ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 479238
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

午後の部 帰り道にちょっと寄り道〜赤城山〜

2014年07月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.3km
登り
562m
下り
565m

コースタイム

12:40黒桧山登山口ー13:35黒桧山(展望台まで)13:45ー14:10駒ヶ岳ー14:40駒ヶ岳登山口ー14:45赤城神社15:10ー15:15黒桧山登山口(駐車場)
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤城神社周辺、登山口付近に無料の駐車場が何ヵ所かあります。
そこそこの台数が停められる。
コース状況/
危険箇所等
<黒桧山登山口〜黒桧山>
登山口は駐車場から舗装路を300m進む(って書いてあったけどそんなにないと思う)
舗装路の脇の登山口は木が生い茂っており標識が少しだけ見えづらいかもしれない。
登り始めてからは終始樹林帯。ルートは明瞭、これといった危険個所もない。
尾根に乗ると大沼が綺麗味見えるポイントがある。
比較的ダイレクトに山頂に向かう感じなので所々急登。
山頂付近はなだらかな笹の中を進む。

<黒桧山〜駒ヶ岳>
山頂から少し引き返し分岐を駒ヶ岳方面に向かう。
鳥居と小さな社があり、その先はアップダウンが少しだけあるが、比較的なだらかで気持ちのいいな尾根を進む駒ヶ岳。
駒ヶ岳からの下りは背の低い笹の中を進む階段が多い登山道。
笹もしっかり刈られ、階段もぐらつきや崩れたところなどなく良く整備されている。



登り始めます。
2014年07月17日 12:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/17 12:29
登り始めます。
気持ちいい樹林の中を登って行きます。
2014年07月17日 12:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
7/17 12:30
気持ちいい樹林の中を登って行きます。
キノコ〜って形のキノコでした(笑)
2014年07月18日 08:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/18 8:44
キノコ〜って形のキノコでした(笑)
大沼のビュースポット
2014年07月17日 12:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7
7/17 12:36
大沼のビュースポット
ガレを歩いて行きます。
2014年07月17日 12:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/17 12:37
ガレを歩いて行きます。
歩く。
2014年07月17日 12:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/17 12:40
歩く。
尾根のトップは平坦な登山道。
2014年07月17日 13:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
7/17 13:01
尾根のトップは平坦な登山道。
山頂まであと少し
2014年07月17日 13:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
7/17 13:32
山頂まであと少し
おっ!晴れてきた
2014年07月17日 13:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/17 13:33
おっ!晴れてきた
赤城山(黒桧山)山頂♪
2014年07月18日 08:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12
7/18 8:45
赤城山(黒桧山)山頂♪
暑い(^_^;)
2014年07月17日 13:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8
7/17 13:38
暑い(^_^;)
黒檜大神神社トンボが凄かったです。
2014年07月17日 13:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/17 13:42
黒檜大神神社トンボが凄かったです。
良く整備されています。
2014年07月17日 13:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/17 13:47
良く整備されています。
笹原が風に揺れて気持ちいいです。
2014年07月17日 13:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
7/17 13:50
笹原が風に揺れて気持ちいいです。
標識には現在地を示す番号が付けられています。
2014年07月17日 13:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/17 13:56
標識には現在地を示す番号が付けられています。
黒桧山と駒ヶ岳とのコル。この辺は平坦で気持ちよいトレイル。
2014年07月17日 13:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
7/17 13:58
黒桧山と駒ヶ岳とのコル。この辺は平坦で気持ちよいトレイル。
階段いっぱい。よく整備されています。
2014年07月17日 14:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/17 14:08
階段いっぱい。よく整備されています。
駒ヶ岳。ちょっと奥にもちっちゃく駒ケ岳の看板ありました。
2014年07月18日 08:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8
7/18 8:45
駒ヶ岳。ちょっと奥にもちっちゃく駒ケ岳の看板ありました。
かんとうふれあいの道だそうです
2014年07月18日 08:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/18 8:45
かんとうふれあいの道だそうです
ガスって来て涼しくなるか??と思いきや蒸し暑い・・・
2014年07月17日 14:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/17 14:20
ガスって来て涼しくなるか??と思いきや蒸し暑い・・・
アルミの梯子
2014年07月17日 14:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/17 14:21
アルミの梯子
駒ヶ岳の登山口
2014年07月18日 08:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/18 8:45
駒ヶ岳の登山口
舗装路をてくてくと
2014年07月17日 14:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/17 14:44
舗装路をてくてくと
赤城神社に立ち寄ります。
2014年07月17日 14:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
7/17 14:50
赤城神社に立ち寄ります。
大沼の向こうに地蔵岳
2014年07月17日 14:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
7/17 14:52
大沼の向こうに地蔵岳
まだ湯上りじゃないですがw
2014年07月18日 08:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
7/18 8:45
まだ湯上りじゃないですがw
赤城神社でお参り
2014年07月17日 15:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/17 15:08
赤城神社でお参り
登った駒ヶ岳
2014年07月17日 15:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
7/17 15:11
登った駒ヶ岳
黒檜山
2014年07月17日 15:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
7/17 15:11
黒檜山
車の横に落ちてました
2014年07月17日 15:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/17 15:16
車の横に落ちてました
下山後は少し移動してお風呂へ
2014年07月17日 16:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/17 16:25
下山後は少し移動してお風呂へ
入浴後はコーラで!
2014年07月18日 08:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
7/18 8:46
入浴後はコーラで!

装備

共同装備
ザック
1
35L
エマージェンシーセット
非常用の道具一式
行動食、非常食
その日の行動食と簡易非常食
2L
ヘッドランプ
予備の電池も
雨具
シャツと靴下の替え
手袋
地図とコンパス
雑記帳
軽アイゼン
地図
コンパス
カメラ
携帯
予備のバッテリーも
スリング
120×2
カラビナ
トイレットペーパー
ゴミ袋
複数

感想

ひとつ前のレコの続き(午後の部)です。

至仏山が時間調整をしながら登ったにもかかわらず下山して駐車場に戻ってももまだ午前中だったので、帰る方向にある山にちょっと寄り道です。
遠くまで来たけどあんまり歩いてないしね。

赤城、榛名のどっちにしよう??
どちらも大学生の頃ドライブがてら何度か登った山ですが尾瀬から近い赤城山にしました。
昼過ぎたら雨だという予報なので樹林帯も多いしこの標高でも暑くなくていいんじゃないかな?
20年ぶりぐらいかな?

大沼に到着。
お天気は予報に反して良くなってるような・・・??
駒ヶ岳から歩いてもいいんだけど車の回収がちょっと面倒なので黒檜山だけピストンしてサクっと下山かな。
この山を登る方の多くは駒ヶ岳の方から登る方が多いと思います。整備されてるのと登りが楽だからでしょうかね?
なので登山口もちょっと地味w
駐車場に車を停め舗装路を少し歩いて登山口へ。
こちらの登山道は樹林帯の登りですが、足元はガレの多い比較的急な登りです。
おそらくみなこの登りを嫌って駒ヶ岳の方から登るのでしょう。
ボクは急登好きだし、下りで急な方が嫌なのでこちらからで正解。

ぐんぐん登って行き、大沼の眺望が良い尾根に乗ります。
どれが猫だかわからない猫岩を過ぎ樹林は続きます。
雨で涼しくなってくるかな?と思っていましたが、雲が風で流れ青空が顔を出し蒸し暑い(^_^;)
したたる汗をぬぐおうとしたらいつも首に巻いてるタオルがない・・・。
あれれ?忘れたか?
まぁ仕方ない。
シャツの肩口で汗を拭います。
所々急な登りですが、頂上に向け比較的真っ直ぐに登って行くのでそれ程時間もかからずに
山頂と駒ヶ岳の分岐に到着。
分岐からは平坦な尾根を歩いてあっという間に山頂に到着。
頭上は青空!そしてトンボがブンブン飛んでます。
晴れて文句言うのもアレですがこの時期のこのぐらいの標高だと本当に暑いです。
暑がり晴れ男の苦悩・・・。
しかも晴れているのはこの辺りだけみたいで、少し先に進んだ展望場からも尾瀬や日光、谷川などは全く見えません。
残念。
バテてペースが落ち、結構時間が掛かると思っていましたが思ったよりも早く着いたので、結局ピストンではなく駒ヶ岳方面から下山して周回する事にします。帰りの舗装路は嫌だけどね。

駒ヶ岳までは一旦少し下って登り返し。
黒檜大社辺りから見ると結構遠くてアップダウンも大きそうに見えるけど実際歩いてみると緩やかな尾根を歩くのでそれ程大変ではありません。
綺麗に刈り取られた笹の中を歩き、整備された階段を下ります。
気持ちいいハイキングコースと言ったところでしょうかね。

立派な標識の登山口まで下ってきて、そこからは大沼湖畔の舗装路歩き。
途中橋を渡り駒ヶ岳神社に立ち寄ってお参りし、売店で一息ついてから駐車場に戻りました。

車の脇にポツンとタオルが落ちてました(^_^;)

緑がとても綺麗でしたが、こちらは少しお花が少なかったな。
ツツジなんかはもうちょっと前の時期だしなぁ。

でも晴れていれば眺望も良いし比較的お手軽な良い山だと思います。
麓から見ると格好いいんだよね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人

コメント

mamepyonさん、こんにちは。
なんと!! 数日差のニアミスで!!
お互い、アウェーのエリアでとは
びっくりです。
僕も、「多くのみなさん」と同じように
駒ヶ岳から上りました。
コンパクトな行程ですけど、微妙な差が
面白く思いました。
花は、登山口周辺に、バイケイソウとか
ハクサンコザクラがありました。
ルート上は、ツツジ系が主流でしょうね。
ということは、紅葉も見事だろうなと
思いました。
2014/7/18 21:11
Re: mamepyonさん、こんにちは。
komaki さんこんにちは
数日違いでのニアミス!
ほんと、お互い全然離れた所なのに、山好きはどこかで共通点があって繋がるのですね

赤城山、紅葉の時期にも訪れた事ありますが綺麗だった記憶があります。
カエデやツツジの赤とミズナラの黄色、大沼の青が綺麗でした。
あと、岩の上に傷が結構ありませんでした?
アイゼンの跡。
雪が多い地域ですがそこまで標高が高くないし、行程も短いのでそれ程難しくない雪山の入門ぐらいの山としても良いと思います。季節を変えて楽しめる山ですね

赤城、榛名も素晴らしいですがここまで来たらもうすぐそこにある尾瀬、越後駒、会津駒、田代山なんかは花好きのkomaki さんには天国かと
2014/7/19 12:36
こんばんは(^o^)丿
連ちゃんで山行とはさすがですね(゜o゜)

雪山の赤城とは大分印象が違うのでビックリです。
沼も凍ってないし^m^
山頂からの展望はかなり良かった記憶があります。
また登りたいですね〜
2014/7/19 23:31
Re: こんばんは(^o^)丿
telex さん
尾瀬辺りだとそこそこ遠いのでついつい欲張ってしまいます。
なにせ休みが少ないもので
赤城は雪の時期もいいですよね
この日は遠くの空は雲がかかってしまってましたが、晴れていれば眺望もとても良いし、比較的お手軽に登れる山だしよいですよねぇ〜
2014/7/20 22:31
寄り道?
至仏山の寄り道にしてはしっかりとした山行ですねw
これだけで1日の行動だって人も多いでしょうに…(自分も)

まあ確かに距離で見たら、これだけではもったいないですよね。
やっぱり自分も駒ヶ岳から登りましたが、今度訪れるときは逆回りにしよーっと。
2014/7/20 22:20
Re: 寄り道?
赤城も学生の頃よく遊びに来ていたところで、すぐに登れちゃうのが分かってたので立ち寄りました。
我が家からだとやっぱりそれなりに遠くて、半日で帰っちゃうのは勿体ないなって言うのと夏に大きな山を歩く為に少し鍛えておかなきゃなと思って訪れました。
赤城は秋の紅葉の時期もいいし、雪の時期も良いと思うので行程もそれ程長くないし計画しやすいんじゃないかなぁと思います
2014/7/21 12:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら