【鳳凰三山】1年間の成長を確かめに鳳凰三山へ!【夜叉神峠ピストン】
- GPS
- 32:00
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,855m
- 下り
- 1,866m
コースタイム
7/13 4:30南御室小屋ー5:38薬師岳ー6:10観音岳ー7:20地蔵岳ー10:05南御室小屋(テント撤収・軽食)11:00−14:18夜叉神峠登山口
天候 | 7/12 晴れ 7/13 曇り・雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道はとても良く整備されていて歩きやすいです。 |
写真
感想
台風一過の週末をねらって、去年敗退した鳳凰三山へ行ってきました!
1年前と同じコースで歩けば、自分の成長具合を確かめられてちょうどいいかな?と。
結果、意外と1年間で成長していた自分と「まだまだだな〜」という反省点が発見できて、とても有意義な山行ができました♪
登山口〜夜叉神峠までは、意外と登りがつらくて、「あれ〜?全然成長してないじゃん!」と思いながら、後から来た人達にどんどん抜かされていきました。
それでも急ぐとバテるのは分かりきっているので、ゆっくりゆっくり自分のペースを心がけます。
そのおかげか、夜叉神峠から先はさっきまでのつらさが嘘のようになくなって、足が軽くなり息も乱れなくなりました。
うまく身体のギアチェンジができたのが実感できて、ほんと面白いくらいでした。
杖立峠から苺平までの登りで、去年はガス欠を起こしてしまったので、今回はこまめにエネルギーを補給しながら歩いていたのが良かったのかもしれません。
南御室小屋へ着いたのは、去年よりも1時間も早い時間でした。
去年のぼっちテントとは打って変わって、今回のテン場は満員です。
やっぱり私は、一人ぼっちより少しくらい混んでいるテント場の方が安心しますね。
他の人たちの話し声や笑い声を聞きながら、昼寝をしたり本を読んだりして午後のひと時を過ごしました。
食事もカレーはやめて(笑)、胃にやさしい雑炊を食べ明日に備えます。
次の日は曇りの天気でしたが、薬師岳、観音岳までは景色も見えて快適でした。
昨日と同様、足は軽く疲れもほとんど感じません。
薬師岳から地蔵岳への稜線歩きは本当に楽しかったです。今度はぜひ晴れた日に青空の下で歩きたい!
地蔵岳へ着くとついに雨が降り出して、急いで雨具を着て写真を撮り、来た道を引き返します。
途中、ガスが出てきたり強風が吹きつけたりしましたが、すれ違う人も多いので心強いです。
これが去年のように一人だったら心細かっただろうなぁ…
三山を往復して南御室小屋へ戻り、雨の中颯爽と…ではなく、慌ててずぶ濡れになりながらテント撤収。
雨の中のテント撤収は初めてだったので、かなり焦りました。
本当は、お昼ご飯にお湯を沸かしてカップラーメンを食べようと思っていたのですが、そんな気力もなく、あんぱんとゼリーを食べて早々に下山することにしました。
夜叉神峠までは雨が降ったり止んだりを繰り返し、時折日が差したり不安定な天気が続きます。
蒸し暑くても雨具を脱げないので、ほぼノンストップで夜叉神峠まで降りました。
登山口の駐車場についた頃にはまた雨が強くなって、汗と雨で散々な濡れ鼠状態。
しかし妙に充実感というか「やりきった!」感が強くて、なんだか一人で雨に打たれながら余韻をかみ締めてしまいました。
1年越しで歩ききった鳳凰三山は、景色も素晴らしく稜線歩きも楽しかったけれど、また違った意味で思い出に残る山となりました。
次に登るのは何年後かな?その時は、また今よりちょっとでも成長できていたらいいな。
コースタイム的にあっていたら…。違っていたらごめんなさい。
苺平手前の歩きにくい丸太の階段で道を譲っていただき、苺平では写真撮影の邪魔をしてしまった者です。あの場でテントを背負った女性は一人だけだったので、おそらくkazuruさんだと思いました。
デビュー戦だった私からすれば、凄い女性だなぁ〜と妙に印象深かったもので…。
7/13の雨は残念でしたね。私も夜叉神峠から降られました。
これまでのレコを拝見しましたが、私が行ってみたい山々がたくさんあり、参考にさせていただきます。今回のレコにはありませんでしたが、山ごはんは気合いが入っていて美味しそうでした。
kenboさん、コメントありがとうございます!
レコ拝見しました。…苺平で会ったのは、たぶん私です
kenboさんは初テン泊だったんですね〜
さくさくと歩かれていたのですごいなぁと思っていました。
初日で鳳凰小屋まで行かれたなんて健脚なんですね!私は南御室で精一杯でした
山ごはんはなんちゃってというか、結構手抜きですよー。今回はレトルトとフリーズドライがメインでした(笑)
でも山でご飯炊くとなんか玄人っぽいですよね
これから夏山シーズンなので、kenboさんともまたどこかでお会いするかもしれないですね。
そのときはよろしくお願いします〜!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する