ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4873184
全員に公開
ハイキング
甲信越

牛奥ノ雁ヶ腹摺山・すずらん昆虫館から天目山温泉へ

2022年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.6km
登り
813m
下り
1,194m

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:45
合計
5:40
9:15
9:20
50
10:10
15
10:25
11:00
60
12:00
10
12:10
30
12:40
12:45
35
13:20
50
14:10
やまと天目山温泉
天候 よく晴れました
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲斐大和駅から栄和交通のバス利用。
 天気のいい休日で多くの登山客がいましたが、電車の到着に合わせて柔軟に臨時便を出していただいており、スムーズに移動できました。
コース状況/
危険箇所等
湯ノ沢峠〜登山口間は「山と高原地図」の記載通り、荒廃しており、道が不明瞭。マーカはあるので追従していけばよいが、渡渉箇所が多く増水時はおすすめできない。
道中、登山ポストは見かけませんでした。
その他周辺情報 私は入りませんでしたが天目山温泉は下山後の風呂に絶好の位置。帰りのバスは利用状況に応じて臨時便を随時出すとのこと。
バスの定刻8:10に対し、7:40頃に甲斐大和駅に着いたのだが既にこのような状況で、私が見た限りでは定刻前に臨時バスが3台出ました。私は3台目に乗車。
2022年11月03日 07:47撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
11/3 7:47
バスの定刻8:10に対し、7:40頃に甲斐大和駅に着いたのだが既にこのような状況で、私が見た限りでは定刻前に臨時バスが3台出ました。私は3台目に乗車。
途中の「すずむし昆虫館前」で下車。
2022年11月03日 08:28撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
11/3 8:28
途中の「すずむし昆虫館前」で下車。
青空に紅葉が映え、期待が高まる。
2022年11月03日 08:28撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
11/3 8:28
青空に紅葉が映え、期待が高まる。
登山口はこんな感じ。ここから歩き出す。
2022年11月03日 08:35撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
11/3 8:35
登山口はこんな感じ。ここから歩き出す。
秋深しの登山道に歩を進めていく。
2022年11月03日 08:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
11/3 8:49
秋深しの登山道に歩を進めていく。
カラマツの紅葉と山頂。
2022年11月03日 09:05撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
11/3 9:05
カラマツの紅葉と山頂。
「工事のため迂回路」との案内に従うが、登山道としてはこちらが正規ルートでもいい感じ。
2022年11月03日 09:07撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
11/3 9:07
「工事のため迂回路」との案内に従うが、登山道としてはこちらが正規ルートでもいい感じ。
一旦林道に出る。ここから先はやや傾斜がきつくなる。
2022年11月03日 09:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
11/3 9:16
一旦林道に出る。ここから先はやや傾斜がきつくなる。
高度を上げてきたことがわかる。
2022年11月03日 09:19撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
11/3 9:19
高度を上げてきたことがわかる。
鹿よけの網を通過する際は、戸を結わえている紐を一旦解き、通過後に再度縛る。
2022年11月03日 09:28撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
11/3 9:28
鹿よけの網を通過する際は、戸を結わえている紐を一旦解き、通過後に再度縛る。
道中、この青いマーカをいたるところで見かけた。
2022年11月03日 09:43撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
11/3 9:43
道中、この青いマーカをいたるところで見かけた。
「パノラマ岩」到着。
2022年11月03日 10:08撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
11/3 10:08
「パノラマ岩」到着。
その名の通り、南アルプス方面のパノラマが素晴らしい。
2022年11月03日 10:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
11/3 10:10
その名の通り、南アルプス方面のパノラマが素晴らしい。
八ヶ岳方面のアップ。
2022年11月03日 10:09撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
11/3 10:09
八ヶ岳方面のアップ。
白峰三山のアップ。
2022年11月03日 10:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
11/3 10:10
白峰三山のアップ。
今年登った赤石岳方面のアップ。
2022年11月03日 10:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
11/3 10:10
今年登った赤石岳方面のアップ。
山頂が近いようだ。
2022年11月03日 10:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
11/3 10:16
山頂が近いようだ。
そして富士山現る!非常にきれいに見えている。
2022年11月03日 10:17撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
11/3 10:17
そして富士山現る!非常にきれいに見えている。
山頂到着!!一息入れることにする。
2022年11月03日 10:26撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
11/3 10:26
山頂到着!!一息入れることにする。
結構広く、休憩に適している。
2022年11月03日 10:27撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
11/3 10:27
結構広く、休憩に適している。
少し早いがここでランチ。
2022年11月03日 10:35撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
11/3 10:35
少し早いがここでランチ。
腹を満たしたところで、黒岳方面に歩を進める。
2022年11月03日 11:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
11/3 11:03
腹を満たしたところで、黒岳方面に歩を進める。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山以南はガタッと人が減り、静かな山行を楽しむ。
2022年11月03日 11:15撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
11/3 11:15
牛奥ノ雁ヶ腹摺山以南はガタッと人が減り、静かな山行を楽しむ。
黒岳山頂。展望はあまりなく、先に進む。
2022年11月03日 11:57撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
11/3 11:57
黒岳山頂。展望はあまりなく、先に進む。
白谷ノ丸。こちらは展望が素晴らしい。
2022年11月03日 12:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/3 12:10
白谷ノ丸。こちらは展望が素晴らしい。
目の前に富士山がデデーンと。
2022年11月03日 12:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
11/3 12:10
目の前に富士山がデデーンと。
南アルプス方面のパノラマも素晴らしい。
2022年11月03日 12:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
11/3 12:10
南アルプス方面のパノラマも素晴らしい。
少し下がったこの位置でのランチでもよかったかもしれない。
2022年11月03日 12:12撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
11/3 12:12
少し下がったこの位置でのランチでもよかったかもしれない。
結構な急下降を過ぎて、湯ノ沢峠。ここで稜線から離れる。
2022年11月03日 12:38撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
11/3 12:38
結構な急下降を過ぎて、湯ノ沢峠。ここで稜線から離れる。
峠のすぐ下に避難小屋が。きれいでした。
2022年11月03日 12:39撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
11/3 12:39
峠のすぐ下に避難小屋が。きれいでした。
小屋のすぐ近くにバイオ式の公衆トイレ。
2022年11月03日 12:40撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
11/3 12:40
小屋のすぐ近くにバイオ式の公衆トイレ。
ここから先は道が荒れており、マーキングを頼りに進むが、このように橋も半分腐っていて、少々心もとない。
2022年11月03日 12:54撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
11/3 12:54
ここから先は道が荒れており、マーキングを頼りに進むが、このように橋も半分腐っていて、少々心もとない。
だいぶ下ってようやく道らしくなってきた。
2022年11月03日 13:14撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
11/3 13:14
だいぶ下ってようやく道らしくなってきた。
湯ノ沢峠登山口。ここからは林道歩きとなる。
2022年11月03日 13:21撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
11/3 13:21
湯ノ沢峠登山口。ここからは林道歩きとなる。
自動車が通った形跡はない。
2022年11月03日 13:26撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
11/3 13:26
自動車が通った形跡はない。
だいぶ下って、竜王宮。幟がたくさん立っていました。
2022年11月03日 14:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
11/3 14:03
だいぶ下って、竜王宮。幟がたくさん立っていました。
そして天目山温泉到着。ここからバスで甲斐大和駅に戻る。
2022年11月03日 14:13撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
11/3 14:13
そして天目山温泉到着。ここからバスで甲斐大和駅に戻る。
バスは少々遅れていたが、列車の時間には十分間に合った。
2022年11月03日 14:58撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
11/3 14:58
バスは少々遅れていたが、列車の時間には十分間に合った。
帰りは普通列車の乗り換えが煩わしく、大月から特急かいじに乗り換えた。ちょうど富士回遊号と大月駅で連結する列車でした。
2022年11月03日 15:57撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
11/3 15:57
帰りは普通列車の乗り換えが煩わしく、大月から特急かいじに乗り換えた。ちょうど富士回遊号と大月駅で連結する列車でした。
撮影機器:

感想

ビルの23階にある職場の窓から秋晴れの空を眺めるたび、山でのんびりしたい思いを募らせていたが、11/3の文化の日が絶好の好天予報となり、特に予定はなかったので、日取りと天気からしてかなり混むことは覚悟の上、山行に出かけることにした。行先は、今年何度か出かけた南アルプスを眺められそうで前からピックアップしていた、牛奥ノ雁ヶ腹摺山とした。

今夏出かけた南アルプスや朝日連峰と異なって激しい急登はなく、緩めの道を淡々と登り、思惑通り、秋空の下のパノラマを存分に楽しむことができた。列車・バスや山頂はそれなりに混んでいたが思ったほどではなく、しかも山頂以南はほとんど人が絶え、静かに山歩きをすることができた。これ以上はない天候条件で、非常に満足のいく山行であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら