ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4850336
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 ↑久留野林道↓馬の背

2022年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:45
距離
7.7km
登り
579m
下り
581m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
0:15
合計
3:09
11:57
11:57
36
12:32
12:33
34
13:22
13:22
12
13:34
13:34
6
13:40
13:40
4
13:44
13:48
2
13:50
13:50
6
13:56
13:57
4
14:01
14:01
32
14:34
14:34
6
14:40
14:41
3
14:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
府営駐車場(600円/日)に駐車
トイレ、自販機、靴洗い場あり
コース状況/
危険箇所等
上下とも良好

久留野峠への入口に砂防工事中の看板がありますが、登山道は通れるようです
遠い記憶にこの道沿いが賑わってたような。。
寂しくもノスタルジックな風景です
2022年10月29日 11:31撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/29 11:31
遠い記憶にこの道沿いが賑わってたような。。
寂しくもノスタルジックな風景です
ここを進みます
2022年10月29日 11:34撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/29 11:34
ここを進みます
舗装された林道
2022年10月29日 11:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/29 11:35
舗装された林道
舗装林道の急登を行くと間もなくこんな道に
2022年10月29日 11:54撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/29 11:54
舗装林道の急登を行くと間もなくこんな道に
ここに出るのかぁー!
2022年10月29日 11:56撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/29 11:56
ここに出るのかぁー!
やったー!
みたかったキッコウハグマです😆
2022年10月29日 12:03撮影 by  iPhone 8, Apple
8
10/29 12:03
やったー!
みたかったキッコウハグマです😆
思ったより小さかった
2022年10月29日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
5
10/29 12:08
思ったより小さかった
かわいい!!
2022年10月29日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
6
10/29 12:08
かわいい!!
可憐。。🥹
2022年10月29日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/29 12:08
可憐。。🥹
アキノタムラソウ
2022年10月29日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/29 12:14
アキノタムラソウ
チラ見えの景色が美しい
2022年10月29日 12:18撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/29 12:18
チラ見えの景色が美しい
お地蔵様
2022年10月29日 12:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/29 12:19
お地蔵様
念仏坂に合流
2022年10月29日 12:32撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/29 12:32
念仏坂に合流
キャンプ場の色づきが素敵
2022年10月29日 12:34撮影 by  iPhone 8, Apple
5
10/29 12:34
キャンプ場の色づきが素敵
ちはや園地でお昼
はじめてかも
ソロの人多くて落ち着く。。
2022年10月29日 12:52撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/29 12:52
ちはや園地でお昼
はじめてかも
ソロの人多くて落ち着く。。
園地からの眺めも素晴らしい
2022年10月29日 13:10撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/29 13:10
園地からの眺めも素晴らしい
コフウロ
2022年10月29日 13:23撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/29 13:23
コフウロ
裏参道から
2022年10月29日 13:38撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/29 13:38
裏参道から
いい色づきです
2022年10月29日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/29 13:39
いい色づきです
葛木神社
2022年10月29日 13:40撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/29 13:40
葛木神社
売店前。2日前より更に綺麗に✨
2022年10月29日 13:48撮影 by  iPhone 8, Apple
7
10/29 13:48
売店前。2日前より更に綺麗に✨
青空に映えます
2022年10月29日 13:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/29 13:48
青空に映えます
山頂看板
2022年10月29日 13:49撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/29 13:49
山頂看板
買ってしまいました!
これで勉強します〰︎✍🏻
2022年10月29日 17:20撮影 by  iPhone 8, Apple
7
10/29 17:20
買ってしまいました!
これで勉強します〰︎✍🏻

感想

久しぶりの土曜休み。
平日登山ばかりなので土曜の人の多さについていけるだろうか。。と不安ながらもどうしても行きたくて金剛山🐾
本日の目的はキッコウハグマ。
皆様のヤマレコやインスタの情報でみかけてこの可憐なお花をどうしてもみたくなりまして。。

1人ではじめてのルートはとても緊張するんですが、思い切って気になっていた久留野林道からダイトレに合流するルートで行ってきました。

昔昔の記憶でロープウェイに行くまでの道中がとても賑わっていた気がするんですが、おそらくその名残であろうくるの茶屋さんの建物。なんとも言えない感傷にひたりながら誰もいない林道をゆく。府営駐車場はご家族連れなどで賑わってたんですが、こっち方面に歩き出す人は誰もおらずちょっと不安でこわい気分に。。💦

念仏坂のような舗装された急登をしばらく行くと木の階段が現れ、やがてダイトレに合流。ほっとしました。
そこからは目を皿のようにしてキッコウハグマを探してあるいていたらほどなくしてみつけました!思ったより小さくて、でもよくよくみたら可憐で可愛い〰️
人が少なくてよかった。かわいい!と独り言を連発しながら激写📸

あとは満足してダイトレをのんびりと。いい道ですね〰️満喫しました。
ちはや園地でお昼にしましたが、ちびっこの声が賑やかな中ソロの人が三々五々お昼を楽しんでいてなんだか落ち着く空間でした。
いつもの山頂広場は常連さんが多い感じで新参者は肩身が狭いんですよね 笑

ちはや星と自然のミュージアムをゆっくり見て、前から欲しかった金剛山の野草3冊セットで購入。これでお花を調べやすくなります。

あとは山頂広場まで行って捺印してから、これも下山で利用するのははじめての馬の背で下山。
いつもよりゆっくりと金剛山を隅々まで楽しめたよき一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人

コメント

negiko0107さん、初めまして!
キッコウハグマの写真が良いですね。。。
私は主戦場が比良山系ですが昨年、初めて発見し今年も先日見てきました。
先輩に聞けばこの花は閉鎖花が多いので咲くのは少なく珍しいと聞きました。
この秋はリンドウが最後かなと思いますが来年、福寿草からスタートです。
ではでは、良い写真見せて頂き有難うございました🌸❀✿
2022/10/29 20:53
483264さん
わわっ!はじめまして!
こんな拙い写真を見ていただけて嬉しいです✨
キッコウハグマ、はじめてみたんですが開いているのは珍しいんですか?
だとしたらとてもラッキーだったんですね😆
みればみるほど可憐で愛らしくて1人で興奮してました 笑
秋のお花もそろそろ終盤ですね〰️
これからは氷華でしょうか❄️
嬉しいコメント励みになります。
ありがとうございます☺️
2022/10/29 22:26
negiko0107さん、初めまして?
キッコウハグルマ、ちがう!キッコウハグマめちゃくちゃ可愛いですね😍negikoさんが、一人で可愛い可愛い言うてる姿が目に浮かびます。
私も見たいーーー!開いてる姿を見たいです〜!

negikoさんにどんどん金剛山レベルを上げられていますが、
私もマイペースに頑張りますのでたまには一緒に連れてって下さいね。
花の名前も間違えると思いますが😂
2022/10/31 20:32
todosasukeさん
はじめまして!笑
めちゃくちゃ可愛いでしょー!
1人で騒いでる姿が目に浮かぶでしょ😂

仕事が休みで晴れてたら高確率で行くと思うので、お日にち合えば行きましょ!
キッコウハグマ間に合うといいなぁ

私もお花初心者なので間違えまくると思いますが、キッコウハグルマでないことは確かです✋
一緒に金剛山レベル上げて行きまょう!
これからもよろしくお願いいたします🙇‍♀️
2022/11/1 18:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら