ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 481009
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳☆大展望の山頂でまったり♪

2014年07月21日(月) [日帰り]
63拍手
mekko その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:11
距離
11.5km
登り
1,478m
下り
1,479m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
5 km
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

登山口 5:40
まめうち平 6:50
最終ベンチ 8:50
蝶ヶ岳山頂 9:15
蝶ヶ岳山頂 11:30
まめうち平 12:50
登山口   14:10
天候 晴れときどきくもり
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
道も明瞭です。
P 5:20到着でほぼ満車でした。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
登山届を提出していきます。
登山届を提出していきます。
長い?道のりのはじまり
長い?道のりのはじまり
お水が大量にでています☆補給
1
お水が大量にでています☆補給
ゴジラよ久しぶり!
4
ゴジラよ久しぶり!
おおーテンションあがります。
前常念
3
おおーテンションあがります。
前常念
綺麗な階段が設置されていました。たくさん
綺麗な階段が設置されていました。たくさん
ひとやすみ~
ベンチも新しくなっている?
ベンチも新しくなっている?
おなじみのギンリョウソウ
2
おなじみのギンリョウソウ
カラマツソウ
雨露にしっとり
こちらもしっとり
こちらもしっとり
たくさんさいています~
1
たくさんさいています~
サンカヨウ、アップ
4
サンカヨウ、アップ
オオサクラソウ
シナノキンバイ
ちょうど満開です。
ちょうど満開です。
あと少しだ~
山頂での展望を期待します。
1
山頂での展望を期待します。
みねざくら
キヌガサソウ
絶景まで秒読み
ついたー!! みえるー
12
ついたー!! みえるー
雲上を歩くカップル♪ 素敵
11
雲上を歩くカップル♪ 素敵
いただきまーす
もーなにもいうことなしの絶景
13
もーなにもいうことなしの絶景
イワツメクサたくさん
3
イワツメクサたくさん
常念方面は谷川からガス
1
常念方面は谷川からガス
くっきり
のーんびり寛ぎました
14
のーんびり寛ぎました
ヨツバシオガマ
この橋ゆれるー
まもなく到着

感想

大切な3連休。
本来はずっとこの時期に行きたかった雪倉・朝日・白馬の周回予定でした。
が、天気が思わしくないのと大気の不安定な状態で雷予報にびびりまくる連れ・・・。
男子なのにほんと雷の文字を聞くと即中止にしたがります。。爆)
私もおかげで雷に過剰反応するようになり、仕方なく2泊3日の山行は中止に決断。
あの稜線は風がつよいと危険なので正しい判断だったと自分に言い聞かせる。
その後も猪熊せんせいの山天気とずーっと睨めっこ(-。-)y- 21日はなんとか回復しそうとのことで日帰りにしました。
白馬日帰りも考えましたが
6月下旬に行けなかった蝶に行きたいということでこの場所に決定。
去年は行けなかった場所だったし、もう北アルプスならどこでもよかった(^_^.)
てゆうか山ならどこでもよかった。とにかく山に行きたかったので。
湊かなえさんの新刊「山女日記」をひきこもり中に一気に読み上げ山への想いがますます
募る。
今季、初の北アです。
駐車場からすでに上部にヒュッテがみえます。神々しい朝日に照らされた頂に向かうと思うとテンションあがります。天気もようやく上々~そんなこんなで今日の足取りはとても軽く、はじめ緩やかな道をずんずん進みました。まめうち平まではあっという間、
ちょっと休憩していると空気が冷たく寒いくらいの気温でした。最終ベンチの付近からはオオサクラソウが目に留まりはじめ、ようやく退屈な登山道も終わりかと思い、ひたすらシャッターをおしました。大好きなサンカヨウにも久しぶりの対面☆ここから山頂まではもうすぐなのでのんびり花を楽しみながらすすみました。
最後、ハイマツのトンネルをすぎると一気に景色がひらけて、青空の下に穂高連峰のパノラマが待っていました♪
もういうことなしの絶景です。はじめ槍は雲に覆われていましたが、
2時間ランチタイムをしてまったりしているうちにフルコンプリート♪
絶景を堪能させてもらいました(*^^)v
いつまでも飽きない景色にやっぱりここが北アで一番好きな場所だと再確認。
帰りたくなかったですが、タイムリミット・・・。
山頂で過ごした時間はほーんとにあっとういまに感じました。。

下山後はほりでーゆで汗を流し
大好きな「くるまや」さんでおそばをいただき帰路でした♪
いつものコースです☆

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
63拍手
訪問者数:1312人
Forest21kiitos7fickleOhMy_NaruYOS1967take77puri__ゆうやけcerikanyorotan15ティガーgachapinatakao7171jiuzhiウメちゃんkazamarutsukamocirrusバモyuki-chiyoroshiku12tarobatsERIKA860fujiyoshi5039kounaokえのしまんspiltmilkkuroneko525yamasuki3chicrynFRESCHEZZAtakeshizumaatakoutaSEIJIKKRWainaka rengaquO-Magurogandalagakukohkiyohisa--N--harukaccimy-rantarouabukatananfutsuフルフルsinosukeReynardととたちゅonetotanikatatumurishibataroashigalyaimatsu

コメント

夏山の始まりですね。
mekkoさん 初めまして。

絶好の天気で、まさしく槍~穂高の展望台を満喫ですね。
特にNo41は羨ましい光景です。
2014/7/21 20:54
Re: 夏山の始まりですね。
onetotaniさん☆

コメントありがとうございます
大好きな場所でゆったり寛ぎ幸せでした~☆
一日いても飽きない場所ですね。
お昼寝できるくらい心地いい気温と風でした。ほんとに寝そうでした

またぜひご訪問ください
2014/7/22 18:55
ゲスト
大絶景!
mekkoさん こんばんは!

アップ早い!今日なんですね。

素晴らしい絶景。
山頂でのんびりまったりタイムは
とても羨ましいです。
気持ち良かったでしょうねぇ。。

お花あり、絶景ありで
とってもステキです!

さらに続く
夏山レコ
楽しみにしてまーす。
2014/7/21 21:37
Re: 大絶景!
eimaさん☆

こんばんわ☆
いつもコメントありがとう

タイムリーにアップ頑張りました

山頂でのまったりした時間
癒されました~。
もっとずっと居たかったです

今後の夏山レコも頑張ります
暑さに負けないように
2014/7/22 18:58
蝶ヶ岳好きです
mekkoさんこんばんは
お陰様で無事馬蹄形完了しました
蝶ヶ岳、いいですねえ。
手軽に登れますが、日帰りは勿体無いですよ。
あの山頂であの景色を眺めながら、まったりのんびり 飲むの好きですheart01
泊まりなら酔いつぶれてもいーですからね。
あれだけの凄い眺めなのに100名山にも200名山にも300名山にも入っていないとは、名山の選者もどこに目ー付けてんだか
長めのランチタイムのお蔭でフルコンプリート 良かったですね。
やっぱ蝶ヶ岳ではのんびりしていると良いことがあるのですよ。
2014/7/23 2:04
Re: 蝶ヶ岳好きです
enoshimanさん☆

コメントありがとう♪
おー、馬蹄形完了したのですね。
これからレコお邪魔しにいきますね

蝶が岳大好きです
そうなんですよね。
今回は日帰りしたが、何度か泊りでも行ったことあります。
でも今回が一番 絶景でした

日帰りでしたが でまったりしちゃいました

ほんとに北アルプス有数の名山だと私も思っています。
でも100でも200でもないからこそ、そこまで人が多くなく・・・かなって思います
2014/7/23 18:47
青空がキレイです
mekkoさま
はじめまして。レコへ訪問ありがとうございました。
北アの絶景ポイントですが、このルートなかなかの急登ですよね。
日帰り山行とは素晴らしい健脚です。お疲れ様でした。
わたしは本来は槍北穂周回予定でしたが、同じく”猪熊せんせい”の天気予報を
見続けて、急遽南へ変更したのでした
2014/7/23 22:50
Re: 青空がキレイです
yonoshikoさん

ご訪問ありがとうございますo(・ω・。)o

まさしくここは絶景ポイントです

ねぇーほんと天気予報とにらめっこ...疲れました(。´-д-)

でもお互い素敵な山行できてなりよりでしたね☆

近いうち南へ行きたいです♪
またレコお邪魔しにいきまーす(*^^*)
2014/7/25 15:46
mekkoさん
こんばんは、
フォト30と41
いいですね。
花々も
2014/7/24 23:52
Re: mekkoさん
tsukamoさん

ご訪問ありがとうございますo(^o^)o

山頂に後ろ髪ひかれながら下山しました(╥﹏╥)

そのまま寝て朝を迎えてもいいくらい心地よかったです♡
2014/7/25 15:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳-蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!