ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4809214
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

【奥三河】萩太郎山(1359m)茶臼山(1416m)

2022年10月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
9.5km
登り
586m
下り
574m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
1:31
合計
5:47
7:19
37
スタート地点
7:56
8:46
15
9:37
9:52
40
10:32
10:44
14
10:58
10:58
24
11:22
11:23
70
12:33
12:46
20
13:06
ゴール地点
\痢△海了海暴擦鵑任い振者(つわもの)の名前が「太郎」。彼が萩の花を好んだことから「萩太郎山」と呼ばれるようになったという説。

∋海侶舛萩の花に似ていることから、「萩太郎山」と呼ばれるようになったという説。

山の麓に萩の花が群生していることから、「萩太郎山」と呼ばれるようになったという説。
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
観光登山の色を薄めようと、萩太郎山の西南の肩を選ぶ
観光登山の色を薄めようと、萩太郎山の西南の肩を選ぶ
栄枯盛衰
栄光と没落
1
栄枯盛衰
栄光と没落
初代 L55V型は1980年発売というが、これは?
初代 L55V型は1980年発売というが、これは?
萩太郎山の知られざる魅力
1
萩太郎山の知られざる魅力
秋の日に映える
コハウチワカエデ
1
秋の日に映える
コハウチワカエデ
湯木真弓さん?
いきなり電波塔だ
1
いきなり電波塔だ
展望台も
人工物だけど
景色に溶け込んでて
救われる
展望台も
人工物だけど
景色に溶け込んでて
救われる
恋人たちの聖地ってやつか。わたしゃ、無縁だ。
1
恋人たちの聖地ってやつか。わたしゃ、無縁だ。
振り返ると
三河本宮山
宇連山
三ツ瀬明神山
1
振り返ると
三河本宮山
宇連山
三ツ瀬明神山
大船牧場と白山
南アルプス方面
宇連山と三ツ瀬明神山
1
宇連山と三ツ瀬明神山
向かいに見える
三信の茶臼山
1
向かいに見える
三信の茶臼山
インパチェンスお見事
繁殖力強いんだよね、この人
1
インパチェンスお見事
繁殖力強いんだよね、この人
茶臼山に登り返しながら
萩太郎を振り返る
スキー場が
トレードマーク
つくづく手つかずの君を
見てみたかった
2
茶臼山に登り返しながら
萩太郎を振り返る
スキー場が
トレードマーク
つくづく手つかずの君を
見てみたかった
「自由の丘」
わざわざ「自由」をうたわなくても
ここを歩くあなたは
心の自由を
手にしてる
1
「自由の丘」
わざわざ「自由」をうたわなくても
ここを歩くあなたは
心の自由を
手にしてる
自由なあなたには
道標なんて
いらないのかも
1
自由なあなたには
道標なんて
いらないのかも
胸がはずむ
心がおどる
魂が解き放たれる
1
胸がはずむ
心がおどる
魂が解き放たれる
茶臼山のウッドデッキ
1
茶臼山のウッドデッキ
愛知県最高峰に
ぺたりと
座り込む
1
愛知県最高峰に
ぺたりと
座り込む
色づき始めた
ウチワカエデの足下に
1
色づき始めた
ウチワカエデの足下に
◯◯◯タケ
ここに入る
動物の名前は?
1
◯◯◯タケ
ここに入る
動物の名前は?
イヌ・カラス・キツネ・サル・ネコ・スズメ・ネズミ・ウシ・イタチ・ウサギ・ブタ・タヌキ

正解は・・・イタチ
1
イヌ・カラス・キツネ・サル・ネコ・スズメ・ネズミ・ウシ・イタチ・ウサギ・ブタ・タヌキ

正解は・・・イタチ
あ、これ天狗岩
茶臼山池
ちなみに矢作川の
最源流は大川入山
矢作川によって
作られたのが
岡崎平野だ
1
ちなみに矢作川の
最源流は大川入山
矢作川によって
作られたのが
岡崎平野だ
萩太郎山の裏側は
二次林の楽園
さあ、萩太郎に登り返したら駐車地へ
1
萩太郎山の裏側は
二次林の楽園
さあ、萩太郎に登り返したら駐車地へ

感想

早朝6℃。ちょっと前まであんなに暑かったのに、突然、秋が来た。

「やまなみ駐車場」に車を停める。萩太郎山の西南の肩だ。ここから萩太郎山に登れば、「観光地の山」とは別の姿に触れられると読んだ。

駐車場脇の階段を上がると、いきなり廃屋。「萩太郎茶屋」と書いてある。店の前に「とろろそば」と書かれた朽ちかけた看板。裏手に回ると、年代モノのMiraが捨てられている。

目の前の尾根に取り付くと、やがてユモトマユミの樹下に立った。コハウチワカエデの紅葉が素敵だ。

木立を抜け、展望台とデッキが見えてくる瞬間は、ドラマチックだ。寒風に吹かれながら、展望台からの大展望を独り占めする。

右手。荒川東岳・前聖岳・赤石岳が伸びあがり、光岳へと高度を落としていく。深南部の大無間や黒法師岳は、どこから見てもわかる姿かたちだ。

ひときわ大きい茶臼山。恵那山・大川入山・蛇峠山が南アとのすき間を埋めている。その奥に控えるのが越百山や仙涯嶺。

茶臼山の左が白山。焼山や高賀山など美濃の山並み。さらに養老山系や鈴鹿山脈、奥三河の山・・・と続く。宇連山と平山&三ツ瀬明神がなぜかチャーミング。

動き始めたリフトとスピーカの音楽がBGM。サンパチェンスの丘を下る。ゲレンデの芝を歩いてP4へ。西登山道を使って明るい芝生を登る。自由の丘からは山道に変わった。西南尾根の肩に上がると、南側の展望が開けた。鼻歌交じりで歩くと、茶臼山山頂のウッドデッキに飛び出す。

雷岩、天狗岩とつないで歩く。コハウチワカエデの木にイタチタケが生えていた。茶臼山池の湖畔に出る。ログハウスを見ながらぐるり池を一周。展望台に移動する。矢作川源流の碑を見ながら、愛知県野外活動ロッジへ。

ここが茶臼山牧場だ。段戸山の牧場と同じで、愛知県畜産組合の管理する牧場らしい。仕組みはこうだ。初夏に生後8ヶ月の仔牛を預かる。秋までの半年の間で、220圓梁僚鼎350圓泙波邂蕕垢襦A加率160%だよ!体重50kgのあなたが80kgになるようなものだ。

ここから萩太郎山へ登り返す。やはず池の東南の端からの周遊路を歩こきながら、ルートを探る。狙ってたルートは廃道?

二次林の山肌を登り詰めると、工事用の車両駐車場に飛び出した。防獣柵が立ちはだかる。これは、芝桜やインパチェンスをシカの食害から守るためのもの。さあ、どうクリアする?反時計に回る?それとも時計回りにフェンスの出入口を探す?

足下を見てぎょっとした。フェンスの外におびただしい数の〇〇が捨てられている。花の山を看板に掲げてるのに、どないなっとんか。こんなんでええんか?しばいたろか!許さへんで〜(なぜか関西弁)

芝桜の丘(旧わんぱく広場)から展望エリアへ。にぎやかに観光客が集う。展望は相変わらず上々。後ろ髪引かれながら尾根を駆け下る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら