記録ID: 479766
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
後方羊蹄山(真狩コース)1/4 アクシデント発生、下山後????
2014年07月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf608b13603b2453.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:12
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,631m
- 下り
- 1,627m
コースタイム
5:10登山口ー6:00三合目ー7:05五合目ー9:10ー九合目分岐ー9:45お鉢巡り分岐ー10:30山頂(食事)11:20ー12:00真狩下山分岐ー12:50七合目ー15:10下山
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
早朝真狩キャンプ場駐車場より移動。 50台程度は駐車可能と思われます。 トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
思っていたよりハードでした。 御鉢巡りの岩場コースはアップダウンが厳しい。 多くの花が咲いており楽しめます。 |
写真
感想
12日に北海道へ到着、翌日の天気予報をチェック。
今回、予定の山で雨を避ける所とし後方羊蹄山としました。
当初は最終に登ろうと考えており、下調べは殆んど行わず真狩コースを選択しました、標高差は多いですが特に問題を持たずにスタート、しかし印象…きつかったです。
水は多く持ってましたが、ミネラル・塩系が無い為、登かりで何度か足が痙攣・攣りの連続。
花の写真タイムも多く、快足の同行者Оさんは頂上で待ちくたびれていました。
七合目付近よりは時々ガスも晴れて、山頂よりの景観を期待しましたが、次々と雲が通過していきまよりす。少し期待し御鉢巡りをし下山とします、残念ながら駄目でした。
下山時9合目分岐より小屋方面へ、ガスの中でしたがエゾカンゾウの群落を楽しむ事が出来ました、明日以降に備えゆったりペースで下山したのですが二合目通過した後で右膝に違和感が😓少し歩くと痛みが酷くなり曲げるのが困難な状態に、Wストックをマツバ杖代わりにし、下山しました。
同行の〇君も下山時滑って転倒し樹木の根で左脇を強打し大きなアザが、帰って来る時もまだ痛みは引かず肋骨に不安が残っています。
下山後、斜里岳へ向かう予定は止め、とりあえず整形外科受診とし予定を見直す事としました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:827人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する