前日
ディゲームで盛り上がる名古屋ドームの先にニャンコ姫をお迎えに行きます(n)
デイゲームの時は、ニャン宅ルートは混むから迂回路だね。いつもお迎えありがとう♪(にゃ)
10
前日
ディゲームで盛り上がる名古屋ドームの先にニャンコ姫をお迎えに行きます(n)
デイゲームの時は、ニャン宅ルートは混むから迂回路だね。いつもお迎えありがとう♪(にゃ)
前日
ニャンお薦めの温泉(n)
新日本三大夜景の甲府盆地と富士山が見渡せます(にゃ)
21
前日
ニャンお薦めの温泉(n)
新日本三大夜景の甲府盆地と富士山が見渡せます(にゃ)
PHの高いあっちの湯に行きました。
新源泉なんだって!
8
PHの高いあっちの湯に行きました。
新源泉なんだって!
道路も温泉も混んでると思ったら、露天風呂から花火が見えます(n)
生まれた時の姿で鑑賞する花火もなかなか良かったです♡(にゃ)
41
道路も温泉も混んでると思ったら、露天風呂から花火が見えます(n)
生まれた時の姿で鑑賞する花火もなかなか良かったです♡(にゃ)
いいお湯でしたが、花火が終わって渋滞する前に登山口へGo!(n)
ほんと、予想外な花火だったね(にゃ)
31
いいお湯でしたが、花火が終わって渋滞する前に登山口へGo!(n)
ほんと、予想外な花火だったね(にゃ)
あっちの湯の入口にマスカットが食べごろ♪フルーツ公園って不思議なトコですね(n)
7
あっちの湯の入口にマスカットが食べごろ♪フルーツ公園って不思議なトコですね(n)
登山口の駐車場で。星空がとてもきれいでした(n)
天の川が手に届きそうなほどな星空でした☆(にゃ)
18
登山口の駐車場で。星空がとてもきれいでした(n)
天の川が手に届きそうなほどな星空でした☆(にゃ)
キツネさんのイラストがかわいい標識からスタート(n)
そういえば、大弛峠までキツネさんが並走してたね。金峰山はキツネのお山だ!(にゃ)
13
キツネさんのイラストがかわいい標識からスタート(n)
そういえば、大弛峠までキツネさんが並走してたね。金峰山はキツネのお山だ!(にゃ)
今宵はアカリちゃんも一緒です(n)
ナイトハイクにはとても心強かったです!(にゃ)
15
今宵はアカリちゃんも一緒です(n)
ナイトハイクにはとても心強かったです!(にゃ)
ナイトハイクの目的はコレです。夜の富士山は登山者のライトの明かりも見えます。(n)
富士山の登山者、頑張れ♪(にゃ)
17
ナイトハイクの目的はコレです。夜の富士山は登山者のライトの明かりも見えます。(n)
富士山の登山者、頑張れ♪(にゃ)
手持ち撮影でブレてますが、満天の星空と雲海に浮かぶ富士山がきれいに見えて感激(n)
この時間の富士山、なんとも言えない妖艶な感じです(にゃ)
20
手持ち撮影でブレてますが、満天の星空と雲海に浮かぶ富士山がきれいに見えて感激(n)
この時間の富士山、なんとも言えない妖艶な感じです(にゃ)
明けの明星
27
明けの明星
青い夜を押し上げる朝、この色が好き(n)
23
青い夜を押し上げる朝、この色が好き(n)
シルエットニャンコ〜(n)
53
シルエットニャンコ〜(n)
巨石トンネルの隙間から、何か見えた
4
巨石トンネルの隙間から、何か見えた
五丈岩だ!でかいね!(n)
おおっきぃ〜(><)1年ぶりのご対面。(にゃ)
11
五丈岩だ!でかいね!(n)
おおっきぃ〜(><)1年ぶりのご対面。(にゃ)
金峰山頂より、360°の大展望(^v^)五丈岩と富士山(n)
しばしの間の山頂2人占めだったね(にゃ)
21
金峰山頂より、360°の大展望(^v^)五丈岩と富士山(n)
しばしの間の山頂2人占めだったね(にゃ)
山頂とニャン(n)
44
山頂とニャン(n)
ニャンはどこでしょう?(n)
ここだよぉ♪♡(にゃ)
25
ニャンはどこでしょう?(n)
ここだよぉ♪♡(にゃ)
やっほーぃ(*^^)v (n)
最近、negimaの足の上がりが良いよね。(にゃ)
37
やっほーぃ(*^^)v (n)
最近、negimaの足の上がりが良いよね。(にゃ)
山頂に戻ってご来光を
13
山頂に戻ってご来光を
雲がモルゲン〜(n)
20
雲がモルゲン〜(n)
きたーーーーー☀☀☀
17
きたーーーーー☀☀☀
ご来光ーーーー♪
43
ご来光ーーーー♪
ふ〜じこちゃ〜ん★(n)
フジオに狙い撃ち♡(にゃ)
61
ふ〜じこちゃ〜ん★(n)
フジオに狙い撃ち♡(にゃ)
ルパ〜ン♡(にゃ)
57
ルパ〜ン♡(にゃ)
ご来光パワーで世界が変わる(n)
神々しい光を浴びます(にゃ)
22
ご来光パワーで世界が変わる(n)
神々しい光を浴びます(にゃ)
モルゲンな五丈石(n)
39
モルゲンな五丈石(n)
どっちを向いても、いいね♪(n)
モルゲンnegiがキレイ☆(にゃ)
48
どっちを向いても、いいね♪(n)
モルゲンnegiがキレイ☆(にゃ)
朝焼けなフジオに見惚れてしまいます(にゃ)
29
朝焼けなフジオに見惚れてしまいます(にゃ)
富士山はあっち
17
富士山はあっち
方位番って、みんな富士山むいてるの?(n)
…(にゃ)
13
方位番って、みんな富士山むいてるの?(n)
…(にゃ)
朝焼け富士山、ほんのりピンク❤(n)
27
朝焼け富士山、ほんのりピンク❤(n)
雲海富士山(n)
北斎みたいだね(にゃ)
30
雲海富士山(n)
北斎みたいだね(にゃ)
お腹すいたよ〜(n)
はぁーい、お湯沸かしてるから待ってて(にゃ)
8
お腹すいたよ〜(n)
はぁーい、お湯沸かしてるから待ってて(にゃ)
いつも、お湯を沸かす係のニャン、ありがとね(n)
これぐらいはやらなくちゃ(にゃ)
24
いつも、お湯を沸かす係のニャン、ありがとね(n)
これぐらいはやらなくちゃ(にゃ)
偶然、同じカレー味だし(n)
14
偶然、同じカレー味だし(n)
食事のあとは、五丈岩の反対側へ散歩(n)
しかし大きな岩だなぁ〜(>_<)(にゃ)
12
食事のあとは、五丈岩の反対側へ散歩(n)
しかし大きな岩だなぁ〜(>_<)(にゃ)
こっちはまだ日が当たらないので寒いです(n)
6
こっちはまだ日が当たらないので寒いです(n)
五丈岩に登ってみた(n)
14
五丈岩に登ってみた(n)
コーヒーも飲みます。
ニャンコからのプレゼントのカップ〜ありがとう(n)
お誕生日おめでとう。たくさんの幸せがありますように♪小さいのは、焼酎ストレートで飲んでね☆(にゃ)
26
コーヒーも飲みます。
ニャンコからのプレゼントのカップ〜ありがとう(n)
お誕生日おめでとう。たくさんの幸せがありますように♪小さいのは、焼酎ストレートで飲んでね☆(にゃ)
久々の山トマト〜
16
久々の山トマト〜
30分も朝寝しました。ストーンパワー充填(n)
30分が貴重な睡眠です(にゃ)
19
30分も朝寝しました。ストーンパワー充填(n)
30分が貴重な睡眠です(にゃ)
ひゃー、南アさんたち(^v^)また行くね〜(n)
16
ひゃー、南アさんたち(^v^)また行くね〜(n)
愛知県から富士山は見えないから…なかなか会えない富士山です(n)
25
愛知県から富士山は見えないから…なかなか会えない富士山です(n)
富士山を何度も撮る(n)
7
富士山を何度も撮る(n)
やっと人が登ってきたので撮ってもらいました。五丈岩でバンザーイぃ〜(n)
足上げ、イエェーイ(^^)v(にゃ)
26
やっと人が登ってきたので撮ってもらいました。五丈岩でバンザーイぃ〜(n)
足上げ、イエェーイ(^^)v(にゃ)
山頂でもわーーーぃ♪
わぁーい♪
48
山頂でもわーーーぃ♪
わぁーい♪
五丈岩とゴジラの背、連なる南アの絶景です(n)
14
五丈岩とゴジラの背、連なる南アの絶景です(n)
ゴジラのアップ〜(n)
9
ゴジラのアップ〜(n)
埼玉から自転車50kにてピクニック中?の方にお会いしました、UTMF☆ガンバ(n)
スゴイ筋肉でした。UTMF頑張って下さい♪(にゃ)
16
埼玉から自転車50kにてピクニック中?の方にお会いしました、UTMF☆ガンバ(n)
スゴイ筋肉でした。UTMF頑張って下さい♪(にゃ)
ミズガっキーも楽しい山でした。ヤッツーは雲の中(n)
13
ミズガっキーも楽しい山でした。ヤッツーは雲の中(n)
朝日岳直下の岩場で、富士山とnegima♪(にゃ)
3
朝日岳直下の岩場で、富士山とnegima♪(にゃ)
アテンションぷりーず
(V)o¥o(V)富士山バイバーイ
35
アテンションぷりーず
(V)o¥o(V)富士山バイバーイ
登山口に戻りました。ガードレールの端っこにある登山届、朝は見えなかったよ(n)
駐車した真後ろにあったのにね(笑)(にゃ)
4
登山口に戻りました。ガードレールの端っこにある登山届、朝は見えなかったよ(n)
駐車した真後ろにあったのにね(笑)(にゃ)
テン場で作ってる焼きそばから目を離さないワンコ、我が家の子分はどーしてるかなー(n)
ボスは元気に決まっとる!(にゃ)
13
テン場で作ってる焼きそばから目を離さないワンコ、我が家の子分はどーしてるかなー(n)
ボスは元気に決まっとる!(にゃ)
次、国師ケ岳方面に向かうも、階段ばっかでイヤになるし(n)
かなり心が折れたね(にゃ)
4
次、国師ケ岳方面に向かうも、階段ばっかでイヤになるし(n)
かなり心が折れたね(にゃ)
夢の庭園から見る金峰山〜
10
夢の庭園から見る金峰山〜
金峰山、楽しかったねーーー。山肌をかける雲の影もいいね(n)
あそこに数時間前には居たんだね(にゃ)
10
金峰山、楽しかったねーーー。山肌をかける雲の影もいいね(n)
あそこに数時間前には居たんだね(にゃ)
眼下の駐車場は長野県側の側道までいっぱいです
3
眼下の駐車場は長野県側の側道までいっぱいです
庭園にはシャクナゲ
3
庭園にはシャクナゲ
階段だらけなので帰ろう
1
階段だらけなので帰ろう
小屋で山バッジゲット
10
小屋で山バッジゲット
はやぶさ温泉は源泉です。新鮮な堅いモモをポリポリ食べるのが好きです(n)
長野県民も山梨県民も、桃は固いまま食べるんだね、名古屋人は知らなかったです(にゃ)
15
はやぶさ温泉は源泉です。新鮮な堅いモモをポリポリ食べるのが好きです(n)
長野県民も山梨県民も、桃は固いまま食べるんだね、名古屋人は知らなかったです(にゃ)
子分のお迎えに間に合いました。名古屋も暑かったね(n)
留守番ごくろーさま、ボスちゃん♥(にゃ)
30
子分のお迎えに間に合いました。名古屋も暑かったね(n)
留守番ごくろーさま、ボスちゃん♥(にゃ)
大弛峠から金峰山へのルート、私も好きです♪
あまり労せず稜線を歩けるのもイイですね^^
あと、大弛を挟んで反対側の甲武ケ信岳も変化に
富んでいて楽しい山なので今度ぜひお試しを♪
(行ってましたっけ?w)
でもナイトハイクで朝焼け眺望とはステキですね〜♪
写真も素晴らしいです!!お疲れ様でした
PANDRAさん、おはようございます
大弛峠から金峰山へのルート、ナイトハイクも楽しいっ♪です
欲張り計画では国師・北奥千丈岳もと思ってましたが、
制限時間がありました、(あの階段にめげました
甲武ケ信岳、次回のお楽しみです。
金峰山でまったりできて良かったです
PANDRAさん、おはようございます♪
コメントありがとうございました☆
大弛峠からの金峰山ルート、とても歩きやすいですよね
でも、ナイトハイクですと、前回歩いた感じとはやはり違って、
風景によって距離感が変わり、全く違う山に感じました
しかしながら、ナイトハイクならではの朝焼けの景色や空気を感じることが
できて大満足でした
甲武信は、行けていませんが、国師ケ岳には行こうとしました
あの階段の長いこと…
途中でであったハイカーの方にあと30分くらいじゃない?と言われ、
まだ30分もこの階段?となり、途中撤退となりました
いつかは、甲武信ケ岳へ行ってみたいです
negimaさん、nyancoさん、おはようございます
いつも思いますが、日帰りの活動範囲が広いので驚きです。
ナイトハイクも慣れてきているようだし凄いですね。
朝焼けの富士山綺麗ですね。
higurasiさん、おはようございます
名古屋は今日は猛暑っぽいですね
金峰山はキツネが多いようです。
登山口までの林道では、何度もキツネに遭遇
ってか、キツネしか居ないのか?
「こっちだよ」って私たちを振り返りながら車を先導してくれたキツネさん
ラブリィ〜でした
富士山はテンション上がりますね、やっぱ
higurasiさん、おはようございます。
コメントありがとうございました。
日帰りの活動範囲が広いですよね、negimaはですね
ナイトハイクも慣れてきました、negimaがっ
朝焼けの富士も、雲海も最高で、ナイトハイクならではです
また、登山口までの道で夜間ですと動物たちの活動も活発になるので
今回みたいにキツネさんが車とともに並走したりといったこと偶然にも
出逢えるので楽しいです♪過去にたくさんの動物たちと出逢いました♡
今回は、キツネの先導で、神隠しかも?って思いました
あれ、金峰山にいたの..私は甲武信ヶ岳にいました。
同じ景色の富士山が見えます。
私も、ほったらかし温泉へと来たとき「あっちの湯」を選んだよ〜富士〜子ちゃん♡
ワルサーP38 http://youtu.be/uy2SAE3hFa8 ニャンコ魅力的です。
karasikoさん、おはようございます。
コメントありがとうございました。
はい、karasikoさんの御膝下の金峰山に居ましたぁ〜
karasikoさんは、甲武信ケ岳だったのですね
大弛峠を隔てて、お互いに反対側でしたぁ
甲武信ケ岳からの富士も雲海の上にポッコリとのっていますね
同じ時間に別の場所からですが、同じように富士山を見ていたなんて
不思議な感じです
ステキな富士山鑑賞になりました
ほったらかし温泉、山梨のみならず関東では有名な温泉ですよね。
山梨に住む友人に連れて行ってもらってからお気に入りになりました
karasiko7さん、初めまして
karasiko7さんも、居酒屋からのナイトハイクだったんですね〜
甲武信ヶ岳にはトレラン釜ちゃん
金峰山には富士子ちゃん
夜の奥秩父にはキツネがたくさん化けて出ますね〜
(・3・)アレ..レコは二人で出して..negimaちゃん初めまして
『山ナースの会』鈍い私は,今初めて知りました。許してちょんまげ
早起きのカラシコちゃん
ズキューーーン
富士子に惚れるなよ〜
スゴい いいお天気で景観バッチリだぁ〜
花火観賞もできてよかったね
norioは ナイトハイクは恐くてできないけど 山頂でご来光が見れるのがイチバンいいよねっ
名古屋は暑くって ついついウダウダしちゃうけど おも〜い腰をあげて norioも運動しよ〜・・・って思いました
のりお〜♪ おはよう。コメントありがとう♡
うん、金峰山の展望、最高だったよ。
白山計画もあったけどお天気イマイチだったからnegimaの即決力に
乗っかりました
花火は、予定になかったのでびっくり
なんてラッキーでした。
ナイトハイク、私も四国ではビクビクだったけど、今回の金峰山の2回目にして、
楽しさを感じました
魅力的です
確かに、名古屋は暑い
名古屋市内で運動するなら付き合うから誘ってね
ノリオン
ナイトハイクは私も一人じゃ怖くてできない…かな〜
でも、早朝ハイクならつきあってくれる??
猛暑の名古屋脱出、中アのお山、一緒に行こうよ〜
見事に、晴天エリアを探り当てましたね〜
ナイトハイクでご来光、だんだんと、空が赤く青くなる
様子がいいですね。
日中の、国師方面も、展望がいいですね。
こちらは、上ったことがないので
いつか行きたいなと思いました。
お天気もばっちりのはずだった予定のお山
直前でどんでん返しーーーえーーっ
で、急きょkomakiさんの好きな秩父の山になりました。
名古屋からは、ちょっこし遠いし、ニャンコも居てくれるので、
せっかくならとナイトハイクになりました。
だんだんと、夜から朝になる時間帯に山頂でのんびりできて幸せでした
国師方面、階段の先に夢の庭園があります、
その先にあるものは未確認でございますゆえ、
komakiさんに託します
komakiさん、コメントありがとうございました
遅レスすみません
日曜日の密な計画も雨となって消えてしまいましたので…
negimaの執念・・・もとい、情熱で晴天エリアです
ナイトハイク、この季節、昼間の暑い時間に歩くのは結構、苦痛なので
っあ、私はですけど
涼しいうちにたくさん歩いて山頂で、まったり〜がいいですね。
以前のkomakiさんの甲武信ヶ岳コラボを見て、行きたいなぁと
思っているので、大弛峠から国師経由で行ってみてもいいかなぁって
今度の日曜日晴れるといいですね。白山でたくさん花レコしちゃってください。
nyancoさん、negimaさん、
金峰山・水ガッキーさんと一緒で奥秩父の最奥 まだ行けてないので羨ましい❗しかもナイトハイク❗涼しく登れ、しかも富士山のランプ夜景🌉も見れるなんて最高な❗花火も上から眺められるなんてなんて贅沢なんですか
また楽しみにしています
yiipunさん、初めまして
夜は風もあり寒いくらいで、暑がりのニャンコですら上着を着てました。
下山後の甲府は猛暑でしたので、
やっぱりナイトハイクは涼しくていいな〜と思うのでした。
富士山のライト夜景、始めて見ました。
9合目あたりが一番輝いて見えて、ダイアモンド富士…とも言う?
yiipunさん、こんばんは。コメントありがとうございました!
水ガッキーと並んで奥秩父の名峰ですよね、金峰山♡
二度目にして、まったく知らないお山に登った感覚でした。
ナイトハイクならではの星空見ながら歩けたり、朝焼けを堪能したり
でも、yiipunさんも雲取山でいい感じの朝焼けでしたね。
私、今度の東京出張あたりで計画できないかな(・・?なんて思い、
奥多摩駅を調べちゃいました
ぐらい、すてきなお山歩きしていましたものね
富士山の登山道のライト道は、この時期しか鑑賞できないと思うので
是非、行ってみてくださいね☆
花火、確かに、上から鑑賞するなんてないなぁーって思いました。
ありがとうございました
こんばんは〜♪negimaさん☆ nyancoさん(*^_^*)
おぉ〜っ!ナイトハイクでご来光
nyancoさんはしばらく山にや行けそうにないようですが、また元気いっぱいのnyancoさんレコを楽しみに待ってます
negimaさんは、またこれからも夏ヤマもガッツでたくさん歩かれる事と思いますので楽しみにしてます
kchanさん、こんばんわ
25.26と七倉岳〜針ノ木岳〜種池までガッツリ歩かれて、
そのまま27に金峰もって
せっかくkchanさんたちと夜明けのガオガオ×4ができるトコだったのに
今度は「kchan−−−−−!!」て叫んだら想いが届くかな
夏山もガッツで楽しみたいと思いますが、
来週はヤマに行けないので、じっくり妄想に励みます
kchanさん、こんばんは。コメントありがとうございます
ナイトハイク・・・。はまってしまいそうです
いつもkchanさんのレコで、kchanマジック見て心癒されていましたから、
実際、自分でナイトハイクして、あの何とも言えない朝焼けの瞬間を
味わうことになろうとは思っていませんでした。
一日24時間の中で、刻々と過ぎる時間を大切に感じられるのは太陽の
出入りの瞬間なのかもしれないなと、今回の金峰山や前回の四国で思いました。
そんな素敵な瞬間を毎回味わえているkchanさんが羨ましい(^^)
でも、せっかくナイトハイクの楽しみを覚えたのに、しばらくお山には
行けなくなってしまうのです
と言っても10月中旬には何とか自分の時間ができると信じていますが!!
そしたら必ず
それまではkchanマジックレコで癒されます
negimaさん nyancoさん こんばんは
ナイトハイク、富士山夜景、山頂貸切 良かったですね
鉄山付近で 早いですね〜 と、声をかけた おっさん二人です
レコ見て、ビックリ! negimaさん だったとは・・・
去年9月に、谷川岳でお会いしてましたね〜
minamikazuさん、お久しぶりです
びっくり不思議ですねーー。
今回金峰ですれ違った方が、10ヶ月前に谷川でご挨拶していたとは
ヤマレコなかったら気がつきませんよね。
2度あるとは3度あるかもで、また声かけて下さいね
minamikazuさん、こんばんは。
初めましてnyancoと申しますm(_ _)m コメントありがとうございました。
鉄山ですれ違った方々ですね。はい、覚えていますよお
清々しい笑顔で話しかけて下さったお兄さんですね。
あの日、何組もの方々に『早いね』つて声をかけて下さったので、自慢話しを
沢山していました
ナイトハイク&富士山&朝焼け、早い時間の理由は、こんなことでした
negiさん、こんばんは。そして、初めましてnyancoさん!
金峰山、前日のほったらかし温泉も含めて、本当に楽しそうでした!!
金峰山までは部分的に岩ゴツゴツだし一部急降下もあって、夜間は大変だったと思います。でも朝日はとてもキレイで、更にそれを2人占め?で、その甲斐があったのかなと思います。富士山のヘッテン行列はここからも見えるのですね!
ワンコはみんなかわいいです。御主人様に忠実でも、食べ物に関しては素直に体が反応するあのギャップが何とも。。おあずけの時に上目遣いで見られると、言葉が無くても伝わって、こっちも罪悪感でドキッとします。。でもそれはしつけです!!
>ナイトハイクをするのであれば、昼の道を知っておくのも必要。
>雪山を歩きたいのであれば夏の山を知っておくのが必要。
ホント、そう思います。冬や夜を安心安全に、何より楽しく歩くためには十分な下調べが必要ですね。ヤマレコではキレイなルートがいっぱいありますが、自分も段階を踏みつつゆっくり行こうと思ってます。。
taisさん、こんばんは
五丈石、思いのほか大きかったです。
taisさんが5月に登った時は、北アも八もきれいに見えてましたね。
夜間登山は岩や下りの道も大変ですが、
風で木々が擦れるギーギーとした音や、
以外と近くに見えるまばらな村の明かりにドキドキしたりで、ちょっと怖いです。
夜が明ける前に鳴き始める鳥のさえずりが、ちょと少なかったようなのが残念でしたが、
闇が明けるひとときは感動します
イルカも鳥も犬も詳しいtaisさん
山で出会うワンコはみんなおりこうさんですね
taisさんの白馬岳、楽しみにしてます
tais0903さん、おはようございます。
初めましてnyancoです。っと言ってもいつもnegimaや某za様のレコで
拝見させていただいています
いつもキレのある、的確なコメントにいいなぁ〜と思っていました
今回の金峰山、2回目でしたが、taisさんの仰る通り、ナイトハイクでもあり
登山道の岩場が夜間ですとマーキングがわかりにくかったり、高度感が鈍るので
反って慎重さが低減したりとしました
昼間の道を知っていたため、たぶんもうすぐこのあたりなど予測はできますが、
怖いですね。negimaと一緒だったためできたことです
シロイルカ、ワンコなど動物に精通しているみたいですね
是非ともワンコのしつけ方法をnegimaにご教示していただけますと
ありがたいです
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
negimaさん
nyancoさん
はじめまして
まったくもって天気だけは言うことを聞いてはくれませんでした。
いつかはご一緒させてください。
しかし登られる山がわたしにはハードルが高くってまずいぞ
さて金峰山ですが先日行った入笠山から見た姿は
今でも心に残って離れません。
五丈岩早く見てみたいものです
kazu97さん、はじめまして。
藤原岳ですれ違い、白山で雨、
それでも、ご縁はつながりうれしいです。
雪の入笠山から、金峰山を見て見たいです
kazu97さん、こんにちは。
初めまして、nyancoと申します。コメントありがとうございます。
本当にお天気だけは何ともなりませんね
今回の密かな計画な白山、私もお会いできることをとても楽しみに
していましたので残念でなりません。
是非、また違う機会にお会いできますことを楽しみにしています
金峰山、お手軽に登れるお山だと思います。私でも行けるので大丈夫です。
kazuさんのお腰の具合も心配ですので無理をなさらない程度に
来週の白山は楽しまれてくださいね。
nyancoさんこんばんは
誰もいない山頂からの日の出を独り占めできるのはナイトハイクならではですね!
モルゲン好きの私としては富士山の写真とそれを眺めるお二人の満足そうな姿の写真にとても惹かれました
私は以前、黒部五郎岳でナイトハイクをしましたが、途中でヘッドライトの電池が切れてしまい、けものの気配に怯えながら暗闇を歩いた苦い思い出があります
やはりナイトハイクは歩いたことのある道で、複数名で歩くに限りますね
nyancoさんはしばらく山はお休みとのことですが、充電期間に山への思いをじっくり見つめ直すことも大事だと思います!
(私は自分の充電期間中にnyancoさんからいただいたメッセージ嬉しかったです)
またの復活を心よりお待ち申し上げます
hissy369さん、はじめまして。おはようございます。
hissyさんのモルゲンレコ
いつも素晴らしいですね
金峰山
夜の森はちょっと怖いゆえ、ライトはたくさん持っていきました
暗い闇を歩いて、山の夜をすごしたからこそ、
尚更待ち遠しかった夜明けに感動です
こらからも、hissy369さんの夏レコ、楽しみにしてます
hissy369さん、こんにちは。
コメントありがとうございます
ナイトハイク良いですよね♡ まさに、誰もいない山頂を独占する確率は
高いですし、朝焼けのあの感覚はなんとも言葉に表現しがたいのがちょっと
富士山眺める満足そうな顔!!わかりましたか!?
ニヤニヤですよ、ほんとに
でも、ナイトハイクでヘッドライトが消えるといったアクシデントがあったら
私、たぶんその場で動けなくなるかもしれません
お山歩きお休み・・・。10月中旬まで仕事や学業で予定がガッツリ入って
しまっており、自分の休みがたぶん数日のみです
でも、hissyさんをはじめみなさんのレコを拝見しながら妄想世界に浸ろうと
思います
現実逃避していました
negimaさん nyancoさん こんばんは。
山梨に来られていたのですね〜*\(^o^)/*
しかもとっても近く
ナイトハイクとは驚きました。お二人のパワーを感じました。
お疲れ様でした
negimaさんと同じく私も堅い桃が大好きです
私も今週は金峰山に行く予定です。明るくなってから登りますが
また山梨のお山にいらしてください
*/
mipomipoさん、こんにちは
金峰に向かう甲府の町で、
mipomipoさんはこのあたりに住んでるのかな〜
なんてニャンコと話してました
北南中アも八ヶ岳も近いし、リニアできたら名古屋とも近いし、
甲府に住みたい
そしたら、堅い新鮮なモモが食べれるしね
何より富士山が近くていいな〜
mipomipoさん、金峰いってらっしゃいまし〜
mipomipoさん、こんにちは
コメントありがとうございます。
そうですよぉ〜、山梨にいたのです♪
mipoさん、こんな高い山に囲まれて、長野も近いし、お山に
アクセスしたい放題でいいねぇ〜って道中、negimaと話していました。
数年後には、もしかしたら、本当に私もnegimaも山梨に住んでるかも
しれません!!
フルーツパークでは、季節のフルーツがすべて売り出されるようですし、
なんと言っても桃は硬いまま食することを、山梨の友人が言ってたよって、
negimaに教えたら、長野もだよ!!ていわれました
名古屋人は柔らかくなってから食べるのが美味しいっていうからずっと、
口に出せなかったみたいです
う〜ん
それとはそうと、mipoさんの燕岳山旅、感動で涙ホロホロしました
素敵な家族ですし、mipoさんは、相手を思いやる気持ちが強い方なのだと
感じました。
negiさん、nyanちゃん、お疲れさまでした
めちゃくちゃ楽しそうじゃないですか
ほったらかし温泉で、あっちの湯・こっちの湯って
ふざけとんのかいなって思わせておいてからの、あのナイスな花火夜景
サイコー
11枚目の写真の富士山・・・何とも神秘的で妖艶な姿
思わず息をのんでしまいました
そうかと思えば、夜明けとともにピンクやグレーっぽくもあり青くもあり
富士山て本当にサイコー
山頂を二人占めもチョー満喫って感じが伝わってきました
相変わらずの快晴だし、とんとん拍子の山行でしたね
私は猛暑続きでズルして車通勤をしてたけど、身体は正直になまってきたので
電車に戻しました。
nyanちゃんが超多忙生活から戻ってくる頃には回復させておくね
それからnegiさん、ご一緒できる日を楽しみにしております
imoちゃん、おはようございます
金峰山から富士山はくるくる七色七変化、サイコーでしたよ〜〜
旅は道連れ、世は情け〜?なんのこっちゃ?
ニャンコと一緒の旅はトントン拍子、いつも大成功です
imoちゃんとご一緒できる日を楽しみにしてますよ〜
トントン拍子で、Go
imocoちゃん、こんにちは♪コメントありがと〜♡
金峰山、ナイトハイクでながーい一日になりつつも、とっても
楽しくて満足な山歩きでした。
なんといっても涼しいからいいよ
やっぱり、imoちゃんも富士山の妖艶さを感じるよね?!
あの富士山登山の灯り、数年前は私たちもあの中にいて
金峰山から眺める人たちを楽しませていたんだと思うと、
協同作業だなぁ〜って勝手に思いました
山梨はね、たっくさんの温泉があって、面白い名前があるのよぉ。
今度、山梨に行くときは温泉を巡り歩く旅も良いかもよ
10月中旬までは、予定外に休みが入らない限り山には行けないけど、
名古屋市内ウロウロ徘徊することはできるから誘ってね
negimaさん nyancoさん コニャニャチワ
金峰山お疲れさまでした。
またまた絆が深まってようでなによりです。
最強のスーパーダブルエヌ
ナイトハイクでのご来光
何とも「すんばらすぃ〜」っすねぇ!
ぽくは怖くて歩けません
ほったらかしの湯は最高ですね
あの開放感の中で花火のサプライズとは
お二人は、やっぱもってますね
いやいやいやいや、それにしてもお二人の
見事なプロポーションに愕然とするばかり!
モルゲンnegiさん どっかのポスターじゃないですかぁ?
注文、出演依頼殺到しますよ!
さらにお二人の「アテンションぷりーず」も決まってます!
スタイルいいすねぇ〜♪ 羨ましい
まぁそれにしても相変わらず締めの
ありがとうございました。
beelineさん、こんばんちはです
いや〜、いつもbeelineさんに「すんばらすぃ〜」と褒められると
シッポをふって「ワン
スーパーダブルエヌの称号を賜り、こそばゆい限りでございます
晴天の富士山のおかげでテンションアゲアゲ、
貸切の山頂で思う存分モデルな気分に浸かりました
モルゲンマジックでございます
山梨は、富士山も温泉も最高ですね
お留守番の子分(ボスは私です
子分のおかげだワン
beelineさん、こんばんは。コメントありがとうございます♪
negiモルゲン、良いですよね。
私が撮ったんですよぉ〜、角度とか結構、考えたりしてナイスな構図に
なったと思いませんか?
スーパーダブルエヌ
今後、二人でお出かけするときはこの称号で活動したいと思います
negimaさん、nyancoさん、こんにちは!
ナイトハイクで到達した金峰山の山頂で、好き勝手やってるお二人の姿が想像出来ておもしろかったです
まさか朝一で登ってきた登山者の方も、お二人が山頂で「早く私たちを撮ってくれる人こないかなぁ」な〜んて手ぐすね引いて待っているとは思わなかった事でしょう
それはそうと、桃。。。確かに熟した桃も好きだけど、固い桃をかじるのも好きかもです。
でもですね、長野県民ならやはり桃よりもネクタリンでしょ〜
nyancoさんはしばらくは山はお休みですか?
忙しい毎日かと思いますがガンバってください〜
negimaさんはまた南ア?たまには北アも来てちょーだいです。
近々アップするレコで北アの底力を思い知らさせてやりますよん
それでは、お二人とも、よい夏を!
ゼブラ模様の顔したzawadaさん、こんばんわ
金峰山での写真屋さんは、埼玉からチャリでピクニックに見えた方でした〜
北アに行ったら、縦走中の某zatちゃんが写真屋さんになってくれるのかな〜
甲府のフルーツパークは、丘の上にいろんな果物あるみたいでした。
驚き桃の木山椒の木
長野県民は、ネクタリンにプルーンに
すももももももあるね。←(スモモも桃も)
zawadaさんのおかげで、この夏の黒五は却下したよ
その手があるか〜
咳も完治してないようなので、ゆっくり休養をしてからでいいから
☀も最高の北アの底力、お手本レコ待ってますよ〜。
zawadaさん、こんばんは。
北ア縦走帰りで日も浅いのに早々と私たちのレコに遊びに来ていただき、
ありがとうございました
ナイトハイクで山頂到着して時間をもて遊びました
確かに、本当に誰も上がってこなくて朝寝していたところ横を通過された方の
足音で目が覚ましたから
でもやっぱり、静かな山頂、好きです
空と遠くまで見える景色と大地を独占できる感覚に病みつきになります。
固い桃、やはり長野のzawadaさんも食べるのですね。
今回、私は購入できなかったので、来年のこの時期に固い桃を
山梨もしくは長野で食べれるようにしたいと思います。
お山歩き、行きたいですが…
皆様のレコでバーチャル登山で楽しみます!!
(かえってフラストレーションになりそうですが…
nyancoさん、
negimaさん、
遅ればせながら
レコ拝見しました(。•ω-。) ⌒♡
お疲れ様でしたぁ❣
金峰山良いですね!
富士山きれいです!
御来光パワー頂きました!
お天気良くて最高でしたね!
いつも素敵な写真たくさんで
うらやましいかぎりです(๑ت๑)
ほったらかし温泉もいつか行ってみたいです!
お疲れ様でしたぁ("Ü")
chocoちゃん、コメントありがとう♪
金峰山、懐かしいでしょ。
ナイトハイクで涼しい山歩きができてよかった♪
富士山もバッチリで本当に楽しかったよ。
今度の山梨遠征のときは、一緒に行こうね☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する