大霧山(登山口へ行くまでに道迷い :-o )
- GPS
- 06:15
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 633m
- 下り
- 636m
コースタイム
天候 | |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は ガソリン代:1316円(@120円 10.97ℓ) 【駐車場】 無料 ■登山情報 【トイレ】 橋場 【水場】 − 【コースの状況】 非常に歩きやすい道です。 粥新田峠への近道は少し草が多い茂っています。 粥新田峠までの道は粥新田峠という文字が書かれている看板を見かけるまでひたすら県道361号をあること(教訓) 【山頂】 あまり広くはない。ベンチが4つほど。 見晴らしはいい。ただ当日は雲が多かったのが残念。 【標高差】 山頂 767m-橋場 240m =527m 【携帯地図】 昭文社 関東の山あるき100選「大霧山」 ■その他周辺情報 【コンビニ】 − 【道の駅】 おがわちょう 【温泉】 − |
写真
感想
正直準備不足でした。
まずやりたかった山行として
・橋場に車を置いて粥新田峠経由で山頂に行き、さらに定峰峠経由白萩橋まで行ってから最後バスで橋場に戻る。
・粥新田峠まで車で行くことはできるのだが、そうすると登りのコースタイムはたったの40分と物足りなかったので橋場から県道に沿って歩くことにした。
でした。
しかし、粥新田峠の登山口に着くまでが私にとってはまさに迷いと間違えの連続。
最初に近道を見つけられず、ずるずると県道361号線を歩き続ける。
近道は「世界一小さな釣り堀センター」のほぼ対面(ほんの数mあがったところ)にあり、ここは少し開けてきたところで釣り堀側の景色ばかりに気を取られていて気付かなかった。
そして特に分岐で間違えて進んだ道は持ち合わせたガイドには書かれていなかったようで、本来左側に進むべき分岐はさらに先だったらしく結局ズルズルと間違った方向へ行ってしまいました。
Yahooの地図には書かれているので国土地理院の地図にも書かれているかもしれませんね。(未見)
結論
・ガイドブックに頼りきってしまったのがやはり失敗。
・低山こそ舐めるな。
まさに「登山口に着くまでに遭難することもある。」んだなぁと思いました。
【お気楽登山】
そんなひと苦労をしている私たちとは別にジーパンやらヒラヒラした格好で登っている人も結構いました。
峠に車を置いてしまえば40分で登れますから、裏山感覚です。
こんな山で苦労している自分っていったい・・・。
【花、みかん】
農家が多いからかここら辺はいろいろと花を見ることができました。
みかんの木も多くあり、無人販売でみかんを買ってきました。
【連休末の高速道路はもう嫌だ】
今回大霧山を選んだのは「連休の最終日は高速道路に乗りたくない!」という思いがあったのも一つでした。
しかし帰りは国道254号線で帰ってきたのですが、結構な渋滞でした・・・。関越と並走しているので仕方ないですね。
ただ山梨方面に行くのと違い、コンスタントに迂回できるので家に帰るのもあまり遅くなることなく済みました。
どうしても山梨方面に行くと帰りの小仏トンネル×0km渋滞が当たり前で、中央道を降りても並走する甲州街道も1車線の上に渋滞。しかもあそこの渋滞を迂回するには、
・上野原から桧原村へ。
・塩山から大菩薩ラインを通って奥多摩へ。
・相模湖から橋本へ。
とダイナミックな迂回、しかも迂回した先もそんなに近くない。
そういう意味では関越側の方が行きやすいな、って思いました。
各地では雪もチラついたようでもう高い山には行けませんね。
来年の春まで東京近辺の低山に出没です。
■評価
【ファミリー度】
★★★★★
粥新田峠からであれば。
橋場から粥新田峠までは車道歩きもあり、車も結構通るのであまりお勧めできない。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する