ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4856165
全員に公開
ハイキング
北陸

袴腰山・三方山・猿ヶ山〜紅葉の静かな山々〜

2022年10月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
14.3km
登り
1,104m
下り
1,094m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
0:24
合計
6:01
9:10
8
9:18
9:19
28
9:47
9:48
54
10:42
10:42
27
11:09
11:09
27
11:36
11:42
39
12:21
12:29
37
13:06
13:12
20
13:32
13:33
8
13:41
13:42
17
13:59
13:59
67
15:06
15:06
5
天候 ⛅→☁
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・五箇山の小瀬集落から袴腰林道を車を走らせ峰越登山口へ。幅が広くなっている路肩に駐車。
・袴腰林道は全線舗装路だが、両脇からの草の伸びや細かな落石が多い。でも、細尾トンネル経由のダート道よりは遥かに良いかも。ゲートが閉まっていることがあるそうなので、行く前に南砺市役所に問合わせた方が無難かもしれません。
(南砺市林政課)0763-23-2033
コース状況/
危険箇所等
‥仍蓋〜袴腰山
ジメジメした急登が多く、スリップしやすい。時々、見晴らしの良い場所がある。
袴腰山〜三方山
袴腰山の西側斜面は東側以上に急斜面。お助けロープ多数。新しいロープが多くて助かるが、一部切れかかっているものもあり。下りきれば、登り返しつつも風衝地帯の楽しい稜線歩きとなる。
三方山〜猿ヶ山
ほぼ樹林帯の歩き。笹ヤブはしっかり刈り払いされており、歩きやすい。小さからぬ木の枝が多数落ちているので、特に歩行スピードの上がる下山時は足に絡みやすく、転倒に注意。

・全体的にアップダウンは多いが、袴腰山前後の急登が大変な以外は歩きやすいです。
・鉄塔巡視路などの分岐が幾つかあるが、地図・GPSがあれば迷うことはないと思う。
その他周辺情報 ・今回行ったのは、「ゆ〜楽」。ここは何と言っても露天風呂からの庄川の景色が最高です。
https://www.info-toyama.com/attractions/41128
・時間が早ければ、ほんとは北原荘に行ってみたかった 。
https://www.kitaharasou.com/hotspring
キツネを見たのは久し振り! 五箇山の路上にて。
2022年10月30日 08:33撮影 by  ILCE-6300, SONY
9
10/30 8:33
キツネを見たのは久し振り! 五箇山の路上にて。
小瀬集落。積雪期に猿ヶ山に登るときはこの辺りに駐車するのかな
2022年10月30日 08:37撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/30 8:37
小瀬集落。積雪期に猿ヶ山に登るときはこの辺りに駐車するのかな
林道をゆるゆる車を走らせ、峰越登山口。遅い時間のスタート
2022年10月30日 09:07撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/30 9:07
林道をゆるゆる車を走らせ、峰越登山口。遅い時間のスタート
ジメジメとした急登が続く
2022年10月30日 09:11撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/30 9:11
ジメジメとした急登が続く
10分ほどで袴腰山小屋。ここでBBQとかしたら楽しいでしょうな
2022年10月30日 09:18撮影 by  ILCE-6300, SONY
4
10/30 9:18
10分ほどで袴腰山小屋。ここでBBQとかしたら楽しいでしょうな
山頂は目の前
2022年10月30日 09:20撮影 by  ILCE-6300, SONY
7
10/30 9:20
山頂は目の前
みんな撮るやつ(袴腰トンネルの真上)
2022年10月30日 09:28撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/30 9:28
みんな撮るやつ(袴腰トンネルの真上)
中腹に展望ポイント。左に高清水山系、右に鍋床山
2022年10月30日 09:36撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/30 9:36
中腹に展望ポイント。左に高清水山系、右に鍋床山
砺波平野から高岡・二上山も見える
2022年10月30日 09:36撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/30 9:36
砺波平野から高岡・二上山も見える
10分ほど急登を登って山頂。お〜。ステンレス製の標識? これならクマに齧られないね!
2022年10月30日 09:47撮影 by  ILCE-6300, SONY
5
10/30 9:47
10分ほど急登を登って山頂。お〜。ステンレス製の標識? これならクマに齧られないね!
分岐まで戻った。案内板がある
2022年10月30日 09:49撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/30 9:49
分岐まで戻った。案内板がある
展望台(登らず)
2022年10月30日 09:51撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/30 9:51
展望台(登らず)
西側斜面も激下り。お助けロープ多数
2022年10月30日 09:58撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/30 9:58
西側斜面も激下り。お助けロープ多数
下りきって、鉄塔が見えた
2022年10月30日 10:12撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/30 10:12
下りきって、鉄塔が見えた
三方山と猿ヶ山。今日の体調で到達できるだろうか・・・
2022年10月30日 10:16撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/30 10:16
三方山と猿ヶ山。今日の体調で到達できるだろうか・・・
紅葉スバラシイ
2022年10月30日 10:22撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/30 10:22
紅葉スバラシイ
気持ちの良い稜線
2022年10月30日 10:25撮影 by  ILCE-6300, SONY
10
10/30 10:25
気持ちの良い稜線
鮮やか!
2022年10月30日 10:29撮影 by  ILCE-6300, SONY
7
10/30 10:29
鮮やか!
もう三方山かと思ったら奥山だった
2022年10月30日 10:42撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/30 10:42
もう三方山かと思ったら奥山だった
こういう気持ちの良い散歩道もあります
2022年10月30日 10:55撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/30 10:55
こういう気持ちの良い散歩道もあります
三方山2峰
2022年10月30日 10:58撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/30 10:58
三方山2峰
アップダウンは多いが、紅葉を楽しみながらの山歩き
2022年10月30日 11:02撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/30 11:02
アップダウンは多いが、紅葉を楽しみながらの山歩き
30分ほど歩いて、三方山1峰
2022年10月30日 11:36撮影 by  ILCE-6300, SONY
4
10/30 11:36
30分ほど歩いて、三方山1峰
ここからは去年までヤブだったところ。が、綺麗に刈り払ってあります
2022年10月30日 11:54撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/30 11:54
ここからは去年までヤブだったところ。が、綺麗に刈り払ってあります
更に30分ほどで猿ヶ山山頂。なんとか到達
2022年10月30日 12:21撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/30 12:21
更に30分ほどで猿ヶ山山頂。なんとか到達
ブナオ峠方面の道は確認できるが、ヤブヤブ
2022年10月30日 12:21撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/30 12:21
ブナオ峠方面の道は確認できるが、ヤブヤブ
10分弱休憩して下山開始
2022年10月30日 12:29撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/30 12:29
10分弱休憩して下山開始
ナメコの老菌? クリタケかな?
2022年10月30日 12:41撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/30 12:41
ナメコの老菌? クリタケかな?
ここのブナ林綺麗だなぁ〜😊
2022年10月30日 12:49撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/30 12:49
ここのブナ林綺麗だなぁ〜😊
ナメコの幼菌?? 違うか?
2022年10月30日 13:14撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/30 13:14
ナメコの幼菌?? 違うか?
大分空が曇ってきたが、フラットな光でも紅葉は綺麗
2022年10月30日 13:33撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/30 13:33
大分空が曇ってきたが、フラットな光でも紅葉は綺麗
再び三方山2方峰。奥に続く道が本当の山頂のようなので行ってみる
2022年10月30日 13:39撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/30 13:39
再び三方山2方峰。奥に続く道が本当の山頂のようなので行ってみる
数分ほど進んでみたが、ヤブになる。GPS地図を見ると、ここに山頂マークあり。周囲を見回したが、標識などは見つけられなかった
2022年10月30日 13:41撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/30 13:41
数分ほど進んでみたが、ヤブになる。GPS地図を見ると、ここに山頂マークあり。周囲を見回したが、標識などは見つけられなかった
鉄塔まで戻った。この辺りで昼食でもと考えていたが、腹が減っていないし、大分厚い雲がかかってきたのでスルー
2022年10月30日 13:48撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/30 13:48
鉄塔まで戻った。この辺りで昼食でもと考えていたが、腹が減っていないし、大分厚い雲がかかってきたのでスルー
金沢市街方面
2022年10月30日 13:50撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/30 13:50
金沢市街方面
砺波平野。平野部は太陽が出ている様子
2022年10月30日 13:51撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/30 13:51
砺波平野。平野部は太陽が出ている様子
まだ袴腰山まで距離がありそうな感じだが、直下の急登までは緩やかなので歩きやすい
2022年10月30日 13:59撮影 by  ILCE-6300, SONY
4
10/30 13:59
まだ袴腰山まで距離がありそうな感じだが、直下の急登までは緩やかなので歩きやすい
錦秋
2022年10月30日 14:04撮影 by  ILCE-6300, SONY
4
10/30 14:04
錦秋
気持ちの良い道だが、曇って風が出るとかなり寒い。息が白くなっていた
2022年10月30日 14:07撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/30 14:07
気持ちの良い道だが、曇って風が出るとかなり寒い。息が白くなっていた
陽の当たる医王山
2022年10月30日 14:07撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/30 14:07
陽の当たる医王山
猿ヶ山や三方山1峰にも雲がかかり始めた
2022年10月30日 14:12撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/30 14:12
猿ヶ山や三方山1峰にも雲がかかり始めた
あとはコイツを登るだけ・・・
2022年10月30日 14:24撮影 by  ILCE-6300, SONY
5
10/30 14:24
あとはコイツを登るだけ・・・
急登開始。ここが全行程で一番ヤブっぽかった
2022年10月30日 14:30撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/30 14:30
急登開始。ここが全行程で一番ヤブっぽかった
ありがたくロープを使わせてもらう。終盤の登り返し急登は、さすがにこたえる
2022年10月30日 14:41撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/30 14:41
ありがたくロープを使わせてもらう。終盤の登り返し急登は、さすがにこたえる
ここまで戻ったら、あとは下るだけ😄
2022年10月30日 14:48撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/30 14:48
ここまで戻ったら、あとは下るだけ😄
だいぶんモクモクしてきたな。もうちょっと晴れる予報だったが
2022年10月30日 14:54撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/30 14:54
だいぶんモクモクしてきたな。もうちょっと晴れる予報だったが
ゲザ〜ン。結局、誰一人として遇わなかった
2022年10月30日 15:10撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/30 15:10
ゲザ〜ン。結局、誰一人として遇わなかった
途中に分岐があったが、グリンパーク池の平という所に繋がるらしい。猿ヶ山へショートカットできそう?
2022年10月30日 15:24撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/30 15:24
途中に分岐があったが、グリンパーク池の平という所に繋がるらしい。猿ヶ山へショートカットできそう?
林道袴腰線(五箇山側)はこんな感じで細かい落石は多いが、舗装路なので運転しやすい。この時季なので、草もあんまり飛び出ていない
2022年10月30日 15:29撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/30 15:29
林道袴腰線(五箇山側)はこんな感じで細かい落石は多いが、舗装路なので運転しやすい。この時季なので、草もあんまり飛び出ていない
小瀬集落の羽馬家住宅
2022年10月30日 15:42撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/30 15:42
小瀬集落の羽馬家住宅
菅沼集落付近の庄川の橋から。ん?何かいる?
2022年10月30日 15:46撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/30 15:46
菅沼集落付近の庄川の橋から。ん?何かいる?
うお〜、なんか怖えぇ・・・😱
2022年10月30日 15:46撮影 by  ILCE-6300, SONY
6
10/30 15:46
うお〜、なんか怖えぇ・・・😱

感想

前夜に食べ過ぎて、朝の4時過ぎに腹痛で目が覚めた😨
6時半頃には何とか回復したものの、さて予定していた山に行くかどうするか・・・。迷いに迷ったが、今日行かないと今後タイミングが計りづらいと思ったので、とりあえず行ってみることに。

腹の調子がまだ思わしくないし食欲もないので、朝はエナジーゼリーのみ。
体力が削がれた状態で登り始めたが、まあ何とか登れるもんです。いつもよりは足が重く苦労したが・・・。
全く腹が減らないんだけど、何も食べないのもダメだと思ったので、道中ちょこちょこと行動食は取った。が、せっかく昼食用に持ってきたカップ麺・お汁粉は食べれなかった(保温ボトルのお湯にも全く手を付けず)。
なので、この日まともな食事をしたのは夜になって帰宅してから😅(昨夜はどんだけ食べたんじゃ!)

袴腰山を下った先で見た猿ヶ山までの長いアップダウンにゲンナリしつつも、紅葉を楽しみつつ静かな山歩きができた。
この日は日曜でそれなりに晴れているのに、一人もすれ違わなかった。登山道に付いた足跡も人間のものより獣の方が多かった。

三方山から猿ヶ山までの道は、かつてヤブだった雰囲気もないくらいに刈り払いされていて綺麗だった。ありがたや🙏

登山口までのアプローチについて、細尾トンネル経由のダート道からが一般的な感じになっているが、小瀬集落から舗装された林道の方が、細かい落石は結構あるものの、普通車にとっては安全かなと思った。遠回りになる人も多いかもしれないが。この季節は両脇からの草などはもう殆ど出ていないので、車を傷つけることなく行けると思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら