ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4850519
全員に公開
ハイキング
中国

福岡神社〜蟻峰山(ぎほうざん)〜熊山(くまやま)〜タコラ山:岡山県倉敷市 + 瑜伽山

2022年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:00
距離
9.7km
登り
447m
下り
437m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
0:12
合計
3:47
距離 9.7km 登り 450m 下り 451m
10:03
35
10:39
10:39
43
11:22
11:34
43
12:17
12:18
94
13:52
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
福岡神社までは岩場だけれど歩きやすい。
以降は、イノシシの掘り返しのせいで踏み跡が不明瞭なところが多いが、テープやリボンが短い間隔で巻かれているので、熊山までは迷うことはほぼないはず。
熊山からタコラ山はリボンがほとんどなくなり、何度か立ち止まって悩む羽目に。
歩く人も少ないのか、倒木などで荒れ気味。
木や竹のせいで薄暗い。
全体的に急登のアップダウンが続き、足元も良くない。
特に蟻峰山の山頂までの道は砂地で滑りやすく、掴まれるようなロープもないため、左右の木に捕まりながら、必死で登った。
今まででダントツの滑り台だと感じた。
その他周辺情報 熊野神社:ウォシュレットつきのトイレあり。
瑜伽山:洋式水洗トイレあり。ウォシュレットもあったかな。
  休憩所や自販機もあり。
日本第一熊野神社の境内にある三重塔。
五流尊瀧院(ごりゅうそんりゅういん)という寺院の一部らしい。
2022年10月29日 09:42撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
5
10/29 9:42
日本第一熊野神社の境内にある三重塔。
五流尊瀧院(ごりゅうそんりゅういん)という寺院の一部らしい。
色んなおみくじ。
「こどもみくじ」と書かれたタライには魚の形のおみくじがあって、上に置かれているミニ釣竿で釣り上げて引く仕組みになっている。
2022年10月29日 09:43撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
3
10/29 9:43
色んなおみくじ。
「こどもみくじ」と書かれたタライには魚の形のおみくじがあって、上に置かれているミニ釣竿で釣り上げて引く仕組みになっている。
蘇りの橋と狛犬と複数の社殿。
真ん中の赤いのは第二殿。
蘇りの橋って一条戻橋的なものなのかな?
2022年10月29日 09:43撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
4
10/29 9:43
蘇りの橋と狛犬と複数の社殿。
真ん中の赤いのは第二殿。
蘇りの橋って一条戻橋的なものなのかな?
福岡神社までの道。
既に太ももが痛くなっていた。
2022年10月29日 09:56撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
10/29 9:56
福岡神社までの道。
既に太ももが痛くなっていた。
福岡神社から、登ってきた方向を撮影。
2022年10月29日 10:00撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
10/29 10:00
福岡神社から、登ってきた方向を撮影。
福岡神社の社殿。
裏に本殿がある。
2022年10月29日 10:01撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
3
10/29 10:01
福岡神社の社殿。
裏に本殿がある。
滑りそうなところにはロープも張ってあったりして安心。
と思っていた。
2022年10月29日 10:07撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
10/29 10:07
滑りそうなところにはロープも張ってあったりして安心。
と思っていた。
リボンやテープもきっちり。
2022年10月29日 10:31撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
10/29 10:31
リボンやテープもきっちり。
GPSが狂っているけど、ここがヒーヒー登った坂のはず。
登りきった後で見下ろして撮影したのだが、全然たいしたことないように見えてしまう悲しさ。
2022年10月29日 10:37撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
10/29 10:37
GPSが狂っているけど、ここがヒーヒー登った坂のはず。
登りきった後で見下ろして撮影したのだが、全然たいしたことないように見えてしまう悲しさ。
三角点。
2022年10月29日 10:37撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
3
10/29 10:37
三角点。
蟻峰山を越えると下草が増えた。
2022年10月29日 10:38撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
10/29 10:38
蟻峰山を越えると下草が増えた。
ぼっこり抉れた地面。
岩があったのかと思ったけど、自然に落ちたにしては変だし、何だろ?
2022年10月29日 11:01撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
3
10/29 11:01
ぼっこり抉れた地面。
岩があったのかと思ったけど、自然に落ちたにしては変だし、何だろ?
熊山手前の木に結ばれていたハローリボン。
絵は熊かな?
熊山だけに。
2022年10月29日 11:22撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
10/29 11:22
熊山手前の木に結ばれていたハローリボン。
絵は熊かな?
熊山だけに。
熊山の祠。
右手に如意輪観音像がある。
2022年10月29日 11:23撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
3
10/29 11:23
熊山の祠。
右手に如意輪観音像がある。
祠正面、いかにも正規ルートです!的な石柱。
確か草ボーボーか何かで行き止まり状態だった気がするんだけど、もはや記憶が。
2022年10月29日 11:27撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
3
10/29 11:27
祠正面、いかにも正規ルートです!的な石柱。
確か草ボーボーか何かで行き止まり状態だった気がするんだけど、もはや記憶が。
熊山を過ぎると、イノシシの荒ぶり度も道の荒れ度も増す。
手前の木にテープがあるけど、この写真だと正面の木で行き止まりに見えるな。
多分、分かりにくいってことで撮った写真だと思うけど、既に記憶が…
2022年10月29日 11:36撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
10/29 11:36
熊山を過ぎると、イノシシの荒ぶり度も道の荒れ度も増す。
手前の木にテープがあるけど、この写真だと正面の木で行き止まりに見えるな。
多分、分かりにくいってことで撮った写真だと思うけど、既に記憶が…
竹林。
ここを抜けるまでが精神的には一番しんどかった気がする。
テープに従って進む。
マップも確認するが、BadElfさんがそもそもあんまり信頼できないGPSなので、不安は解消されない。
2022年10月29日 11:48撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
10/29 11:48
竹林。
ここを抜けるまでが精神的には一番しんどかった気がする。
テープに従って進む。
マップも確認するが、BadElfさんがそもそもあんまり信頼できないGPSなので、不安は解消されない。
タコラ山三角点からの眺め。
ちょっとだけ眺望あり。
2022年10月29日 12:18撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
10/29 12:18
タコラ山三角点からの眺め。
ちょっとだけ眺望あり。
三角点。
ボッチにはなかなかしんどい山行でした。
2022年10月29日 12:18撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
5
10/29 12:18
三角点。
ボッチにはなかなかしんどい山行でした。
タコラ山から舗装路への直前の道も急かつ滑りやすい。
後ろ向きで手をついてどうにか降りた。
下から撮影。
2022年10月29日 12:32撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
10/29 12:32
タコラ山から舗装路への直前の道も急かつ滑りやすい。
後ろ向きで手をついてどうにか降りた。
下から撮影。
以前はここに道があったようだけど、今やご覧の通りである。
仕方なくぐるりと舗装路を歩く。
2022年10月29日 12:35撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
10/29 12:35
以前はここに道があったようだけど、今やご覧の通りである。
仕方なくぐるりと舗装路を歩く。
黄色い花が風に揺れていた。
セイタカアワダチソウってこういう花なのか。
2022年10月29日 13:07撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
10/29 13:07
黄色い花が風に揺れていた。
セイタカアワダチソウってこういう花なのか。
熊野神社に戻りながら、今日歩いたはずの山を撮る。
楽しいよりも怖さが勝ったので、二度目はないだろうなあと思いつつ。
2022年10月29日 13:18撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
3
10/29 13:18
熊野神社に戻りながら、今日歩いたはずの山を撮る。
楽しいよりも怖さが勝ったので、二度目はないだろうなあと思いつつ。
可愛いカカシに和む。
2022年10月29日 13:31撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
10/29 13:31
可愛いカカシに和む。
後鳥羽天皇の皇子のお墓が何故かこんなところにあってビックリした。
調べてみると流刑罪で児島に来られたらしい。
2022年10月29日 13:34撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
5
10/29 13:34
後鳥羽天皇の皇子のお墓が何故かこんなところにあってビックリした。
調べてみると流刑罪で児島に来られたらしい。
熊野神社に戻ってきました。
2022年10月29日 13:51撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
10/29 13:51
熊野神社に戻ってきました。
新本殿。
御本尊公開は15時までだった。
間に合ってよかった。
2022年10月29日 14:40撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
5
10/29 14:40
新本殿。
御本尊公開は15時までだった。
間に合ってよかった。
新本殿を近くから撮影。
2022年10月29日 14:49撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
10/29 14:49
新本殿を近くから撮影。
旧本殿の天井。
びとん…ではなく、家紋。
見たことはあっても、確信を持って言えるのは、水戸黄門だけと言うダメっぷり。
2022年10月29日 14:51撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
3
10/29 14:51
旧本殿の天井。
びとん…ではなく、家紋。
見たことはあっても、確信を持って言えるのは、水戸黄門だけと言うダメっぷり。
お寺エリアで飼われているっぽい猫。
この写真の前、外に出てきた時に近づいたら逃げられました。
2022年10月29日 15:01撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
10/29 15:01
お寺エリアで飼われているっぽい猫。
この写真の前、外に出てきた時に近づいたら逃げられました。
タコ神様にご挨拶に行こうと移動した先に、シャカーが置かれていた。
前に来た時には車庫にあったけど、この日は外で日向ぼっこ。
2022年10月29日 15:06撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
10/29 15:06
タコ神様にご挨拶に行こうと移動した先に、シャカーが置かれていた。
前に来た時には車庫にあったけど、この日は外で日向ぼっこ。
改めて見ると、このエリアは力石だの狛狐だのタコ神様だの盛りだくさんである。
2022年10月29日 15:08撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
3
10/29 15:08
改めて見ると、このエリアは力石だの狛狐だのタコ神様だの盛りだくさんである。
撮影機器:

感想

当初は50cc原付+登山の日帰りはどのくらいのレベルなら行けるか、確認のために熊山へ向かう予定だった。
が、sailor88さんのレコで由加山にて御本尊を一般公開中と知り、行くしかあるまいと。
公開期間は10月いっぱいまでなので、この週しかなかった。

参拝前に歩けそうな山はあるかなとヤマレコマップを眺めると、「タコラ山」を発見。
由加山のタコ神様再訪前にタコラ山!
ナイス!
「みんなの足跡」もあるし、ネットで調べてみても荒れていると言うほどのこともなさげ。
往復8キロくらいなら、3〜4時間で戻れるはず。
那岐山縦走に比べたら軽い軽い。

翌週は再びの那岐山トライの予定だったので、予行演習として大きめ重めの荷物を用意。
ストックは無くても大丈夫だろ、と置いていくことに。

当日は公共交通機関ではない気楽さから二度寝して、出発が一時間以上遅れた。
Googleマップと、就寝時の騒音対策に購入していた寝ホンと共にバイクに乗る。
ナビのアナウンスは、ナビ不要なレベルの近場を過ぎると完全に沈黙してしまった。
GPSのせいかと再起動しても変わらず。
後で確認したヤマレコの現在地は正しかったので、オフラインのせいか、外部GPSがダメなのか、ちょっと原因は不明。
高度のあるところもダメっぽい。

幸い、大きめの道を辿ればナビに頼らなくても行けそうだったので、どうにか進んでみる。
分かりやすいルートのおかげで道にもほぼ迷うことはなかったものの、交通量が多く、トラックもたくさん。
スペースがないせいで追い抜いていく車はバイクを掠めるようだったり。
怖い。

脇道に入ろうとして、結局、元の道に戻るしかなかったりと、多少の右往左往はあったけれど、無事に熊野神社に到着。
一度、サッカー好きな同僚に話を聞いて参拝したことがあるが、変わり種のお守りが多い神社である。
敷地も広く、もちろんトイレもあり。
居並ぶ社殿の一つに無事な帰宅をお願いし、お手洗いも済ませていざ出発。

福岡神社までは下草もあったり岩場だったりしたが、サクッと着いた。
小さいけれどきちんと本殿つき。
こちらでもお参りしてから先へ進んだ。

イノシシの掘り起こしのせいで分かりにくいところがあっても、短い間隔でリボンもあり、道迷いは多分なさそう。
迷いそうになったところには、リボンを巻いておいた。

蜘蛛の巣がちょこちょこあって、他の登山者は全く見かけない。
ビビりながらも進んでいく。

が、蟻峰山の手前でストップ。
急かつ滑りやすい土で、足を引っ掛けるところもない。
重い荷物な上、ストックも置いてきていて、靴はワークマン。
どうにか途中まで行っても、ズルズル落ちそうになる。
両脇の木に必死で捕まりながら登り切ったけれど、戻りで安全に降りられる自信は全くなかった。
途中で「住心院」と書かれた分岐があったので、帰りはここを使おうと考えていた。

熊山までの道程は遠かった。
アップダウンも結構あって、斜度もきつめ。
蟻峰山のように、滑って登れないところはないものの、しんどい。
登りのしんどさは高度と距離だと思っていたけど、斜度だ!
斜度大きいと辛い!!
と今さらなことを実感しながら、熊山に到着。

思ったよりもちゃんとした祠の側に如意輪観音像も立っている。
お参りをして先に行こうと、参道っぽい方向を降りるも、なんかおかしい。
マップを確認して、正しい方へ進もうとして途方に暮れた。

踏み跡もリボンも見当たらず。
しばらく付近を彷徨い、引き返すことも考えたけれど、タコラ山目当てで来たのに!

熊山まではテープ以外に目立つリボンが要所要所に巻かれていたのに、熊山から降りるところにはリボンがなかった。
なんとか歩くうちに、色褪せたテープを見つけてホッとする。
リボンの人は熊山以降は行かなかったのかも、と想像したが、後の方でまた見かけたので、自分と同様にリボンの人も熊山からのルートに確信が持てなくて巻けなかったのかも。

その後はさらにイノシシの掘り返しでボコボコ、日差しも届きにくいのか、薄暗くて怖い。
竹林はテープがなければアウトだったはず。
タコラ山に着く頃には、精神的にも体力的にも参ってしまっていた。
舐めきっていてごめんなさい。
自分にはこの道を往復なんて無理だわ。
由加山もあるのに。

そんなわけで、タコラ山から舗装路へ降りて、安心安全な道を戻ることに。
結果的にはこの判断は正解だった。
由加山への道もGoogleマップが全く仕事をしてくれなかったが、しょっちゅう止まって位置確認したり、道標のおかげもあって、無事に公開時間内に到着、お参りもできた。

帰りも当然のようにGoogleは動かず、車通りの少ない脇道に逸れた結果、豪快に道に迷いまくったものの、何とか日が暮れる前に帰宅。
北に向かうべきなのに、なぜ自分は沈みゆく太陽に背を向けて走っているのかと気づくまでに相当かかったという…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら