ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 482024
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

またしても北比良テント泊

2014年07月20日(日) ~ 2014年07月21日(月)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
34:30
距離
37.7km
登り
3,103m
下り
2,310m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

本文中に記載します。
天候 概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
7/12・13は出町から平
7/20・21は出町から桑の橋
7/12 権現山から湧き出る様な雲
2014年07月12日 11:39撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
7/12 11:39
7/12 権現山から湧き出る様な雲
オモロイ顔の様な模様のクモ発見!!
2014年07月12日 16:57撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
7/12 16:57
オモロイ顔の様な模様のクモ発見!!
北比良ケルンの夕焼け。貸し切りだったし、鹿は鳴くわ夜鷹も鳴くわ、いい夜でした。
2014年07月12日 19:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
5
7/12 19:13
北比良ケルンの夕焼け。貸し切りだったし、鹿は鳴くわ夜鷹も鳴くわ、いい夜でした。
穏やかな琵琶湖に映る満月。後で知ったけどスーパームーンだった!! でもiPhoneではこれが限界。。。
2014年07月12日 20:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
7/12 20:24
穏やかな琵琶湖に映る満月。後で知ったけどスーパームーンだった!! でもiPhoneではこれが限界。。。
7/20、北から攻めるべく桑の橋出発
2014年07月20日 09:17撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
7/20 9:17
7/20、北から攻めるべく桑の橋出発
ここまでは治山道を延々と登ります。ようやく登山道。
2014年07月20日 10:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
7/20 10:12
ここまでは治山道を延々と登ります。ようやく登山道。
蛇谷は聞いてた通りの見晴らしでした^^/
2014年07月20日 11:45撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
7/20 11:45
蛇谷は聞いてた通りの見晴らしでした^^/
様になってる!?
2014年07月20日 11:49撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
7/20 11:49
様になってる!?
釣瓶までまだ3kmも。。。
2014年07月20日 14:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/20 14:20
釣瓶までまだ3kmも。。。
細川から八雲に向かう途中で立派な同志社の登山小屋を発見。
2014年07月20日 16:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/20 16:44
細川から八雲に向かう途中で立派な同志社の登山小屋を発見。
着いた〜、今回はしんどかった^^; テント張ったし、まずは乾杯!!
2014年07月20日 18:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
7/20 18:09
着いた〜、今回はしんどかった^^; テント張ったし、まずは乾杯!!
7/21朝5時。
2014年07月20日 19:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/20 19:28
7/21朝5時。
雲海とご来光。
2014年07月21日 05:24撮影 by  DSC-QX10, SONY
2
7/21 5:24
雲海とご来光。
美しかったな〜。
2014年07月21日 05:25撮影 by  DSC-QX10, SONY
6
7/21 5:25
美しかったな〜。

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 1/25,000地形図 ガイド地図 コンパス 筆記具 ライター ナイフ 保険証 飲料 ティッシュ バンドエイド タオル 携帯電話 雨具 スパッツ 手袋 ストック ビニール袋 替え衣類 シュラフ ザックカバー 食器 非常食 BB-35
共同装備
テント テントマット ガスカートリッジ コッヘル(鍋) ファーストエイドキット カメラ

感想

7/12・13の週末、一か月ぶりに登山予報がAの週末だったので、金曜日から準備して
登ってきました、北比良(一部)縦走。

08:45 平登山口
09:26 アラキ峠
10:00 権現山
10:36 ホッケ山
11:03 小女郎峠
11:29 蓬莱山
12:03 打見山(ランチ)
13:00 打見山出発
13:38 比良岳
14:20 カラト山
14:40 荒川峠
15:00 南比良峠
15:48 金糞峠
16:30 北比良峠
しめて約15kmなり。

5月に登った時は、初めてでルートが分からなかったことと、
15kgを越えるザックにひ〜ひ〜してしまい、出発時間は今回と同じなのに
17時時点で金糞までしか行けず、金糞をちょっと降りたところに
テントを張りました。

今日こそはなんとしても北比良まで!!と、気合を入れ再挑戦。
なんとか16時半に到着、17時にはテントを張り終え、貸し切り状態の
北比良で、サイコーの夕暮れ時を過ごせました。
ちょっと霞んでいて、琵琶湖方面の眺めはいまいちだったものの、
20時過ぎにテントから顔を出したらスーパームーンが琵琶湖に映って、
それはそれは幻想的な夜でした。 写真は・・・iPhoneではこれが限界、
かろうじて下の方も明るくなってますが、それが琵琶湖に映る月です。

翌朝は、実に怪しい天気で、武奈へのピストンを諦め、早々にテント撤収、
下山を決めました。イン谷8:40発のバスは比良駅からの登山客を
たくさん乗せて到着しましたが、折悪しくちょうどどしゃ降りのさなかで、
ちょっとかわいそうでした。みな、無事に往復できたらいいけど。


翌週7/20・21の祝日を使った連休では、今度は北から攻めてみました。

例によって京都バスに揺られ、今回は桑の橋で下車、遥か北比良目指して出発!!
GPSがなぜか桑の橋から蛇谷ヶ峯までは動いてなかったのか、一直線表示に
なってしまいましたが、その後は回復。

09:16 桑の橋登山口
10:12 猪の馬場
11:16 蛇谷・・・かと思った鉄塔
11:42 蛇谷ヶ峰
12:35 ボボフダ峠
12:47 新谷峠
12:57 ランチ
13:40 出発
13:48 横谷峠
14:20 地蔵峠
14:42 ササ峠
15:21 イクワタ峠
15:55 釣瓶岳
16:32 細川越
17:21 イブルギノコバ
17:50 北比良峠
しめて約18kmなり。

今回のザック重量は17kg。平から権現山・蓬莱山経由で武奈を目指すのは
3度ほど歩いたので、今回は北から入って武奈を目指すルートにしてみたけど、
重さのせいか、暑さのせいか、初ルートのせいか、、、釣瓶岳で完全にグロッキー・・・。
もうここにテント張ろうと思ったくらいでしたが、適した場所もなく、ザックを降ろして
15分ほど休憩して体力回復を待ち、ここから北比良までは全体的には下りルートで
あることから、とりあえず行ける所まで行く(ただし無理はしない)ことで、
再出発を決意。歩き出しましたよ^^;

ルートが楽だったのと、沢沿いだったこともあって、体調を回復させながら
無事、北比良到着^^/ 今回も貸し切りでひゃっほ〜と叫んでしまいました。

翌日は北稜からアタックしたかったので、北比良にザックをデポして、
アタックザックに軽装で、細川までもどって武奈のピークを踏んできました。

07:08 北比良発
07:59 同志社小屋
08:11 細川越
08:39 武奈ヶ岳

その後、北比良に戻り、お昼を食べてダケ道ルートでイン谷口まで下山、JRで帰ってきました。
しかし、到着した時の達成感と、夕方、早朝の景色は最高だな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1741人

コメント

7/20 私が 蛇谷に取付いたとき すれ違っています^^h
当日 私は 滝谷の頭から 蛇谷にとりつき 上がりだしたところで 少し離れたところを 歩いていましたので お気づきでないかもわかりませんが 赤ザックの 爺さんです^^b 

たぶん滝谷の頭で にぎやかな 中高年グループ がいたと思います。 いや このコースも 金糞-武奈ヶ岳から縦走しましたが 貴方を含め 3組に会っただけでした。

帰りは 私も 釣瓶で疲れたので^^; ほとんど下りの 細谷-八雲-金糞にしました。釣瓶が 16:22分 細川越16:45 丸木橋から落ちて いらんことしてましたので 余計に疲れ…八雲17:55(貴方は テント設営^^v) 金糞は18:20着でした。

30年ぶりに来て 私の知っているのは 比良ロープウェイもあるころで 蓬莱-金糞も よく歩かれて 道標や 道も かなりしっかりしていましたが 金糞や八雲のテント場は 格段に広くなっていますが 道は少しずつ荒れ 道標も 当時のですので 傷み 沢筋の道とは あわなくなったりしています。金糞-蓬莱も 人に会ったのは打見に近い比良岳の下りで やっと… 
以前では考えられません^^c

打見-蓬莱周辺は 人も全然多いですがね。

でも 北比良峠はほんとにいいテント場のようですが 水は 採れますか。

冬の比良(雪の頃)もいいので ぜひ行ってみて下さい 冬は晴れると 空気が澄んでるので 湖面や対岸も 本当にきれいに見えます。 歩き放題ですが 雪庇の踏み抜きには注意。
夏場は 奥の深谷 白滝谷は 涼しいので お勧めです。

色んな道 どんどん歩いて 道を残してください。^^v
 
2014/8/4 11:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら