記録ID: 4862230
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂
皆子山 ツボクリ谷を登り寺谷を下る
2022年10月31日(月) [日帰り]
滋賀県
京都府
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 583m
- 下り
- 577m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 6:05
9:10
80分
足尾谷橋
10:30
75分
ツボクリ谷出合
11:45
45分
大トチノ木
12:30
12:45
85分
山頂
14:10
35分
寺谷出合
14:45
30分
国道367号
15:15
足尾谷橋
14年前、同じコースを歩いた際、1時間半ほど早かったので若い人だとこれ程はかからないと思われる。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
足尾谷左岸道入口はフェンスで閉鎖され、落石・がけ崩れのため通行止の掲示。フェンス脇から入る。発電所まで道があるが落石が多く、落石のリスク大。発電所から先、沢沿い渡渉を繰り返しながら進む。登山靴では難儀するので沢靴に履き替えた。誘導テープは比較的多く、テープに従い巻ける所は巻いた。ツボクリ谷入口はレスキュー掲示板や複数のケルンがある。標高700m辺りで大トチノ木あり、その先で沢が分岐。左へ進むが目印テープが1つしかない。この先、急傾斜となり標高900m辺りからテープなく自分の判断で適当に進む感じ。最後は左の尾根に登り、急登後、山頂に抜け出た。山頂から3つの下山コースがあるが道標がない。皆子谷へ下降するつもりが誘導テープに従うと寺谷へ下ってしまう。寺谷コースはテープが多く、狭い小沢で迷うおそれは少ない。下降口には百井川を渡る橋がなく、登山靴の場合は少し東の寺谷橋への逃げ道があるようだった。 |
その他周辺情報 | 皆子山南麓の百井川沿いの林道は南西の修道院側から進むと伐採木に埋め尽くされ前進困難。この状態がどこまで続いているか未確認だが皆子谷出合辺りまで続いている可能性あり。寺谷出合辺りは問題なかった。 |
感想
14年前に訪ねて好印象だった足尾谷・ツボクリ谷を再訪。発電所までの道の荒廃はひどいが、沢の渓相は良く、周辺の樹林の趣も良く、惹かれるものがある。地理院地図で見ると、山頂へ詰め登るより、トチノ木の先の分岐で右の沢へ進むと緩やかに尾根上に出れそうである。暖かくなったらこの辺りの沢や尾根を探索してみたい。皆子山はそんな魅力を秘めている。寺谷は小沢で魅力に乏しいが下流部の趣は良い。昭文社の山と高原地図には皆子山の登山コースは実線で描かれているが、山頂から平へ下る東尾根以外はコース不明瞭で読図力のあるベテラン向き。中でもツボクリ谷コースは要注意。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する