鋸岳・仙人岳・蛇骨岳・黒斑山(浅間山外輪山周回)
- GPS
- 06:50
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 841m
- 下り
- 826m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
表コースや中コースの登山道には危険箇所は無いが草すべり上部は道幅狭く急坂で岩場も有りロープやクサリも無く危険です、Jバンド上部は落石に注意しなくてはなりません、中コースも雨が降ると滑りやすくなるので雨の日の下山に使うのは止めた方が良いでしょう 登山ポストは登山口広場に有ります 水場は高峰高原ビジターセンターに有ります(中と外) トイレは高峰高原ビジターセンター内と高峰高原ビジターセンター前に有る鳥居を20m入った所と火山館に有ります 駐車場は高峰高原ビジターセンター裏側に砂利の敷き詰められた無料の駐車場が有り50台程駐車可能です、いっぱいの場合少し先に行ってアサマ2000パークの駐車場も使えます(無料・トイレ有り) 携帯電話は車坂峠から鋸岳まで通話可能です 食事は高峰高原ビジターセンターと同じ建物の中に有る高峰マウンテンロッジで出来ます 温泉は高峰高原ビジターセンター前の高峰高原ホテルのこまくさの湯が有ります |
写真
感想
前夜20時に自宅を車で出発し北関東自動車道の太田桐生ICから高速道路に入り上信越自動車道の小諸ICで出てチェリーパークラインを通り車坂峠にに22時40分に到着しました、駐車場には3台駐車してました1台はビジターセンター関係者の車で残り2台は私と同じく車中泊でした、周りを少し確認してから寝ました。
朝5時20分に起きておにぎり1個といなり寿司を食べお茶500mlを飲んで登山準備をして5時58分に駐車場を出発しました、出発時には駐車場には15台程駐車していました、私の前に出発していった人は1人だけでした、高峰高原ビジターセンター前を通り道を渡って登山口広場に行き登山ポストに登山カードを入れて6時に表コース登山口から登山開始しました、表コースはアップダウンが少しあります結構林の中が多いのですが所々周りの景色が見える所があり今日は雲海になっていました、朝もまだ早く山の西側斜面なので日が当たらなくて寒かったので途中で手袋をしました、シェルターまでは登り1時間でしたがここまでは太陽を見られませんでした、トーミの頭の登り口辺りでやっと太陽が顔を出して暖かくなりました、トーミの頭に登った時は風が非常に強く飛ばされそうでしたが少し先に進と風が当たらなく快適な気温で歩けました、今回は黒斑山手前の湯の平分岐から草すべりを降りるコース行きました、草すべり上部は非常に急斜面で道も狭く岩場も有りますがクサリやロープなどは有りませんので危険ですから注意して下さい、雨の日に通るのは止めた方が良いでしょう、湯の平に着くと左は賽の河原、右は火山館の案内板が有ります、トイレに寄るなら火山館まで4分です行けます、湯の平から賽の河原までは林の中です、賽の河原に着くと立ち入り禁止の看板と案内板が有ります、現在は警戒レベル2なので此処から浅間山方面へは入れませんのでJバンドに向かいます、Jバンドまでは河原の様な場所を歩いて行きます、殆ど平な道ですが浅間山と浅間山第一外輪山が下から眺められますので良い景色です、ただ私一人しか歩いていないので寂しかったですが、下を歩く人は居ないのですね、Jバンドからの登りは道の解りづらい岩場の急登ですから落石に注意して下さい(Jバンドの場所が今一特定出来ませんでしたが)Jバンドの岩場を登り切ったら鋸岳を目指します、道標など有りませんが尾根づたいに右に行くとここから先には行かないで下さいと立て札が有ります、ここが鋸岳の山頂です、此処からの眺めは360度良く見えます、今日は北側は雲海でその他は快晴で遠くまで良く見えました、鋸岳を後にして次の仙人岳を目指し外輪山のピークを通る登山道をトーミの頭目指して歩いて行きます、仙人岳までは紛らわしいピークの連続でそこは虎の尾と言う所でした総てのピークをまんべんなく登ってから三角点の有る仙人岳にたどり着きました、ここからは賽の河原や浅間山が良く見えます、余りに暑くなったので上着を脱いでザックにしまいました、10月だと言うのに今日は非常に暑くなりました、次の蛇骨岳向かいます、白タワ・白ゾレと呼ばれる滑りやすい場所を通り蛇骨岳に行きます、蛇骨岳は大きな岩が積み重なった様なピークです、西側に有る裏コースはロープが張られていて通行止めで通れなくなっていました、次の黒斑山へは東側の登山道を進みます、ここから黒斑山までは殆ど林の中です、小さなアップダウンを繰り返しながら進と黒斑山にたどり着きます、黒斑山の山頂は混雑していて長くは居られませんでしたから少し先に進み眺めの良い所で昼食にしました、昼食を済ませてトーミの頭へ登りその先の中コース分岐から中コースへ進みました、こちらは林の中をただ下るだけの登山道です数カ所開けた場所には出たりしますが、途中砂走り状態の場所も有りますが周りの景色は良く見えません、道が平になったら出口はすぐです、登山道出口手前から駐車場に行ける近道が有ります、駐車場に着いた時には満車状態で道路にまで車が溢れていました、駐車場に着いて帰り支度をしてからビジターセンターに行きました、広さは狭いですが何枚かのパンフレットを貰って来ました、隣のレストランは満席でした、帰りに渋滞に巻き込まれない様に早々に帰る事にしました、早く出たので渋滞には巻き込まれなく15時30分には自宅に到着しました、これなら帰りに温泉に寄ってくるのだったな・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する