ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 481550
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

空木岳(日帰り池山尾根ピストン)展望と花の二つの道、駒石も登る。

2014年07月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.4km
登り
1,741m
下り
1,742m

コースタイム

登り
6:13 林道終点
6:39 鷹撃ち場
7:09 池山小屋分岐 水場 7:16
9:39 避難小屋分岐 
10:02 駒石 10:18 (駒石登頂)
10:43 駒峰ヒュッテ 10:52(トイレ200円、水200円、バッチ500円購入)
11:00 空木岳 11:51 (お昼休憩)
下り
12:35 空木平避難小屋 
12:56 避難小屋分岐
14:42 水場
15:12 鷹撃ち場
15:31 林道終点

上り 4:47(休憩28分含む)
下り 3:40
総行動時間 9:18

☆林道終点下の駐車スペースのため登山口まで15分追加でした。
天候 曇り山頂部のみ晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
世田谷 2:30
林道駐車場 5:30 林道は途中で通行止めと思っていたら、3連休に合わせて?林道終点まで入れるようになったようです、知らなかったため、一つ尾根下の登山道入り口付近に駐車しました。この時点で林道終点はあと3台ほど空いてました。失敗!往復30分のロス。
帰り
下山後、車で10分程のこぶしの湯で入浴、その後「明治亭」にて駒ケ根名物ソースかつ丼、馬刺しで打ち上げ
駒ケ根IC 18:00
世田谷  22:00 (中央道渋滞小仏トンネルまで25K)
コース状況/
危険箇所等
○林道終点ー鷹撃ち場
登山ポストのあるゲートを抜け、よく整備された幅の広く歩きやすい遊歩道をゆるい勾配で進みます。緩いためつづらを大きく何度か切ると四差路になった鷹撃ち場に到着、右は急傾斜の登山道、左は遊歩道経由でこの先水場で合流しますが、右は池山越えがあるので時間的に有利な遊歩道を選択。駐車場から中腹過ぎまで虫が多くて閉口します。虫よけ対策は万全が必要。危険個所なし
○鷹撃ち場ー池山小屋分岐 水場
ここも同様の幅広の緩い勾配の遊歩道です、水場で先ほどの池山越えの道を合わせます、ここからも右は登山道、左は遊歩道、どちらも時間的に差はあまりないのではと思いますが、遊歩道は勾配をゆるくするためかつづらを繰り返して登ります。途中の白樺とシダ一面の林は珍しい風景と思います。どちらかは好みかな?危険個所なし、
○水場ー避難小屋分岐
水場からもまだ遊歩道の延長です、水場で別れた道を合わせるとようやく本格的な登山道になります、この分岐までは標識がしっかりしてましたが、ここからはなくなります。マセナギがどこかも不明のまま徐々に険しくなると梯子が現れはじめ大地獄の入り口になります、木製梯子、階段、アルミ製階段をいくつかこなし、やや長めの鎖は一か所だけです。痩せ尾根ですが、特に怖いほどでもなく慎重に進めば問題ありません。ヨナ沢の頭もどこかはよくわかりませんが、アルミの展望台?が組まれたところだったのかな?そのあたりからは尾根上の樹林帯を時々勾配をきつくしながら登ります。このあたりが足にもきていてきつかったです。徐々に木々の背丈が低くなると避難小屋分岐です。
危険個所 大地獄、小地獄のやせ尾根、でも慎重に進めば全く問題なし。下りで木の階段が滑る
○避難小屋分岐ー駒石ー空木岳 (尾根上展望ルート)
避難小屋分岐から右は尾根上の「展望の道」、左はカールの底を進む「花の道」どちらも素晴らしいこのコースのハイライトです、必ず両方通ったほうがいいと思います。行きは展望の道を選択、いつの間にかハイマツやダケカンバなどの低木になり、急に視界も開け前方に駒石、空木岳が望めるようになります、すべる花崗岩のザレタ斜面と高度も上がったせいで息も上がります、駒石ではいったんザックをおろし、駒石登頂へ、右側の岩の切れ目から意外に簡単にトップに登れます。駒石からももろい花崗岩の斜面を登り山頂直下の駒峰ヒュッテで小休止、トイレ(200円)お水(200円)バッチ(500円)購入して出発、5分ほどで山頂です。山頂から初めて西側、南側の展望が開け南駒ヶ岳が南に大きな山容を見せます。危険個所なし。
○空木岳ー避難小屋ー避難小屋分岐 (カール内 花ルート)
駒峰ヒュッテから右にカール内に下降します。カール内で雪が遅くまで残る地形で花が非常に多いです、ハイマツ、花畑、雪渓の中を軽快に降りられます、小屋まで雪渓が数か所残り、融雪が進んで踏み抜きに注意が必要です、渡渉も何度かあります。花畑の中に小屋が立ってます。そこから左の尾根上に向かい若干登り返し進むと避難小屋分岐に出ます。危険個所、雪渓の踏み抜き。

朝5時40分頃の第二取り付き点の駐車スペース
知らなかったが、林道終点まで連休前に上がれるようになりました。
2014年07月21日 05:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/21 5:57
朝5時40分頃の第二取り付き点の駐車スペース
知らなかったが、林道終点まで連休前に上がれるようになりました。
登山道第二取り付き点
2014年07月21日 05:58撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 5:58
登山道第二取り付き点
標識がしっかりしてます
2014年07月21日 06:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 6:04
標識がしっかりしてます
林道に再度出てこの先すぐが林道終点の駐車スペースです。
2014年07月21日 06:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 6:12
林道に再度出てこの先すぐが林道終点の駐車スペースです。
登山口、ここにトイレもあります、山頂まで6,2h考えたくなくなります。
2014年07月21日 06:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 6:13
登山口、ここにトイレもあります、山頂まで6,2h考えたくなくなります。
池山山頂コースは登り返しありなので選択せず、
2014年07月21日 06:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 6:39
池山山頂コースは登り返しありなので選択せず、
カラマツ林の歩きやすい遊歩道
2014年07月21日 06:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 6:49
カラマツ林の歩きやすい遊歩道
池山小屋水場は10分下らしいが、この先に水場ありなのでスルー。
2014年07月21日 06:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 6:53
池山小屋水場は10分下らしいが、この先に水場ありなのでスルー。
サルオガセです。ホラー映画の様、
サルオガセです。ホラー映画の様、
サルオガセは地衣類、空気中の水分だけで光合成しており他からは栄養を取らないので寄生植物ではありません。れっきとした植物なんです。
サルオガセは地衣類、空気中の水分だけで光合成しており他からは栄養を取らないので寄生植物ではありません。れっきとした植物なんです。
不明?
2014年07月21日 07:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 7:04
不明?
池山小屋分岐
2014年07月21日 07:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 7:09
池山小屋分岐
なんか情緒ある水飲み場、どこから水を引いているのか謎?見様によっては温泉旅館の露天風呂みたい。
2014年07月21日 07:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 7:09
なんか情緒ある水飲み場、どこから水を引いているのか謎?見様によっては温泉旅館の露天風呂みたい。
またまたゆるい遊歩道を選択、地獄の前に疲れないようにです。ここで針葉樹から樹相が変わります
2014年07月21日 07:16撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 7:16
またまたゆるい遊歩道を選択、地獄の前に疲れないようにです。ここで針葉樹から樹相が変わります
水場から登り始めると、白樺、ダケカンバ林、したはシダ一面の印象的な光景
2014年07月21日 07:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 7:28
水場から登り始めると、白樺、ダケカンバ林、したはシダ一面の印象的な光景
水場で別れた登山道とここで合流、ここで遊歩道も終わりです。
2014年07月21日 07:40撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 7:40
水場で別れた登山道とここで合流、ここで遊歩道も終わりです。
じめじめした林の中でカニコウモリだらけです。
2014年07月21日 07:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 7:49
じめじめした林の中でカニコウモリだらけです。
針葉樹の中じめっているなかよく見られるギンリョウソウ、汚れもなくきれいな個体
3
針葉樹の中じめっているなかよく見られるギンリョウソウ、汚れもなくきれいな個体
銀龍草、みんな同じ向きなのが不思議
2014年07月21日 07:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 7:57
銀龍草、みんな同じ向きなのが不思議
地獄への階段?
下りは木製階段意外に滑る
下りは木製階段意外に滑る
この先?00m、って一番見たいところが消えてます、下の英字も同じ個所がなぜか消えてる。この看板から地獄のはじまり、はじまりー。
2014年07月21日 08:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 8:15
この先?00m、って一番見たいところが消えてます、下の英字も同じ個所がなぜか消えてる。この看板から地獄のはじまり、はじまりー。
ゴゼンタチバナ
2014年07月21日 08:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 8:20
ゴゼンタチバナ
人生いろいろ、登山もいろいろ、階段も木製、アルミ製いろいろです。
人生いろいろ、登山もいろいろ、階段も木製、アルミ製いろいろです。
まだまだ元気、
2014年07月21日 08:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 8:24
ここが一番長い鎖場
2
ここが一番長い鎖場
この看板で地獄も終わり、なぜが同様に?00mです。
2014年07月21日 08:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 8:41
この看板で地獄も終わり、なぜが同様に?00mです。
地獄後も若干梯子あり、
地獄後も若干梯子あり、
このあたり、足に疲れもたまり結構つらかった。
2014年07月21日 09:29撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:29
このあたり、足に疲れもたまり結構つらかった。
ようやく避難小屋分岐。急に明るくなります
2014年07月21日 09:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:39
ようやく避難小屋分岐。急に明るくなります
紫の花はつる性植物?
2014年07月21日 09:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:41
紫の花はつる性植物?
2014年07月21日 09:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:41
おー見えてきた!
2014年07月21日 09:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 9:42
おー見えてきた!
4時間経過でようやくこの景色、報われたー。
2014年07月21日 09:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/21 9:42
4時間経過でようやくこの景色、報われたー。
いつガスるか分からないので何枚も撮ろう!
2014年07月21日 09:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:42
いつガスるか分からないので何枚も撮ろう!
2014年07月21日 09:45撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/21 9:45
空木岳、と空木平カール
2014年07月21日 09:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 9:45
空木岳、と空木平カール
2014年07月21日 09:45撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
3
7/21 9:45
天空のプロムナード
2014年07月21日 09:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/21 9:46
天空のプロムナード
右に駒石が大きく見える
2014年07月21日 09:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 9:46
右に駒石が大きく見える
2014年07月21日 09:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:49
2014年07月21日 09:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:51
右は木曽駒への稜線だがガスって見えず、
2014年07月21日 09:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:51
右は木曽駒への稜線だがガスって見えず、
アオノツガザクラ
2014年07月21日 09:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:53
アオノツガザクラ
ハイマツの道
2014年07月21日 09:55撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 9:55
ハイマツの道
駒石到着、どこから上がる?右の割れ目から意外に簡単に登れます。
2014年07月21日 10:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/21 10:02
駒石到着、どこから上がる?右の割れ目から意外に簡単に登れます。
駒石から空木岳
2014年07月21日 10:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 10:02
駒石から空木岳
駒石でか!
2014年07月21日 10:08撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 10:08
駒石でか!
駒石の上からです、お話させていただいた山頂への登山者が手を振っています。
2014年07月21日 10:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/21 10:10
駒石の上からです、お話させていただいた山頂への登山者が手を振っています。
檜尾岳方面はもう少し。
2014年07月21日 10:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 10:10
檜尾岳方面はもう少し。
駒石から下方を
2014年07月21日 10:11撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 10:11
駒石から下方を
駒石上から空木平、避難小屋が小さく見えます。
2014年07月21日 10:11撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 10:11
駒石上から空木平、避難小屋が小さく見えます。
2014年07月21日 10:13撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/21 10:13
金峰の五丈岩よりはかなり小さめ、
2014年07月21日 10:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 10:18
金峰の五丈岩よりはかなり小さめ、
ここから登れます。
2014年07月21日 10:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 10:18
ここから登れます。
2014年07月21日 10:23撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 10:23
イワツメクサ
2014年07月21日 10:23撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 10:23
イワツメクサ
キバナシャクナゲ
2014年07月21日 10:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 10:24
キバナシャクナゲ
2014年07月21日 10:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 10:25
2014年07月21日 10:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 10:25
チングルマ
2014年07月21日 10:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 10:26
タケノコの里?キノコの山?お腹すきすぎですかね?
2014年07月21日 10:27撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 10:27
タケノコの里?キノコの山?お腹すきすぎですかね?
駒峰ヒュッテのヘリポート
2014年07月21日 10:40撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 10:40
駒峰ヒュッテのヘリポート
キバナシャクナゲ
2014年07月21日 10:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 10:42
キバナシャクナゲ
かわいいサイズの駒峰ヒュッテ、
2014年07月21日 10:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 10:43
かわいいサイズの駒峰ヒュッテ、
空木平カール
2014年07月21日 10:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 10:43
空木平カール
2014年07月21日 10:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 10:46
2014年07月21日 10:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 10:46
中は大変きれい、床を塗りなおしたらしいです。素泊まりのみです。水、ビール、カップラーメン等はあります。30人ほどは楽に泊まれそうです。
2014年07月21日 10:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/21 10:52
中は大変きれい、床を塗りなおしたらしいです。素泊まりのみです。水、ビール、カップラーメン等はあります。30人ほどは楽に泊まれそうです。
仙丈ケ岳の藪沢カールにちょっと似てる?
2014年07月21日 11:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 11:00
仙丈ケ岳の藪沢カールにちょっと似てる?
山頂からHSさんを、最後のビクトリーロード
2014年07月21日 11:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 11:00
山頂からHSさんを、最後のビクトリーロード
ガスっているが初めて見る南駒ヶ岳、
2014年07月21日 11:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 11:00
ガスっているが初めて見る南駒ヶ岳、
2014年07月21日 11:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 11:00
山頂標識
2014年07月21日 11:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/21 11:00
山頂標識
空木岳山頂からの南駒ヶ岳
2014年07月21日 11:00撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/21 11:00
空木岳山頂からの南駒ヶ岳
2014年07月21日 11:01撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
4
7/21 11:01
2014年07月21日 11:01撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/21 11:01
今日の登山戦隊、ブルーアンドイエロー
2014年07月21日 11:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
11
7/21 11:01
今日の登山戦隊、ブルーアンドイエロー
深田先生も百名山選定で迷った、空木と南駒。それだけに山容は立派、決定打は空木という名前だったらしい、南駒は確かに普通、やっぱり人もそうだが名前は大切ですね。
2014年07月21日 11:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
7/21 11:03
深田先生も百名山選定で迷った、空木と南駒。それだけに山容は立派、決定打は空木という名前だったらしい、南駒は確かに普通、やっぱり人もそうだが名前は大切ですね。
堂々としてなかなかとがっている重厚感たっぷりの南駒、登られた方もアルペンチックでいいですよと話してました。でも日帰りは無理だね。
2
堂々としてなかなかとがっている重厚感たっぷりの南駒、登られた方もアルペンチックでいいですよと話してました。でも日帰りは無理だね。
結構アップダウンがここからもありそうだが、空木から2時間ほど。
結構アップダウンがここからもありそうだが、空木から2時間ほど。
ミヤマキンバイとタカネツメクサ
2014年07月21日 11:05撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 11:05
ミヤマキンバイとタカネツメクサ
南駒を見ながらお昼、今日のお昼は牛丼でーす。
2014年07月21日 11:10撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/21 11:10
南駒を見ながらお昼、今日のお昼は牛丼でーす。
ご満悦!今日一の笑顔!
2014年07月21日 11:10撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
7/21 11:10
ご満悦!今日一の笑顔!
ミヤマキンバイでした。葉が三つに分かれている。
ミヤマキンバイでした。葉が三つに分かれている。
ミヤマキンバイとミヤマダイコンソウ、ミヤマキンポウゲ、シナノキンバイの4種は鑑別難しい?
ミヤマキンバイとミヤマダイコンソウ、ミヤマキンポウゲ、シナノキンバイの4種は鑑別難しい?
ハチが大切な仕事をしてます。
ハチが大切な仕事をしてます。
2014年07月21日 11:27撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 11:27
2014年07月21日 11:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 11:28
2014年07月21日 11:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 11:28
タカネツメクサの群生はきれいで好きです。
2014年07月21日 11:50撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 11:50
タカネツメクサの群生はきれいで好きです。
ガスってきたので下山しますか?なに?池山まで10k?そんなにあるかね。
2014年07月21日 11:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 11:51
ガスってきたので下山しますか?なに?池山まで10k?そんなにあるかね。
帰りはカールの中を下ります。
2014年07月21日 11:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 11:51
帰りはカールの中を下ります。
2014年07月21日 11:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 11:53
2014年07月21日 11:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 11:53
2014年07月21日 11:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 11:57
駒峰ヒュッテからカールへ
2014年07月21日 11:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 11:57
駒峰ヒュッテからカールへ
カールの証明、モレーンもありますね。雪渓も出だす。
2014年07月21日 12:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:01
カールの証明、モレーンもありますね。雪渓も出だす。
ショウジョウバカマの群生
2014年07月21日 12:05撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:05
ショウジョウバカマの群生
チングルマ
2014年07月21日 12:06撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:06
チングルマ
2014年07月21日 12:06撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:06
イワカガミとチングルマ
イワカガミとチングルマ
プラス、アオノツガザクラ
プラス、アオノツガザクラ
これから花が増えそうです。
これから花が増えそうです。
2014年07月21日 12:11撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:11
上に見えるは駒石
上に見えるは駒石
2014年07月21日 12:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:13
シナノキンバイ、4種の中では一番花が大きい、葉が菊様、ミヤマキンポウゲもよく似ているが葉がもっと深く切れ込んでいる、
シナノキンバイ、4種の中では一番花が大きい、葉が菊様、ミヤマキンポウゲもよく似ているが葉がもっと深く切れ込んでいる、
グリセードでおります、
2014年07月21日 12:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 12:24
グリセードでおります、
融雪進み、雪渓は注意必要、
2014年07月21日 12:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:24
融雪進み、雪渓は注意必要、
シナノキンバイ
カラマツソウとコバイケイソウ
2014年07月21日 12:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:31
カラマツソウとコバイケイソウ
ヨツバシオガマはつぼみが多くこれから楽しめそう。黄色はミヤマキンポウゲ
ヨツバシオガマはつぼみが多くこれから楽しめそう。黄色はミヤマキンポウゲ
カラマツソウ、これもミヤマカラマツとの区別は難しい、
カラマツソウ、これもミヤマカラマツとの区別は難しい、
花の道はこれからが最盛でしょう。
花の道はこれからが最盛でしょう。
2014年07月21日 12:33撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:33
避難小屋周囲は一面のお花畑です。ヨツバシオガマの群生
避難小屋周囲は一面のお花畑です。ヨツバシオガマの群生
空木平避難小屋、
2014年07月21日 12:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 12:34
空木平避難小屋、
昨日はここに20人泊まったらしいです。
2014年07月21日 12:35撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 12:35
昨日はここに20人泊まったらしいです。
空木岳ともお別れ。名残惜しいね。
2014年07月21日 12:35撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:35
空木岳ともお別れ。名残惜しいね。
駒石ともさらば。
2014年07月21日 12:37撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 12:37
駒石ともさらば。
今度は南北どちらかに縦走したいね。
2014年07月21日 12:38撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:38
今度は南北どちらかに縦走したいね。
この一株だけしか見なかったクロユリ、避難小屋と避難小屋分岐の間にあります。
1
この一株だけしか見なかったクロユリ、避難小屋と避難小屋分岐の間にあります。
ミヤマキンポウゲとハクサンチドリ、ミヤマキンポウゲの葉はだいぶ切れ込みが深い、又花に光沢があるのが判別点。
ミヤマキンポウゲとハクサンチドリ、ミヤマキンポウゲの葉はだいぶ切れ込みが深い、又花に光沢があるのが判別点。
誰が見ても、ニッコウキスゲ
誰が見ても、ニッコウキスゲ
誰が見てもハクサンフウロ
誰が見てもハクサンフウロ
避難小屋分岐に戻る、ここまでの花の道も終わり、あとはひたすら降りるのみです。
2014年07月21日 12:56撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:56
避難小屋分岐に戻る、ここまでの花の道も終わり、あとはひたすら降りるのみです。
出ました、地獄の入り口例の看板、ここは迷い尾根らしいが、迷うことは一切ありません。
2014年07月21日 13:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 13:43
出ました、地獄の入り口例の看板、ここは迷い尾根らしいが、迷うことは一切ありません。
ここが唯一きついところでしょうか。
ここが唯一きついところでしょうか。
迷わず遊歩道を選択
2014年07月21日 14:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 14:25
迷わず遊歩道を選択
ここの景色は単なる林だがなんか惹かれる、心に残ったな。
2014年07月21日 14:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 14:31
ここの景色は単なる林だがなんか惹かれる、心に残ったな。
2014年07月21日 14:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 14:41
こんなところに露天風呂!
ひとっぷろ浴びますか?水風呂ですけど!
2014年07月21日 14:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 14:42
こんなところに露天風呂!
ひとっぷろ浴びますか?水風呂ですけど!
本当は快適に飛ばせそうな遊歩道ですが、足が上がらず、ペースも上がらず。
2014年07月21日 15:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 15:12
本当は快適に飛ばせそうな遊歩道ですが、足が上がらず、ペースも上がらず。
タクシーが呼べるようです、そういえば朝もタクシーが登ってきてました。
2014年07月21日 15:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 15:12
タクシーが呼べるようです、そういえば朝もタクシーが登ってきてました。
ここを登るとショートカットできます。
2014年07月21日 15:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 15:21
ここを登るとショートカットできます。
林道終点到着
2014年07月21日 15:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 15:31
林道終点到着
みんなハイタッチでした。
2014年07月21日 15:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 15:31
みんなハイタッチでした。
地獄への入り口とサヨナラ
2014年07月21日 15:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 15:31
地獄への入り口とサヨナラ
駐車スペースまで帰りは林道を歩くがこれは失敗、かなり遠回りで35分もかかりました。
2014年07月21日 15:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 15:41
駐車スペースまで帰りは林道を歩くがこれは失敗、かなり遠回りで35分もかかりました。
でもでも、駒ケ根の町が展望できたり、
2014年07月21日 15:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 15:48
でもでも、駒ケ根の町が展望できたり、
アサギマダラを見れたりしたのでヨシとしましょう。
2014年07月21日 15:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 15:57
アサギマダラを見れたりしたのでヨシとしましょう。
何匹も飛んでました。なかなか羽を広げなかったが、
2014年07月21日 15:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 15:57
何匹も飛んでました。なかなか羽を広げなかったが、
最後にきれいに羽を広げてくれました。ありがとう。
2014年07月21日 15:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 15:59
最後にきれいに羽を広げてくれました。ありがとう。
第二取り付き点から400m上方の駐車スペース。ここはトイレもあり、
2014年07月21日 16:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 16:01
第二取り付き点から400m上方の駐車スペース。ここはトイレもあり、
第二取り付き点までようやく帰ってきた。この後10分ほどの「こぶしの湯」(600円)で入浴
2014年07月21日 16:06撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 16:06
第二取り付き点までようやく帰ってきた。この後10分ほどの「こぶしの湯」(600円)で入浴
さらにIC近くの「明治亭」で馬刺しと
2014年07月21日 17:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
7/21 17:19
さらにIC近くの「明治亭」で馬刺しと
名物ソースかつ丼で祝杯!
2014年07月21日 17:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
7/21 17:24
名物ソースかつ丼で祝杯!
店を出るとあれもしか空木岳?見なかったことにしよう。
2014年07月21日 17:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 17:45
店を出るとあれもしか空木岳?見なかったことにしよう。

感想

20、21日の連休は本当は去年も中止した北岳を狙ってたが、またしても天候不順により中止、最終日はここならということで空木岳に、天気予報はよかったが、IC直前ではまさかの雨に合い躊躇し途中もガスっていたりして気持ちが萎えた。それでも山頂付近では晴れて木曽駒は見れなかったが、南駒はすっきり見え、花もきれいで雨にも結局降られることなく大満足できた。連休最終日で帰りの渋滞は覚悟していた割には4時間ほどで帰京できたのでこちらもありがたかった。空木岳は花崗岩とハイマツの感じは燕や鳳凰に似た山容、又柔らかなカールを東に広げた様は仙丈にも共通点を感じる、どちらにしても池山尾根越しからはやさしい感じ、でも木曽殿から見るともっと険しく見えるのでしょう。反対からもぜひ見てみたい、やはり登ると縦走意欲がふつふつわきますね。基本日帰りしか行けないのでここが泣き所です。前回の常念につづき日帰りでもやっぱりアルプスはいいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1762人

コメント

ゲスト
お疲れさまでした
駒石に登られてるところを激写させていただいた二人組?です。私達は登頂するだけで必死でしたが、お二人のようなよ 余裕で遊び心のある山行を見習いたいと思いました。また山でお会いできると嬉しいです。?
2014/7/23 14:34
Re: お疲れさまでした
激写ありがとうございました、ヤマレコユーザーの方でしたか。遊び心は忘れませんが、余裕は最後にはまったくありませんでした。きつかったですね。また山でお会いできる日を期待しています。
2014/7/23 15:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
簫の笛山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら