日本経緯度原点から23区最高峰の愛宕山と山の手線内最高峰の箱根山(築山)
- GPS
- 03:58
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 61m
- 下り
- 46m
コースタイム
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 3:53
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは東京地下鉄(東京メトロ)副都心線 西早稲田駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全てが一般道です。一部の場所はテロ対策の為、迂回が必要な場所がありました。警察車両と警察官の数が凄い場所がありました。 |
その他周辺情報 | 一般道なので何でもあります。コンビニに寄りながらの散歩でした。 |
写真
装備
個人装備 |
歩数計
財布
バンダナか手ぬぐい
筆記具
携帯電話
水(コンビニ)
時計
非常食(コンビニ)
携帯バッテリー(要稼働確認)
|
---|
感想
相模野基線に関連する基準点は殆ど訪れています。
●北端点:一等三角点「下溝村」
●南端点:一等三角点「座間村」
●基線中間点:四等三角点「基線中間点」
2022年05月07日(土) 記録ID: 4265012
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4265012.html
相模野基線を歩くのが目的でした。
●高尾山:一等三角点「長津田村」
2022年05月05日(木) 記録ID: 4253339
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4253339.html
「鳶尾山」を歩いた事がきっかけで相模野基線の事を知り調べて歩いたのでした。
●鳶尾山:一等三角点「鳶尾山」
2022年05月04日(水) 記録ID: 4243800
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4243800.html
日本で最初の一等三角点が設置された山という事という情報を得て歩いたのでした。ここから相模野基線の調査は初まったのでした。
●連光寺:一等三角点「連光寺村」
2020年08月08日(土) 記録ID: 2481391
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2481391.html
この時は相模野基線の事は全く知らなかったし三角点が一等三角点だった事すら知らなかった。相模野基線の事を知ってから再訪するのでした。
2022年05月15日(日) 記録ID: 4290895
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4290895.html
●高麗山:一等三角点「浅間山」
2016年06月12日(日) 記録ID: 895551
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-895551.html
ヤマレコの記録ではこの山行で歩いている事になっているが、実際には三角点は確認していなかったので再訪するのでした。
2022年05月22日(日) 記録ID: 4315344
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4315344.html
●丹沢山:一等三角点「丹沢山」
2013年11月03日(日) 記録ID: 365057
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-365057.html
ここは何度か行った事があるし、一等三角点である事も知っていた。相模野基線の事を知ってから再訪した事はまだない。丹沢山への山行は以下の通り。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/search_record.php?uname=tarancho&request=1&ptid=40
●鹿野山:一等三角点「鹿野山」
2021年07月22日(木) 〜 2021年07月24日(土) 記録ID: 3367746
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3367746.html
相模野基線の事は知らなかったが国土地理院の測地観測所がある事は知っていた。立入禁止だったので素直に諦めたのでした。
●日本経緯度原点:一等三角点「東京(大正)」
未踏だったので、今回はここを歩く事にしました。これだけだと寂しいので東京都23区最高峰の「愛宕山」と山の手線最高峰(築山含む)の「箱根山(戸山公園)」もセットにしました。
【意外と知っている場所だった】
23区内を歩いた事は殆んどなかったのだが、意外と知っている場所が多かった。纏めて歩いた事はなかったが、仕事で駅の周りは歩くので、駅周辺だけは知っているのです。そんなわけで駅の近くを通る度に、この辺は知っているな〜っと思ったのでした。
【三角点】
今回確認できた三角点は二箇所。正確には両方共確認できていないけど(笑)
物理的に確認するのは非常に難しい場所にあるのです。
●日本経緯度基準点
地形図で確認すると実は本当の場所ではないです。本当の場所は大使館の中にあるそうです。
基準点コード TR15339358902
等級種別 一等三角点
基準点名 東京(大正)
部号 一次141
●愛宕山
本物は地下にあるようです。後から知ったのですが簡単に開けられるようです。
基準点コード TR35339359901
ICタグ(ucode) 00001B000000000309CBAE266215FFC1
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 宿3
基準点名 愛宕山
部号 402
【膝】
問題なし。
【足底筋膜炎】
右脚の足底の踵の辺りに何かができていて、ちょっと痛い。これは何なんだろうか。昨日の散歩で気がついたんだよね。
足底筋膜炎は治っていると思う。足底筋膜炎については以下の山行記録から辿れるようにしておこう。
2022年06月25日(土) 〜 2022年06月26日(日) 記録ID: 4434660
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4434660.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する