ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4852311
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

初の燕岳、初の山小屋泊(北燕岳まで)

2022年10月29日(土) ~ 2022年10月30日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:49
距離
12.0km
登り
1,537m
下り
1,535m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:32
休憩
1:31
合計
6:03
6:52
6:59
23
7:21
7:22
29
7:50
7:50
30
8:21
8:27
30
8:57
8:59
16
9:15
9:15
25
9:40
9:41
9
9:50
10:47
5
10:53
10:53
17
11:10
11:10
7
11:17
11:30
17
11:47
11:53
8
12:01
12:01
4
12:06
12:06
13
12:19
12:20
8
12:27
2日目
山行
2:21
休憩
0:12
合計
2:33
12:27
6
7:12
7:12
18
7:30
7:32
10
7:43
7:51
17
8:08
8:08
20
8:28
8:28
22
8:50
8:50
21
9:11
9:14
27
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中房第二駐車場。第二駐車場にトイレはありません。第一、第三にはあるみたいですが、車中泊の場合駐車場に来る前に行っておいた方が良いと思います。登山口には綺麗なトイレがあるので、登山開始前のトイレはそちらをおすすめします。道中道幅は狭い所もあるので注意。到着が夜中1時の時点で、半分ぐらいは埋まっていた気がするので、早めに到着するのが良いでしょう…
満車だと、下の有明神社にある登山者用駐車場まで戻らないといけないため、本来停められない場所に停める方が出てきます。駐車スペース以外は、地面の傾斜が強かったり、土も柔らかかったりするので危ないです。
実際、私の隣に停めた方がスタックして出られなくなっていました…丁度下山時刻がほぼ同じだったので、皆で手伝ってなんとか出られましたが、そんな状況で登山を始めても気が気じゃないでしょうしね。ちゃんと駐車スペースに停めている車が出られなくなるように、停めている車もありましたが…とにかくスペース外に停めるのは他の人の迷惑にもなるので絶対にやめましょう!
コース状況/
危険箇所等
合戦尾根は三大急登の一つらしいですが、確かに急登ではありますが、凄く整備されているので歩きにくい所、危険な所は一切無かった気がします。ただ、階段が凄く多いので、まだ階段つづくのか…って気分にはなります(笑) でもそういう時に考え方を、階段ない時はどうやって登ってたんだ…、って変えてみると、階段作ってくれた人ありがとう…ってなります^o^ 合戦小屋あたりからはまだ雪が残っていて、一応チェーンスパイクは持って行ってましたが、使わずに済むぐらいでした。今はどうかわかりませんが…
その他周辺情報 登山口に中房温泉がありますが、それ以外に第一〜第三駐車場付近(20キロ弱?)には店は何もありません。インターを降りて、道中に入りやすいコンビニ等有ればそこで色々買うものがあれば買った方が良いと思います。

山道を降りて旅館等が見え始めたら、その辺りに温泉施設(中房温泉から引いてるらしい)があって、帰りはそこでのんびり汗を流しました…
登山口!綺麗なトイレがあります。
2022年10月29日 06:18撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 6:18
登山口!綺麗なトイレがあります。
第一ベンチ
2022年10月29日 06:55撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 6:55
第一ベンチ
荷上げ用のリフト。
2022年10月29日 07:19撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 7:19
荷上げ用のリフト。
第二ベンチ
2022年10月29日 07:20撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 7:20
第二ベンチ
第三ベンチ
2022年10月29日 07:50撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 7:50
第三ベンチ
富士見ベンチ。真っ白だぁ…
2022年10月29日 08:20撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 8:20
富士見ベンチ。真っ白だぁ…
木の橋
2022年10月29日 08:37撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 8:37
木の橋
数日前の雪が所々残ってます
2022年10月29日 08:40撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 8:40
数日前の雪が所々残ってます
合戦小屋までもう少し
2022年10月29日 08:41撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 8:41
合戦小屋までもう少し
あと5分
2022年10月29日 08:45撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 8:45
あと5分
立派な小屋…500mlペットボトル350円、お汁粉700円だったかな…うどんは9時からとかだった気がします。
2022年10月29日 08:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/29 8:49
立派な小屋…500mlペットボトル350円、お汁粉700円だったかな…うどんは9時からとかだった気がします。
2022年10月29日 08:49撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 8:49
2022年10月29日 08:50撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 8:50
帰ってからゆっくり読もうと撮影。
2022年10月29日 08:58撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 8:58
帰ってからゆっくり読もうと撮影。
2022年10月29日 08:59撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 8:59
標高上がって、雲海は下に、上は真っ青。
2022年10月29日 09:14撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 9:14
標高上がって、雲海は下に、上は真っ青。
雷鳥先生は、自然を大切にと説くため、出張中で出会えませんでした
2022年10月29日 09:14撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 9:14
雷鳥先生は、自然を大切にと説くため、出張中で出会えませんでした
道にも雪が残ってます
2022年10月29日 09:16撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 9:16
道にも雪が残ってます
燕山荘が綺麗に見えます
2022年10月29日 09:38撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 9:38
燕山荘が綺麗に見えます
2022年10月29日 09:51撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 9:51

本当にカッコいい山小屋だなぁ…
2022年10月29日 09:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/29 9:52

本当にカッコいい山小屋だなぁ…
2022年10月29日 09:53撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 9:53
2022年10月29日 09:54撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 9:54
2022年10月29日 09:54撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 9:54
空の上のテラス
2022年10月29日 09:54撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 9:54
空の上のテラス
まだ誰も居なかったので内部散策…私達は屋根裏部屋でした^o^
2022年10月29日 10:13撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 10:13
まだ誰も居なかったので内部散策…私達は屋根裏部屋でした^o^
屋根裏へ上がる階段
2022年10月29日 10:13撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 10:13
屋根裏へ上がる階段
2022年10月29日 10:13撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 10:13
2022年10月29日 10:13撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 10:13
本当にめちゃくちゃ綺麗です
2022年10月29日 10:14撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 10:14
本当にめちゃくちゃ綺麗です
2022年10月29日 10:14撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 10:14
2022年10月29日 10:15撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 10:15
2022年10月29日 10:15撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 10:15
部屋の窓からの景色
2022年10月29日 10:21撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 10:21
部屋の窓からの景色
いるかさん
2022年10月29日 10:54撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/29 10:54
いるかさん
本当に絶景でした
2022年10月29日 10:58撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 10:58
本当に絶景でした
2022年10月29日 11:08撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 11:08
2022年10月29日 11:12撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 11:12
2022年10月29日 11:19撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 11:19
2022年10月29日 11:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/29 11:22
北燕岳へ…
2022年10月29日 11:39撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 11:39
北燕岳へ…
2022年10月29日 11:42撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 11:42
2022年10月29日 11:43撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 11:43
2022年10月29日 11:46撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 11:46
メガネメガネ…
2022年10月29日 12:05撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 12:05
メガネメガネ…
2022年10月29日 12:24撮影 by  iPhone XR, Apple
10/29 12:24
カツカレーとビーフシチュー
2022年10月29日 13:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/29 13:09
カツカレーとビーフシチュー
ここから朝焼け…携帯だとうまく撮れないなぁ
2022年10月30日 05:39撮影 by  iPhone XR, Apple
10/30 5:39
ここから朝焼け…携帯だとうまく撮れないなぁ
2022年10月30日 05:44撮影 by  iPhone XR, Apple
10/30 5:44
2022年10月30日 06:10撮影 by  iPhone XR, Apple
10/30 6:10
2022年10月30日 06:10撮影 by  iPhone XR, Apple
10/30 6:10
2022年10月30日 06:11撮影 by  iPhone XR, Apple
10/30 6:11
2022年10月30日 06:15撮影 by  iPhone XR, Apple
10/30 6:15
朝焼け燕山荘…
2022年10月30日 06:23撮影 by  iPhone XR, Apple
10/30 6:23
朝焼け燕山荘…
2022年10月30日 06:25撮影 by  iPhone XR, Apple
10/30 6:25
2022年10月30日 06:25撮影 by  iPhone XR, Apple
10/30 6:25
2022年10月30日 06:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/30 6:29
帰り道
2022年10月30日 08:48撮影 by  iPhone XR, Apple
10/30 8:48
帰り道
紅葉がまだ見れました
2022年10月30日 09:21撮影 by  iPhone XR, Apple
10/30 9:21
紅葉がまだ見れました
2022年10月30日 09:21撮影 by  iPhone XR, Apple
10/30 9:21
お疲れ様でした!
2022年10月30日 09:37撮影 by  iPhone XR, Apple
10/30 9:37
お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

霧ヶ峰を散策して、そのあと睡眠をとり、仕事を終えた友人と夜中のうちに合流。今年はもう行かないだろうなぁと思っていた、初の燕岳、初の山小屋泊へヽ(´ー`) 友人に、初めての小屋がここだと、他は全部大したことないように感じるかも、と言われました。今まで見た(まだあまり見てませんが…)山小屋の中では圧倒的に綺麗で、規模も凄かったです。宿泊時にコロナワクチン接種証明書(3回以上接種済み)があれば、最大5000円割引があって、朝夕2食付きで9000円でした…(安い! 水は補給し放題で、お湯もあります。トイレも綺麗で、玄関付近のトイレは洋式和式合わせて6つぐらいありました。しかもめちゃくちゃ綺麗です…100年もやってるだけのことはあるなぁと素直に感動しました。食事中は黙食ですが、夕食時は代表取締役の方のお話が聞けて、凄く楽しいです。為にもなるので小屋泊夕食付きはおすすめです!朝ご飯も美味しいですが、朝焼けの場所取りをしたいなら朝は抜きにして、燕岳や北燕岳まで足を伸ばすのも良さそうです。ただ、めちゃくちゃ寒いので手袋含めて防寒は必須です。燕山荘からでも展望デッキや見映えの良い場所はあるので、十分に楽しめるかと思います。ただ人は多いので、次回はどこか山頂見映えの良い人の少ない所で朝焼けを見たいと思いました!ちなみに100周年記念Tシャツも買えて、非常に満足です\(^o^)/

山小屋付近の感想ばかりになってしまいましたが…w 燕岳を登ってみて、大天井岳、常念岳等、縦走してみたくなる登山になりました(´ー`)テント泊登山にしようと思ったら荷物を担いであの急登かぁ…ってなったので、体力をもっとつけないといけないなと感じました。来シーズンまでに、テント泊装備を担いで、近場の低山を歩いて体力作りをして行きます…
大天井でテント泊…楽しいだろうなぁ(´ω`)
ここまで

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら