7/10(木)キリマンジャロ空港着。
成田〜ドーハー〜ダルエサラーム(待機)〜キリマンジャロ、22時間半の長旅。初めて、アフリカ大陸の地へ降りる。
2
7/10 21:24
7/10(木)キリマンジャロ空港着。
成田〜ドーハー〜ダルエサラーム(待機)〜キリマンジャロ、22時間半の長旅。初めて、アフリカ大陸の地へ降りる。
大草原の中にぽつりと建っているキリマンジャロ空港。気温は40℃くらいか。湿気がすくないのでカラッとした暑さ。
1
7/10 21:37
大草原の中にぽつりと建っているキリマンジャロ空港。気温は40℃くらいか。湿気がすくないのでカラッとした暑さ。
今回の登山仲間15人の荷物をこのバスの上に搭載し、全員バスに乗って今日のホテルへ向かって、揺られながら2時間半の移動。途中の町で50ドルを81,000タンザニア・シリングに両替。
0
7/10 22:05
今回の登山仲間15人の荷物をこのバスの上に搭載し、全員バスに乗って今日のホテルへ向かって、揺られながら2時間半の移動。途中の町で50ドルを81,000タンザニア・シリングに両替。
宿泊HOTELは、マラングゲート近くのカプリコーンホテル。水洗トイレ、シャワー付のホテルでした。
7/11(土)いよいよ、今日から6日間かけてのキリマンジャロ登山だあ。でも初日から雨が降ってるよ〜。
1
7/11 7:15
宿泊HOTELは、マラングゲート近くのカプリコーンホテル。水洗トイレ、シャワー付のホテルでした。
7/11(土)いよいよ、今日から6日間かけてのキリマンジャロ登山だあ。でも初日から雨が降ってるよ〜。
このマラングゲート(1820m)の建屋にて入山届(添乗員の方とガイドにて)と、記帳へのサインをします。15名の手続きに1時間半程の時間を要しました。
1
7/11 15:24
このマラングゲート(1820m)の建屋にて入山届(添乗員の方とガイドにて)と、記帳へのサインをします。15名の手続きに1時間半程の時間を要しました。
登山口の看板。マンダラハット、ホロンボハット、キボハット、ウフルピークまでの距離と所要時間が掲載されています。
1
7/11 15:30
登山口の看板。マンダラハット、ホロンボハット、キボハット、ウフルピークまでの距離と所要時間が掲載されています。
出発前にポーターとガイドの方々約30数名で荷物の仕分け作業。登山者一人7kg分までの荷物をポーターが背負ってくれます。
1
7/11 15:47
出発前にポーターとガイドの方々約30数名で荷物の仕分け作業。登山者一人7kg分までの荷物をポーターが背負ってくれます。
ポーターは6日間の全員分の食料、水、調理道具、その他諸々の装備を背中と頭の上に載せて先発。ポーターはこんな格好で6日間も歩いて行くんです。すごいですね〜。
2
7/11 16:15
ポーターは6日間の全員分の食料、水、調理道具、その他諸々の装備を背中と頭の上に載せて先発。ポーターはこんな格好で6日間も歩いて行くんです。すごいですね〜。
さあ〜。今日から6日間、キリマンジャロ制覇に向けこのマラングルートの出発ゲートの下をくぐって出発。ゲートの上に”登頂の成功を祈る”と書いてあります。
2
7/11 16:33
さあ〜。今日から6日間、キリマンジャロ制覇に向けこのマラングルートの出発ゲートの下をくぐって出発。ゲートの上に”登頂の成功を祈る”と書いてあります。
マンダラハットまでの山行途中、ジャングルの中にてランチタイム。雨の中、野外テーブルにて雨に濡れながらランチパック(チキン唐揚げ、肉詰めパン、バナナ、菓子バー、みかん&マンゴジュース)を美味しく頂く。
2
7/11 19:01
マンダラハットまでの山行途中、ジャングルの中にてランチタイム。雨の中、野外テーブルにて雨に濡れながらランチパック(チキン唐揚げ、肉詰めパン、バナナ、菓子バー、みかん&マンゴジュース)を美味しく頂く。
マンダラハット(2720m)に到着。15℃。雨模様は相変わらず。マラングゲートからマンダラハットまで8km3時間と標識に書いてあったが、”ポレポレ(スワヒリ語でゆっくり、ゆっくり)”にて約5時間半をかけて登る。小屋は一室4人部屋で敷き布団と枕あり。
2
7/11 21:52
マンダラハット(2720m)に到着。15℃。雨模様は相変わらず。マラングゲートからマンダラハットまで8km3時間と標識に書いてあったが、”ポレポレ(スワヒリ語でゆっくり、ゆっくり)”にて約5時間半をかけて登る。小屋は一室4人部屋で敷き布団と枕あり。
7/12(土)今日はマンダラハットからホロンボハットまでの山行。ジャングルの中を抜け、木々も低木になって来る。ガイドの皆さんと記念写真。15人に登山者に対し7名のガイドの方が手配されていました。
2
7/12 15:24
7/12(土)今日はマンダラハットからホロンボハットまでの山行。ジャングルの中を抜け、木々も低木になって来る。ガイドの皆さんと記念写真。15人に登山者に対し7名のガイドの方が手配されていました。
3400mくらいになると、雲も薄くなり、植物も珍しいものが増え、灌木地帯となる。マウェンジ峰(5149m)が見えて来たあ〜。
1
7/12 17:53
3400mくらいになると、雲も薄くなり、植物も珍しいものが増え、灌木地帯となる。マウェンジ峰(5149m)が見えて来たあ〜。
おお〜。雲は眼下となりこ3500m当たりになると晴天だ。ついに、遠くには目指すキリマンジャロの主峰キボ峰が見えて来た。
2
7/12 19:25
おお〜。雲は眼下となりこ3500m当たりになると晴天だ。ついに、遠くには目指すキリマンジャロの主峰キボ峰が見えて来た。
振り返ると、マンダラハット方面は雲海の中(雨)、その上は絶好の登山日和の晴天。
0
7/12 19:51
振り返ると、マンダラハット方面は雲海の中(雨)、その上は絶好の登山日和の晴天。
アフリカらしいジャイアントセネシオという植物の下で。雨具を脱ぎ、半袖で十分。運が良ければカメレオンを見る事が出来るとか、今回は残念ながら発見できず。
2
7/12 20:44
アフリカらしいジャイアントセネシオという植物の下で。雨具を脱ぎ、半袖で十分。運が良ければカメレオンを見る事が出来るとか、今回は残念ながら発見できず。
富士山とほぼ同じ標高のホロンボハットに到着。マンダラハット(2720m)からホロンボハット(3720m)までポレポレで約8時間の行程。マウェンジ峰も近づいてきた。
2
7/12 22:57
富士山とほぼ同じ標高のホロンボハットに到着。マンダラハット(2720m)からホロンボハット(3720m)までポレポレで約8時間の行程。マウェンジ峰も近づいてきた。
7/13(日)朝の気温5℃。この標高まで来ると、この季節、毎日、晴天続きだあ〜で行きたいなあ〜。ここまで来ると、遠くに氷河のあるキリマンジャロの主峰がくっきりと見えるようになったぞ〜。
2
7/13 14:56
7/13(日)朝の気温5℃。この標高まで来ると、この季節、毎日、晴天続きだあ〜で行きたいなあ〜。ここまで来ると、遠くに氷河のあるキリマンジャロの主峰がくっきりと見えるようになったぞ〜。
今日は、高度順応の為に、このホロンボハットにてステイし、4時間ほどの慣らしトレッキング、約4150mのゼブラロックまで往復。マウェンジ峰も近くに。
2
7/13 16:13
今日は、高度順応の為に、このホロンボハットにてステイし、4時間ほどの慣らしトレッキング、約4150mのゼブラロックまで往復。マウェンジ峰も近くに。
ここがゼブラロック(4150m)。自然が作り出すゼブラと同じ白黒の縞々模様の岩。
2
7/13 17:02
ここがゼブラロック(4150m)。自然が作り出すゼブラと同じ白黒の縞々模様の岩。
ガイドのセレマン氏とヤコブ氏と記念写真。
1
7/13 17:08
ガイドのセレマン氏とヤコブ氏と記念写真。
ゼブラロックから少し登ると、視野が広がり青空の下にキリマンジャロ主峰キボ峰がずいぶんと近くに。
1
7/13 17:47
ゼブラロックから少し登ると、視野が広がり青空の下にキリマンジャロ主峰キボ峰がずいぶんと近くに。
植物は段々と少なくなり、ドライフラワーのように見える菊のような花とキリマンジャロ。
1
7/13 18:06
植物は段々と少なくなり、ドライフラワーのように見える菊のような花とキリマンジャロ。
ホロンボハットの小屋(一棟2部屋/1部屋6人)と小屋の側に群生しているジャイアントセネシオ。この植物のそばには,冷たい水が流れる小川があります。
1
7/13 23:18
ホロンボハットの小屋(一棟2部屋/1部屋6人)と小屋の側に群生しているジャイアントセネシオ。この植物のそばには,冷たい水が流れる小川があります。
7/14(月)今朝は10℃。今日も晴天。今日はキボハット(4700m)までの山行。笑顔ですが高山病に成らないかと少し不安を持ちながら。
2
7/14 8:43
7/14(月)今朝は10℃。今日も晴天。今日はキボハット(4700m)までの山行。笑顔ですが高山病に成らないかと少し不安を持ちながら。
マウェンジ峰への分岐点とキリマンジャロ。
2
7/14 17:10
マウェンジ峰への分岐点とキリマンジャロ。
最後の水場”LAST WATER POINT”と呼ばれる場所です。
1
7/14 16:24
最後の水場”LAST WATER POINT”と呼ばれる場所です。
荒涼としたキボハットまでの登山道。
0
7/14 17:11
荒涼としたキボハットまでの登山道。
荷物を頭に背負って、ギボハットに向かっているポーターの皆さんとキリマンジャロの構図。絵になるなあ〜!(大きくして見て下さい)
1
7/14 17:33
荷物を頭に背負って、ギボハットに向かっているポーターの皆さんとキリマンジャロの構図。絵になるなあ〜!(大きくして見て下さい)
植物が殆ど無くなり砂漠の様な登山道、埃にまみれて、皆さん黙々と頑張ってます。
1
7/14 17:45
植物が殆ど無くなり砂漠の様な登山道、埃にまみれて、皆さん黙々と頑張ってます。
キボハット(4703m)の小屋が見えて来たぞー!急斜面に見える白っぽい道筋が、明日から(今日の深夜から)登る登山道なんだって!、結構な急登だなあ〜!
1
7/14 20:14
キボハット(4703m)の小屋が見えて来たぞー!急斜面に見える白っぽい道筋が、明日から(今日の深夜から)登る登山道なんだって!、結構な急登だなあ〜!
16時くらいから22時まで仮眠。仮眠中少し頭痛が!高山病かなと不安になり、酸素取込呼吸法でスー、ハー、スー、ハー。トイレに行くと、マウェンジ峰の上に月が出た〜出た〜。
4
7/15 3:27
16時くらいから22時まで仮眠。仮眠中少し頭痛が!高山病かなと不安になり、酸素取込呼吸法でスー、ハー、スー、ハー。トイレに行くと、マウェンジ峰の上に月が出た〜出た〜。
7/14(月)23:30にキボハット出発。頭痛は消えている。大丈夫かな。ギルマンズポイントまでは急登。スピードは超ポレポレなので体が温まらず寒い寒い。ギルマンズに7/15(火)5:30頃着。ステラポイント(5739m)に6:30頃着。氷点下だと思う。
2
7/15 12:26
7/14(月)23:30にキボハット出発。頭痛は消えている。大丈夫かな。ギルマンズポイントまでは急登。スピードは超ポレポレなので体が温まらず寒い寒い。ギルマンズに7/15(火)5:30頃着。ステラポイント(5739m)に6:30頃着。氷点下だと思う。
6:30頃。マウェンジ峰の向こうに、もうすぐご来光が。
1
7/15 12:26
6:30頃。マウェンジ峰の向こうに、もうすぐご来光が。
キボ峰の氷河群。
2
7/15 12:40
キボ峰の氷河群。
キリマンジャロからの御来光。
3
7/22 16:30
キリマンジャロからの御来光。
やったあ!遂に念願のキリマンジャロ最高点ウフルポイント(5895m)に7:30頃到着。
3
7/15 7:29
やったあ!遂に念願のキリマンジャロ最高点ウフルポイント(5895m)に7:30頃到着。
ここがウフルポイントです。高山病にはならなかったが意識的に呼吸し酸素を取込むが、息はちょっと苦しい様な気がする。
2
7/22 16:30
ここがウフルポイントです。高山病にはならなかったが意識的に呼吸し酸素を取込むが、息はちょっと苦しい様な気がする。
頂上から展望できる氷河群。高さはたぶん100mくらいはあるのでは。
3
7/15 13:43
頂上から展望できる氷河群。高さはたぶん100mくらいはあるのでは。
登山時は真っ暗だったギルマンズポイント。下山時に撮影したギルマンズポイント(5681m)の標識。
2
7/15 14:29
登山時は真っ暗だったギルマンズポイント。下山時に撮影したギルマンズポイント(5681m)の標識。
今朝の暗いうちにヘッドランプと月夜の灯りで、この急登を登って来たんだなあ〜。マウェンジ峰を見ながら、キボハットの小屋まで砂走りを高速で下山。高山病の症状か、下山途中で吐く。(後で聞くと良く有る症状だそうです)
2
7/15 14:37
今朝の暗いうちにヘッドランプと月夜の灯りで、この急登を登って来たんだなあ〜。マウェンジ峰を見ながら、キボハットの小屋まで砂走りを高速で下山。高山病の症状か、下山途中で吐く。(後で聞くと良く有る症状だそうです)
登頂後は一気に、ホロンボハットまで下山。無事にホロンボハットに戻る。キボハット〜登頂〜ホロンボハットまで約14時間の強行山行でした。
1
7/16 13:28
登頂後は一気に、ホロンボハットまで下山。無事にホロンボハットに戻る。キボハット〜登頂〜ホロンボハットまで約14時間の強行山行でした。
7/15(火)今日はホロンボハットから登山口のマラングゲートまで下山だ。アルーシャという町のホテルで湯槽たっぷりの風呂に入って、冷たいビール飲むぞ〜。
1
7/16 13:30
7/15(火)今日はホロンボハットから登山口のマラングゲートまで下山だ。アルーシャという町のホテルで湯槽たっぷりの風呂に入って、冷たいビール飲むぞ〜。
マンダラハットの小屋のすぐそばで食事をしているブラック・アンド・ホワイト・コロブスモンキーが見れました。
1
7/16 16:33
マンダラハットの小屋のすぐそばで食事をしているブラック・アンド・ホワイト・コロブスモンキーが見れました。
ジャングルの中を下山。途中でブルーモンキーも見ることが出来たよ。青みがかった毛の覆われていましたが、残念ながら写真撮れず。
0
7/16 19:21
ジャングルの中を下山。途中でブルーモンキーも見ることが出来たよ。青みがかった毛の覆われていましたが、残念ながら写真撮れず。
ついに登山口マラングゲートに到着。
1
7/16 19:36
ついに登山口マラングゲートに到着。
Congratulations! 登頂おめでとう!
1
7/16 19:40
Congratulations! 登頂おめでとう!
ガイドのルーカス氏と歓喜の記念写真
1
7/16 20:39
ガイドのルーカス氏と歓喜の記念写真
最後のガイド&ポーターの皆さんが登頂祝いの歌と踊りを披露して頂きました。動画も録ってきましたが、絵になりますね。
3
7/16 21:01
最後のガイド&ポーターの皆さんが登頂祝いの歌と踊りを披露して頂きました。動画も録ってきましたが、絵になりますね。
最後の日はサファリジープに乗ってサファリ見学です。ここのサファリで見れるのはキリン、シマウマ、ヒヒ、ブッシュバック、ウォーターバック、バファロー、イボイノシシくらいです。肉食系が見たかった。
2
7/17 16:24
最後の日はサファリジープに乗ってサファリ見学です。ここのサファリで見れるのはキリン、シマウマ、ヒヒ、ブッシュバック、ウォーターバック、バファロー、イボイノシシくらいです。肉食系が見たかった。
ヒヒです。
3
7/17 15:59
ヒヒです。
こんにちは。私もキリマンジャロ登りました。ツアー登山でしたが2月で現地は夏だから雪は無いときいていったんですがギルマンズポイントとウフルピークまでは膝近くまでの雪の中アイゼンも付けずに登ってきつかったです。やはり、7月ぐらいがいいですね。おまけに下山してすぐのホテルでお風呂のお湯が出ないというハップニングがありました。
雪のキリマンジャロでしたか!
海外登山第2弾として今週モンブラン登山に挑戦し無事に登頂して来ました。
迫力満点の山行でした。体力は入りますが次は是非モンブランへ挑戦してみて下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する