ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 481693
全員に公開
ハイキング
四国

譲ガ葉森(四国100山) 、音無山   愛媛県宇和島市津島町岩松

2014年07月18日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
5.8km
登り
699m
下り
687m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:54 登山の準備をしてスタートです。
9:16 作業道に合流
9:43 登山口表示
9:59 加塚越え 
10:22 展望に良い岩
10:47 頂上
   フェンスをグルッと一回り
11:39 地主さんの新しい私道
12:09 行き止まり引き返し
12:38 加塚越え
13:06 音無山の頂上
13:25 尾根違い
13:35 加塚越え
13:43 登山口表示
14:20 駐車場に戻りました。
天候 小雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
愛媛県宇和島市津島町岩松に行きます。
松山市を7月18日の午前6時に出発→松山自動車道→宇和島道路→宇和島南で国道56号に下り→津島町で県道4号津島宿毛線に左折で10km進みます→大道川橋(バス停)を左折 10分→広野峠右折 20分→林道→登山口の畜舎に到着します。
コース状況/
危険箇所等
 いままで、コツコツと登ってきた愛媛県の松山平野すなわち「道後平野の里山100山」を卒業して、さらに飛躍して、「四国100山」を制覇したいと考えました。
 その方法は、ピンポイントで一つの県市町村に行き、そこを拠点にして効率よく四国100山などの山を登って行こうという計画です。
そして今回は四国100山の宇和島コースとして、以下に示す 銑Δ泙任療仍概録を数日中に個別にアップする予定です。
 その中で今回は‐が葉森1015m(四国100山) 、縦走で音無山873mの報告になります。

四国100山の宇和島コース
2014年7月18日
‐が葉森1015m(四国100山) 、縦走で音無山873m、愛媛県宇和島市津島町岩松 所要時間 5時間20分(ゆっくりで休憩も含む) 13700歩、9.9km
⊆鳥1065m(四国100山)愛媛県愛南町・高知県宿毛市 、所要時間 1時間07分(休憩も含む) 5304歩、3.7km、

2014年7月19日
縦走で鬼が城1151m(四国100山)、大久保1155m、八面山1166m、三本杭1225m(四国100山)) 13300歩、9.5km
じ現山 952m(景色が素晴らしい)宇和島市薬師谷  5789歩、4.2km

2014年7月20日
タ割山(景色が素晴らしい)、縦走で四本松  4765歩、3.4km
高月山1229m(四国100山)  12431歩、8.9km

合計 55289歩、39.6km

*************************************
‐が葉森1015m(四国100山) 、縦走で音無山873m
【みどころ】
譲ガ葉森は四国100山の一つとされています。音無山は30分余りで帰ってこれます。
譲ガ葉森は東に回り込むと、ススキの原となって北から東にかけての視界が開けるようです。
北側には鬼ヶ城山系の山々が連なり、手前には加塚山や大黒山が見えるようです。
(今回、私は反対のフェンスに気を取られて見ることができませんでした。)

【危険・注意】
特に危険な場所はありません。
作業道がたくさんありますが、登山道を通った方が確実です。
案内表示板もあります。
ブヨがいます。首と耳を刺されました。長袖シャツと顔ネットは持参しましょう。

【施設】
トイレ、ベンチ等は一切ありません。途中に水場もないです。

【宿泊・温泉】
●祓川温泉
愛媛県宇和島市津島町槇川203竏窒
篠山(ささやま)登山道近く、森と渓谷の中にある秘湯です。
所在地 愛媛県宇和島市津島町槇川203竏窒P
料金 大人 400円  入浴時間 11:00〜21:00
TEL 0895-36-0333
今回私は篠山に登った後に入りました。田舎の湯治湯のようでよかったです。

●道の駅 津島やすらぎの里
大浴場、露天風呂、貸切風呂。
住所 愛媛県宇和島市津島町高田甲830−1
営業時間 10:00〜21:30(閉館22:00)
電話番号 0895-20-8181

【お土産・レストラン】
●道の駅 津島やすらぎの里
大浴場、露天風呂、貸切風呂、プールを備えた健康増進施設。
住所 愛媛県宇和島市津島町高田甲830−1
営業時間 10:00〜21:30(閉館22:00)
電話番号 0895-20-8181

●道の駅 きさいや広場
愛媛県宇和島市弁天町1-318-16
TEL(0895)22-3934  FAX(0895)22-1230
営業時間 9:00〜18:00   (トイレは24時間)
足湯があります。
今回、私はここの駐車場で車中泊をしました。他にも同じような人がいました。

●道の駅 みしょうMIC(ミック)
〒798-4110 愛媛県 南宇和郡 愛南町 御荘平城 4296-1
営業時間:午前7時〜午後7時 (トイレは24時間)
TEL:0895-72-1115/FAX:0895-72-4100
ホームページ:m-mic.jp

●日本庭園 南楽園
南レク株式会社 Tel:0895-32-3344 Fax:0895-32-4700
〒798-3303 愛媛県宇和島市津島町近家甲1813

【付近の山】
●篠山 (ささやま) 標高 1,065 m
所在地 愛媛県愛南町・高知県宿毛市
位置 北緯33度03分21秒 東経132度39分33秒
四国100山

【緊急連絡】
宇和島市役所
〒798-8601  愛媛県宇和島市曙町1番地
TEL:0895-24-1111
     


ファイル
(更新時刻:2014/07/22 16:18)
県道4号津島宿毛線に左折で10km進みます。
2014年07月18日 07:47撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 7:47
県道4号津島宿毛線に左折で10km進みます。
2014年07月18日 08:00撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 8:00
大道川橋(バス停)を左折 10分
2014年07月18日 08:06撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 8:06
大道川橋(バス停)を左折 10分
この表示が時々あります
2014年07月18日 08:06撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 8:06
この表示が時々あります
広野峠です。ここを右折して 20分です。
2014年07月18日 08:14撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 8:14
広野峠です。ここを右折して 20分です。
2014年07月18日 08:14撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 8:14
登山口の畜舎にきました。
2014年07月18日 08:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 8:21
登山口の畜舎にきました。
畜舎が見えます。
2014年07月18日 08:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 8:21
畜舎が見えます。
登山口の畜舎周辺は車を止めるところがありません。「止めるなタイヤ4本の空気を抜く」の厳しい看板などがあります。
2014年07月18日 08:22撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 8:22
登山口の畜舎周辺は車を止めるところがありません。「止めるなタイヤ4本の空気を抜く」の厳しい看板などがあります。
林道をさらに奥に行きます。
2014年07月18日 08:22撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 8:22
林道をさらに奥に行きます。
100m奥の離合できそうな場所の路肩に止めました。
2014年07月18日 08:55撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 8:55
100m奥の離合できそうな場所の路肩に止めました。
矢印看板があります。
2014年07月18日 09:12撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 9:12
矢印看板があります。
山道をゆくと林道に合流しました。
2014年07月18日 09:15撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 9:15
山道をゆくと林道に合流しました。
2014年07月18日 09:15撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 9:15
上がります
2014年07月18日 09:15撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 9:15
上がります
また林道に合流しました。
2014年07月18日 09:46撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 9:46
また林道に合流しました。
2014年07月18日 09:46撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 9:46
矢印看板があります。
2014年07月18日 09:49撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 9:49
矢印看板があります。
加塚越えまできました。左方の譲ガ葉森に向かいます。
2014年07月18日 10:01撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 10:01
加塚越えまできました。左方の譲ガ葉森に向かいます。
こんな道です
2014年07月18日 10:02撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 10:02
こんな道です
音無山
2014年07月18日 10:17撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 10:17
音無山
2014年07月18日 10:24撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 10:24
展望に良い岩がありました。ここから後ろを振り返えると音無山が見えます。
2014年07月18日 10:24撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 10:24
展望に良い岩がありました。ここから後ろを振り返えると音無山が見えます。
譲ガ葉森頂上です。
2014年07月18日 10:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
7/18 10:52
譲ガ葉森頂上です。
頂上の景色です
2014年07月18日 10:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 10:53
頂上の景色です
2014年07月18日 10:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 10:53
頂上の景色です
2014年07月18日 10:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 10:53
頂上の景色です
フェンス伝いにさらに進みますが、グルッと一回りしてしまいました。
2014年07月18日 10:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 10:53
フェンス伝いにさらに進みますが、グルッと一回りしてしまいました。
頂上の景色です
2014年07月18日 10:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 10:53
頂上の景色です
頂上の景色です
2014年07月18日 10:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 10:53
頂上の景色です
頂上の景色です
2014年07月18日 10:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 10:53
頂上の景色です
またもやフェンスで遮られて行き止まりになりました。
2014年07月18日 11:57撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 11:57
またもやフェンスで遮られて行き止まりになりました。
畜舎が見えました
2014年07月18日 11:57撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 11:57
畜舎が見えました
加塚越えからこちらの音無山に行く事にしました。
2014年07月18日 13:10撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 13:10
加塚越えからこちらの音無山に行く事にしました。
道はないです
2014年07月18日 13:10撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 13:10
道はないです
リボンがあります
2014年07月18日 13:10撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 13:10
リボンがあります
僅かにリボンが音無山の頂上を示しているようでした
2014年07月18日 13:12撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 13:12
僅かにリボンが音無山の頂上を示しているようでした
僅かにリボンが音無山頂上を示しているようでした。
他には三角点も何もありません。
2014年07月18日 13:12撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 13:12
僅かにリボンが音無山頂上を示しているようでした。
他には三角点も何もありません。
林道を回り込むと自家用車が見えてきました。
2014年07月18日 14:19撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/18 14:19
林道を回り込むと自家用車が見えてきました。

感想

譲ガ葉森(ゆずりがはもり)1015m 、音無山873m、に行きます。

登山口の畜舎周辺は車を止めるところがありません。
「止めるなタイヤ4本の空気を抜く」の厳しい看板などがあるのでさらに、100m奥の離合できそうな場所の路肩に止めました。

登山の準備をしてスタートです。小雨でしたのでカッパも着ています。
先ほどの登山口の畜舎の前を通って行きます。
「譲ガ葉森はこちら」の看板があります。
しばらくして作業道に合流します。
結構作業道は多いですが、余り信用できません。
登山道を選んで歩いて行きます。

加塚越えでは 「譲ガ葉森と音無山」の矢印看板があります。
左の譲ガ葉森に向かいます。
ここからは坂が急になります。
途中で展望に良い岩がありました。
岩に上がって後ろを振り返ると音無山が見えます。

やがて頂上です。
林に囲まれた頂上には四等三角点があります。
ここからの眺望はないですが、5分ほど離れた場所に景色の良い場所があるとの事なので、フェンス伝いにさらに進みますが、グルッと一回りしてしまいました。景色が見えるのはフェンスの中と判断しました。
どうも、西のフェンスを気にしていましたが、東に回り込むと、ススキの原となって、北から東にかけて景色が開けているようです。
その北側には、鬼ヶ城山系の山々が連なり、手前には加塚山や大黒山が見えるようでした。

フェンスの中の木々が伐採されているので、そこからはいかにも景色が見えそうでした。
フェンスの中への入口があるのではないかと、外周を1周してしまいました。結局入る所はありませんでした。

地主さんが作ったとみられる新しい道がありましたので、ここから下山できるのではと、通ってみました。
しかし、またもやフェンスで遮られて行き止まりになりました。
仕方なく元来た道を引き返し、登り返しをして下山する羽目になりました。

加塚越えまできました。
ここで10分ほど、休憩しながら迷いました。
と言いますのも、音無山に行くか、あきらめてこのまま下山するか、迷ったのです。
リュックが肩に食い込んで痛いし、疲労の限界にあったのです。

地図で100mの登りで音無山頂上だとわかりましたので行く決心がつきました。
音無山への道は明確ではありませんが、リボンがありましたのでそれを頼りに行きました。
音無山の頂上は景色もないし、三角点もありません。
僅かにリボンが頂上を示しているようでした。

持参の国土地理院の地図では手前のピーク873mを音無山としていますが、このヤマレコの地図はさらに500m先(南)の850mのピークを音無山としています。手前のピークには三角点がなかったことからすると、低い方のピークが音無山だったのかもしれません。(後の祭りで、今、気がつきました。)
 
下山はもと来た道ですが、尾根違いの方向に居ることに、途中で気がつきました。
トラバースしながらリボンのあるであろう左(西)方向に向かい、なんとか加塚越えまで下りてきました。

登るときには気がつかなかった、途中で出会った作業道の先に電波塔が見えました。
電波塔があるということは、管理道もあると考えました。
GPSで確認すると、その道はグルッと回って、車の道に行けそうでした。

さらに進んでいると、マキを作る作業場なのか丸太を積みあげた場所に出てきました。
この周辺なら広くなっており、自動車も駐車できそうでした。
ここだと直ぐに作業道に入れて近道かもしれません。

やがて愛車が見えてきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2322人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら