記録ID: 4780668
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳
2022年10月11日(火) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp6a06f6ddcffdece.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:32
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,325m
- 下り
- 1,323m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:27
距離 11.8km
登り 1,325m
下り 1,331m
15:49
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日まで雨の為泥濘や木道、蛇紋岩が滑りやすかった。 |
その他周辺情報 | リンゴの直売所が数ヶ所有りました。 私が寄った直売所は、1Kg500〜600円でした。 |
写真
感想
前日迄の雨が気になりましたが、今回は強行で行って来ました。
谷川岳ロープウェイ天神平駅を降りた時は青空も有りましたが、だんだんとガスが増えていやな雰囲気に。😨
時々太陽が顔を出すくらい。
以前残雪期に登った時は奥の院迄でしたが、今回は茂倉岳迄足を延ばしました、ガスがかかっていた為一ノ倉沢の絶壁や、360°の眺望が望めませんでした😫
今回の山行は、ちらほら観えた紅葉🍁で🍴🈵😆で〜す😃
何だか行動距離が変です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人
田尻尾根を下るだけでも嫌になった自分からすると、そこを登るのは恐ろしいです😅💦 …まだまだyusukepapaさんとは登れないなぁ〜、と思いました😱
…体力、付かないんですよ。何か良いトレーニングってありますかね〜😅?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する