記録ID: 4816689
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山〜鉄山…楽しめましたぁ…
2022年10月21日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:52
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 956m
- 下り
- 956m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 8:52
距離 14.3km
登り 956m
下り 957m
14:24
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所ありません が 鉄山滑りやすい道ありました |
その他周辺情報 | ゲレンデ駐車場から30mくらいにある 奥岳の湯入浴650円混雑してました |
写真
感想
7年前8月に歩いた安達太良山
山頂から鉄山に向かう登山道で強風と雨に恐怖で撤態した経験がありましたが2度目の安達太良山少し雲上昇しましたがほぼ快晴です
ゲレンデ駐車場からスタートゲレンデ中腹で日の出感動しました
初孫誕生もあり特に素晴らしい日の出でした
安達太良山山頂の眺望の素晴らしさ鉄山に向かう景観堪能しながらのコース大好きになりました風が少し強めでしたが凄く楽しく歩けました
鉄山避難小屋での昼食ゆっくりくつろげました
下山後の奥岳の湯さっぱりいい湯でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fd09975158fd5a3982ccfaeb9a331ce5a.jpg)
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する