記録ID: 483316
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王 大黒天から雁戸山じゃなくて名号峰ピストン
2014年07月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,049m
- 下り
- 1,037m
コースタイム
7:44駐車場〜8:23刈田岳〜8:58熊野岳〜10:10名号峰〜11:43ロバの耳〜12:50刈田岳〜13:20駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特に無し |
写真
感想
暑い夏の日は涼しい山に行きたい。と、思い、冬にしか行った事の無い刈田岳と熊野岳と、あわよくば雁戸山まで計画しましたが、名号峰までで、雁戸山は次回にチャレンジすることにしました。
冬に大黒天から刈田岳までのルートにトレースが無かったので、車道を歩いて刈田岳まで行ったので、今回は、ルートを確認する意味もありました。刈田岳まで登山道は色々な方法で整備されていました。風が吹くと涼しくて気持良かったです。熊野岳に向かっているとき、別の山を雁戸山と勘違いし、近く感じたので、行けるんじゃないかと意気込んでしまいました。熊野岳から追分に向かう緩い斜面にコマクサが群生していましたが、ピークは過ぎたようです。枯れていないコマクサの花は少なかったです。名号峰で12時までに雁戸山に行く事は無理と判断し、周囲の景色を楽しんで戻りました。帰りはロバの耳岩にも寄って帰りました。どこから登ったのか、五色岳の上に10人以上の人影が小さく見えました。日差しが強く、首元まで日に焼けてしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:813人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する