ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4822906
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

栃木283山:049 釈迦ヶ岳 1,795.0m・055 中岳 1,728.0m・057 西平岳 1,712.0m(釈迦ヶ岳 再登頂)

2022年10月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:13
距離
11.9km
登り
1,164m
下り
1,155m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
1:06
合計
8:10
5:44
22
守子神社口
6:06
6:06
66
7:17
7:17
74
8:31
9:00
40
9:40
10:01
42
10:43
10:56
97
12:33
12:35
16
12:51
12:51
41
13:32
13:32
22
13:54
守子神社口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
守子神社口(現地表示は、釈迦ヶ岳登山口)
守子神社麓の守子林道沿いの駐車スペース。
外灯が無い狭い道幅の林道上の登山口なので、初めて来る場合は夜明け前の暗闇では探すのが困難である。しかもおじさんのカーナビには守子林道すら表示されないので探すのに苦労した。
路肩スペース4台分 無料  トイレなし

【栃木283山】
049 釈迦ヶ岳 1,795.0m(塩谷町上寺島)2015.07.12 初登頂
055 中  岳 1,728.0m(日光市藤原)
057 西 平 岳 1,712.0m(日光市藤原)
コース状況/
危険箇所等
計画では、西平岳〜中岳〜釈迦ヶ岳の順でしたが、分岐点を通り過ぎて、逆順に進む結果になりました。

登山口〜釈迦ヶ岳:歩きやすく危険個所なし。もちろん藪なし。

釈迦ヶ岳〜中岳:峠に下るまでは歩きやすく危険個所なし。
上りの尾根道はコースに樹木が多いが、枝払いさらた痕跡がありトラロープも設置されているので、歩きづらいが歩けなくはない。足元注意!
一般登山道とは言いずらい。

中岳〜西平岳:西平岳への上りは火山礫のザレ場です。足元注意!

西平岳〜西平岳登山口:なだらかで歩きやすい尾根道、勿論、危険個所も藪もなし。だが、なだらかなので分岐点がわかりづらい、実際に下ってみておじさんは、2ヶ所で進行方向に迷いGPSの力を借りた。

西平岳登山口〜分岐点:歩きやすく危険個所なし。もちろん藪なし。
ピンクのリボンが所々にありるが、リボンがなくなると全く分からなくなりそうだ。
道迷いに注意!

分岐点〜登山口:歩きやすく危険個所なし。もちろん藪なし。
この分岐点は分かりずらい「守子神社10分」の表示のみな。
今回、上りで通り過ぎてしまい、計画したコースを逆順に進む原因となった。

総評:全体的には歩きやすく感じた。危険個所もない。
歩くのに支障になりそうな藪はないが、登山者が少ないこともあり、一部の範囲に足元付近の低い藪や笹がある。その為に一部の範囲に踏み跡が薄く感じるが、全体的には、リボンやテープ目印は多いので歩きやすい。
しいて言えば、中岳登りがコース上の尾根に樹木が多く足元も不安で難易度的に高く感じた。ただ、歩行に障害となりそうな枝は払ってあり、足元が不安な場所はトラロープが張ってあるので、初心者でなければ問題なしと感じた。
その他周辺情報 守子神社口の麓の塩谷町の道沿いにはコンビニエンスが見当たらなかったので、買い物やトイレは手前の宇都宮市内で済ます事をお勧め致します。
高原山裾の守子神社下の守子林道沿いに釈迦ヶ岳登山口があります。路肩におおよそ4台分の駐車スペースがあります。
守子神社口と呼ぶようですが、現地の表示は釈迦ヶ岳登山口です。
2022年10月22日 05:41撮影 by  SCV43, samsung
5
10/22 5:41
高原山裾の守子神社下の守子林道沿いに釈迦ヶ岳登山口があります。路肩におおよそ4台分の駐車スペースがあります。
守子神社口と呼ぶようですが、現地の表示は釈迦ヶ岳登山口です。
釈迦ヶ岳登山口スタート。
守子神社まで30分 釈迦ヶ岳まで3.5時間の表示があります。
2022年10月22日 05:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/22 5:41
釈迦ヶ岳登山口スタート。
守子神社まで30分 釈迦ヶ岳まで3.5時間の表示があります。
守子神社
本日の安全を祈願しました。
2022年10月22日 06:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
10/22 6:06
守子神社
本日の安全を祈願しました。
前山山頂手前の出合い
あ、西平岳登山口への分岐点を通り越してしまったぞ...
予定とは逆回りになるけどそのまま進じゃえ!
2022年10月22日 07:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/22 7:10
前山山頂手前の出合い
あ、西平岳登山口への分岐点を通り越してしまったぞ...
予定とは逆回りになるけどそのまま進じゃえ!
前山山頂付近
今のところコースは緩やかでありきやすい。
地図を見た感じだと、釈迦ヶ岳出前で登り坂になるだけで全体的には緩やかな尾根道のようです。
おじさんには丁度いい。
2022年10月22日 07:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
10/22 7:12
前山山頂付近
今のところコースは緩やかでありきやすい。
地図を見た感じだと、釈迦ヶ岳出前で登り坂になるだけで全体的には緩やかな尾根道のようです。
おじさんには丁度いい。
お、前方に見えるのは
釈迦ヶ岳かな?
2022年10月22日 07:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
10/22 7:17
お、前方に見えるのは
釈迦ヶ岳かな?
左側の尾根沿いの山は
中岳と西平岳だな。
2022年10月22日 08:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
10/22 8:04
左側の尾根沿いの山は
中岳と西平岳だな。
本日1つ目の目的地 中岳 1,728.0m!
見た感じは、急登のように見えます。
前日にヤマレコユーザーの方々のレコを閲覧させていただきましたが、
登山道は細尾根に樹木だらけだと書かれてました...
確かに見た感じからは手強そうに見える...
おじさん行きたくなくなった(笑)
2022年10月22日 08:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
10/22 8:04
本日1つ目の目的地 中岳 1,728.0m!
見た感じは、急登のように見えます。
前日にヤマレコユーザーの方々のレコを閲覧させていただきましたが、
登山道は細尾根に樹木だらけだと書かれてました...
確かに見た感じからは手強そうに見える...
おじさん行きたくなくなった(笑)
本日2つ目の目的地 西 平 岳 1,712.0m!
前日にヤマレコユーザーの方々のレコを閲覧させていただきましたが、
山頂手前の登りが火山礫質でザレていると書かれてました...
なるほど、赤っぽいスジ状に見えてる所だな、土砂が崩れ落ちてるのがココからでも分る...
滑落しそうでやだな(笑)
2022年10月22日 08:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
10/22 8:05
本日2つ目の目的地 西 平 岳 1,712.0m!
前日にヤマレコユーザーの方々のレコを閲覧させていただきましたが、
山頂手前の登りが火山礫質でザレていると書かれてました...
なるほど、赤っぽいスジ状に見えてる所だな、土砂が崩れ落ちてるのがココからでも分る...
滑落しそうでやだな(笑)
高原山神社着
工事中?資材置き場あり
2022年10月22日 08:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
10/22 8:22
高原山神社着
工事中?資材置き場あり
緑色に見えるのが栃木県土上平放牧場
放牧場の左側の登山口から登って来た。
この眺望、天気が良ければ最高でしょう!
2022年10月22日 08:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
10/22 8:23
緑色に見えるのが栃木県土上平放牧場
放牧場の左側の登山口から登って来た。
この眺望、天気が良ければ最高でしょう!
薄っすらだけども富士山が見えた。
写真だと分かりづらいかな...
ゴメンナサイ(笑)
2022年10月22日 08:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
10/22 8:25
薄っすらだけども富士山が見えた。
写真だと分かりづらいかな...
ゴメンナサイ(笑)
049 釈迦ヶ岳 1,795.0m 登頂
素晴らしい♬
2022年10月22日 08:34撮影 by  SCV43, samsung
8
10/22 8:34
049 釈迦ヶ岳 1,795.0m 登頂
素晴らしい♬
以前来た時は看板型でしたが、石造にリニューアルしたんですね♬おめでとうございます!
2022年10月22日 08:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
10/22 8:28
以前来た時は看板型でしたが、石造にリニューアルしたんですね♬おめでとうございます!
高原山神社
以前の山頂の神社は、先ほどの少し下の場所へ引っ越されて、
新たに造られたようですね♬神々しい!
2022年10月22日 08:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
10/22 8:29
高原山神社
以前の山頂の神社は、先ほどの少し下の場所へ引っ越されて、
新たに造られたようですね♬神々しい!
大己貴命 像
神仏習合 日本ならではだそうです。
2022年10月22日 08:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
10/22 8:29
大己貴命 像
神仏習合 日本ならではだそうです。
釈迦如来 像
神仏習合
2022年10月22日 08:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
10/22 8:29
釈迦如来 像
神仏習合
高原山
標高=1794.85 m
一等三角点
2022年10月22日 08:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
10/22 8:30
高原山
標高=1794.85 m
一等三角点
記念撮影
2022年10月22日 08:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
20
10/22 8:38
記念撮影
左側男体山、中央女峰山、右側小真子名子山、もう一つ右側は太郎山 だと思います。
2022年10月22日 08:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
10/22 8:51
左側男体山、中央女峰山、右側小真子名子山、もう一つ右側は太郎山 だと思います。
鶏頂山 1,765m
本日行く予定はありません。
写真だけ撮影します(笑)
2022年10月22日 08:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
10/22 8:57
鶏頂山 1,765m
本日行く予定はありません。
写真だけ撮影します(笑)
鶏頂山の山頂に鶏頂山神社が見えます。
右側は五十里湖だと思います。
2022年10月22日 08:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
10/22 8:57
鶏頂山の山頂に鶏頂山神社が見えます。
右側は五十里湖だと思います。
本日の目的地に向かいます。
まずは峠まで下ります。
2022年10月22日 09:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/22 9:00
本日の目的地に向かいます。
まずは峠まで下ります。
正面の尖った形が、中岳 1,728.0m!
険しそうでやだな...
2022年10月22日 09:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
10/22 9:11
正面の尖った形が、中岳 1,728.0m!
険しそうでやだな...
振り返って、釈迦ヶ岳
2022年10月22日 09:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
10/22 9:13
振り返って、釈迦ヶ岳
中岳へ登山開始!
尾根に木がいっぱい生えてます。
実際に登ってみると外観から感じたほどの急登ではありませんでした。
2022年10月22日 09:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/22 9:18
中岳へ登山開始!
尾根に木がいっぱい生えてます。
実際に登ってみると外観から感じたほどの急登ではありませんでした。
足元が不安な所は、トラロープが張ってありましたが、
場所によっては、抜けそうな頼りない木に縛っている個所もあるので、注意したほうがよいと感じました。
2022年10月22日 09:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
10/22 9:20
足元が不安な所は、トラロープが張ってありましたが、
場所によっては、抜けそうな頼りない木に縛っている個所もあるので、注意したほうがよいと感じました。
もう少しで山頂
藪山とは違い、歩行を妨げるような枝は、人の手により払われているので、歩けます。
2022年10月22日 09:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/22 9:28
もう少しで山頂
藪山とは違い、歩行を妨げるような枝は、人の手により払われているので、歩けます。
055 中岳 1,728.0m 山頂到着。
2022年10月22日 09:32撮影 by  SCV43, samsung
4
10/22 9:32
055 中岳 1,728.0m 山頂到着。
山頂確認!間違え無し!
2022年10月22日 09:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
10/22 9:34
山頂確認!間違え無し!
登頂記念撮影
055 中岳 1,728.0m 登ったぞー!!
山名板と一緒に撮影したかったので、木に登らせて頂きました。
年甲斐もなく申し訳ございませんでした。
2022年10月22日 09:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
10/22 9:45
登頂記念撮影
055 中岳 1,728.0m 登ったぞー!!
山名板と一緒に撮影したかったので、木に登らせて頂きました。
年甲斐もなく申し訳ございませんでした。
アップでもう一枚
撮影してくださいました登山者の方へ
「ありがとうございました。」
2022年10月22日 09:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
16
10/22 9:46
アップでもう一枚
撮影してくださいました登山者の方へ
「ありがとうございました。」
中岳山頂の高原山神社
2022年10月22日 09:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/22 9:58
中岳山頂の高原山神社
西平岳へ向かいましょう。
2022年10月22日 10:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/22 10:12
西平岳へ向かいましょう。
右側は鶏頂山
2022年10月22日 10:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/22 10:13
右側は鶏頂山
振り返って、中岳
それほどでもなかった。
中岳山頂で写真を撮影してくれた方へ
下り斜面が険しそうですと、お伝えしてしまいましたが、それほどでもありませんでした。
申し訳ございませんでした。
2022年10月22日 10:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
10/22 10:17
振り返って、中岳
それほどでもなかった。
中岳山頂で写真を撮影してくれた方へ
下り斜面が険しそうですと、お伝えしてしまいましたが、それほどでもありませんでした。
申し訳ございませんでした。
西平岳はもう少し!
ここが、火山礫のザレ場か、
なんでここだけザレているのかな?
気お付けて一歩一歩
2022年10月22日 10:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
10/22 10:22
西平岳はもう少し!
ここが、火山礫のザレ場か、
なんでここだけザレているのかな?
気お付けて一歩一歩
ここにも高原山神社
なんで山頂に置かないのかな?
2022年10月22日 10:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
10/22 10:23
ここにも高原山神社
なんで山頂に置かないのかな?
振り返って、中岳
2022年10月22日 10:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
10/22 10:24
振り返って、中岳
057 西 平 岳 1,712.0m 山頂到着
2022年10月22日 10:32撮影 by  SCV43, samsung
4
10/22 10:32
057 西 平 岳 1,712.0m 山頂到着
山頂確認!間違え無し!
2022年10月22日 10:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
10/22 10:32
山頂確認!間違え無し!
登頂記念撮影
057 西 平 岳 1,712.0m 登ったぞー!!
2022年10月22日 10:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
10/22 10:38
登頂記念撮影
057 西 平 岳 1,712.0m 登ったぞー!!
アップでもう一枚
ん、雨か? てんくらはオールAのはずだけど...
2022年10月22日 10:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
13
10/22 10:44
アップでもう一枚
ん、雨か? てんくらはオールAのはずだけど...
本日の目的の中岳と西平岳の登頂記念撮影しましたので、
下山しましょう!
雨も止んでよかった♬
2022年10月22日 10:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/22 10:54
本日の目的の中岳と西平岳の登頂記念撮影しましたので、
下山しましょう!
雨も止んでよかった♬
あれ? またか...
西平岳山頂がまたあったぞ...
どっちが本当の山頂なんだ?
2022年10月22日 11:04撮影 by  SCV43, samsung
4
10/22 11:04
あれ? またか...
西平岳山頂がまたあったぞ...
どっちが本当の山頂なんだ?
GPS機能は国土地理院地図の西平岳山頂から243m地点を指している。標高は1,678m
雰囲気はこちらの方が山頂ぽいが、地理的には先ほどの地点が山頂である。
なぜここに、山名板を設置したのだろうか?
間違っちゃったのかな?
2022年10月22日 11:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
10/22 11:04
GPS機能は国土地理院地図の西平岳山頂から243m地点を指している。標高は1,678m
雰囲気はこちらの方が山頂ぽいが、地理的には先ほどの地点が山頂である。
なぜここに、山名板を設置したのだろうか?
間違っちゃったのかな?
両方の地点で西平岳登頂記念撮影だ!
2022年10月22日 11:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
10/22 11:11
両方の地点で西平岳登頂記念撮影だ!
西 平 岳 1,712.0m 登ったぞー!
2022年10月22日 11:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
10/22 11:12
西 平 岳 1,712.0m 登ったぞー!
今度こそ本日の目的の中岳と西平岳の登頂記念撮影達成。
下山しましょう♬
下山道も歩きやすそうですね♬
尾根を外さないように気を付けてゆっくり慎重に...
2022年10月22日 11:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/22 11:17
今度こそ本日の目的の中岳と西平岳の登頂記念撮影達成。
下山しましょう♬
下山道も歩きやすそうですね♬
尾根を外さないように気を付けてゆっくり慎重に...
紅葉がいいね!
2022年10月22日 12:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
10/22 12:11
紅葉がいいね!
ん、林道出合いだ。
ここが西平岳登山口か
ここから釈迦ヶ岳登山口に向かい林道を歩きます。
2022年10月22日 12:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/22 12:32
ん、林道出合いだ。
ここが西平岳登山口か
ここから釈迦ヶ岳登山口に向かい林道を歩きます。
あの白い手摺のように見えるのは、栃木県土上平放牧場の柵だな、地理的にも間違いないようです。
2022年10月22日 12:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/22 12:34
あの白い手摺のように見えるのは、栃木県土上平放牧場の柵だな、地理的にも間違いないようです。
黒沢橋通過
ということは、ここは黒沢か
2022年10月22日 12:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/22 12:38
黒沢橋通過
ということは、ここは黒沢か
釈迦ヶ岳登山口
2022年10月22日 12:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/22 12:50
釈迦ヶ岳登山口
釈迦ヶ岳登山口で林道終点のようです。
広場になっているぞ、以前は駐車場として利用されていた場所かも知れません。
2022年10月22日 12:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/22 12:50
釈迦ヶ岳登山口で林道終点のようです。
広場になっているぞ、以前は駐車場として利用されていた場所かも知れません。
そして沢の手前で...
顎の骨?
2022年10月22日 12:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
10/22 12:54
そして沢の手前で...
顎の骨?
こんな処にもあるぞ... 鹿?
暗い時に見てしまうと怖そう
この後、沢を渡りますが、水は流れてませんでした。
2022年10月22日 12:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
10/22 12:55
こんな処にもあるぞ... 鹿?
暗い時に見てしまうと怖そう
この後、沢を渡りますが、水は流れてませんでした。
やっと、朝通り過ぎてしまった分岐点にたどり着きました(笑)
守子神社方向に10分となってますが、今まで歩いて来た方向側にコースがある事を示す表示はありませんでしたので、GPSや地図を気にして歩かないと、分岐点には気付かないと思います。
2022年10月22日 13:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/22 13:15
やっと、朝通り過ぎてしまった分岐点にたどり着きました(笑)
守子神社方向に10分となってますが、今まで歩いて来た方向側にコースがある事を示す表示はありませんでしたので、GPSや地図を気にして歩かないと、分岐点には気付かないと思います。
わ! 本日1番の紅葉です♬
2022年10月22日 13:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
10/22 13:19
わ! 本日1番の紅葉です♬
あの赤い鳥居は、
守子神社が見えて来たぞ。
2022年10月22日 13:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/22 13:27
あの赤い鳥居は、
守子神社が見えて来たぞ。
守子神社
無事戻って参りました。
ありがとうございます。
2022年10月22日 13:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
10/22 13:28
守子神社
無事戻って参りました。
ありがとうございます。
駐車地が見えて来ました。
2022年10月22日 13:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/22 13:50
駐車地が見えて来ました。
釈迦ヶ岳登山口到着
今日も無事に楽しく山を登れました。
お疲れ様でした。
2022年10月22日 13:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/22 13:51
釈迦ヶ岳登山口到着
今日も無事に楽しく山を登れました。
お疲れ様でした。
歩行時間   8時間13分
歩行距離   11.94km
累積標高上り 1,164m
累積標高下り 1,155m
11
歩行時間   8時間13分
歩行距離   11.94km
累積標高上り 1,164m
累積標高下り 1,155m
撮影機器:

感想

今回も栃木283山です。
049 釈迦ヶ岳は以前登頂したことがありますが、055 中岳と057 西平岳は、もちろん今回が初登頂です。

釈迦ヶ岳と鶏頂山を含め高原山と呼ぶそうですが、高原山を登山する場合、大間々駐車場〜釈迦ヶ岳〜鶏頂山へ行くのが一般的で、中岳と西平岳は釈迦ヶ岳や鶏頂山に比べると登山者が少なくコースも荒れていそうなイメージを持っておりました。
そんなイメージを抱きながら、夜明け前の暗闇の中の守子林道の守子神社口駐車スペースを探しましたが、おじさんのカーナビに守子林道の存在すら無く、探すのに苦労し諦めかけてた時、偶然にも暗闇の中、釈迦ヶ岳登山口を見つける事が出来ました。
まずは第一ハードルをクリアです(笑) が、登山開始後予定外の事が起きました。
登山計画では、西平岳〜中岳〜釈迦ヶ岳の順番でしたが、守子神社を過ぎてから分岐を左折せずに直進してしまい、結果的に逆回りで進むことになってしまいました。

この時期の日没時間を考えると、西平岳と中岳を先に目指せば、日没時間に下山が間に合いそうもないと判断出来た段階で下山しても、運が良ければ、西平岳と中岳、ダメでも西平岳は登れるかな? 釈迦ヶ岳は登っているのでパスしても良しと考えてました。 なので、分岐に気付かずに計画とは逆回りで進むことになったときは、ガッカリしました。西平岳と中岳を諦めて、釈迦ヶ岳だけ登って下りて来ることも考えました...

ところが、意外と登山道が歩きやすく、予想してなかった8:30という早い時間帯に釈迦ヶ岳に到着してしまい、嬉しい誤算となりました。
おかげさまで、その後中岳と西平岳を余裕を持って回る事が出来ました♬
結果論ですが、今回歩いたコースはを歩く場合、おじさんのように脚力に自信がない人は、釈迦ヶ岳〜中岳〜西平岳の順番が良さそうです♬
西平岳〜中岳〜釈迦ヶ岳の順番だと守子神社を過ぎてからの分岐点から西平岳登山口まで一度なんとなく下ってから西平岳へ登るので、時間と体力の消耗が大きくなりそうだと、脚力に自信のないおじさんはそのコースを歩き感じました。

今回は、目的を達成する事が出来ました。予定通りとは行きませんでしたが、それが結果的には上手く行く事につながりました。
今後も結果オーライで行ければ良いのですが... 山はそんなに甘くは無いと思いますので、安全第一慎重に行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら