ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4846856
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳 晴れの予報がまさかの・・

2022年10月29日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
11.0km
登り
929m
下り
1,514m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:30
合計
5:30
距離 11.0km 登り 929m 下り 1,532m
7:57
8
9:31
9:32
11
9:43
9:59
5
10:04
22
10:26
7
10:33
10:34
4
10:38
10:39
17
10:56
2
10:58
11:01
10
11:11
11:12
16
11:28
11:29
26
11:55
11:56
17
12:57
12:58
26
13:27
ゴール地点
ちょっと気になった事ですが・・
今回は、自分も天気には翻弄されましたが、それと同時目に付いたのが、初冬の谷川岳でこの天候にもかかわらず、余りにも軽装な支度で山頂まで来ている方の多さにちょっと危機感を持ってしまいました。
普通のスニーカーにスエットやジャージ、雨でもカッパ無しで来てる人、明らかに観光の延長で山頂まで来てしまった人や、中には雨具も無く軽装な子供連れの方など、雪も混じる天候、たまたま今回は本格的に雪になったりはなかったので、下山できたようですが、最悪の天候になった時を想像したら、ちょっと怖かったですね。
ロープウェイで簡単に上まで来れてしまうのもあるのですが、ここは遭難死者数ダントツの世界一の谷川岳。
天候急変の早さでも有名な山域なので、登って来られる方にはしっかりとした装備で来て頂きたいと思いました。
天候 雨のち霙時々雪
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
インフォメーションセンター無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
ロープウェイ駅切符売り場に登山ポスト有り
その他周辺情報 鈴森の湯 ¥900
朝の駐車場から虹・・
天気予報は今日は晴れのハズなのに・・
2022年10月29日 07:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/29 7:04
朝の駐車場から虹・・
天気予報は今日は晴れのハズなのに・・
今回記念にやってみた🎵
2022年10月29日 07:27撮影 by  SC-51A, samsung
1
10/29 7:27
今回記念にやってみた🎵
雨なので西黒尾根を諦め、取り敢えずロープウェイで向かいます
2022年10月29日 07:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 7:35
雨なので西黒尾根を諦め、取り敢えずロープウェイで向かいます
天神平に着きましたが、上も雨です
2022年10月29日 07:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 7:56
天神平に着きましたが、上も雨です
白毛門方面はガッスガス
2022年10月29日 07:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 7:57
白毛門方面はガッスガス
2022年10月29日 08:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 8:13
下の紅葉は今がピークですね
2022年10月29日 08:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/29 8:21
下の紅葉は今がピークですね
熊穴沢避難小屋
2022年10月29日 08:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 8:33
熊穴沢避難小屋
2022年10月29日 08:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 8:33
2022年10月29日 08:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 8:52
雨ですがそれなりに登山者居ますね
2022年10月29日 09:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/29 9:00
雨ですがそれなりに登山者居ますね
下界は晴れてる感じ
2022年10月29日 09:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 9:00
下界は晴れてる感じ
2022年10月29日 09:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 9:09
2022年10月29日 09:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 9:10
この辺りから雨が霙になったり雪になったり・・
2022年10月29日 09:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 9:22
この辺りから雨が霙になったり雪になったり・・
風も強いです
2022年10月29日 09:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 9:26
風も強いです
強風と寒さで休憩している人も居ません
2022年10月29日 09:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 9:31
強風と寒さで休憩している人も居ません
肩の小屋
2022年10月29日 09:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 9:40
肩の小屋
鐘も凍ってます
2022年10月29日 09:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 9:42
鐘も凍ってます
プチエビの尻尾
2022年10月29日 09:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 9:42
プチエビの尻尾
余りの寒さに、小屋の中で暖を取る方多数
2022年10月29日 09:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/29 9:43
余りの寒さに、小屋の中で暖を取る方多数
取り敢えず山頂へ
2022年10月29日 09:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 9:57
取り敢えず山頂へ
霧氷がビッシリ
2022年10月29日 10:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/29 10:04
霧氷がビッシリ
これはこれで綺麗です
2022年10月29日 10:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/29 10:07
これはこれで綺麗です
トマが混んでたので、先にオキの耳に
2022年10月29日 10:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
10/29 10:20
トマが混んでたので、先にオキの耳に
あられで顔が痛かった
2022年10月29日 10:20撮影 by  SC-51A, samsung
2
10/29 10:20
あられで顔が痛かった
2022年10月29日 10:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 10:21
奥の院まで
2022年10月29日 10:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 10:29
奥の院まで
2022年10月29日 10:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 10:30
奥の方はさらに白くなってます
2022年10月29日 10:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 10:31
奥の方はさらに白くなってます
サッサと戻ります
2022年10月29日 10:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 10:33
サッサと戻ります
帰りはトマの耳に寄ります
2022年10月29日 10:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/29 10:54
帰りはトマの耳に寄ります
道標も近くまで来ないと見えません
2022年10月29日 10:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 10:57
道標も近くまで来ないと見えません
下山して、天狗の溜り場過ぎると下界は晴れてました
2022年10月29日 11:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/29 11:32
下山して、天狗の溜り場過ぎると下界は晴れてました
2022年10月29日 11:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 11:39
振り返って谷川岳
やっぱりガスってました
2022年10月29日 11:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 11:58
振り返って谷川岳
やっぱりガスってました
登りたかった西黒尾根
2022年10月29日 12:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 12:13
登りたかった西黒尾根
下山は田尻尾根から
2022年10月29日 12:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 12:21
下山は田尻尾根から
途中覗く、西黒沢
2022年10月29日 12:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 12:30
途中覗く、西黒沢
motoさんは初の谷川岳
天気が残念で、早速谷川はリベンジリストに登録したようです!

moto:ここが一番転べる気がしました
2022年10月29日 12:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/29 12:57
motoさんは初の谷川岳
天気が残念で、早速谷川はリベンジリストに登録したようです!

moto:ここが一番転べる気がしました
下は紅葉がピーク
雨で残念でしたが、紅葉に癒されました
2022年10月29日 12:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 12:59
下は紅葉がピーク
雨で残念でしたが、紅葉に癒されました
2022年10月29日 13:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 13:01
2022年10月29日 13:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/29 13:10
2022年10月29日 13:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/29 13:12
2022年10月29日 13:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 13:15
2022年10月29日 13:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 13:19
駐車場の紅葉が一番綺麗でした
2022年10月29日 13:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 13:27
駐車場の紅葉が一番綺麗でした
2022年10月29日 13:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 13:37
2022年10月29日 13:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/29 13:38
撮影機器:

感想

てんくらによると、土曜日は良い天気予報!
motoさんが谷川岳未経験だったので、是非行って見ようと言う事で夜中に駐車場で合流、朝5時にスタートで西黒尾根から行く行程に。
車中で仮眠取って、4時に起床して準備しようとした処、なにやらポツポツ音が・・
え?、まさか雨ですか? 外は星が出てますけど?
予報に反して、天気雨のような雨と強めの風。
ちょっと様子を見ようと言う事になりましたが、雨脚強くなり、5時、6時と時間が経っても止む様子はなく、この時点で西黒は選択肢から消え、取り敢えずロープウェイで行くかどうか7時に判断する事に。
そして7時になり、雨は小降りになったのでロープウェイで行く事に。
天神平に着くと、雨は少し降ってますが上に行く事に。
久しぶりにカッパを着てスタート。
スタート直後から、下はグチャグチャでかなりスリッピー。転ばない様に気を付けます。
途中、下山してくる方に山頂からかと聞くと、この天候なので途中撤退との事。
自分たちも途中撤退も視野に先に進みますが、上に行くにつれ雨が霙、時々雪にもなって風も強くなり、状況は過酷。
それでも肩の小屋に到着して、少し強風を除けて休憩。
ガッスガスですが、山頂には行けそうなので山頂へ。
上は視界は悪いものの、風と雨は弱いので、トマからオキ、奥の院まで進んで、景色も無いので休憩なしで肩の小屋まで戻ってすぐに下山。
こんな天気ですが、それでも登って来る方は続々と居て、スライドには時間が掛かりました。
下山ではロープウェイ使わずに途中の田尻尾根から下ります。
ここはさすがに登りで使う方は居ないようで、スリップに気を付けてあっという間に下山。
結局、駐車場に戻るまでずっと雨の一日でした。
同行のmotoさんは、初の谷川岳がこんな天気だった事もあり、いい経験になったのと同時に、早速リベンジを誓ってました!

今週は何処に行こうか考えていたが行きたくて調べた山が先週末全部雪(-_-;)
先週末にスタッドレスに交換して置けば良かったかなと思いつつyu-ban さんに連絡したら、天気が良ければ行きたいと言っていた谷川岳に行かないかとお誘い貰う。
仕事が終ってから前泊で出発、到着した11時30分過ぎくらいには星空で明日への期待が膨らむ、目覚ましの4時までぐっすり眠り、起きて直ぐトイレに向かうと霧の湿気にしては頭が濡れると思ったら雨だったが星が見えるから直ぐやむかと思っていたが強くなっていく。5時スタート見送りの6時7時とやむ気配無し。
ロープウェー天神平駅スタートも雨、途中から雪混じり、肩の小屋辺りから風が強くてあられで時々顔が痛い。トマノ耳、オキノ耳の山頂と奥の院までは行けたので何とか良かった。
田尻尾根で何とか降りてきて、最後の10メートル位が一番やらかしそうで恐かった。
ほっとしたら下の紅葉は良い色合いで和んだ。
天気は過去1悪い中での登山だったけど、良い経験、お勉強、また行きたいになった登山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら