八嶽山&袖山&日本ヶ塚山&猿ヶ鼻(愛知130山)
- GPS
- 16:59
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 2,532m
- 下り
- 2,432m
コースタイム
- 山行
- 8:55
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 9:32
日本ヶ塚山:4時間5分 6.8km 累積標高913m
猿ヶ鼻:38分 1.1km 累積標高155m
※累積標高がけっこうあるから、予想以上にキツかった😢
天候 | くもり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日本ヶ塚山:バンガロー村古里とみやまの駐車場。 猿ヶ鼻:登山口前の駐車スペース。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八嶽山&袖山:東又峠近辺が地形図には無い作業道あり。倒木などでルートが見にくくなっています。基本赤テープはあります。 日本ヶ塚山:ニセ日本ヶ塚山〜日本ヶ塚山区間が凶悪。地形図には無いアップダウンが多し。ザレ場、急斜面、梯子、ロープあり。体力消耗します。 猿ヶ鼻:問題なし。山頂を示すプレートの類が見つからず。 |
その他周辺情報 | 豊根村の湯の島温泉。¥440。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
今日は豊根村の愛知130山4座。
一宮から豊根村遠すぎ。時間短縮の為、行きは長野県から向かう。飯田から南下して豊根村へ。3時間ほどで到着。しかしながらこの道路朝8時から夜まで工事で通行止めになるらしい😲 帰りは利用できない。とりあえず終わってから考えよう。
まずは役場の駐車場に車を停める。事前予習してないと絶対分からない。過去レコで駐車場の写真見ててよかった。駐車場から熊野神社までの道のりは案内充実してます。迷うことなく神社へ。その後の登山道も大変分かりやすい。しかしながら標高1000m以上登ることになるので、体力的には、なかなかシンドイ😢 そして八嶽山到着。これで奥三河名山八選コンプリート。最果ての尾張人にはキツかった。続いて袖山へ。尾根歩きなので概ね問題なかったけど、東又峠辺りで伐採なのか、崩落なのか、地形図となんか違う。イマイチ地形が分かりづらい。作業道を進んで道に迷ったり。この辺要注意です。そして袖山もゲットして、ピストンで下山。何名かすれ違いました。4時間ほどで下山して続いて日本ヶ塚山へ。
とみやまのバンガロー村駐車場へ。ほぼ満車。辛うじて1台停めれました。すごく歩きやすい登山道ですが、八嶽山で頑張りすぎたから、足がお疲れモード。ゆっくり進みます。ニセ日本ヶ塚山まではとても歩きやすい登山道でしたが、ここから日本ヶ塚山までの尾根歩きが大変凶悪。地形図ではなだらかな下り、そしてなだらかな登りで日本ヶ塚山に到着できそうだったのに、地形図には無いアップダウンが非常に多すぎ。ザレザレ、急斜面、梯子やロープアリ。もうメチャクチャ😨 おかげで足が痙攣起こして歩けなくなってきた。休み休み、太ももマッサージしながら何とかニセ日本ヶ塚山まで戻れました。ここから先はひたすら下り。ずいぶん楽になりました。そして駐車場へ無事戻れました。
最後は猿ヶ鼻。足が痛い。もう帰ろかな? 悩んだけど妥協はいかん。人生はずいぶん妥協してきたが、登山は妥協せず、やるしかない😊 猿ヶ鼻登山口へ。尾根までの急斜面の登り。あまりにキツくて涙が出てくる。何とか尾根に辿り着く。すると目の前に御神木のような巨木が現れる。なぜこの1本だけこんなに大きいのだ。すごい貫禄。力を与えられたような感覚。その後頑張って猿ヶ鼻山頂へ。山名板が見当たらない。ここホントに山頂か? 心配でしたが無事山頂に着いてました。よかった。
何とか愛知130山+4、ついでに東海百山+2。
こんな遠いところ、何度も来たくない。
妥協せず頑張って良かった😊
完全燃焼でした。
その後はお風呂入って、長野県側の道路は通行止めだから、茶臼山経由で、稲武〜猿投グリーンロード使って、自宅まで戻れました。4時間かかりました😨
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する