ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4870345
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【多摩百3座GET】紅葉の神庭尾根↑笙ノ岩山〜蕎麦粒山〜日向沢ノ頭。川苔丸山↓

2022年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:46
距離
13.0km
登り
1,392m
下り
1,444m

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
0:26
合計
7:46
6:56
129
スタート地点
9:05
9:05
3
9:08
9:08
22
9:30
9:30
8
9:38
9:39
3
9:42
9:42
31
10:13
10:13
18
10:31
10:31
7
10:38
10:51
18
11:09
11:09
15
11:24
11:24
7
11:31
11:31
5
11:36
11:43
59
12:42
12:43
38
13:21
13:23
13
13:36
13:38
35
14:13
14:13
8
14:21
14:21
20
14:42
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路)最寄り駅→04:56立川05:06→05:36青梅05:45→06:26奥多摩
   西東京バス 奥多摩6:28(東日原行き)→6:45桜平BS着(IC367円) 
復路)西東京バス 川苔橋BS発14:52→15:10奥多摩(IC263円)
 奥多摩駅1525→1635最寄り駅(ホリデー快速)
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは奥多摩駅
神庭尾根はバリルート→桜平BSから目の前のフェンスの切れ間から入る。尾根地形沿いに踏跡有るので登る、急登、土小石道。

鳥屋戸尾根は破線ルート→踏跡がより明瞭になるが支尾根に入りやすい場所が有るが虎ロープが張ってあった。やや急登〜急登。岩の箇所あるが踏跡と雰囲気で歩く。

蕎麦粒山から日向沢ノ峰→一般登山道。紅葉見ながらのんびり歩ける。
日向沢ノ峰近くから川苔丸山へ向かうバリエーションルート→巻き道、林道を横断し

川苔丸山に登る所までは普通のバリルート。川苔丸山からは急降下でザレ浮石が多く下に登山道が有るので落石をしないように注意。

登山道合流から川苔林道までは川苔谷に落ちないように慎重に。林道出たら舗装路で川苔橋BSへ。
その他周辺情報 トイレは、奥多摩駅。ルート上にはありません。
桜平BS
c)ここでバスを降りてのは私たちだけ。バスの運転手さんに「どこかに登山口あるんですか?」と聞かれました。
このバス停流石に初めて降りた(kr
2022年11月03日 06:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 6:49
桜平BS
c)ここでバスを降りてのは私たちだけ。バスの運転手さんに「どこかに登山口あるんですか?」と聞かれました。
このバス停流石に初めて降りた(kr
桜平BS前から日原方面を見ると法定速度30km看板が有りその右下がフェンスの切れ目、入山口。(kr
2022年11月03日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
11/3 6:51
桜平BS前から日原方面を見ると法定速度30km看板が有りその右下がフェンスの切れ目、入山口。(kr
フェンスの切れ目からお初ルート神庭尾根に入ります。(kr
2022年11月03日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
11/3 6:53
フェンスの切れ目からお初ルート神庭尾根に入ります。(kr
c)土がふかふかして、こ〜んな急登なんですよ。
h)ストックは必須、初っぱなからついて行くのに必死
2022年11月03日 07:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 7:04
c)土がふかふかして、こ〜んな急登なんですよ。
h)ストックは必須、初っぱなからついて行くのに必死
コウヤボウキ(kr
2022年11月03日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
11/3 7:17
コウヤボウキ(kr
大岳山〜天地山(kr
2022年11月03日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
11/3 7:27
大岳山〜天地山(kr
c)だんだん紅葉が見え始めて
2022年11月03日 08:08撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/3 8:08
c)だんだん紅葉が見え始めて
紅葉どんぴしゃでしたね(kr
2022年11月03日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
9
11/3 8:10
紅葉どんぴしゃでしたね(kr
c)さらに高度をあげる
h)大きな岩がゴロゴロ
2022年11月03日 08:21撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/3 8:21
c)さらに高度をあげる
h)大きな岩がゴロゴロ
奥多摩の紅葉当たり年かな?(kr
2022年11月03日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12
11/3 8:34
奥多摩の紅葉当たり年かな?(kr
雲取山。久しぶりに行きたい(kr
2022年11月03日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
11/3 8:37
雲取山。久しぶりに行きたい(kr
h)急斜面の連続でも、この紅葉に元気取り戻す
2022年11月03日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/3 8:38
h)急斜面の連続でも、この紅葉に元気取り戻す
c)写真イマイチだったけど、向こうに雲取山。ここがすごい綺麗なポイントでした。
2022年11月03日 08:43撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/3 8:43
c)写真イマイチだったけど、向こうに雲取山。ここがすごい綺麗なポイントでした。
この看板の所で登り尾尾根と合流して鳥屋戸尾根となる。ここからは8年振り2回目(kr
2022年11月03日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
11/3 8:53
この看板の所で登り尾尾根と合流して鳥屋戸尾根となる。ここからは8年振り2回目(kr
笙ノ岩山GET
2022年11月03日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
11/3 9:06
笙ノ岩山GET
笙ノ岩山〜多摩百1座め〜
2022年11月03日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/3 9:08
笙ノ岩山〜多摩百1座め〜
三角点タッチ!
2022年11月03日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 9:09
三角点タッチ!
鳥屋戸尾根前半はのんびり
2022年11月03日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
11/3 9:16
鳥屋戸尾根前半はのんびり
富士山綺麗(kr
2022年11月03日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
11/3 9:17
富士山綺麗(kr
気持ちの良い尾根
2022年11月03日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 9:19
気持ちの良い尾根
c)振り返ると富士山がちらり
2022年11月03日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 9:21
c)振り返ると富士山がちらり
c)真っ赤〜
2022年11月03日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/3 9:23
c)真っ赤〜
ミツドッケ(kr
c)あそこも多摩百で行きたいとこだなー遠い。
2022年11月03日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
11/3 9:23
ミツドッケ(kr
c)あそこも多摩百で行きたいとこだなー遠い。
丹沢まで見える(kr
2022年11月03日 09:27撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/3 9:27
丹沢まで見える(kr
塩地ノ頭
2022年11月03日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 9:30
塩地ノ頭
上を見れば青空&真っ赤kr
2022年11月03日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11
11/3 9:31
上を見れば青空&真っ赤kr
下見ると赤&黄(kr
c)お〜色がめっちゃきれい。
2022年11月03日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
16
11/3 9:35
下見ると赤&黄(kr
c)お〜色がめっちゃきれい。
鳥谷戸尾根の鳥谷戸山八丁
2022年11月03日 09:37撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/3 9:37
鳥谷戸尾根の鳥谷戸山八丁
c)歩きやすい尾根!
2022年11月03日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 10:23
c)歩きやすい尾根!
2022年11月03日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 10:23
c)死亡事故多発だって。通ってきちゃったよ。
なむなむ(kr
2022年11月03日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/3 10:31
c)死亡事故多発だって。通ってきちゃったよ。
なむなむ(kr
c)蕎麦粒山!多摩百2座め〜
おめでとーです!自分は8年振り3度目登頂でした(kr
2022年11月03日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
13
11/3 10:37
c)蕎麦粒山!多摩百2座め〜
おめでとーです!自分は8年振り3度目登頂でした(kr
蕎麦粒山は別名「火打石山」とも言うそうです。
2022年11月03日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/3 10:38
蕎麦粒山は別名「火打石山」とも言うそうです。
c)鳥谷戸尾根の方から来て、日向沢の峰の方へ向かう
2022年11月03日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 10:39
c)鳥谷戸尾根の方から来て、日向沢の峰の方へ向かう
あちらへ降りていきます
2022年11月03日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/3 10:49
あちらへ降りていきます
c)本日二度目の三角点タッチ
2022年11月03日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/3 10:41
c)本日二度目の三角点タッチ
上り返して
2022年11月03日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 10:58
上り返して
今降りて来た蕎麦粒山を見る。(kr
c)きれいですね〜。そしてちょっと信じられないくらい高い(笑)
2022年11月03日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
9
11/3 10:58
今降りて来た蕎麦粒山を見る。(kr
c)きれいですね〜。そしてちょっと信じられないくらい高い(笑)
c)また歩きやすい尾根道、いいね〜。
睡魔が・・・・(kr
2022年11月03日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 11:05
c)また歩きやすい尾根道、いいね〜。
睡魔が・・・・(kr
c)不思議な岩。上が平です
2022年11月03日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
11/3 11:07
c)不思議な岩。上が平です
c)オハヤシノ頭、地図にはなかったね。
詳細図にも無いですね(kr
2022年11月03日 11:24撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 11:24
c)オハヤシノ頭、地図にはなかったね。
詳細図にも無いですね(kr
リンドウが所々咲いていて綺麗でした(kr
2022年11月03日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
7
11/3 11:24
リンドウが所々咲いていて綺麗でした(kr
c)富士山、よく見えるようになりました。
2022年11月03日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
6
11/3 11:27
c)富士山、よく見えるようになりました。
この穴は前に来た時遊んだから覚えていたw(kr
c)木の洞。入れるらしい(笑)
h)ここに3人で来たことを忘れないように穴に入る
2022年11月03日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
11/3 11:27
この穴は前に来た時遊んだから覚えていたw(kr
c)木の洞。入れるらしい(笑)
h)ここに3人で来たことを忘れないように穴に入る
c)日向沢の峰!多摩百3座め〜
2022年11月03日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
11/3 11:34
c)日向沢の峰!多摩百3座め〜
c)さっき通ってきた稜線と蕎麦粒山です。
2022年11月03日 11:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 11:36
c)さっき通ってきた稜線と蕎麦粒山です。
c)富士山、見るたびに撮っちゃうのよね。
2022年11月03日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
6
11/3 11:38
c)富士山、見るたびに撮っちゃうのよね。
2022年11月03日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 11:41
2022年11月03日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/3 11:42
あっち、川苔山
2022年11月03日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 11:49
あっち、川苔山
ここから川苔丸山へのバリルート自分自身発ルート(kr)
2022年11月03日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
11/3 12:12
ここから川苔丸山へのバリルート自分自身発ルート(kr)
2022年11月03日 12:17撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/3 12:17
2022年11月03日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/3 12:23
2022年11月03日 12:26撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/3 12:26
2022年11月03日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 12:34
いったん林道に出るがすぐ登り返す。
2022年11月03日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/3 12:34
いったん林道に出るがすぐ登り返す。
c)この登り返しの急登、足にくる
ここを登れば丸山ですーひー(kr
2022年11月03日 12:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 12:36
c)この登り返しの急登、足にくる
ここを登れば丸山ですーひー(kr
川苔丸山到着。今にも切れ落ちそうな道標が有りました。だれか紐を補強してくださいw(kr)
2022年11月03日 12:42撮影 by  iPhone 7, Apple
6
11/3 12:42
川苔丸山到着。今にも切れ落ちそうな道標が有りました。だれか紐を補強してくださいw(kr)
c)途中、道が急坂で写真を撮る余裕はなかった。
落石注意でー(kr
h)滑って石が転がるたびに下でkrさんが止めてくれて、本当にお世話になりました!
2022年11月03日 13:05撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 13:05
c)途中、道が急坂で写真を撮る余裕はなかった。
落石注意でー(kr
h)滑って石が転がるたびに下でkrさんが止めてくれて、本当にお世話になりました!
登山道でたー!(kr
2022年11月03日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
11/3 13:12
登山道でたー!(kr
百尋の滝。午後に通ることないので、日差しで虹が見えました。
2022年11月03日 13:34撮影 by  iPhone 7, Apple
8
11/3 13:34
百尋の滝。午後に通ることないので、日差しで虹が見えました。
2022年11月03日 13:35撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 13:35
渓谷沿いを歩きます。(kr
2022年11月03日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
11/3 13:48
渓谷沿いを歩きます。(kr
2022年11月03日 13:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 13:57
2022年11月03日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
11/3 14:02
ここで、14:50のバスに間に合うか、一瞬迷うが、hamaちゃんの「間に合う、間に合う!」でちょっとだけ走ることに(笑)。
2022年11月03日 14:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 14:13
ここで、14:50のバスに間に合うか、一瞬迷うが、hamaちゃんの「間に合う、間に合う!」でちょっとだけ走ることに(笑)。
川苔山が真っ黄色(kr)
2022年11月03日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
11/3 14:18
川苔山が真っ黄色(kr)
2022年11月03日 14:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 14:22
お疲れ様でした〜
バス間に合ってよかったー(kr
h)ほんと良かったね。間に合うと信じてくれて有難う〜
2022年11月03日 14:42撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/3 14:42
お疲れ様でした〜
バス間に合ってよかったー(kr
h)ほんと良かったね。間に合うと信じてくれて有難う〜

装備

個人装備
アンダー Tシャツ 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 ストック カメラ 非常食

感想

chiuchiuさんと何かのレコのコメントで久しぶりにご一緒しませんかとお誘いしたところ蕎麦粒山とか多摩百ってリクエストで、自分はリピート系ハイカーではないので通いすぎた奥多摩の山々はどうしてもバリ系になってしまうので今回のルートになったw。
初め計画送ったとき躊躇していたようですが多摩百とか東京里山とかバリルート多いから慣れた方が良いですよ。いつかは通る道ですよ。的な事を言って実行へw
hirohamaさんが前日まで悩んでいたとは知りませんでしたが普段から山行っている方々なのでなんの問題も無しでツエルト、補助ロープ、簡易ハーネス等一応持って行ったが使わず帰宅でき良かったです。

あと今回紅葉が予想以上に綺麗で本当に良かった。北アルプスより全然きれいでした!奥多摩の蕎麦粒辺りは意外と赤系が多いんですね。
良い思い出になりましたーやっぱホームマウンテン奥多摩いいですね〜

 今回は、私の多摩百(100)に付き合ってもらうことに。色々ありまして、珍しいメンバーで(笑)。krkdxさんに全部計画作ってもらいました。バリルートが初めてだったので、計画の段階で「ついていけないかもよ!」とかなり泣き言😭言いました。荷物増やしてごめんなさい。行ってみたら、とっても楽しかったです。
 最初は杉林の中の急登を黙々と歩いていたけど、そのうち紅葉が出て来て、今、紅葉が一番いいときかもしれない。奥多摩の紅葉、赤がきれいでした。
 蕎麦粒山は、ヤマレコで計画すると時間がうまく出ないし、あまり良いイメージがなかったのですが、行ってみたら360度見渡せるし、すごく気持ちよかった。季節的にも良かったのだと思います、オススメ。今回は最初がバリルートだったので、入り口はちょっと急登だったけど、上の蕎麦粒山から日向沢ノ峰のあたりが、広々としていて歩きやすい尾根です。もっと人が来てもいいのに、そこではあまり人に会わなかったな〜。(体格のいい猿には威嚇されましたが…。)
 日向沢ノ峰のあたりまでくると、分岐があるので棒ノ折山とか川苔山とか、どこからきたかわからないソロの人たちにすれ違う。山道の面白いところは、意外なところに繋がっているところ。
 鳥屋戸の尾根から最後までずーっと栗と丸々としたドングリが落ちていた。鹿も鳴いていて、鹿のフンもあちこち落ちていました。今年は山は豊作の良い年なのかな。
 もともと奥多摩好きなんだけど、秋の奥多摩は本当に好き。でも今回バリルート歩いてみて、足をもうちょっと鍛えとこうと思いました。急登が多いよね、奥多摩は。

 今回は、krkdxさんについて行ったので、めちゃくちゃ安心感がありました。ありがとうございました! いい経験でした。krさん、また誘ってください🤗。あと、今回惜しくもいけなかったakoneさんも次はぜひ〜。

前日までついて行けるか心配してたけど、こんなバリルートを歩くチャンスはそうないと、意を決して参加。スタートから荒れた急斜面で、嘘でしょー!と心で叫びながら、krさんの後について必死で登ったその先には、紅葉の山々と蕎麦粒山山頂からの360度の素晴らしい眺め。下山で通ったバリルートもこれまた急斜面で、乾いた土と落ち葉に石が混じり、滑るたびにラーク!と何度叫んだことか!普通の登山道に合流し百尋の滝に降りたときには滝に虹が架かかり頑張ったご褒美のように感じました。終わってみれば、刺激的で楽しい山行でした。誘ってくれたchiuさん、計画してくれたkrさん、スリリングな貴重な体験をさせていただきありがとうございました!今回、残念ながら来れなくなったakoneさん、今度ご一緒することを楽しみにしてます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人

コメント

みなさま 
すんごい綺麗な紅葉の中、バリエーションを楽しまれたのが伝わってきました✨
それにしても赤がすごい🍁写真だけでうっとりしちゃいました✨

絶対楽しくなるメンバーだから一緒に行きたかったな💦
ご心配おかけしましたが、父の具合も落ち着きましたので、またご一緒させて下さいね🍀
よろしくです♪
2022/11/7 15:05
akone1107さん

コメントありがとうございます! 
バリエーションの時は、紅葉見る余裕なかったけど、上の方はすごく歩きやすくていい道でしたよ。
とにかくお父さまが落ち着いてよかったです。
またご一緒しましょうね〜。lovely
2022/11/8 14:58
akone1107さん

お父さん落ち着いて良かったです!!
akoneさんならテンション上がって鳩ノ巣駅まで行っちゃいそう。
どっか企画してくださーい♪

kr
2022/11/8 15:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら