ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4798604
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

秋香る苗場山(小赤沢ルート)

2022年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
10.5km
登り
858m
下り
843m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
0:24
合計
5:45
生きてるうちにトラバース
日本百名山 第76座目
苗場山 標高2,145m ピークハント
天候 晴れ一部雲
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浅間山から苗場山の登山口 小赤沢(こあかざわ)三合目の駐車場へ移動
80台駐車可能 無料 トイレ有り
コース状況/
危険箇所等
山頂付近の湿地帯(環境省の日本の重要湿地500)の影響ではありませんが、登山道がとにかく「ぬかるみ」と「濡れ石」で滑りに滑ります。気をつけて歩く以外に対策はありません。
その他周辺情報 温泉 秋山郷 萌木の里

食事
こちらで地元の男性より、美味しいお蕎麦情報を頂く。
名代生そば 「由屋」さんのへぎそばが絶品らしいです。
食べログでも高評価
https://tabelog.com/niigata/A1504/A150403/15001124/

「味処大平」
そば、郷土料理(その他)、豆腐料理・湯葉料理
https://tabelog.com/niigata/A1504/A150403/15010780/
またまたひとっ飛び!
小赤沢三合目の駐車場へ着陸!
またまたひとっ飛び!
小赤沢三合目の駐車場へ着陸!
紅葉からスタート
2022年10月16日 06:10撮影 by  SO-52A, Sony
10/16 6:10
紅葉からスタート
鎖場が多少ありますが、とにかく濡れて滑ります。
2022年10月16日 07:29撮影 by  SO-52A, Sony
10/16 7:29
鎖場が多少ありますが、とにかく濡れて滑ります。
kimukimuえっちらおっちら
2022年10月16日 07:30撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/16 7:30
kimukimuえっちらおっちら
緑、黄、赤
2022年10月16日 07:45撮影 by  SO-52A, Sony
10/16 7:45
緑、黄、赤
2時間ちょっとで9合目の湿原へ
美しい
2022年10月16日 07:56撮影 by  SO-52A, Sony
3
10/16 7:56
2時間ちょっとで9合目の湿原へ
美しい
9合目まで湿原がつづく
2022年10月16日 07:56撮影 by  SO-52A, Sony
2
10/16 7:56
9合目まで湿原がつづく
湿原
2022年10月16日 07:58撮影 by  SO-52A, Sony
10/16 7:58
湿原
湿原と池塘
2022年10月16日 07:59撮影 by  SO-52A, Sony
2
10/16 7:59
湿原と池塘
山頂部の平坦面は約600ha(東京ドーム約130個分)の広さがあり、高層湿原が形成され、大小の池塘が点在しているらしい。
2022年10月16日 08:00撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/16 8:00
山頂部の平坦面は約600ha(東京ドーム約130個分)の広さがあり、高層湿原が形成され、大小の池塘が点在しているらしい。
9合目の難所
泥濘(ぬかるみ)と滑る大石
2022年10月16日 08:09撮影 by  SO-52A, Sony
10/16 8:09
9合目の難所
泥濘(ぬかるみ)と滑る大石
こうなります。。。。
2022年10月16日 10:09撮影 by  SO-52A, Sony
10/16 10:09
こうなります。。。。
ここを抜けると木道が山頂まで続きます。
2022年10月16日 08:19撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/16 8:19
ここを抜けると木道が山頂まで続きます。
山頂の湿原
2022年10月16日 08:25撮影 by  SO-52A, Sony
2
10/16 8:25
山頂の湿原
高層湿原を激写するkimukimu
2022年10月16日 08:25撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/16 8:25
高層湿原を激写するkimukimu
苗場山 山頂
2022年10月16日 08:33撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/16 8:33
苗場山 山頂
生きてるうちにトラバース
日本百名山 第76座目
苗場山 標高2,145m ピークハント
2
生きてるうちにトラバース
日本百名山 第76座目
苗場山 標高2,145m ピークハント
キムキムと二人で、利尻山で出会った女性にご教示いただきましたポーズ。
2022年10月16日 08:37撮影 by  SO-52A, Sony
2
10/16 8:37
キムキムと二人で、利尻山で出会った女性にご教示いただきましたポーズ。
600ha
2022年10月16日 08:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/16 8:44
600ha
600ha ってよくわからんけど広いんでしょう
2022年10月16日 08:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
10/16 8:44
600ha ってよくわからんけど広いんでしょう
kimukimuがゆく
2022年10月16日 09:07撮影 by  SO-52A, Sony
10/16 9:07
kimukimuがゆく
湿原
2022年10月16日 09:12撮影 by  Canon EOS R10, Canon
10/16 9:12
湿原
湿原
2022年10月16日 09:13撮影 by  Canon EOS R10, Canon
10/16 9:13
湿原
湿原
2022年10月16日 09:26撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/16 9:26
湿原
湿原
2022年10月16日 09:29撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/16 9:29
湿原
このアングルが個人的には好きな湿原
2022年10月16日 09:46撮影 by  SO-52A, Sony
5
10/16 9:46
このアングルが個人的には好きな湿原
湿原
2022年10月16日 09:51撮影 by  SO-52A, Sony
10/16 9:51
湿原
湿原
2022年10月16日 09:53撮影 by  SO-52A, Sony
10/16 9:53
湿原
紅葉
2022年10月16日 10:27撮影 by  SO-52A, Sony
10/16 10:27
紅葉
紅葉
2022年10月16日 11:23撮影 by  SO-52A, Sony
2
10/16 11:23
紅葉
下山後は、秋山郷 萌木の里
こちらで地元の男性より、美味しいお蕎麦情報を頂く。
名代生そば 「由屋」さんのへぎそばが絶品らしいです。
食べログでも高評価
https://tabelog.com/niigata/A1504/A150403/15001124/
ただ、残念ながら閉店時間が迫っており、今回は断念。
次回は是非ともお伺いしたい!!!
下山後は、秋山郷 萌木の里
こちらで地元の男性より、美味しいお蕎麦情報を頂く。
名代生そば 「由屋」さんのへぎそばが絶品らしいです。
食べログでも高評価
https://tabelog.com/niigata/A1504/A150403/15001124/
ただ、残念ながら閉店時間が迫っており、今回は断念。
次回は是非ともお伺いしたい!!!
なので温泉の後は、通り道の「味処大平」さんへ。
そば、郷土料理(その他)、豆腐料理・湯葉料理
新潟県中魚沼郡津南町秋成1573

なんと「大平」さん、どれも美味しい!!!
2022年10月16日 14:02撮影 by  SO-52A, Sony
10/16 14:02
なので温泉の後は、通り道の「味処大平」さんへ。
そば、郷土料理(その他)、豆腐料理・湯葉料理
新潟県中魚沼郡津南町秋成1573

なんと「大平」さん、どれも美味しい!!!
地元産の舞茸の天ぷら!
わぉー 美味しい!!
2022年10月16日 13:51撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/16 13:51
地元産の舞茸の天ぷら!
わぉー 美味しい!!
kimukimu
秋山定食(天ぷら、へぎそば、かやくご飯、豆腐、漬物、御浸し)
2022年10月16日 13:51撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/16 13:51
kimukimu
秋山定食(天ぷら、へぎそば、かやくご飯、豆腐、漬物、御浸し)
tenjinyama
平家落人そば(へぎそば、けんちん汁、豆腐、お漬物)
けんちん汁が、とても絶品!!!
2022年10月16日 13:51撮影 by  SO-52A, Sony
1
10/16 13:51
tenjinyama
平家落人そば(へぎそば、けんちん汁、豆腐、お漬物)
けんちん汁が、とても絶品!!!
苗場山でも多数の方にお声けいただきありがとうございました。
山頂の湿原で、オレンジT1枚
下山時に、予約1枚
合計2枚のTシャツをプレゼント+プレゼント予定
苗場山でも多数の方にお声けいただきありがとうございました。
山頂の湿原で、オレンジT1枚
下山時に、予約1枚
合計2枚のTシャツをプレゼント+プレゼント予定
今回で、在庫が少なくなりましたが、頑張って働いて、どんどんオリジナル百名山Tをプレゼントしてまいります。
今回で、在庫が少なくなりましたが、頑張って働いて、どんどんオリジナル百名山Tをプレゼントしてまいります。
目印は、tenjinyamaのヤマレコのロゴです。
山で見かけたらお気軽にお声掛けください。
目印は、tenjinyamaのヤマレコのロゴです。
山で見かけたらお気軽にお声掛けください。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ マスク 体温計

感想

晴天の中、終始、みどり、きいろ、あか、紅葉を楽しみながら登山することができた。木々が林となり林が森となり、森の彩り豊かな、さらに心地よい香りに覆われ、8合目を過ぎると湿原が大きく広がる。なんとも雄大な苗場山の大地を堪能しながらキムキムと一歩一歩山頂へ向けて進んでいく。
 空を見上げると東側から多少雲が上がってくるが、それでも心地よい、ゆるやかな風と木々の匂いが我々をリラックスタイムへと近づけていく。
 日頃の仕事の悩みやストレスを苗場山が包んでくれ心身ともに、浄化され癒してくれるようだ。改めてキムキムと二人見つめ合い、抱きしめ合いはしないが、遠路はるばる苗場までやって来たこと褒め称える。
 そしていつものことながら、おっさん二人の山旅を許してくれるお互いの奥様に山頂で感謝の言葉を思い、世界が平和であることを祈り、苗場山にも感謝する。

苗場山でも百名山 T シャツのおかげかどうかわかりませんが、多くの方にお声かけいただき、皆様の了解を得て出会った方々をご紹介させて戴きます。
YAMAPユーザー  あゆりん さん オレンジTをプレゼント
YAMAPユーザー MRCH Yoshida さん トレラン&三百名山まもなく達成の強者 ターコイズTをプレゼント予定
Instagramer yatsugatake2899m さん #さんちょ飯の第一人者

本日も多くの方にお声掛けいただき、またお声掛けさせていただき、山での出会いに感謝して、無事に岡山に帰りました。

次回は、kimukimuがda-ishiと九州遠征なので、私は、11月3日〜6日で、那須岳、会津駒ヶ岳、磐梯山と妻の実家(米沢)でお世話になりながら、芋煮会でご馳走になりながら東北遠征の予定です。百名山Tも持参予定なので、是非ともお声掛けください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人

コメント

苗場山でオレンジT頂いた、ヤマップのあゆりんです(*^^*)

ありがとうございます😊
大切にしますね〜
2022/10/18 19:08
ayurinrinさん

コメントありがとうございます。
励みになります!
お連れの方に、過去一の反応で百名山Tに食い付いていただき、感謝しております。
サイズが無く申し訳なかったので、流石、大阪の方のリアクションに敬意を評して、まだご興味あれば、百Tをお贈り致したく、ヤマレコかYAMAPで個別にtenjinyamaまでメールいただければ幸いです。
2022/10/18 20:14
歩きにくい道の上に拡がる天国のような景観🎵苗場山登山、お疲れ様でした。
次回は那須、会津駒、磐梯山ですか😁
どれも素敵な山ですね🎵
間もなく80座ですか( 。゚Д゚。)
楽しさが尽きない所が、登山の良い所ですね。
これからも注目してます‼️
百座目がどこか⁉️楽しみにしてますよ😁
2022/10/23 20:23
MRCHYOSHIDAさん

コメントどうもです〜
すれ違っただけでも言葉を交わし、お互い意気投合する、これも山の魅力ですよね〜
利尻山で弾丸登山のとんでもない主婦お二人様にお会いしたけど、MRCHさんのYAMAPを拝見するに、それを凌ぐスピードと距離🙄

大キレット通過して、日帰りで36km、槍ヶ岳登頂、ってもう凄いの超えて無茶苦茶ですやん!
でもでも凄い方と知り合えて良かったー
三百名山 残り4座?に向けて、百Tならぬ三百名山Tシャツ入稿しましたんで、到着まで楽しみにお待ち下さい。
2022/10/23 21:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら