大谷橋-戸室山-御止山-多気山-雲雀鳥屋-ろまんちっく村
- GPS
- 07:38
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 628m
- 下り
- 603m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
前々回に笠間十名山、前回黒羽10名山を完登出来たので、今回は後2座となっていた大谷七名山の完登を目指して行ってきました。
昨年、栃木100山の多気山に登った帰りに大谷資料館は見学したが、大谷七名山の事は知らなかったので、御止山、戸室山には寄らずに宇都宮に出てしまい2座が残っていた。
まずは、大谷橋のバス停で降りて戸室山へ向かう、鳥居のある箇所から急な石段を登り戸室神社のある箇所にでる。ここが山頂かと思ったが、神社の裏手に道が続いていて急な岩場を上がっていき山頂にでる。山頂から戻り途中で右手の尾根に移り別コースで下山するが最後に迷ってしまい藪を抜けると小さな家庭菜園?のある斜面にでて最後は民家の敷地に出てしまいこっそり通らせてもらい道に出る事が出来た。
ここから、大谷橋バス停まですぐに出る事が出来て、次の御止山を目指す。御止山は大谷寺の境内に有り登るには拝観料500円が必要となるが、日本最古の石仏と言われている大谷観音を見学出来て支払う価値があった。参拝後に奥に進み御止山の登山口に向かう。ほとんどの参拝客は御止山へは登らないようで一人で満喫することが出来た。大正天皇の記念碑が立っているところが山頂のようだった。これで大谷七名山を完登することが出来た。
時間はまだ早かったが、今回は大谷資料館には寄らずに次に多気山を目指す。多気不動から道は去年下りで使用したので、今回は手前にある登山口から登ることにする。登り始めてすぐに一旦車道にでてから再び登山道に入る。ここの標識に山頂まで20分と有り、頑張って一気に多気城跡の広場まで登る。広場からは朝に登った戸室山を確認することが出来た。広場から山頂までは直ぐに行ける。山頂から雲雀鳥屋に行くために森林公園方面に下る。
ここから、平地で足首が痛みスピードダウンする。不思議と下り斜面の方が痛みは和らいだが、怖くてゆっくりと下る。車道に出るとこちらの標識にも山頂まで20分と表記があった。再び山道に入り少しだけ下ると再び車道に出て反対側に石段が付いていて登っていくと小さな社があった。この先、道は不明瞭で上を目指して適当に登っていき、一つ目のピークに出る。ここで方向を間違えて下ってしまい戻って降りる方向を修正して進むと赤テープが有り安心する。この後もうひとピークを越えてから登りきると雲雀鳥屋の山頂標識があった。
山頂からの下りは不明瞭な個所が多く判りづらかった。右手にゴルフ場の芝が見え始めるとゴルファーの声が聞こえて来た。どこで道を外れたのかゴルフ場の敷地内に入り込んでしまい、最後は藪の斜面を登りゴルフ場内の舗装路にでてしまう。草を刈っていたゴルフ場の方に出口を教えて頂き迷うことなくゴルフ場から出る事が出来た。
ここから車道を下っていき、昨年の2度ほど歩いた道に出る事が出来た。国道293に出たとこで、今回は国道ではなく少しだけ違う道でろまんちっく村を目指す。こちらの道はほとんど車も通らず快適に歩くことが出来た。今回はまだ明るいうちにろまんちっく村に到着する事が出来き、湯夕をもって温泉に入る事が出来てゆっくりしてからバスで宇都宮に出て帰宅した。
これで3週続けて達成リストを増やすことが出来たけど、もう二度とこんなことは無いし、次の達成リストを増やせるのはいつになるんだろう。。。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いつも長丁場ですが足首の方は大丈夫でしょうか?
来週、妙義山行けば4週連続、可能そうですよ😅
足首は1日休めば大夫、良くなるのですが週末歩くとまた痛くなるを繰り返しています。
妙義山は足が良くなれば行こうと思いますが、当分無理かなと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する