記録ID: 484964
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
緑輝く浅間山
2014年07月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,312m
- 下り
- 1,296m
コースタイム
5:10高峰高原ー(表コース)ー6:15トーミノ頭ー(蛇骨岳、仙人岳経由)ー7:45 Jバンドー8:40分岐ー9:30前掛山9:50ー10:45火山館ー12:30トーミノ頭13:15ー(表コース)ー14:00高峰高原
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは高峰高原ホテルの裏手に仮設トイレがありました。(ビジターセンターは9:00オープンとのこと。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポストは表コース登山口にあります。 ・高峰高原ートーミノ頭(表コース):よく整備された道で特に危険箇所はありません。中コースの方が短いようですが、あまり景色が見えなかった記憶があるので帰りも表コースで下りました。 ・トーミノ頭ー黒斑岳ー蛇骨岳ー仙人岳:多少ガレた場所はありますが特に危険箇所はありません。(谷を覗きこむ時には注意してください^^) ・Jバンド:見た目はゴツイ岩場ですが、うまく間に道が作られていて攀じ登るような場所はありません。 ・賽の河原ー前掛山分岐:気持ちのよい平地です。 ・前掛山分岐ー前掛山山頂:下から見上げるとうんざりする坂道ですが、結構あっという間にたどり着きます。ガレているので下りは滑らないように注意。 ・前掛山分岐ー火山館:明るい樹林帯です。暑い日だったので日陰にホッとしました。 ・火山館ー草すべりートーミノ頭:緑にあふれ、このコースで一番好きな場所です。 急坂はえげつないですが、写真を撮りながらのんびりのんびり登りました。 |
その他周辺情報 | 下山後、高峰温泉に入りました。石鹸、シャンプーはありません。小さな風呂ですがいい湯です。500円。 |
写真
撮影機器:
感想
週末はテン泊での山行を予定していましたが、日曜日には天気が崩れそうとの予想に急遽荷物を詰めなおして、日帰り山行に切り替えました。久しぶりに緑あふれる山を見たくなりましたが、かと言って標高の低い山は暑そうだし・・・。そんなこんなで高峰高原からの浅間山にしました。
この山域で一番のお気に入りの場所は、湯ノ平と黒斑山の間にある草すべり。そしてJバンドから前掛山の間に広がる賽の河原。どちらも緑が格別に美しい場所です。なかなか他の山では見られない独特な風景です。断崖にすくっと立つカモシカにも会えて素敵な山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:708人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する