さ、我らも下山だ!
(み)

雨と風で会話の半分は聞こえず
そういうことだったのか〜
(む) 
2014年07月13日 11:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
7/13 11:53
平標方向から来るチェコの男性
雰囲気あるわ〜。
さ、我らも下山だ!
(み)

雨と風で会話の半分は聞こえず
そういうことだったのか〜
(む) 
生意気そうな岩がいたので…
(ま)

姐御!
お願いします!!
(む)
2014年07月14日 15:04撮影 by  PX , RICOH
5
7/14 15:04
生意気そうな岩がいたので…
(ま)

姐御!
お願いします!!
(む)
頭突きでおりゃ! 割れましたか?
(ま)

↓↓↓
エイヤごるぁあーー!!
(み)
2014年07月14日 15:04撮影 by  PX , RICOH
7
7/14 15:04
頭突きでおりゃ! 割れましたか?
(ま)

↓↓↓
エイヤごるぁあーー!!
(み)
えーっと
白い花のページ・・
あ、あった。
イワハゼまたはアカモノ
おお!赤い実、食べられるんだ
(み)

へ〜、今度食べてみようかな
(ま)
2014年07月13日 12:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
7/13 12:47
えーっと
白い花のページ・・
あ、あった。
イワハゼまたはアカモノ
おお!赤い実、食べられるんだ
(み)

へ〜、今度食べてみようかな
(ま)
ヤマツツジ!
これは分かるさぁ(^_-)
(み)
2014年07月13日 12:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
7/13 12:48
ヤマツツジ!
これは分かるさぁ(^_-)
(み)
ブラック&ホワイトぺいんてぃんぐ・・
(み)

ダルマのタタリか・・・?
(む)
2014年07月13日 12:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
7/13 12:48
ブラック&ホワイトぺいんてぃんぐ・・
(み)

ダルマのタタリか・・・?
(む)
いつのまにやら下山してました・・
(み)

登りもハードだったけど、くだりもハードな道だったねぇ
(む)
2014年07月14日 15:04撮影 by  PX , RICOH
1
7/14 15:04
いつのまにやら下山してました・・
(み)

登りもハードだったけど、くだりもハードな道だったねぇ
(む)
昨年5月末に来た時はこんなでした
(ま)

色調補正ですか?(泣)
(み)

違う山ですよね?(号泣)
(む)
6
昨年5月末に来た時はこんなでした
(ま)

色調補正ですか?(泣)
(み)

違う山ですよね?(号泣)
(む)
あっ、車上荒し発見!
(ま)

ゴソゴソ(む)

ゴソゴソ
車中泊キット酒、どこ・・?
(み)

グローブボックスの澤乃井は見つけられなかったようだな。車上荒し素人め(笑)
(ま)
2014年07月14日 15:04撮影 by  PX , RICOH
11
7/14 15:04
あっ、車上荒し発見!
(ま)

ゴソゴソ(む)

ゴソゴソ
車中泊キット酒、どこ・・?
(み)

グローブボックスの澤乃井は見つけられなかったようだな。車上荒し素人め(笑)
(ま)
この1ヶ月間のおつかれごほうびーるです
(む)

私愛用の高崎「湯都里」にて。仮眠設備が良いです。炭酸泉がないのが弱点。
(ま)

ゆとりのVサイン(み)
2014年07月13日 15:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
17
7/13 15:52
この1ヶ月間のおつかれごほうびーるです
(む)

私愛用の高崎「湯都里」にて。仮眠設備が良いです。炭酸泉がないのが弱点。
(ま)

ゆとりのVサイン(み)
温泉の名前がそうだからって、そのままサラダにつけてもねぇ・・・
(む)

店名+サラダってわりとあるような…これはmuniワールドですな
(ま)

いやでも、平仮名にしちゃダメでしょw
(む)
2014年07月13日 15:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
7/13 15:58
温泉の名前がそうだからって、そのままサラダにつけてもねぇ・・・
(む)

店名+サラダってわりとあるような…これはmuniワールドですな
(ま)

いやでも、平仮名にしちゃダメでしょw
(む)
ダイオウグソクムシ型ソーセージをいただきました♪
(む)

次回はもっとにリアルに作成してくるね〜
(み)
2014年07月13日 16:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
7/13 16:09
ダイオウグソクムシ型ソーセージをいただきました♪
(む)

次回はもっとにリアルに作成してくるね〜
(み)
新宿からの展望図
新宿からの展望図

感想

レコのコメントでお付き合いのあったmuniさんからテント泊山行のお誘いがあったのはひと月ほど前。え〜っ、うっそ〜!!! 晴天の霹靂とは正にこのこと。zawa氏とmiouさんも参加の予定。土日休みは難しいけどひと月の猶予があれば多分調整可能。

うーん、どうしたもんか。行動の自由を重視しているため単独行を好む私。一人の方が気楽でいいよな〜。普段の自分の行動原則からすると、都合がつかないとか何とか言って丁重にお断りするところです。しかし何かが引っかかる。そこに楽しい何かがありそうな予感が…。いやいや勘違いだって。これからもレコ上のみで付き合っていれば、まあまあ楽しくやれるから余計なことはしない方が…。

で。
紆余曲折あって最初の計画からは程遠いものになりましたが、参加してよかったな〜としみじみ思います。ガスと雨の山を楽しめる私なんて想像したこともありませんでした。雨が強くなり風の吹き荒れる松手山で機嫌の良い私って「誰だよ、お前は」って感じでした。お二人がいてくれたからこそです。一人だったら車から下りることすらなく、即Uターンって天気なのにね〜。

さて、今回お会いすることが出来たmiouさんとmuniさん。私の場合、ネット上で知り合った方に会うのは初めて。まずmiouさん、muniさんが実在するのが不思議な感じです。お二人それぞれの印象ですが、人間関係を開拓する暴走機関車のmuniさん、その最初の犠牲者(えじき)にして後に運転士となったmiouさんってイメージかな。それに今回会えなかったzawa氏は犠牲者(えじき)そのものだけどM属性により、それを楽しんでいるのかな。あくまでも個人的イメージですけどね。

近いうちにまた一緒に山に行けるチャンスがあると嬉しいな〜。大分先の話だとmiouさんが並々ならぬ関心を寄せると言う、青根からの蛭ヶ岳(塩水橋からでもいいですね)。これはヒルが出なくなったら是非ご案内したいですね。muniさんはやはり冬のしましま浅間山を外輪山から眺める山行にお連れしたいと思います。あと平標山ももちろん晴れた日に仙ノ倉山もコミでご案内したいですね。

今回はお誘い頂いてありがとうございました。とても楽しかったです。お二人が私と同じくらい楽しんでくれていたなら嬉しいですね。

※そうそう、実は狙っていたのですが、これが私の100レコ目。前日に行った谷川岳のレコをアップすると順番がどうなるかはわかりません。でも記念レコを素敵な方々とご一緒できたのも嬉しく思います。

行きたい山は?
と聞かれたら、瞬時に両手足の指を広げて数えられる自信アリ。
平標山はその中でも上位にランクインしていたお山です。

今回、2日前には、行くとは全く予想していなかった平標山へ(嬉)!!
しかも、眺望○カ、孤高の戦士、muscatさんとご一緒です(嬉)!!

台風接近から毎日毎日、予報を見ては
「逸れろ!消えろ!」と念じ、、温帯低気圧になった喜び。
そして、台風一過の美しい週末への期待!!

そして当日。
高崎駅待ち合わせ、お車で迎えに来て下さったmuscatさんと、初顔合わせです!!
優しい笑顔のmuscatさん。
まずはどっちがカエルで、のび太か確認です・・ww
そして中身に関しても、登山口へ向かう道中、
あっという間にm&mの本性露呈・・・。
なんと効率的にチームの結束が固まったことか(笑)
お空は、巡り巡って・・お約束なモノトーン
もう、怖いもの無しってやつですよ!

松手山までのけっこうな登りに、久々な登りごたえを感じつつ
お花の山!ってことで、人生初、植物本を購入です(嬉)
「ヤマケイポケットガイド9盪海硫屐
musさんに手伝って貰い、探します。
が、あまり載ってない〜!!
そうです、「高山の花」の本・・。

樹林帯を抜け、松手山までは下から吹き上げる風と雨。
このまま平標山へ向かっても、悪天候で修行なだけと判断し
松手山で折り返すことにしました。
松手山では平標山から下山中の、チェコの男性と案内の方とお話。
チェコの男性となぜか記念写真を撮影し、その写真はチェコで公開されるとか(笑)
お花のピークはもう少し後との事なので、また行きますとも!

下山後の温泉&乾杯!
musさんmuniさんと、楽しい時間を過ごし
楽しすぎて、バス時間ぎりぎり。
やっぱり、最後はバス停に着くバスに向かって走るのでした・・。
しかし、温泉の外出用便所サンダルでいっしょに走ってくれたmuscatさん。

いい人だ・・・。

追伸。
muniさん、同日お山記念日、二周年!
おめでとう\(^o^)/
これからも、たくさんの楽しいお山を、ご一緒出来ますように!

遡ること半年。
zawada/miou/muni車山コラボで、行った行きたい山談義をしていた時に
たまたま「お、それ、行ったことないから今年の夏行こうよ」と半まとまりになった話がありました。
そのまま寝かせておいたのですが、梅雨入りしたし、そろそろ夏の予定でもたてますか。
せっかくの機会なので、普段レコでやりとりさせていただいているmuscatさんにもお声掛けして4人でどうでしょ?
私としては、ロマンチックなZ氏とクールなMさんのファーストコンタクトシーンをぜひこの目で見てみたく。
それで、muscatさんに声を掛けさせていただいたのでした。
それがちょうど1ヶ月前。
zawadaさんと、muscatさんには、仕事の調整などちょっとご無理をしていただいて
なんとか日程をあわせることが出来た矢先に台風ハリケーンZ!上陸。
マジか?直撃か??行き先変更か???
をなんとか温帯低気圧でかわし
台風一過も望めるかも!?
な、そんな状況になったとき、なんとカエルが体調不良にorz
あ、こりゃ、夏風邪だから早めに医者に行って薬をもらおう!
と目論んだものの
症状も出てないうちに、強い薬なんてあげられません。ひどくなったらもう一度来てください。
と追い返され・・・(当たり前)
泣く泣く、今回は諦めて延期に・・・と申し出ましたら、muscatさん、miouさんから日程短縮で、というありがたい代替案をいただき・・・(涙涙)
なんとか登山が出来るレベルにまで復活いたしました。
残念ながらzawadaさんは欠席になってしまったのですが、まぁ、そんなこんなで、当日にたどり着くまでに色んな事があったわけですわ〜
旅が始まるまでの長いこと長いこと(笑)

しかし!
実際に山に入るまではまだ長くって。

登山前の準備で新潟県のとあるコンビニに立ち寄った時、カエルは入り口のステッカーにもう釘付け。
だってだって、いままでコンビニに防犯ガラスステッカー、しかも野球バットなんてのは見たことがなかったし
何より、このお巡りさん、お米だよ!ちゃんと精米されてるよ!な110番ステッカーも見たことがなかったんだもん。
あいにくカメラを持って出ていなかったので、あとで写真を撮らなくっちゃ♪
と、そのことに夢中になりすぎたあまり、持って出た貴重品一式をコンビニに置き忘れるという大失態orz
それも、あ、そういえば、さっきのコンビニで水分を買い忘れたなぁ、どこかの自販機で止まってもらえますか?
という、間の抜けたお願いをしている時に発覚いたしまして・・・
ばびゅーんと緊急Uターンですよ。
本当に幸いなことに、貴重品はコンビニで無事に保護されており
この一件ですっかり心が一つになった我ら3M。
白ーいお空も何のそのでお山に入っていったのでした。
めでたしめでたし。

ということで。
今回初めてご一緒させていただいたmuscatさんは、レコ通りのユニークなお方。
色々な言い回しの妙をとても楽しませていただきました。
中でも「ど素人め!」はいつか活用させていただきたく〜(笑)
今回は色々ご迷惑をおかけいたしましたので、ぜひともリベンジの機会を与えてくださいませ。
miouさんは私が貴重品を忘れたと言っても、もうあんまり驚かない程のお付合いになりましたね〜(^^;
色々精進しますので3年目もよろしくお願いしまーす。
zawadaさん、一人でズッコケ担当は結構キツいので、次回は出席ヨロですよ!

*備忘録*
ギンリョウソウはツツジ科の植物。
自ら光合成をして有機物を作り出すのではなく、ベニタケ属菌類に寄生することで、菌類と共生関係にある樹木が光合成で作り出す有機物を得て生活している。
ということで葉緑素の持ち合わせはないらしい。道理で白いわけだ。

☆追伸☆
musさん、それを言うなら「えじき」ですよ〜( ^ω^ )

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人

コメント

ハリケーンをはけーんした覚えないんだけど
ハロー3M〜

今回はいろいろ迷惑かけちゃってすまんかったです。
ハリケーンz発生→怒涛の行き先変更→台風回避 の流れはスリリングかつ面白かったんだけど、まさかダウンするとは。とほほ〜

『嵐で撤退しました』って連絡来た時、「嵐?またまた〜」って思ったけど、イイ感じでHKとGKがコラボしてる感じですね〜。

muniさんはその後体調はどんな感じ?忘れ物&ズッコケ担当を押し付けちゃってすまそ。でも大丈夫。僕もこの前、スーパーで買ったものをそのままスーパーに置き忘れてくるというあり得ない事をやらかしたから 強力な援軍になると思うよ!

miouさん、せっかくの台風回避テン泊すまそ。あ、 いけね。また謝っちゃった。おごらせていただきます。
今週末もお山だっけ?気をつけて行ってきてね!

musさん。musさんとはホント長いレコ友付き合いで今回やっと会えると思ってたんだけど。日帰り代替プランをいっぱい立ててくれてありがとうです。次回こそはリベンジお願いします。
あ、あと雪の浅間山。参加希望〜

平標もリベンジ必須だね。次回こそはご迷惑かけないように体調整えるからまた混ぜてね。
2014/7/16 21:16
Re: ハリケーンをはけーんした覚えないんだけど
ははは!なんだ〜しおらしいなぁ。zawaっちらしくない
こんばんは。
虚弱王選手権ギリギリ勝ち抜き、muniです
ん?負けたのか?ま、いっか〜
おかげさまで体調は大分好調に近づいてきました。
私の場合は笑顔が一番の特効薬だから。
松手山で大分チャージさせてもらったのが効いてると思う
そっちはどーよ?
参加してゲラゲラ笑って(笑われて)治すっていう手もなきにしもあらずでしたが
今回の天候を考えると、やっぱり欠席が正解だったかもね〜
すれ違う人みな襟を立てて、風が強いと教えてくれていました。
そんでもって、実際すごい強風と雨だったし。

せっかくCLとして、色々考えてくれたり、手配してくれたり
その分だけ、今回の旅を楽しみにしていたと思うから、参加できなかったのはホント無念だったよね。
みんなでまた次回 と言ってお別れしたので、またすぐに機会はあると思います。
ホント、その時にはCLとともにズッコケ係も頼むよ〜〜
2014/7/16 23:12
Re: ハリケーンをはけーんした覚えないんだけど
うへへへ
えーっと
くらいかな貯まったかな?謝罪ビール

muniさんの、貴重品袋トイレ放置事件・・。
Uターン車中で思わず、
私なんて、もっとアホなことしたことあるよ〜!
と、暴露
忘れていた(忘れんなよ・・ )ネタの引き出し開けちゃったよ

でも、今回のHKZ(ハリケーンキングZ?大層だなぁ・・)の天候回避プラン。
ラインナップは、どれもこれもそそられて・・
むしろ、それにしようよ!!とマジ思ったわ〜

しかし、こうやって天気と体調に翻弄されつつ、済んでみれば
それは、それでよし
と、普通にフレキシブルに居る、そんなしなやかさは気持ち良いよね

今週末こそ、三度目の正直!
仏の顔も三度まで!
ですわ
2014/7/17 10:37
Re: ハリケーンをはけーんした覚えないんだけど
こんにちは、zawadaさん。
コメントありがとうございますhappy01

今回は残念でしたね。まあ次のチャンスをお楽しみにってことで。
秋晴れの平標山なんかも良さそうですし、今年中に行けると良いですね。

雪の浅間山外輪山はお互い大好物。何なら毎週行ってもいいくらい。
京王民になるのも楽しそうだけど、小諸市民もいいな〜。
あっ、でもなんだかんだで松本市民が一番憧れるかな。

梅雨明けも近づいているんで、早く体調回復して下さいねhappy01
2014/7/17 12:45
muscatさん&mmさんへ
miouさん&muniさん!こんにちは!

muscatさん!はじめまして!

せっかくのコラボ、目標の平標まで届かなくて残念でしたね・・・
と思いきやすごく楽しそう。

miouさん&muniさんのコンビが一緒でしたら当然です!

景色や花々以外にたくさんの面白ネタを見つけては

見つけたネタにアレコレ妄想を膨らませて「アハハ」

天気なんて関係ない

見るもの聞くものすべてを笑いに変換するこのお二人。

miouさん&muniさん、また一人ファンが増えましたね。
2014/7/17 0:26
Re: muscatさん&mmさんへ
LArcさん、こんにちは!
そうなんです。
目的地にはたどり着かなかったけど、とても楽しい旅だったんです
撤退とか、敗退とか、誰が言い始めたのかわからないですが
それはお楽しみを先延ばしにする一つのスパイス
もっと的確な言葉があればいいのになっていつも思います

ファンですか〜
エヘヘ〜照れるなぁ
でもきっと、こいつら変でオモシロイから観察しよう
って、珍種の生き物みたいに楽しまれているんだろうなぁ(笑)
モチロン、望むところですヨ
これからも精進します\(^o^)/
2014/7/17 8:01
Re: muscatさん&mmさんへ
LArさん〜〜!!

感染るんですか??
ちょ、マジあのGKてきなモノって感染性ないんですかね??
予防接種とか解毒剤とかって、ガス専門診療へ行けば何とかなりますかね?
Cloud外来とか知りません?
あ、どこか大学院や企業とかの、ガス抑制研究所に知り合い居ません?

たいらっぴょう・・ネタ的には大変に満足度高い旅でありました
どっちかっていうと、自分がmusさんのファンですので、、
今回、脇腹もぞもぞ・・な喜びに、幸せな一日でしたよ
今回も、セッティングしてくれたmuniさんに、感謝!ですわ
2014/7/17 10:55
Re: muscatさん&mmさんへ
はじめまして、LArcさん。
コメントありがとうございますhappy01

miouさん&muniさんのコンビは凄いですね。
松手山での自分の機嫌の良さが信じられませんでしたよ。
自分一人だったらそもそも山行キャンセル、仮に出来心で登り始めて
天候不良により途中撤退なんてことになったら…sad

下山後もビールが進んじゃって、アルコールを抜くのに結構大変でした
2014/7/17 12:52
この雲は「たぬき」の置き土産?
muscatさん、初めまして!
miouさん、 muni さん、今晩は〜。

台風一過と言えば晴天&猛暑!の筈なのに・・・今回は後者のみでしたねぇ。
38と39の写真の対比が悲しすぎます

いきなり黒ダルマ⁈
「しろく*」?「しろく」・・・?ナンダ?と考えることしばし。
と、左側の金色っぽい「縁取り」と「数字」に気付き、謎が解けました
「しろくいち(C61)」ですね
持つべきものは鉄ちゃんの友人?

コンビニのガラスのステッカー
なんて悪いピクトさん!
っていうか禁止マークと衝撃が合体してますよ?イインデスカ?

お米警官、なんとなく男前ですね。ネクタイをどうやって固定してるのかが謎ですが・・・っていうかベルトの具合から察するにちとメタボ?男前なメタボ…。

熊の看板、年季の入り具合が絶妙です。まさかの熊鈴最後

えっ、miouさん、貝を克服して新たにキノコの世界を開拓ですか?

ギンリョウソウ、結構可愛いと思います。
うすぼんやりこっそり生えてる上に、あのタツノオトシゴのようなぬぼっとした「表情」・・・。
ツツジ科の植物とは知らなんだです。一つ賢くなりました〜。

っていうかmuniさん、夏風邪は侮ってはいけませんよ〜?
お大事に〜❣
2014/7/17 0:30
Re: この雲は「たぬき」の置き土産?
親愛なるSoniさん!こんにちは!
そっかー、これC61かーーーーーー
と、朝から目が転がり落ちました。
私も疑問に思っていたのですが、深く追求せずに放ったらかし。
それを解読してくださってありがとうございます〜\(^o^)/
駅構内には様々な色のヤツがいましたが、奴らにも何か意味があったのかな?
もう一度行って確かめなきゃ〜

それと、ぴくとさん。ご存知でしたか
ではあのサイトも…
犯罪者系ピクトさんに分類されると思うのですが、あまりにも直接的な表現にちょいビックリしたのですよ。
ピクトグラムの成り立ちから考えると、非常に分かり易い、いい表現ですよね。
バットで殴っちゃイケマセン

お米警官は、流石に米所で痩せたものは…
どうせなら警棒とか拳銃も持たせたら?
と、思いましたが、でも、お米ですしねぇ。
あまりガラが悪いのも。
ネクタイはクールビズ用ワンタッチネクタイと見た

ギョリンソウは初めて咲いているものを直に見ました〜
確かにタツノオトシゴ。
私的にはダルメシアン。
何で白いのかなぁというmiouさんの疑問に、自分もハッとして調べた結果です。
葉緑体がないのに植物ってどうも腑に落ちないんですけど
それは体系のどっかを勘違いしてるんだろうな…
キノコも植物ですものね
2014/7/17 8:19
Re: この雲は「たぬき」の置き土産?
sonidoriさん、こんにちは!!

そっかー!
金色の四角い数字で、機関車をイメージしてるんだな・・
とは思っていましたが、、C61ですかぁ・・。
って、C61って機関車あることすら知らなかったので、
そこから勉強になりました

ピクトさんに関しては、、
いそいそと車からカメラを取り出して撮影に行くmuniさんの後ろ姿に、
その行動原因をmusさんに解説する自分・・。
よく思い返せば、はじめてご一緒する皆さん全員に、
もれなく解説している事に気付きました・・

きのこは、、ですね
身元がしっかりしている子が、やっぱり大好きです
でも、どっちかって言えば農耕より狩猟性質なのか、
捕食関係にはやっぱり興味あるので・・・気をつけます
2014/7/17 11:10
Re: この雲は「たぬき」の置き土産?
はじめまして、Sonidoriさん。
コメントありがとうございますhappy01

登山口から結構いっぱい生えていたギンリョウソウ…。
お二人ともガンガンスルーなので、意外なことにコレには興味ないのか…
と思って「お二人はギンリョウソウにはあまり興味がないのですね」
と聞いてみたら怒られちゃいましたcoldsweats01
気づいていないだけだったとは…。生えてる場所に戻るmiouさんの動きが
颯爽としていて、なかなか良かったです。

私もツツジ科とは知りませんでした。
2014/7/17 12:59
こんにちは♪
muscatさん、こんにちは♪
miouさんmuniさん、初めまして♪
(でもいつもmuscatさんのレコでかえるくんとのびたくんを拝見しているので、初めての気がしないんですが〜(・∀・))
これは・・・muscatさんのレコにはありえないお天気・・・と思ったら、今回はコラボ登山だったのですね
ソロでお天気崩れると「・・・・・・」って感じになっちゃいますけど、山友と一緒だとそれもネタにして笑い飛ばせちゃいますよね♪
楽しい山行だったようで何よりです。

ちなみにワタクシ、「たいらっぴょー」を昔「ひらしべやま」と読んでおりました
2014/7/17 11:33
ありえないお天気
こんにちは、CATさん。
コメントありがとうございますhappy01

>muscatさんのレコにはありえないお天気

ですよね〜。
過去本格的に雨に降られた山行と言うと常念岳や第一回甲斐駒の下りくらいなものでしたが、超不機嫌でした。悪態つきながらの下山で、我ながら人間出来てないな〜と後日反省するくらいだったんです。でも今回は松手山で次第に強くなる雨風にさらされてるのに、機嫌の良い自分にびっくりでした。

ところで"ひらしべやま"こと平標山は今回のレコからは中々想像しにくいと思いますが、素晴らしい山ですよ。上信越方面でCATさんの場合アクセスが大変そうですが、自信をもって推薦出来る山なのでそろそろ候補に入れてみて下さいhappy01
2014/7/17 13:19
SOULdCATさん こんにちは♪
はじめましてなのにはじめましてじゃない感覚。
私もそう感じていました。
SOULdCATさんにもそう思っていただけていたなんて、とても嬉しいです

それにしても
muscatさんにあるまじき天気 ですよね〜
白かった〜
あまりに白すぎて、「あはは、白ーい 」と言って自分はゲラゲラ笑っていたのですが
さすがに申し訳なかったなぁ、お付合いさせてしまって・・・
と、ちょっとだけ思っておりました。
しかし、意外とホントに楽しんでいてくれたことがわかり、大変安心した次第です。
ひょっとして雨自体初体験なんじゃないかとすら思ってましたよ
降水確率0%の男ですからね

ひらしべやま!
ありそうですね〜
私は最初「ひらひょうやま」と読んでいました。
まさかちっちゃい「っ」が入るなんて夢にも思いませんでした〜
2014/7/17 21:13
Re: こんにちは♪
SOULdCATさん、こんにちは!!

こちらこそ、musさんレコでのコメントや
仲睦ましい(うらやましー!)山行記録も拝見させて頂きました!!

musさんといえば、孤高の戦いを常にされていて、天気へのこだわりも・・
と、思われますよね?
でも、メチャ優しくて大きな方なので、
常にはカーナビや、降下師団、脹脛さんや・・
ちっちゃい戦いには拘りますが
柔軟で大局を見据えていらっしゃる・・はず
な方

ぜひとも筑波のネコ耳、ご一緒されては
両耳と言えば、オキトマ・・。
国境線歩いて〜のネコ耳歩きたいですわ
2014/7/18 11:05
3Mの皆さん、こんばんは!!
muscutさん、miouさん、muniさんこんばんは!!

そして…
muscutさん!ようこそ「こちら」の世界へ!!
щ(゚ー゚щ)カモォォォン (屮゚ー゚)屮 カモーン
щ(゚_゚щ)カモォォォン (屮゚_゚)屮 カモーン

見慣れた色味のレコに安心感を覚えました〜

HK&GKのおかげ(ん?)で
天気はイマイチだったかもですが、
コラボ歩きなら
それも思い出深かったりしますよね〜

平標は自分もずっと候補にあがってるのですが
どうも機会を逸してまして…
この先はちと暑そうなので
秋口に行ってみたいなと思ってます〜

そうそう、今気付いたのですが
「ま」・「み」・「む」じゃないですか!!
こりゃ残りを埋める為には
zawadaさんに改名してもらわないとですかね!?
2014/7/17 18:56
困りますな〜
こんばんは、GKさま。
コメントありがとうございますhappy01

じゃなくって〜weep
常念岳で大分楽しんで来られたようではないですか。王様がお忍びでお城を抜けだすから、あてどもなく探しまわる臣下の方々が新潟方面に捜索に現れたようですよ。せめて「北ア方面、2日で戻る」くらいの置き手紙をして置いて頂ければ…crying

まあ、でも状況によっては自分にもガス耐性が多少は備わっていることが確認できたのでいっかな〜smile

秋の平標山も中々良さそうですよね。確かにこれからの季節は我々皮下脂肪蓄積組には特に厳しいので秋口と言うのは狙い目かも知れませんねhappy01
2014/7/17 19:08
Re: 3Mの皆さん、こんばんは!!
keiちゃん、こんにちは!

ホントだよ〜
keiちゃんとこの臣下が大集結だったよ。
「ご主人どこに行ったか知りませんか?」
的な感じで、うちに集まってきちゃったのかなぁ。
って、え??私???
いやいや、そんなぁ

そうそう。
「ま」「み」「む」でね。
写真コメ1個だけその順になってるやつがあるんだよね〜
意外とうまく出来上がらないもんだなぁと思ってたとこ。
私が待てずにコメントしちゃうからイケナイのだと、今、気がついた〜〜〜
2014/7/17 21:30
Re: 3Mの皆さん、こんばんは!!
keiちゃん、こんにちは!

щ(゚ー゚щ)カモォォォン (屮゚ー゚)屮 カモーン ??
・・・きみの配下がカモンしてたんですが ??

たいらっぴょう。
私も行きたいよ〜!!!

muniさんと、下山しながら来週いくぞぉ!
とか、無茶なわがまま言いながら、
大体、敗退ってってなんだ?誰が言いだしたんだ!
別に負けてないぞ!
撤退?山は敵地じゃ無いぞー!!
なんて感じで、ちょっと盛り上がってしまいました
花の盛り はまさに今!
秋口?待てるかな?
2014/7/18 11:23
最強スリーエム伝説序曲
mmm(スリーエム)の皆さん コニャニャチワ

ハハ! 楽しすぎる 笑った笑った
楽しすぎるよ
だからこそハッキリ言おう!
レコ的には目的も達成できず内容も不足なレコであ〜る!

1駐車場の「かなりの台数」ってだいたい何台だよ!
 「広さ」ってどんくらいだよ! 子供か!
2良く知らんが、鉄塔ってどこの鉄塔だよ!
 他には鉄塔ねぇのか?
3*体力はわりとあり・・・で 3.5kmでダウン?
 体、弱すぎねぇか?
4msさんのカシバード、自分のレコに感激って
 おい!おい!
5コラコラ勝手に目玉は書くなよ!
6ステッカーにいちいち反応するな!・・・って
全部の写真にコメ入れられるな たまらん!
おもしろすぎる
msさんも魔法の杖とか、生意気そうな奴とか
頭突きって・・・ホント最高に面白いね! いいキャラだ!
mmm(スリーエム) ツボですな!
これにzatちゃんが入ったら 最強ジャン
スリーエム+Z 楽しみにまってま〜す

でもってこれだけは・・・
写真をチェコで公開する??? 笑ってる場合かっ!
何としてでも阻止せねば 日本人の品格がぁ〜shock
2014/7/19 14:51
Re: 最強スリーエム伝説序曲
こんにちは。beelineさん。
なんだか、パチスロにありそうなタイトル・・・
ま、序曲なんで、これからですよ。お楽しみはってことですね

でもって、確かにおっしゃる通り。
レコ的にはっていうか、ヤマレコとしては・・・ な感じですが
まぁ、私の場合いつもそうだし(←開き直り
まぁ、でも、ほんと、おっしゃる通りです。
体力、全然ないわー(笑)
鍛えなおさないとダメっすね。
カエルも黙って黒戸尾根・・・ ないな〜〜

こうやって、選んだ写真の一つ一つの意図を汲み取って見てもらえるのはありがたいっす
これからもネタ写真にも全部反応してくださいね
よろしくお願いしまーす
2014/7/19 16:34
Re[2]: 最強スリーエム伝説序曲
おぉ!
早速、追記入れて訂正してるとこがいいなぁ
いやいや、ありがとうでやんす
でもってキャールちゃん
お山 記念日
祝二周年達成おめでとうござりまする〜♪
チビ太やzawa引き連れて
調布の街で凱旋パレード すんのか?

これからも楽しい山歩き期待しております。
どうぞ良い旅を
2014/7/19 17:05
Re: 最強スリーエム伝説序曲
こんにちは、beeさん。
コメントありがとうございますhappy01

確かに
駐車場の件は昨年の私のレコからコピペして来たんですよ。
で日頃「ひと様の役に立つレコを」なんて言ってる割には雑ですね〜。
と言うことで早速訂正させて頂きました。オリジナルの方も早く直さないとsweat01

だるまとステッカーの件については私はノータッチです
チェコへの流出写真、これの品格についてはmiouさん、muniさんは大丈夫だと思うけど、自分のお腹周りの肉はちょっとまずいかな〜。欧米人って日本人は食生活が健康的だからみんなシュッとしてるって思ってるらしいですからねcoldsweats01
2014/7/19 17:47
Re[3]: 最強スリーエム伝説序曲
beelineさん、どうもありがとうございます
皆様のおかげをもって2周年。
早いようで、色々と濃い時間でした
凱旋パレード は自分じゃなくて、皆さんに乗ってもらわないとですよ〜
そして、これからもよろしくね〜なのです
2014/7/20 12:50
Re: 最強スリーエム伝説序曲
beeさん、こにゃらちは!!
コメありがとうございます。
遅くなっちゃって、スミマソン
今期初のアルプスで、ちょいお疲れでしたので

ん?駐車場ですか?広かったですよ〜。
第二駐車場とかも有るみたいでしたが、普段が車アクセスでないので、
なかなか気がまわらず…。。
指摘、な〜るほど と思いましたよん。
とか言いつつ、自分主観のレコ。
また適当に書き散らすのですわ

でも、シカバードは自分のレコ冒頭にあるのは
いつものほにゃららレコに品格がついた感じで新鮮でしたよ!!
あの景色が見れなかったのかさて置き…ですけど。

目玉は、、あれはムラっと きますよ
高崎駅地図あれば、危 マーク箇所ですね

チェコですか?
きっと、この夏は谷川に外国人登山客が殺到すること間違いなし!
いー仕事しましたわ ホホホ
2014/7/24 8:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
平標山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら