ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4820500
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

奥白根山【毎日アルペン号初体験】

2022年10月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
9.3km
登り
796m
下り
803m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:15
合計
4:07
8:47
8:47
9
8:56
8:56
55
9:51
10:01
36
10:37
10:37
17
10:54
10:54
21
11:15
11:20
69
天候
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
前日23:00新宿都庁発の毎日アルペン号で丸沼高原へ。3時半到着後仮眠室でロープウェイの始発を待ったあと、8時始発のロープウェイで山頂駅まで行きstart。
帰りは16:15丸沼高原センターハウス発の毎日アルペン号で新宿駅西口へ。少々渋滞していましたが20:15くらいに着きました。
コース状況/
危険箇所等
良好です。道迷いもなしです。
その他周辺情報 毎日アルペン号とロープウェイと温泉がセットになったものを利用しました。温泉は丸沼高原センターハウス内にあります。
7:17 仮眠所から皆さん早々に旅立つので私も外に出てきましたが、まだロープウェイ始発には時間があります。
2022年10月22日 07:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10/22 7:17
7:17 仮眠所から皆さん早々に旅立つので私も外に出てきましたが、まだロープウェイ始発には時間があります。
7:20 仮眠所のあるシャレー丸沼からの景色です。
2022年10月22日 07:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10/22 7:20
7:20 仮眠所のあるシャレー丸沼からの景色です。
8:17 ロープウェイで山頂駅に来ました。これからこの白根山に登ります。
2022年10月22日 08:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
10/22 8:17
8:17 ロープウェイで山頂駅に来ました。これからこの白根山に登ります。
8:22 まずは二荒山神社に無事を祈願。
2022年10月22日 08:22撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10/22 8:22
8:22 まずは二荒山神社に無事を祈願。
8:45 大日如来。
2022年10月22日 08:45撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10/22 8:45
8:45 大日如来。
8:47 大日如来分岐。この辺りから登山道らしくなってきます。
2022年10月22日 08:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10/22 8:47
8:47 大日如来分岐。この辺りから登山道らしくなってきます。
8:56 この辺りが地獄ナギかな?
2022年10月22日 08:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10/22 8:56
8:56 この辺りが地獄ナギかな?
9:26 森林限界に近づいて、木々が少なくなってきます。
2022年10月22日 09:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10/22 9:26
9:26 森林限界に近づいて、木々が少なくなってきます。
9:30 完全に火山礫の道になり歩きづらいです。眺望は良いですが風が強いです。
2022年10月22日 09:30撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10/22 9:30
9:30 完全に火山礫の道になり歩きづらいです。眺望は良いですが風が強いです。
9:53 最後は岩場を登って頂上到着。頂上は狭いです。
2022年10月22日 09:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
10/22 9:53
9:53 最後は岩場を登って頂上到着。頂上は狭いです。
9:54 頂上からの眺望。
2022年10月22日 09:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10/22 9:54
9:54 頂上からの眺望。
9:54 三角点タッチをしました。
2022年10月22日 09:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10/22 9:54
9:54 三角点タッチをしました。
9:54 頂上からの眺望。
2022年10月22日 09:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
10/22 9:54
9:54 頂上からの眺望。
9:55 もっと頂上からの眺望。
2022年10月22日 09:55撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
10/22 9:55
9:55 もっと頂上からの眺望。
10:08 五色沼に向かって下りて行きます。
2022年10月22日 10:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
10/22 10:08
10:08 五色沼に向かって下りて行きます。
10:35 五色沼避難小屋近くの道標。ここまでざれた急な下りです。
2022年10月22日 10:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10/22 10:35
10:35 五色沼避難小屋近くの道標。ここまでざれた急な下りです。
10:35 道標から今登った白根山を見上げます。
2022年10月22日 10:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10/22 10:35
10:35 道標から今登った白根山を見上げます。
10:38 五色沼の避難小屋。五色沼はまだ先です。
2022年10月22日 10:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10/22 10:38
10:38 五色沼の避難小屋。五色沼はまだ先です。
10:48 避難小屋からはそれほど起伏のない道を通って五色沼。
2022年10月22日 10:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
10/22 10:48
10:48 避難小屋からはそれほど起伏のない道を通って五色沼。
10:49 五色沼の湖畔(沼畔?)まで行ってみました。 
2022年10月22日 10:49撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
10/22 10:49
10:49 五色沼の湖畔(沼畔?)まで行ってみました。 
10:56 五色沼分岐近くの看板。
2022年10月22日 10:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10/22 10:56
10:56 五色沼分岐近くの看板。
10:56 ここで五色沼にお別れ
2022年10月22日 10:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10/22 10:56
10:56 ここで五色沼にお別れ
10:58 五色沼分岐。ここから弥陀ヶ池に向かいます。
2022年10月22日 10:58撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10/22 10:58
10:58 五色沼分岐。ここから弥陀ヶ池に向かいます。
11:14 弥陀ヶ池到着。
2022年10月22日 11:14撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
10/22 11:14
11:14 弥陀ヶ池到着。
11:15 弥陀ヶ池から白根方面へ上り返しますが、それほど長くはありません。
2022年10月22日 11:15撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10/22 11:15
11:15 弥陀ヶ池から白根方面へ上り返しますが、それほど長くはありません。
11:24 白根山頂との分岐。ロープウェイ方面へ下ります。最初は急な下り。
2022年10月22日 11:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10/22 11:24
11:24 白根山頂との分岐。ロープウェイ方面へ下ります。最初は急な下り。
11:46 七色平分岐。ここまで来れば急な登り下りはありません。六地蔵方面へ。
2022年10月22日 11:46撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10/22 11:46
11:46 七色平分岐。ここまで来れば急な登り下りはありません。六地蔵方面へ。
11:53 散策路の案内です。
2022年10月22日 11:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10/22 11:53
11:53 散策路の案内です。
12:01 9番まで来ました。
2022年10月22日 12:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10/22 12:01
12:01 9番まで来ました。
12:06 「丸沼高原山頂駅」の方に行った方が近かったですね。六地蔵方面へ行ってしまいました。
2022年10月22日 12:06撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10/22 12:06
12:06 「丸沼高原山頂駅」の方に行った方が近かったですね。六地蔵方面へ行ってしまいました。
12:09 六地蔵。
2022年10月22日 12:09撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10/22 12:09
12:09 六地蔵。
12:14 展望良好のところから。
2022年10月22日 12:14撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10/22 12:14
12:14 展望良好のところから。
12:22 少し登り返してあと少し。
2022年10月22日 12:22撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10/22 12:22
12:22 少し登り返してあと少し。
12:25 動物防護柵のところまで戻ってきました。
2022年10月22日 12:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10/22 12:25
12:25 動物防護柵のところまで戻ってきました。
12:28 山頂駅到着です。
2022年10月22日 12:28撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
10/22 12:28
12:28 山頂駅到着です。
12:34 山頂駅から奥白根山。
2022年10月22日 12:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10/22 12:34
12:34 山頂駅から奥白根山。
13:23 展望台からの眺望。
2022年10月22日 13:23撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10/22 13:23
13:23 展望台からの眺望。
13:23 展望台からの眺望
2022年10月22日 13:23撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
10/22 13:23
13:23 展望台からの眺望
13:23 足湯につかりました。
2022年10月22日 13:23撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
10/22 13:23
13:23 足湯につかりました。
14:51 ロープウェイの下でまだ紅葉が残っていました。
2022年10月22日 14:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
10/22 14:51
14:51 ロープウェイの下でまだ紅葉が残っていました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル

感想

 百名山である奥白根山(日光白根山)初登頂です。今週は土曜が休みなのでちょっと遠出しようと思いまして。初めて「毎日アルペン号」を利用してみました。前日の夜、新宿の都庁の駐車場からのスタートです。受付を済ませ、隣の京王プラザホテルで用を足して言われた番号の所で待ちます。バスにはトイレがないので直前に済ませておく必要があります。案内は最低限しかありません。受付時に言われた駐車場番号と自分の目視だけで自分の乗るべきバスを見極めます。バスタのようにやれ何々号が何番に到着するとか、何々号が発車するなどといったアナウンスは一切ありません。座席も乗車時に自分で座席表を見て座ります。自分の座席に行くと隣の方が私の席に何か置いてあったので、自分の席で合っているかを確かめていると、隣の方の荷物だったようで何も言わずどけてくださいました。ですが隣の方の体が大きく座席からはみ出て座り、足もこちら側に投げ出されたままです。仕方なく私は補助席側に縮こまって座りました。
 バスは途中2回の休憩をはさんでシャレー丸沼に到着。仮眠室に移動します。仮眠室は男女別に分かれており、板張りの部屋に雑魚寝でした。自分の場所を確保し、寝ようとしたのですがなかなか寝付けなかったので、自分の持ちもの全てを動員して眠りにつきました(レインウエア→枕、防寒着→掛け布団、帽子→アイマスク)。それでもウトウト状態で、バスの方がよく眠れたかなといった印象でした。6時過ぎくらいから皆さん行動し始め、7時前くらいから出て行かれる方も結構いらっしゃいましたので、私も朝食用に買っておいたおにぎりを食べ、出発しました。しかし周りには特に何もなく、結局ロープウェイのチケット売り場の前で数分間待ちました。
 受付でチケットを交換し、ロープウェイに乗り込み15分間の空中散歩を楽しみます。山頂駅付近の広場でストレッチを済ませ出発です。まずは二荒山神社に寄って今日の無事を祈願です。最初は緩やかな散策路。番号の書かれた案内通りに進みます。避難小屋の分岐を過ぎると、ここからは登山道です。人の数も少なくなったような気がします。地獄ナギを過ぎたあたりから道はだんだんと傾斜を増していきます。やがて森林限界を迎え、道が北東へ折れるあたりで眺望が開けます。とともに風が強くなり、足元も火山礫で歩きづらいです。この火山礫地帯は前白根山方面との分岐付近まで続きます。分岐からは岩場の道です。岩場を一登りして頂上に到着です。
 頂上は狭く岩がごつごつしているので譲り合いが必要です。頂上ではあまりゆっくりできないので、昼食などとるとしたらこの先の五色沼あたりがよいでしょう。私はまだそんな時間でもないので、一通り堪能した後で五色沼方面へ向かいます。先ほどの岩場の道を下り分岐から五色沼方面への道は最初は緩やかな下り、途中からは急なざれた下りとなります。このざれた下りが結構長く続き、植物が登場し始めるとやがて五色沼の避難小屋です。ここからは緩やかな道となり五色沼へ。五色沼は湖畔が広く休憩をされている方が多くいらっしゃいました。しばらく湖畔を歩くと弥陀ヶ池の分岐に到着します。ここから一登りして少し下ると、弥陀ヶ池です。五色沼と比べると少し小さいですが、美しい風景が広がります。弥陀ヶ池から白根山方面へさらに登り返しますがそれほど長くなく、10分くらいで到着しました。分岐から急な下りを七色平分岐まで下ります。このくだりはやや急ですが、七色平分岐まで来てしまえばあとは散策路です。緩やかな下りが続きます。六地蔵までくると、展望所から最後に一登りしてロープウェイ駅山頂に到着です。
 山頂駅にはレストランとカフェと展望台と足湯があり、全部行ってみようかと思いましたが、時間の関係でカフェはパスしました。次の時はぜひ行ってみようと思います。ロープウェイで下って丸沼高原のセンターステーションで温泉に浸かり、16時15分発の毎日アルペン号でで帰京しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:928人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら