ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4856146
全員に公開
ハイキング
甲信越

茅ヶ岳から金ヶ岳。そして穴山駅迄。

2022年10月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:59
距離
17.2km
登り
1,038m
下り
1,452m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:06
合計
5:58
距離 17.2km 登り 1,052m 下り 1,456m
9:15
9:16
16
9:32
9:33
62
10:35
10:36
10
10:46
13
10:59
18
11:17
1
11:18
11:19
6
11:25
11:26
92
13:06
28
15:08
15:09
1
15:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR東日本中央本線韮崎駅から「茅ヶ岳みずがき田園バス」にて深田記念公園バス停。
帰りは穴山駅。
コース状況/
危険箇所等
それほど危険な場所はありません。
金ヶ岳の山頂近くの尾根や痩せ気味で切れている場所もありますので油断せず慎重に。
その他周辺情報 今回も何処にも寄らずに帰宅しました。「あずさ」で反省しない反省会でした。
朝食は吉野家の「朝牛」でした。牛丼は小盛です。
2022年10月30日 06:59撮影 by  SOG04, Sony
10/30 6:59
朝食は吉野家の「朝牛」でした。牛丼は小盛です。
深田記念公園の駐車場は先週も凄かったけど今週は更に凄いな。バスが入れませんでしたからね。
2022年10月30日 09:11撮影 by  SOG04, Sony
10/30 9:11
深田記念公園の駐車場は先週も凄かったけど今週は更に凄いな。バスが入れませんでしたからね。
登山ポストがありましたね。
2022年10月30日 09:15撮影 by  SOG04, Sony
10/30 9:15
登山ポストがありましたね。
素晴らしい。気持ち良い道です。
2022年10月30日 09:22撮影 by  SOG04, Sony
10/30 9:22
素晴らしい。気持ち良い道です。
一旦、林道に出ます。そのまま真っ直ぐ進むと谷すじを登れますが、今回は尾根側を登ります。
2022年10月30日 09:33撮影 by  SOG04, Sony
10/30 9:33
一旦、林道に出ます。そのまま真っ直ぐ進むと谷すじを登れますが、今回は尾根側を登ります。
取り付きです。
2022年10月30日 09:34撮影 by  SOG04, Sony
10/30 9:34
取り付きです。
良い雰囲気の登山道です。バイクの音がうるさいけど(笑)
2022年10月30日 09:40撮影 by  SOG04, Sony
10/30 9:40
良い雰囲気の登山道です。バイクの音がうるさいけど(笑)
良い色付きですね。
2022年10月30日 09:49撮影 by  SOG04, Sony
10/30 9:49
良い色付きですね。
毒々しいトリカブトも。ここだけでしたね。
2022年10月30日 09:52撮影 by  SOG04, Sony
10/30 9:52
毒々しいトリカブトも。ここだけでしたね。
紅葉ロードが素晴らしい。
2022年10月30日 09:55撮影 by  SOG04, Sony
10/30 9:55
紅葉ロードが素晴らしい。
結構、下ってる来る方がいらっしゃいますね。
2022年10月30日 09:58撮影 by  SOG04, Sony
10/30 9:58
結構、下ってる来る方がいらっしゃいますね。
おお!観音ケ岳が見えた!
2022年10月30日 10:03撮影 by  SOG04, Sony
10/30 10:03
おお!観音ケ岳が見えた!
それにしても今日は良い天気ですな。
2022年10月30日 10:19撮影 by  SOG04, Sony
10/30 10:19
それにしても今日は良い天気ですな。
でかい岩ですな。
2022年10月30日 10:32撮影 by  SOG04, Sony
10/30 10:32
でかい岩ですな。
千本桜方面は踏み跡が薄いですね。
2022年10月30日 10:35撮影 by  SOG04, Sony
10/30 10:35
千本桜方面は踏み跡が薄いですね。
これは三角点ではないよね。
2022年10月30日 10:37撮影 by  SOG04, Sony
10/30 10:37
これは三角点ではないよね。
何気に山頂に到着しています。この石の文字はなんでしょうか。
2022年10月30日 10:42撮影 by  SOG04, Sony
10/30 10:42
何気に山頂に到着しています。この石の文字はなんでしょうか。
団子タイプの山頂標柱です。
2022年10月30日 10:42撮影 by  SOG04, Sony
10/30 10:42
団子タイプの山頂標柱です。
こちらは新旧山梨百名山の標柱です。
2022年10月30日 10:42撮影 by  SOG04, Sony
10/30 10:42
こちらは新旧山梨百名山の標柱です。
三角点。ICタグ入ってるね。ここは山頂名と基準点名が一致しています。

基準点コード TR25338545101
ICタグ(ucode) 00001B000000000309D4D6260B3FFFC1
等級種別 二等三角点
基準点名 茅ケ岳
部号 6
2022年10月30日 10:43撮影 by  SOG04, Sony
10/30 10:43
三角点。ICタグ入ってるね。ここは山頂名と基準点名が一致しています。

基準点コード TR25338545101
ICタグ(ucode) 00001B000000000309D4D6260B3FFFC1
等級種別 二等三角点
基準点名 茅ケ岳
部号 6
金峰山は目立ちますね。
2022年10月30日 10:43撮影 by  SOG04, Sony
1
10/30 10:43
金峰山は目立ちますね。
こちらは甲斐駒と鳳凰ですね。
2022年10月30日 10:44撮影 by  SOG04, Sony
1
10/30 10:44
こちらは甲斐駒と鳳凰ですね。
振り返ると茅ヶ岳。
2022年10月30日 10:45撮影 by  SOG04, Sony
1
10/30 10:45
振り返ると茅ヶ岳。
これから向う金ヶ岳は尖ってるな。
2022年10月30日 10:54撮影 by  SOG04, Sony
10/30 10:54
これから向う金ヶ岳は尖ってるな。
トンネルを潜ります。
2022年10月30日 10:57撮影 by  SOG04, Sony
10/30 10:57
トンネルを潜ります。
よく崩れないな〜って思いますよね。
2022年10月30日 10:58撮影 by  SOG04, Sony
10/30 10:58
よく崩れないな〜って思いますよね。
振り向くと富士山と茅ヶ岳が良い感じでした。写真だと富士山が薄いな。
2022年10月30日 11:02撮影 by  SOG04, Sony
10/30 11:02
振り向くと富士山と茅ヶ岳が良い感じでした。写真だと富士山が薄いな。
やっぱり、金峰山の五丈岩は目立つね。
2022年10月30日 11:04撮影 by  SOG04, Sony
10/30 11:04
やっぱり、金峰山の五丈岩は目立つね。
先週歩いた太刀岡山も見えるね。低いな(笑)
2022年10月30日 11:08撮影 by  SOG04, Sony
1
10/30 11:08
先週歩いた太刀岡山も見えるね。低いな(笑)
三角点…ではありませんでした。ここは金ヶ岳の南峰です。
もしかすると、元々は三角点だったのかもしれないですね。
2022年10月30日 11:16撮影 by  SOG04, Sony
10/30 11:16
三角点…ではありませんでした。ここは金ヶ岳の南峰です。
もしかすると、元々は三角点だったのかもしれないですね。
金ヶ岳から鳳凰方面です。
2022年10月30日 11:23撮影 by  SOG04, Sony
10/30 11:23
金ヶ岳から鳳凰方面です。
金ヶ岳の銘板です。
2022年10月30日 11:25撮影 by  SOG04, Sony
10/30 11:25
金ヶ岳の銘板です。
こちらが山頂標柱です。山頂はそれなりに混雑していたので、そそくさと降ります。
2022年10月30日 11:25撮影 by  SOG04, Sony
10/30 11:25
こちらが山頂標柱です。山頂はそれなりに混雑していたので、そそくさと降ります。
透明な指導標は珍しいですね。
2022年10月30日 11:28撮影 by  SOG04, Sony
10/30 11:28
透明な指導標は珍しいですね。
撫子だ。
2022年10月30日 11:33撮影 by  SOG04, Sony
10/30 11:33
撫子だ。
サルオガセと甲斐駒。
2022年10月30日 11:34撮影 by  SOG04, Sony
10/30 11:34
サルオガセと甲斐駒。
紅葉が凄いんだけど色がでないですね。
2022年10月30日 11:35撮影 by  SOG04, Sony
10/30 11:35
紅葉が凄いんだけど色がでないですね。
こちらも紅葉が凄いです。
2022年10月30日 11:36撮影 by  SOG04, Sony
10/30 11:36
こちらも紅葉が凄いです。
富士山に合せると紅葉が見えなくなる…
2022年10月30日 11:37撮影 by  SOG04, Sony
10/30 11:37
富士山に合せると紅葉が見えなくなる…
紅葉にあわせると富士山見えない…
2022年10月30日 11:37撮影 by  SOG04, Sony
10/30 11:37
紅葉にあわせると富士山見えない…
ここは岩が多いルートですね。
2022年10月30日 11:42撮影 by  SOG04, Sony
10/30 11:42
ここは岩が多いルートですね。
この辺は紅葉が良い感じですね。
2022年10月30日 11:46撮影 by  SOG04, Sony
10/30 11:46
この辺は紅葉が良い感じですね。
真っ赤だな〜
2022年10月30日 11:49撮影 by  SOG04, Sony
10/30 11:49
真っ赤だな〜
紅葉の絨毯です。
2022年10月30日 11:52撮影 by  SOG04, Sony
10/30 11:52
紅葉の絨毯です。
ここも良い色付きです。
2022年10月30日 12:02撮影 by  SOG04, Sony
10/30 12:02
ここも良い色付きです。
ここでぐるっと回るって事ね(笑)
2022年10月30日 12:05撮影 by  SOG04, Sony
10/30 12:05
ここでぐるっと回るって事ね(笑)
この辺りで昼食にしましょう。今日はなんとなく時間を取れないんじゃないかと思ったのでジップロックラーメンにします。
2022年10月30日 12:12撮影 by  SOG04, Sony
10/30 12:12
この辺りで昼食にしましょう。今日はなんとなく時間を取れないんじゃないかと思ったのでジップロックラーメンにします。
お湯を沸かしてます。
2022年10月30日 12:13撮影 by  SOG04, Sony
10/30 12:13
お湯を沸かしてます。
ジップロックに麺と粉末スープとラーメンの具を入れておきます。
2022年10月30日 12:15撮影 by  SOG04, Sony
10/30 12:15
ジップロックに麺と粉末スープとラーメンの具を入れておきます。
お湯が沸きました。ジップロックに注いで暫し待ちます。
2022年10月30日 12:17撮影 by  SOG04, Sony
10/30 12:17
お湯が沸きました。ジップロックに注いで暫し待ちます。
煮たまごと葱をトッピングして完成です。
2022年10月30日 12:24撮影 by  SOG04, Sony
10/30 12:24
煮たまごと葱をトッピングして完成です。
頂きます。
2022年10月30日 12:25撮影 by  SOG04, Sony
10/30 12:25
頂きます。
この辺はまだ緑ですね。
2022年10月30日 12:51撮影 by  SOG04, Sony
10/30 12:51
この辺はまだ緑ですね。
下山しました。後は一向歩くのみです。
2022年10月30日 12:58撮影 by  SOG04, Sony
10/30 12:58
下山しました。後は一向歩くのみです。
鳳凰が隠れてしまいましたね。
2022年10月30日 13:05撮影 by  SOG04, Sony
10/30 13:05
鳳凰が隠れてしまいましたね。
なんか、人がいる気配がないですな。
2022年10月30日 13:15撮影 by  SOG04, Sony
10/30 13:15
なんか、人がいる気配がないですな。
八ヶ岳が見えてきた。
2022年10月30日 13:17撮影 by  SOG04, Sony
10/30 13:17
八ヶ岳が見えてきた。
こうして見ると、茅ヶ岳から金ヶ岳って結構な登り返しだね。
2022年10月30日 13:30撮影 by  SOG04, Sony
10/30 13:30
こうして見ると、茅ヶ岳から金ヶ岳って結構な登り返しだね。
ふむふむ。13:55に間に合うんだけど、今日は歩きましょう。
2022年10月30日 13:35撮影 by  SOG04, Sony
10/30 13:35
ふむふむ。13:55に間に合うんだけど、今日は歩きましょう。
これは何?
2022年10月30日 13:46撮影 by  SOG04, Sony
10/30 13:46
これは何?
あ、電流が流れているのか!
2022年10月30日 13:47撮影 by  SOG04, Sony
10/30 13:47
あ、電流が流れているのか!
また鳳凰が見えてきました。
2022年10月30日 14:06撮影 by  SOG04, Sony
10/30 14:06
また鳳凰が見えてきました。
栗沢山も確認出来ますね。
2022年10月30日 14:15撮影 by  SOG04, Sony
10/30 14:15
栗沢山も確認出来ますね。
金ヶ岳と茅ヶ岳は見る場所によっても印象が違うね。
2022年10月30日 14:22撮影 by  SOG04, Sony
10/30 14:22
金ヶ岳と茅ヶ岳は見る場所によっても印象が違うね。
なんか存在感あったので撮っておきました。
2022年10月30日 14:26撮影 by  SOG04, Sony
10/30 14:26
なんか存在感あったので撮っておきました。
この橋、車が通ると怖いです。
2022年10月30日 14:27撮影 by  SOG04, Sony
10/30 14:27
この橋、車が通ると怖いです。
韮崎市に入ります。
2022年10月30日 14:29撮影 by  SOG04, Sony
10/30 14:29
韮崎市に入ります。
目指せ穴山駅!
2022年10月30日 14:31撮影 by  SOG04, Sony
10/30 14:31
目指せ穴山駅!
買っちゃった。麦茶あったんだけど。でも冷たくて美味しかった。
2022年10月30日 14:36撮影 by  SOG04, Sony
10/30 14:36
買っちゃった。麦茶あったんだけど。でも冷たくて美味しかった。
なんだろう。
2022年10月30日 15:02撮影 by  SOG04, Sony
10/30 15:02
なんだろう。
能見城跡なんですね。
2022年10月30日 15:04撮影 by  SOG04, Sony
10/30 15:04
能見城跡なんですね。
ニーラ。
2022年10月30日 15:06撮影 by  SOG04, Sony
10/30 15:06
ニーラ。
穴山駅に到着です。待ち時間も丁度良い感じでした。
2022年10月30日 15:06撮影 by  SOG04, Sony
10/30 15:06
穴山駅に到着です。待ち時間も丁度良い感じでした。
通過するのを見守ります。
2022年10月30日 15:09撮影 by  SOG04, Sony
10/30 15:09
通過するのを見守ります。
今回はここまでですね。
2022年10月30日 15:10撮影 by  SOG04, Sony
10/30 15:10
今回はここまでですね。
2016年ってずいぶんと古い情報ですね(笑)
2022年10月30日 15:11撮影 by  SOG04, Sony
10/30 15:11
2016年ってずいぶんと古い情報ですね(笑)
甲府駅で「あずさ」に乗り換えました。
2022年10月30日 15:58撮影 by  SOG04, Sony
10/30 15:58
甲府駅で「あずさ」に乗り換えました。
撮影機器:

装備

MYアイテム
tarancho
重量:0.36kg
個人装備
歩数計 財布 コンパス GPS地図ダウンロード バンダナか手ぬぐい 筆記具 携帯電話 時計 非常食 携帯バッテリー(要稼働確認) ペーパータオル ウェットティシュ 食料(詳細別途) クッカー類(詳細別途) ストーブ(種類別途) 燃料(詳細別途)

感想

前日に「無理かな〜っ」と思いつつ「あずさ1号」の予約を試みた。座席数は残り僅かではあったが予約する事が出来た。今回は茅ヶ岳へ山行予定だ。

公共交通で茅ヶ岳にアクセスするには、韮崎駅から「茅ヶ岳みずがき田園バス」に乗車して深田記念公園で降車する方法がある。

時刻表(韮崎深田公園線)
http://cus4.kyohoku.jp/routebus/kayagatakemizugakidenen-bus/schedule-fukadakouenline/

JR韮崎駅の発車時刻は 08:51 で、実質1日一本のみの運行です。料金は 510円で現在は現金のみの扱いです。

運行期間 は 令和4年4月2日(土)〜11月23日(水)までの土曜、休日のみ。

【三角点】
今回確認できた三角点は一つでした。

● 茅ヶ岳
基準点コード TR25338545101
ICタグ(ucode) 00001B000000000309D4D6260B3FFFC1
等級種別 二等三角点
基準点名 茅ケ岳
部号 6

【ジップロックラーメン】
きっと混んでいると思ったので簡単にできるインスタントラーメンにしました。案の定、茅ヶ岳は混んでいました。金ヶ岳は大丈夫なような気がする。
…っと思ったのですが、甘かったです。
金ヶ岳も混んでいました(笑)
▼食材
・ サッポロ一番 塩ラーメン
・ にんにくましまし煮たまご
・ ラーメンの具(乾燥野菜)
▼作り方
1.お湯を沸かします。
2.ジップロックに麺と粉末スープと乾燥野菜を入れます。
3.沸騰したお湯をジップロックに注ぎます。
4.麺が柔らかくなったら煮たまごと葱をトッピングして完成です。
5.頂きます。

【行動食】
・ ミニつぶあんぱん
▼消費
なし。

【水】
・ お湯 500ml
・ 麦茶 670ml×3
・ 水 550ml(途中の自販機で購入)
・ コーヒー 200ml程度
▼消費
・ お湯 400ml
・ 麦茶 670ml
・ 水 550ml
・ コーヒー 200ml程度

【膝】
問題なし。

【足底筋膜炎】
足底筋膜炎は治っていると思う。長く歩くと足の裏に違和感がでたりするが、多分、それは別の問題だと思う。
足底筋膜炎については以下の山行記録から辿れるようにしておこう。

2022年06月25日(土) 〜 2022年06月26日(日) 記録ID: 4434660
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4434660.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら