記録ID: 4821679
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
平標山・仙ノ倉山リベンジ(平標登山口から反時計回り:↑平元新道/↓松手山コース)
2022年10月22日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:33
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,305m
- 下り
- 1,311m
コースタイム
天候 | くもり時々雨 てんくらだとくもり時々晴れ予報でしたが、結局太陽は終始雲の中。それに午後には雨が降りしきる展開。森林限界を超えた場所だと雨も遮るものがないので、足早に下山しました。雨が強くならず、雷も鳴らなかったのが不幸中の幸いでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・広い駐車場です。8時過ぎに到着、あと20台以上は駐められそうでした。 ・駐車料金は退場時に支払います(600円)。「まんてん星の湯」の100円引券ももらえました。 ・駐車場近くのトイレは使用不可。その代わり、仮設トイレが使用できました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<全般> ・道迷いの危険性は特にありません。整備された山道でした。 ・時計回りに歩く人が多いのでしょうか?山頂付近は人が多かったにも関わらず、登りで使用した平元新道・下りで使用した松手山コース上ではほとんど登山者に会いませんでした。 ●平標登山口→岩魚沢林道→平元新道→平標山の家→平標山 ・危険箇所は特にありません。 ・岩魚沢林道ゲート左手にも道が続いていますが、正規ルートではないっぽいので注意。 ・平元新道の登山口から平標山頂までは、延々と階段が続きます。段差が小さいのが救い(伯耆大山は段差が大きかった…)。平標山の家あたりで視界が開けます。 ●平標山⇔仙ノ倉山 ・危険箇所は特にありません。気持ちの良い稜線歩きが堪能できます。その代わり、悪天候時は逃げ場所が無さそうですね…。 ●平標山→松手山→平標登山口 ・松手山が近づくと、道が細い箇所が多くなる印象です。片側が切れ落ちているところもあるので、すれ違う際などは注意が必要かも。 ・松手山周辺から樹林帯歩きとなります。また階段が出現し、これが登山終盤だと膝によく響きます…。 ・ハシゴが2箇所ありましたが、ハシゴを使わずとも通れます。 |
その他周辺情報 | 【登山バッジ】 ・平標山の家にて購入できます。平標山・仙ノ倉山、各500円だったと思います。 【温泉】まんてん星の湯 ・シャワーの水圧が異常に強い。 ・露天風呂から赤谷湖が見えます。 ・食事処で夕食を摂っていきましたが、注文時は混雑もしていないのに提供まで40分ほど待たされたのが残念。 |
写真
感想
昨年挑んだ平標山・仙ノ倉山。タイムオーバー&悪天候のため、仙ノ倉山までたどり着けなかったのがずっと心残りとなっていました。今回、紅葉狩りがてらリベンジを果たしてきました。
当日の天気予報は曇のち晴れでしたが、太陽が姿を現すことはほぼなく。基本的にはくもりで、時折冷たい風が吹き抜けていました。
前回は平標登山口を基点に時計回りで歩いたので、今回は反時計回りで歩いてみました。まぁ、どっちから登ってもそこそこツラい山ですね、ここは。延々と続く階段に太ももがヤられ、下りでは膝痛との戦い。段差が大きくないのが救いでした。
平標山から仙ノ倉山までの稜線歩きは、ダメージが蓄積された脚には堪えましたが、とても気持ちよかったです。ここを歩きたかったんだ。天気が微妙な割に周囲の景色はそこそこ見え、十分堪能できました。
紅葉は終盤だったものの、松手山周辺の紅葉はまだ楽しめました。赤く染まる木々が綺麗でした。ただ、想定外に天気が下り坂となり、ぽつぽつとした雨に降られながら急ぎ足での下山となってしまったことが悔やまれます。我ながら、凄まじい雨男パワーです…。
そういえば、前に来たときも下山直後に雷雨に遭ったんだよな。あまり相性が良い山ではないのかもしれません😂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する