ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4870127
全員に公開
ハイキング
比良山系

青ガレからの武奈ヶ岳

2022年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
14.5km
登り
1,128m
下り
1,280m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:48
合計
5:13
9:20
8
9:37
9:38
27
10:05
10:14
23
10:37
10:38
2
10:40
10:40
15
10:55
10:55
29
11:24
11:24
4
11:28
11:28
11
11:39
11:48
8
11:56
11:56
21
12:17
12:17
13
12:30
12:57
8
13:05
13:05
6
13:11
13:12
4
13:16
13:16
19
13:35
13:35
18
13:53
13:53
6
14:07
14:07
20
14:27
14:27
6
14:33
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路はJR「比良駅」から江若交通バス「比良イン谷口」下車
袋はJR「比良駅」から
コース状況/
危険箇所等
青ガレの前で道を間違えた
ほぼ整備されたコース。沢と並行している場所は落ち葉などが濡れて滑りやすい
比良駅からバスで比良イン谷口へ。バスは10名以上乗っていてみんな登山。10分少々だが助かる
2022年11月03日 09:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 9:20
比良駅からバスで比良イン谷口へ。バスは10名以上乗っていてみんな登山。10分少々だが助かる
最初は舗装道路。この先に駐車場があり、そこそこ車で埋まっていた
2022年11月03日 09:23撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 9:23
最初は舗装道路。この先に駐車場があり、そこそこ車で埋まっていた
いよいよ登山道。ワクワク
2022年11月03日 09:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 9:30
いよいよ登山道。ワクワク
大山口。ここから青ガレコースとカモシカ台コースに分岐
2022年11月03日 09:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 9:37
大山口。ここから青ガレコースとカモシカ台コースに分岐
このあたりで少し道を間違えた。ただ、合流できたのでよかった
2022年11月03日 10:00撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 10:00
このあたりで少し道を間違えた。ただ、合流できたのでよかった
本日はガスっぽい天気で不安だった。晴れのはずなのにとこの段階ではどこがといった感じ
2022年11月03日 10:07撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 10:07
本日はガスっぽい天気で不安だった。晴れのはずなのにとこの段階ではどこがといった感じ
青ガレスタート。実はここは川をわたるのだが、真っ直ぐ行ってしまい、振り返ると対岸に青ガレ看板を見つけて引き返した
2022年11月03日 10:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 10:10
青ガレスタート。実はここは川をわたるのだが、真っ直ぐ行ってしまい、振り返ると対岸に青ガレ看板を見つけて引き返した
ポールが使えないので、まずはしまう。それが枝に引っかかってちょっと戸惑った
2022年11月03日 10:12撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 10:12
ポールが使えないので、まずはしまう。それが枝に引っかかってちょっと戸惑った
2022年11月03日 10:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 10:14
まだまだザレ場が続く
2022年11月03日 10:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
11/3 10:14
まだまだザレ場が続く
汗はかくが、涼しいので疲れもマシ。
2022年11月03日 10:22撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 10:22
汗はかくが、涼しいので疲れもマシ。
すっかり秋の光景
2022年11月03日 10:25撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
11/3 10:25
すっかり秋の光景
この景色が見えるとザレ場も終了。下を振り返るとガスっぽいが、上を見上げると青天
2022年11月03日 10:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 10:37
この景色が見えるとザレ場も終了。下を振り返るとガスっぽいが、上を見上げると青天
金糞峠到着。何組かのパーティが休憩中
2022年11月03日 10:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 10:37
金糞峠到着。何組かのパーティが休憩中
八雲ヶ原に惹かれるがまずは武奈ヶ岳を目指す
2022年11月03日 10:40撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 10:40
八雲ヶ原に惹かれるがまずは武奈ヶ岳を目指す
地味にしんどいこの傾斜
2022年11月03日 11:04撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 11:04
地味にしんどいこの傾斜
なかなか上りが終わらない
2022年11月03日 11:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 11:20
なかなか上りが終わらない
天気が良いので一安心。秋らしい天気で来てよかった
2022年11月03日 11:22撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 11:22
天気が良いので一安心。秋らしい天気で来てよかった
コヤマノ岳到着。もう少しかな
2022年11月03日 11:23撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 11:23
コヤマノ岳到着。もう少しかな
ここに来てこの景色。見事な雲海。だから下は曇っていた
2022年11月03日 11:24撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
11/3 11:24
ここに来てこの景色。見事な雲海。だから下は曇っていた
気持ちの良い秋らしい日差し
2022年11月03日 11:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 11:30
気持ちの良い秋らしい日差し
見事に赤く
2022年11月03日 11:31撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 11:31
見事に赤く
山頂付近は相当な登山者。今日は天気にも恵まれたので色々な方向から山頂に来ている模様
2022年11月03日 11:38撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 11:38
山頂付近は相当な登山者。今日は天気にも恵まれたので色々な方向から山頂に来ている模様
いよいよ山頂の看板
2022年11月03日 11:38撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 11:38
いよいよ山頂の看板
山と雲のコントラストが素晴らしい
2022年11月03日 11:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
11/3 11:41
山と雲のコントラストが素晴らしい
こちらは緑と背景の山のこコントラスト
2022年11月03日 11:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 11:41
こちらは緑と背景の山のこコントラスト
2022年11月03日 11:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 11:45
武奈ヶ岳山頂。この付近で昼食をとられている方が多かった。小さい子供もカップスープで温まっていた
2022年11月03日 11:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
11/3 11:48
武奈ヶ岳山頂。この付近で昼食をとられている方が多かった。小さい子供もカップスープで温まっていた
厚着の人と薄着の人が入り混じっていた。気候的には風もなかったので、半袖でもいれるかな
2022年11月03日 11:50撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 11:50
厚着の人と薄着の人が入り混じっていた。気候的には風もなかったので、半袖でもいれるかな
次はお待ちかねの八雲ヶ原を目指して移動
2022年11月03日 11:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 11:59
次はお待ちかねの八雲ヶ原を目指して移動
案内標識は所々にあって道の確認ができる
2022年11月03日 12:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 12:06
案内標識は所々にあって道の確認ができる
イブルキのコバ
2022年11月03日 12:17撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 12:17
イブルキのコバ
雲ひとつない快晴
2022年11月03日 12:27撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 12:27
雲ひとつない快晴
いよいよ八雲ヶ原
2022年11月03日 12:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 12:29
いよいよ八雲ヶ原
湿原に到着。ここでも複数のパーティが休憩中
2022年11月03日 12:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 12:29
湿原に到着。ここでも複数のパーティが休憩中
いい感じの高層湿原
2022年11月03日 12:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
11/3 12:30
いい感じの高層湿原
板が破損していて、これでは湿原を回れない
2022年11月03日 12:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 12:33
板が破損していて、これでは湿原を回れない
イモリ
2022年11月03日 12:42撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 12:42
イモリ
ここで昼食。本日初めて山用水筒を使ってカップラーメンを温める。温度が保たれているので、3分で麺は十分ほぐれていた。なかなかいい買い物をした
2022年11月03日 12:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 12:56
ここで昼食。本日初めて山用水筒を使ってカップラーメンを温める。温度が保たれているので、3分で麺は十分ほぐれていた。なかなかいい買い物をした
湿原あたりは開けていて、キャンプなどにも本当にいい場所
2022年11月03日 13:01撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 13:01
湿原あたりは開けていて、キャンプなどにも本当にいい場所
今まで埋め尽くしていた雲が少し晴れてきた
2022年11月03日 13:07撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 13:07
今まで埋め尽くしていた雲が少し晴れてきた
北比良峠到着。テントが張ってあった
2022年11月03日 13:11撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 13:11
北比良峠到着。テントが張ってあった
2022年11月03日 13:12撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 13:12
ちょっと琵琶湖は綺麗には見えない
2022年11月03日 13:12撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 13:12
ちょっと琵琶湖は綺麗には見えない
カモシカ台到着。往路で青ガレを選び、復路でカモシカ台を選んだが、登山路としてはカモシカ台は割と綺麗に整備されているので、安全策を最優先するならこの道がお薦めかな
2022年11月03日 13:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 13:35
カモシカ台到着。往路で青ガレを選び、復路でカモシカ台を選んだが、登山路としてはカモシカ台は割と綺麗に整備されているので、安全策を最優先するならこの道がお薦めかな
川の水も綺麗。水の流れに癒される
2022年11月03日 13:53撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/3 13:53
川の水も綺麗。水の流れに癒される

装備

備考 山専用の水筒でお湯を持って行ったが、全然覚めてなかった。寒い時には非常に良い

感想

天気もいいとのことで、少し空いた武奈ヶ岳山頂を目指す。バスも比良駅から出ているようなので、イン谷口から登ることとする。
コースは青ガレを選択。手前の看板には落石注意とあったが、特に危険を感じるような石はなく無事に登ることができた。また、このコースもそこそこ登る方がおられたので、その点は安心できた。
青ガレまではガスっぽく幻想的な雰囲気だったが、金糞峠あたりで雲を抜けたのか、空は快晴となった。ただ、下を見ると相変わらずの視界だったので、そういう天気だった模様。
武奈ヶ岳は老若男女本当に多くの登山者がいて賑わっていた。時間帯も少し昼前だったので、昼食をとっている方が多かった。
ここからの景色は、雲海が見事なポイントもあり、これは素晴らしかった。また、別方面では連なる山々が美しく、下の集落も見えたりで、堪能できた。ここでは小休止で、お昼は八雲ヶ原の湿原とその後ろの紅葉を見ながらとった。
お湯を持参したが、熱さを保っていたので、カップラーメンを美味しくいただき、午後からの活動に向けて体力を回復させた。
そこから先は、基本下りなので、景色よりもなんとか転けないように、足元を見ることが多く、なんとか無事に下山することができた。
比良イン谷口からのバスは午後3時からなので、比良駅まで歩いたが、下山後の30分はそこそこしんどいので、行きだけでもバスが利用できたのは本当によかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら