ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4850110
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

三百名山奥三界岳〜快晴!紅葉の盛りと蕎麦の山旅!

2022年10月29日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:56
距離
16.9km
登り
1,300m
下り
1,280m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
1:48
合計
8:56
距離 16.9km 登り 1,300m 下り 1,298m
5:58
6:00
12
6:12
18
6:30
6:44
57
8:20
8:25
84
9:49
19
10:08
11:24
2
11:26
89
12:55
12:58
38
14:25
14:31
14
14:45
14:46
5
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ゲート前は8台未満くらいのキャパ(停め方次第)
埋まることは稀?
コース状況/
危険箇所等
全体的によく整備されており歩きやすい。
アゼ滝方面は難所。
その他周辺情報 国道19号からの最終コンビニはデイリーヤマザキ
下山後は手打ち蕎麦わくり
ゲート入り口から出発します。
ここまで離合困難な道な上に、一般観光客も滝巡りにここまで来たりするので、夕森公園に車停めるのもありかも。
2022年10月29日 05:49撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 5:49
ゲート入り口から出発します。
ここまで離合困難な道な上に、一般観光客も滝巡りにここまで来たりするので、夕森公園に車停めるのもありかも。
おお、阿寺山地の渓谷。
2022年10月29日 06:10撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 6:10
おお、阿寺山地の渓谷。
銅穴の滝は暗かったので帰りに寄ることにして林道を進む。
右は天然公園とあるけど、後で確認したらすごく遠い!
2022年10月29日 06:17撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 6:17
銅穴の滝は暗かったので帰りに寄ることにして林道を進む。
右は天然公園とあるけど、後で確認したらすごく遠い!
件の吊り橋。
通行禁止の生贄のヤギにされたか、具に観察したら折れ曲がった箇所は確かに腐朽していたけど、直ちに危険な状態とまでは確認できなかった。
腐朽が原因で折れ曲がったのか、元からそうなのかもわからなかった。
2022年10月29日 06:24撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 6:24
件の吊り橋。
通行禁止の生贄のヤギにされたか、具に観察したら折れ曲がった箇所は確かに腐朽していたけど、直ちに危険な状態とまでは確認できなかった。
腐朽が原因で折れ曲がったのか、元からそうなのかもわからなかった。
吊り橋の渡渉はここ、すぐ脇。
他にも渡渉できそうな箇所あり。
2022年10月29日 07:02撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 7:02
吊り橋の渡渉はここ、すぐ脇。
他にも渡渉できそうな箇所あり。
要所には鎖あり。
結構親切。
2022年10月29日 06:27撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 6:27
要所には鎖あり。
結構親切。
一見危険に見えるけど(落ちたら危険)、難しくはない箇所。
2022年10月29日 06:32撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 6:32
一見危険に見えるけど(落ちたら危険)、難しくはない箇所。
山頂、アゼ滝、一つ滝方面の分岐を滝方面に取り、
で、最も気が抜けないのがこのタラップ。
ちょっと驚いた。
誤ってよろけて滑落したら死ぬと思う。
2022年10月29日 06:35撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 6:35
山頂、アゼ滝、一つ滝方面の分岐を滝方面に取り、
で、最も気が抜けないのがこのタラップ。
ちょっと驚いた。
誤ってよろけて滑落したら死ぬと思う。
タラップを降りた土の上こそよろけないよう慎重に。
ここを沢まで落ちていくぞ!
2022年10月29日 06:35撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 6:35
タラップを降りた土の上こそよろけないよう慎重に。
ここを沢まで落ちていくぞ!
サポートしながら無事アゼ滝に到着。
さて、一つ滝はパスして山頂を目指します。
2022年10月29日 06:43撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
6
10/29 6:43
サポートしながら無事アゼ滝に到着。
さて、一つ滝はパスして山頂を目指します。
こんなへつりもありますが、バックアップの鎖は信頼できる。
足場も見た目ほど不安定ではない。
2022年10月29日 06:48撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
5
10/29 6:48
こんなへつりもありますが、バックアップの鎖は信頼できる。
足場も見た目ほど不安定ではない。
気持ちの良い檜の植林帯の急登をジグザグに上がっていく。
2022年10月29日 07:30撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 7:30
気持ちの良い檜の植林帯の急登をジグザグに上がっていく。
再び林道に出ました。
2022年10月29日 07:39撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 7:39
再び林道に出ました。
分岐を右に。
2022年10月29日 07:51撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 7:51
分岐を右に。
林道歩きって退屈かもしれませんが、ここは気持ちいい!
2022年10月29日 07:54撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 7:54
林道歩きって退屈かもしれませんが、ここは気持ちいい!
山頂?
2022年10月29日 07:58撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 7:58
山頂?
再び登山道に入りますよ。
迂回路?
本道は結局わかりませんでした。
2022年10月29日 08:23撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 8:23
再び登山道に入りますよ。
迂回路?
本道は結局わかりませんでした。
迂回路?は舗装路されている。
2022年10月29日 08:29撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 8:29
迂回路?は舗装路されている。
こんな感じの法面が崩落した箇所が何箇所か。
いずれもゴーロがしっかりと噛んでいて足元が崩れる雰囲気はなかった。
2022年10月29日 08:31撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 8:31
こんな感じの法面が崩落した箇所が何箇所か。
いずれもゴーロがしっかりと噛んでいて足元が崩れる雰囲気はなかった。
恵那山が姿を表しました。
下山時は恵那山方面に向かって降りていきました。
2022年10月29日 08:33撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 8:33
恵那山が姿を表しました。
下山時は恵那山方面に向かって降りていきました。
林業用の小屋かな。
屋根が破れて室内も朽ちていた。
2022年10月29日 08:41撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 8:41
林業用の小屋かな。
屋根が破れて室内も朽ちていた。
聖岳?
2022年10月29日 08:51撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 8:51
聖岳?
笹藪は綺麗に仮払いされています。
ありがたいことです。
ここから檜の伐採後の笹の稜線、視界が開けてきます。
2022年10月29日 08:54撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 8:54
笹藪は綺麗に仮払いされています。
ありがたいことです。
ここから檜の伐採後の笹の稜線、視界が開けてきます。
摺古木山から熊沢岳くらいまでの稜線の絶景が見え隠れします。
ここは東川岳〜南越百山が見えるかな。
2022年10月29日 09:01撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 9:01
摺古木山から熊沢岳くらいまでの稜線の絶景が見え隠れします。
ここは東川岳〜南越百山が見えるかな。
途中小さな沢沿いを行きます。
細めだけど取水可能。
2022年10月29日 09:07撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 9:07
途中小さな沢沿いを行きます。
細めだけど取水可能。
山頂近くにはこんな感じの小沼が点々。
ズボッとイッた方々の跡もいくつか。
2022年10月29日 09:27撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 9:27
山頂近くにはこんな感じの小沼が点々。
ズボッとイッた方々の跡もいくつか。
あと20分。
進んでいくと樹林の間に櫓が見えてきました。
2022年10月29日 09:30撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 9:30
あと20分。
進んでいくと樹林の間に櫓が見えてきました。
日本三百名山、奥三界岳登頂!
Σd(°∀°d)オウイエ!
2022年10月29日 11:05撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
8
10/29 11:05
日本三百名山、奥三界岳登頂!
Σd(°∀°d)オウイエ!
Σd(°∀°d)オウイエ!
2022年10月29日 11:01撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
6
10/29 11:01
Σd(°∀°d)オウイエ!
小秀山と御嶽の位置関係。
2022年10月29日 09:56撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 9:56
小秀山と御嶽の位置関係。
望遠で御嶽を。
2022年10月29日 10:00撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
6
10/29 10:00
望遠で御嶽を。
小秀山、そのうち行きます!
2022年10月29日 10:02撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 10:02
小秀山、そのうち行きます!
今日の山ごはんは前と一緒。
しまった!キャベツサラダ忘れた!
2022年10月29日 10:16撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
4
10/29 10:16
今日の山ごはんは前と一緒。
しまった!キャベツサラダ忘れた!
山でごはんを作って食べるのは美味しいね!
2022年10月29日 10:31撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
5
10/29 10:31
山でごはんを作って食べるのは美味しいね!
熊沢岳〜安平路山の稜線。

熊沢岳〜東川岳〜空木曽殿越〜空木岳〜赤薙岳〜南駒ヶ岳〜仙崖嶺〜越百山〜南越百山〜奧念丈岳〜松川乗越〜安平路山
2022年10月29日 11:53撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 11:53
熊沢岳〜安平路山の稜線。

熊沢岳〜東川岳〜空木曽殿越〜空木岳〜赤薙岳〜南駒ヶ岳〜仙崖嶺〜越百山〜南越百山〜奧念丈岳〜松川乗越〜安平路山
空木岳から仙崖嶺のアップ。
2022年10月29日 11:55撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
4
10/29 11:55
空木岳から仙崖嶺のアップ。
空木岳はこちらから見るとこういう形なんですね。
2022年10月29日 11:56撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 11:56
空木岳はこちらから見るとこういう形なんですね。
赤薙岳と仙崖嶺を従える南駒ヶ岳。
2022年10月29日 11:56撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 11:56
赤薙岳と仙崖嶺を従える南駒ヶ岳。
先日歩いた南駒ヶ岳から南越百山の稜線。
感慨深い。
2022年10月29日 11:59撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 11:59
先日歩いた南駒ヶ岳から南越百山の稜線。
感慨深い。
越百山と南越百山。
2022年10月29日 11:57撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 11:57
越百山と南越百山。
越百山から安平路山は笹藪漕ぎが酷そう。
2022年10月29日 11:59撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 11:59
越百山から安平路山は笹藪漕ぎが酷そう。
恵那山に向かって下りていきます。
2022年10月29日 12:01撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 12:01
恵那山に向かって下りていきます。
振り返るといつでも絶景。
名残惜しい。
2022年10月29日 12:21撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
4
10/29 12:21
振り返るといつでも絶景。
名残惜しい。
丸尾林道までの登山道は災害で非常に危険と看板が出ていたので、どこが災害跡で危険か探しながら。
こかかな?
そういえば、一箇所ロープ張った崩落箇所があったけど、あそこかな。
そこなら足元もロープもしっかりしていた。
2022年10月29日 12:53撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 12:53
丸尾林道までの登山道は災害で非常に危険と看板が出ていたので、どこが災害跡で危険か探しながら。
こかかな?
そういえば、一箇所ロープ張った崩落箇所があったけど、あそこかな。
そこなら足元もロープもしっかりしていた。
ここが危険かな?
2022年10月29日 12:57撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 12:57
ここが危険かな?
丸尾林道に来ました。
うーん、危険地帯はロープの崩落箇所だったのかな?

どこがどう危険なんじゃ?の表情。

先週の竜の雫の飲用不可表示の件もあり、この際"大人の事情"という現象を教えることにしました。
2022年10月29日 13:02撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 13:02
丸尾林道に来ました。
うーん、危険地帯はロープの崩落箇所だったのかな?

どこがどう危険なんじゃ?の表情。

先週の竜の雫の飲用不可表示の件もあり、この際"大人の事情"という現象を教えることにしました。
林道は紅葉の盛り!
2022年10月29日 13:09撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 13:09
林道は紅葉の盛り!
今日の雰囲気がよく出ている一枚。
2022年10月29日 14:25撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
5
10/29 14:25
今日の雰囲気がよく出ている一枚。
何事もなく麓の銅穴の滝まで下りて来ました。
ここから下は滝巡りの一般観光客も来ています。
2022年10月29日 14:29撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
4
10/29 14:29
何事もなく麓の銅穴の滝まで下りて来ました。
ここから下は滝巡りの一般観光客も来ています。
天然のステンドグラスを歩く。
2022年10月29日 14:36撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
4
10/29 14:36
天然のステンドグラスを歩く。
天然のステンドグラス。
この綺麗な光はなかなか写真では伝わらない。
2022年10月29日 14:37撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
5
10/29 14:37
天然のステンドグラス。
この綺麗な光はなかなか写真では伝わらない。
行きは暗くてよく見えなかった忘鱗の滝。
こんなに綺麗だったとは!

ここは花崗岩が多いけど、ここは違う。チャート?
2022年10月29日 14:42撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
4
10/29 14:42
行きは暗くてよく見えなかった忘鱗の滝。
こんなに綺麗だったとは!

ここは花崗岩が多いけど、ここは違う。チャート?
今日も無事戻ってきました。
ありがとうございました。

さて、お楽しみの蕎麦を食べに行きますよ!
今日は中津川駅前の手打ち蕎麦わくり。
2022年10月29日 14:53撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
6
10/29 14:53
今日も無事戻ってきました。
ありがとうございました。

さて、お楽しみの蕎麦を食べに行きますよ!
今日は中津川駅前の手打ち蕎麦わくり。
今日は美味しかったからたくさん頼んじゃいました。

うずらの燻製、美味い!
2022年10月29日 16:17撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 16:17
今日は美味しかったからたくさん頼んじゃいました。

うずらの燻製、美味い!
そばがきは肉まん風にしていたたきました。
なめらかで本当に美味しい!
2022年10月29日 16:19撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 16:19
そばがきは肉まん風にしていたたきました。
なめらかで本当に美味しい!
さばみりん。
伊東産のトロサバ。
僕はIHで蒸し焼きにするから直火だと違った味わい!
2022年10月29日 16:27撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 16:27
さばみりん。
伊東産のトロサバ。
僕はIHで蒸し焼きにするから直火だと違った味わい!
いよいよ蕎麦ですよ!
まるは普通のせいろ。
2022年10月29日 16:43撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
4
10/29 16:43
いよいよ蕎麦ですよ!
まるは普通のせいろ。
僕は胡桃だれ。
濃厚で絶品。
素晴らしく美味い!
2022年10月29日 16:43撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 16:43
僕は胡桃だれ。
濃厚で絶品。
素晴らしく美味い!
まだまだ続きます。
タンパク質補給の豆腐は中島豆腐製。
あまりに美味いので駅前の物産館でお土産に買って帰りました。
2022年10月29日 16:55撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 16:55
まだまだ続きます。
タンパク質補給の豆腐は中島豆腐製。
あまりに美味いので駅前の物産館でお土産に買って帰りました。
シメは中島豆腐の豆乳を使った豆乳蕎麦。
お腹いっぱいご馳走様でした!
2022年10月29日 17:00撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/29 17:00
シメは中島豆腐の豆乳を使った豆乳蕎麦。
お腹いっぱいご馳走様でした!
撮影機器:

感想

快晴予報の秋の日、蕎麦ライゼ(蕎麦の旅)と絡めて阿寺山地の三百名山、奥三界岳に行ってきました。
紅葉の盛りのなか、ゆっくり山旅と美味しい蕎麦を堪能してきました。

市が登山道通行禁止の表示をしていると知り、思い当たる節があったので確認、やはり"大人の事情"によるもの。
登山者は10数人会いました。
現実はともかく、建前上は非常に危険で通行禁止となっているので、いろいろとご注意を。

今日は天気が良くて風もなくとても清々しかったです。
アゼ滝へ行く道が怖くて緊張したけど、僕が今まで行った中では一番ではありませんでした。(一番は五竜岳)
山頂近くの沼は落ちたら大変そうでした。
草原や山頂は晴れて景色が良くて気持ちよかったです!
あと、今日も蕎麦は美味しかった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人

コメント

山行お疲れ様でした!
最高のコンディションに恵まれましたね😁
奥三界岳の紅葉は写真でもとても綺麗ですが、実物はもっと綺麗なのでしょうね🍁
空木岳、南駒ヶ岳、越百山等の中央アルプスの稜線は実際にお二人が歩いたところなので、別の山から見ると感慨深いですよね😆
2022/10/31 8:06
matsushi5657さん
今日の阿寺山地は最高だったよ👍
紅葉の光は実物はもっと綺麗だけど、カメラでうまく捉えるのは難しいね。
レンズもセンサーも肉眼とは違うからね。
自分の歩いた稜線を遠くから眺めるのはいいね。
人生の資産だよね。
2022/10/31 12:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら