ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 485828
全員に公開
ハイキング
近畿

西国巡礼-7 那智〜紀伊田辺 熊野古道中辺路

2014年04月26日(土) ~ 2014年04月29日(火)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m

コースタイム

1日目
山行
7:10
休憩
0:35
合計
7:45
9:30
20
9:50
10:10
25
10:35
90
12:05
12:15
140
舟見茶屋
14:35
14:40
10
14:50
100
16:30
45
17:15
小口
2日目
山行
8:10
休憩
2:10
合計
10:20
5:00
130
小口
7:10
25
7:35
75
8:50
8:55
145
11:20
11:40
15
11:55
13:30
10
熊野本宮館
13:40
13:50
90
15:20
湯の峰温泉
3日目
山行
11:45
休憩
0:30
合計
12:15
5:20
130
湯の峰温泉
7:30
75
赤木越分岐
8:45
9:10
170
三越峠
12:00
65
小広王子
13:05
70
継桜王子
14:15
40
近露王子
14:55
15:00
155
牛馬童子
17:35
十丈王子
4日目
山行
10:50
休憩
1:05
合計
11:55
5:05
45
十丈王子
5:50
6:10
60
高原熊野神社
7:10
50
剣ノ山
8:00
8:45
300
滝尻王子社
13:45
195
稲葉根王子跡
17:00
JR紀伊田辺駅
天候 色々
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:横浜駅(YCAT)〜南紀勝浦〜紀伊勝浦駅〜那智の滝
コース状況/
危険箇所等
特になし 4/29(行程4日の豪雨で水ぶくれになり、翌日紀伊田辺の皮膚科で治療 お陰で日程が1日スリップ)
その他周辺情報 本宮近くの湯の峰温泉、つぼ湯は一生に一度は行ったがいいです!
那智の滝です
2014年04月26日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/26 9:30
那智の滝です
那智の滝 いつみても立派だね
2014年04月26日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/26 9:30
那智の滝 いつみても立派だね
飛滝神社のいりぐち
いよいよスタート
2014年04月26日 09:32撮影 by  SO-02E, Sony
4/26 9:32
飛滝神社のいりぐち
いよいよスタート
青岸途寺の花山院 修行の画です
2014年04月26日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/26 9:50
青岸途寺の花山院 修行の画です
ここが雲取越えへの入り口
2014年04月26日 10:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/26 10:08
ここが雲取越えへの入り口
風情あります
2014年04月26日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/26 10:25
風情あります
近くの公園
2014年04月26日 10:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/26 10:35
近くの公園
お花がきれいでした
2014年04月26日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/26 10:37
お花がきれいでした
舟見峠から勝浦方面
2014年04月26日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/26 12:07
舟見峠から勝浦方面
舟見峠から勝浦方面。逆から来るとこれをみて、ついに那智が見えるぞと奮起したのでしょうか?
2014年04月26日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/26 12:07
舟見峠から勝浦方面。逆から来るとこれをみて、ついに那智が見えるぞと奮起したのでしょうか?
荒場もあります
2014年04月26日 13:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/26 13:22
荒場もあります
円座石
2014年04月26日 16:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/26 16:28
円座石
下界におりました
2014年04月26日 16:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/26 16:55
下界におりました
小口
2014年04月26日 17:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/26 17:13
小口
夕食です
勝浦で買ったマグロ寿司
2014年04月26日 17:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/26 17:43
夕食です
勝浦で買ったマグロ寿司
なかなかにおいしいです
2014年04月26日 17:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/26 17:44
なかなかにおいしいです
百間ぐら
2014年04月27日 08:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/27 8:50
百間ぐら
百間ぐらからの光景
2014年04月27日 08:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/27 8:51
百間ぐらからの光景
百間ぐらにて
2014年04月27日 08:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2
4/27 8:54
百間ぐらにて
請川におりました
寝床にもなるとこ
2014年04月27日 10:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/27 10:24
請川におりました
寝床にもなるとこ
奥駈って書いてあります
縁のない世界とこのころは思っていたのですが・・・。
一年後、正にやりました。
2014年04月27日 10:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/27 10:50
奥駈って書いてあります
縁のない世界とこのころは思っていたのですが・・・。
一年後、正にやりました。
途渉しない場合はこの橋。
途渉の場合は大斎原に突き抜けます。
2014年04月27日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/27 10:51
途渉しない場合はこの橋。
途渉の場合は大斎原に突き抜けます。
大斎原から対岸へ
七越峰あたりかと思います
2014年04月27日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/27 11:22
大斎原から対岸へ
七越峰あたりかと思います
大斎原の大鳥居です
2014年04月27日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/27 11:22
大斎原の大鳥居です
世界遺産 大斎原
2014年04月27日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/27 11:28
世界遺産 大斎原
この黒い球がいいんです
2014年04月27日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/27 11:28
この黒い球がいいんです
大斎原脇で田植えでしょうか?
正に神田なのかな?
2014年04月27日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/27 11:34
大斎原脇で田植えでしょうか?
正に神田なのかな?
本宮の元の方の大鳥居 ここは河川敷。川を渡れば大峯奥駈道になります。
2014年04月27日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/27 11:34
本宮の元の方の大鳥居 ここは河川敷。川を渡れば大峯奥駈道になります。
引くとこんな感じ
2014年04月27日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/27 11:37
引くとこんな感じ
新本宮の鳥居
2014年04月27日 13:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/27 13:31
新本宮の鳥居
現 熊野本宮大社
2014年04月27日 13:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/27 13:43
現 熊野本宮大社
現 熊野本宮大社
2014年04月27日 13:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/27 13:44
現 熊野本宮大社
熊野本宮から湯の峰への入り口です
2014年04月27日 14:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/27 14:05
熊野本宮から湯の峰への入り口です
大日越え
ここだけだとなんてないんですけど、雲取越えをした足で行くと地味に堪えます
2014年04月27日 14:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/27 14:25
大日越え
ここだけだとなんてないんですけど、雲取越えをした足で行くと地味に堪えます
社がありました
2014年04月27日 14:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/27 14:31
社がありました
湯の峰の薬師様
まあ、温泉→病平癒→薬師如来に現世利益
こういう図式が仏教伝来の中で分かりやすいということでしょう。古くからの温泉地は大概薬師如来をお祭りしているかと思います。
2014年04月27日 15:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/27 15:20
湯の峰の薬師様
まあ、温泉→病平癒→薬師如来に現世利益
こういう図式が仏教伝来の中で分かりやすいということでしょう。古くからの温泉地は大概薬師如来をお祭りしているかと思います。
湯の峰温泉
2014年04月27日 15:59撮影 by  SO-02E, Sony
4/27 15:59
湯の峰温泉
坪湯です
2014年04月27日 16:03撮影 by  SO-02E, Sony
4/27 16:03
坪湯です
小栗判官がここで蘇ったという伝説があるようです
2014年04月27日 16:03撮影 by  SO-02E, Sony
4/27 16:03
小栗判官がここで蘇ったという伝説があるようです
壺湯
2014年04月27日 16:24撮影 by  SO-02E, Sony
1
4/27 16:24
壺湯
壺湯まわりで温泉卵作り
2014年04月27日 16:38撮影 by  SO-02E, Sony
4/27 16:38
壺湯まわりで温泉卵作り
こんな雰囲気です
2014年04月27日 16:43撮影 by  SO-02E, Sony
4/27 16:43
こんな雰囲気です
鍋割地蔵とのこと
2014年04月28日 06:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/28 6:48
鍋割地蔵とのこと
中辺路の道中。3年経ってもこのままって…。
2014年04月28日 07:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/28 7:59
中辺路の道中。3年経ってもこのままって…。
三越集落
2014年04月28日 08:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/28 8:04
三越集落
無人とはいえ・・・
2014年04月28日 08:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/28 8:05
無人とはいえ・・・
復興した関所跡。この東が熊野になります。
2014年04月28日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/28 8:45
復興した関所跡。この東が熊野になります。
復興した関所跡。この東が熊野になります。
2014年04月28日 09:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/28 9:09
復興した関所跡。この東が熊野になります。
関所から下った湯川王子跡にて。彼の御仁はここにもいらっしゃられたそうです。山んちゅの皆さんは見慣れた標識でしょうが。
ただ熊野三山だけいくなんてつまらないことはなさらなかったのでしょうね。甲斐駒、八などなどを行きまくった御仁が満足されたかは知りませんが、祖先が通いまくった事実がある以上、特別な思いはあったのでしょうか?
2014年04月28日 09:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/28 9:26
関所から下った湯川王子跡にて。彼の御仁はここにもいらっしゃられたそうです。山んちゅの皆さんは見慣れた標識でしょうが。
ただ熊野三山だけいくなんてつまらないことはなさらなかったのでしょうね。甲斐駒、八などなどを行きまくった御仁が満足されたかは知りませんが、祖先が通いまくった事実がある以上、特別な思いはあったのでしょうか?
2014年04月28日 09:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/28 9:26
近露集落
2014年04月28日 12:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/28 12:57
近露集落
秀衡桜
2014年04月28日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/28 13:00
秀衡桜
近露集落
2014年04月28日 13:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/28 13:01
近露集落
近露集落
2014年04月28日 13:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/28 13:02
近露集落
継桜王子
ここは神社として、破壊を免れたようです
奥の木がバカでかいです
2014年04月28日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/28 13:05
継桜王子
ここは神社として、破壊を免れたようです
奥の木がバカでかいです
牛馬童子にて
2014年04月28日 14:54撮影 by  SO-02E, Sony
4/28 14:54
牛馬童子にて
牛馬童子にて
2014年04月28日 14:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/28 14:57
牛馬童子にて
牛馬童子にて
2014年04月28日 14:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/28 14:57
牛馬童子にて
中辺路、最後から二番目の峠にて
2014年04月28日 17:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/28 17:31
中辺路、最後から二番目の峠にて
ここで就寝です
2014年04月28日 17:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/28 17:35
ここで就寝です
高原というところ。標高が低かろうと綺麗なものは綺麗です。
2014年04月29日 05:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/29 5:59
高原というところ。標高が低かろうと綺麗なものは綺麗です。
高原熊野神社。この後、豪雨と、防水機能がない靴のお陰で足裏が水ぶくれで地獄を見ました。予定通り、田辺まで行くも、えらく遅いです。白浜行きたかったよ・・・。
2014年04月29日 06:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/29 6:16
高原熊野神社。この後、豪雨と、防水機能がない靴のお陰で足裏が水ぶくれで地獄を見ました。予定通り、田辺まで行くも、えらく遅いです。白浜行きたかったよ・・・。
胎内くぐり
2014年04月29日 07:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/29 7:45
胎内くぐり
胎内くぐり
2014年04月29日 07:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/29 7:49
胎内くぐり
滝尻王子
一般的な中辺路のスタートになります
もう雨で気が萎えてます
2014年04月29日 08:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/29 8:01
滝尻王子
一般的な中辺路のスタートになります
もう雨で気が萎えてます
世界遺産 中辺路の碑
2014年04月29日 08:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/29 8:04
世界遺産 中辺路の碑
清姫の墓
御坊のお寺で蛇になったとされる方の出身とのこと
2014年04月29日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/29 9:38
清姫の墓
御坊のお寺で蛇になったとされる方の出身とのこと
橋が激しく濡れております。
2014年04月29日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/29 9:51
橋が激しく濡れております。
田辺駅到着
2014年04月29日 16:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/29 16:54
田辺駅到着
駅前の弁慶像が立派です
2014年04月29日 16:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/29 16:55
駅前の弁慶像が立派です
田辺の町
雨がすごいですが、4日ぶりの町はうれしいです
2014年04月29日 19:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/29 19:20
田辺の町
雨がすごいですが、4日ぶりの町はうれしいです
飢えていたのでがっつり
美味しかったです。
2014年04月29日 19:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/29 19:47
飢えていたのでがっつり
美味しかったです。

装備

備考 靴は防水に限る。
中辺路は1泊目と3泊目が野宿。当時テントを持っていなかったので東屋にシュラフで寝るという荒業をやったが3泊目から4日目が豪雨のためしんどかった。やっぱテントかツェルトは大切。

感想

熊野古道をピンポイントでアップされていた方も結構あるので、2週休みでやった那智〜醍醐 西国札所徒歩巡礼の旅路をUPします。
ここでは那智から紀伊田辺の区間 熊野古道 中辺路の区間です。
熊野古道のパンフがあり、おおむね迷いなく行けると思います。
また旧街道沿いにも石碑がところどころあります。
登山に準ずると考えた場合に面白みがあるのは、那智〜本宮の雲取越、ならびに本宮〜滝尻王子の中辺路でしょうか?
ただ、登山と考えるならば熊野古道より、修験の道 大峰奥駈行の方が色々な面でで上だと思います。
幕営をしたことがない中、この旅程では、1泊目、3泊目をキャンプ場・休憩小屋に寝袋で寝て凌ぎました。この寝袋は山岳用ではない至って安価なもの。嵩張ってしょうがなく、振り返れば失敗でしたが、それも含め、幕営縦走においてマストなものは何かを考えるきっかけになったと思います。
2日目に湯の峰温泉で泊まり、しっかり食し、壺湯に浸かって良かったです。

そして、本宮にある大斎原、熊野古道館、そこにあった展示などで、奥駈道・小辺路にも興味が湧きました。
結果として、これが奥駈への憧れ、山岳縦走への動機になったという意味で、結果的に意義深いものとなりました。

なお、4日目の紀伊田辺への区間は豪雨なうえ、撥水性のない靴ゆえに足がやられましたが、これも装備に対する投資の必要性を考えさせるものとなったと思います。

ともあれ、予定の4日で那智から紀伊田辺へ到達したことがこの行程の意義だと思います。

今回いろいろ行ったため、世界遺産登録の功罪を目にしました。
確かに世界遺産登録の効果は、平日において外国人の方々がある程度来てくれるおかげで沿線の宿に一定の収益をもたらされているということで一応効果と認めます。
しかし、登録された箇所は世界遺産登録されてしまったがゆえに涙ぐましい努力を強いられている。そのことを忘れてはいけません。すなわち、現状維持、在りし日の姿への復元を課されている一方、国費負担は50%に過ぎず、残りの50%は登録箇所の負担となっているということです。
負担金に関してはなぜ、近年特別開帳が乱発されているのかを考えればわかるかと思います。よくよく考えると世界遺産登録された処が多いことに気づくはずです。
登録のために動いた自治体・旅行会社などは、恩恵に胡坐をかくことなく、当の遺産認定された地への支援を考えないといけないのではないでしょうか?

また災害等で状況が変わってきてしまっていることに対して、「世界遺産」であるがゆえに対処が困難となっている現実を那智で知りました。
熊野の地において、那智の滝の滝壺に土砂の堆積が著しいとのこと。
にも拘わらず、世界遺産の諮問機関であるイコモス・ユネスコは、その滝壺の土砂の除去に対する障害となっている。
これができなければ、安全に飛瀧神社に詣でることすらできず、筋違いな話。
世界遺産などにならずとも熊野三山自体の価値は変わらないはず。
こんなことなら、世界遺産登録の返上を考えるべきとやり場のない怒りに打ちひしがれました。
これは2014年5月の状態であり、事態が好転していることを祈りますが、元々崩れが多い熊野の地において根本対策ができないと大変なことになるはず。
これが伊勢から熊野・田辺と行って確信した「世界遺産」なるものの負の側面である。世界遺産に登録してもらうことばかり考える人たちには、登録された後を本気で考えていただきたいし、本当に重要なものは世界遺産登録などやめておくべきであるというのが、自分の考えです。

万が一立山・白山が登録させてしまったら、登山者への影響は富士山の比ではないはずです。富士はそもそも岳人はシーズンを外すでしょうから。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:866人

コメント

うらやましいです
現在、西国巡礼2周目、大阪から熊野三山への街道歩きをしてる私からすると
羨ましいです
2014/11/25 9:01
Re: うらやましいです
常に日帰りだと南紀は大変そうですね。
ただ、日帰りだから無理が利くところもあり、例えば一日に40km以上は、日数が少ないからこそ可能というところはあるかと思います。
まだまだ長いというのはまだまだ楽しめるということですし。
街道歩きされているようなのでご存知かと思いますが、海南の藤代王子のあとの街道筋は本とど田舎なので心しておいてください。
自分は当時、海南の藤代王子から先は大阪に向かうか、西国巡礼道(基本跡形もない)にするか、直前まで迷っており、時間が間に合うようならあわよくば海南〜大阪も歩くつもりでいました。なので、海南〜大阪間が残ったままなのが宿題残した気分です。
2014/11/27 23:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら