ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4881430
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

地蔵岳〜長七郎山〜荒山〜鍋割山

2022年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:38
距離
18.2km
登り
877m
下り
1,691m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:16
合計
5:36
距離 18.2km 登り 877m 下り 1,694m
9:58
9:59
5
10:04
10:07
4
10:15
10:16
6
10:22
41
11:03
11:04
17
11:21
5
11:26
5
11:31
11
11:42
11:43
10
11:53
11:54
11
12:05
9
12:14
7
12:21
12:22
15
12:37
12
12:49
12:56
16
13:12
25
13:37
11
13:48
17
14:05
43
14:48
40
15:28
1
15:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:前橋駅 8:45発(関越交通バス)9:54着 赤城ビジターセンター
復路:大河原BS 15:49発(関越交通バス)16:00着 富士見温泉BS 16:52発(関越交通バス)17:22着 前橋駅 
https://kan-etsu.net/files/libs/8350/202203251757264355.pdf

前橋駅までは「のんびりホリデーSuicaパス」を利用。
パスのエリア外であるが、エリア最北の神保原駅⇔前橋駅の清算を足しても、パスのほうが安い(エリア外料金はSuicaで自動精算です)

コース状況/
危険箇所等
全体をとおして危険な鎖場や岩場はないが、鍋割山からの下りは岩々で補助ロープが数か所かけてあります。
コース中盤、関東ふれあいの道の「血の池」から「三途の川」の区間は、笹薮で隠れて道が不明瞭で、また足元が見えずに危険です(私も足を捻りかけました)。国道歩きをしたほうが良いと思います。
途中の北山と朝香嶺の部分はコース外歩いています。膝下の熊笹なので歩けますが、お勧めしません。
その他周辺情報 富士見温泉 見晴らしの湯 650円
https://peraichi.com/landing_pages/view/fujimionsen
赤城ビジターセンター行のバスは、大沼の最寄りの「あかぎ広場前BS」まで行って、赤城ビジターセンターに引き返す形になるのですよね。これ知らずに、一つ手前の「覚満淵入口BS」で降りてしまいました。5分のロス
2022年11月05日 09:51撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/5 9:51
赤城ビジターセンター行のバスは、大沼の最寄りの「あかぎ広場前BS」まで行って、赤城ビジターセンターに引き返す形になるのですよね。これ知らずに、一つ手前の「覚満淵入口BS」で降りてしまいました。5分のロス
「あかぎ広場前BS」を通過して、山登りの前に赤城神社に寄ってみます。
2022年11月05日 09:58撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/5 9:58
「あかぎ広場前BS」を通過して、山登りの前に赤城神社に寄ってみます。
神社でお参り。参拝の際に手袋を落とし焦りましたが、2〜3分後に引き返したら落ちていました。良かったです。
2022年11月05日 10:02撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
11/5 10:02
神社でお参り。参拝の際に手袋を落とし焦りましたが、2〜3分後に引き返したら落ちていました。良かったです。
これから向かう地蔵岳と大沼
2022年11月05日 10:11撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
11/5 10:11
これから向かう地蔵岳と大沼
ここが地蔵岳の入口です。
2022年11月05日 10:25撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/5 10:25
ここが地蔵岳の入口です。
いきなりの急な登りです。
2022年11月05日 10:28撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/5 10:28
いきなりの急な登りです。
15分ほどで、斜度が緩い平らな場所に出ます。
2022年11月05日 10:41撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/5 10:41
15分ほどで、斜度が緩い平らな場所に出ます。
地蔵岳山頂です。人もいっぱいです。
2022年11月05日 11:03撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
11/5 11:03
地蔵岳山頂です。人もいっぱいです。
地蔵岳の展望地点に到着しました。大沼とバックの黒檜岳
2022年11月05日 11:03撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
11/5 11:03
地蔵岳の展望地点に到着しました。大沼とバックの黒檜岳
パノラマで
2022年11月05日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/5 11:02
パノラマで
地蔵岳から反対側に降ります。小沼が見えました。大沼とは色が違います。
2022年11月05日 11:08撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
11/5 11:08
地蔵岳から反対側に降ります。小沼が見えました。大沼とは色が違います。
こちらの下りは木道階段もあり、足に優しい道でした。
2022年11月05日 11:15撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/5 11:15
こちらの下りは木道階段もあり、足に優しい道でした。
八丁峠登山口まで下ったあと、北山のピークへ。コース外の膝下熊笹です。薄くコースがあります。
2022年11月05日 11:24撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/5 11:24
八丁峠登山口まで下ったあと、北山のピークへ。コース外の膝下熊笹です。薄くコースがあります。
北山の標識ありました。
2022年11月05日 11:25撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/5 11:25
北山の標識ありました。
北山から下り小沼駐車場へ。ここからは関東ふれあいの道
2022年11月05日 11:30撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/5 11:30
北山から下り小沼駐車場へ。ここからは関東ふれあいの道
黒檜岳
2022年11月05日 11:32撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/5 11:32
黒檜岳
小地蔵山です。木々のため、展望はいまいちです。
2022年11月05日 11:42撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
11/5 11:42
小地蔵山です。木々のため、展望はいまいちです。
小地蔵山から長七郎山までは稜線歩き。風が冷たい。
2022年11月05日 11:50撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/5 11:50
小地蔵山から長七郎山までは稜線歩き。風が冷たい。
長七郎山に到着。
2022年11月05日 11:53撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/5 11:53
長七郎山に到着。
長七郎山からの地蔵山
2022年11月05日 11:55撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/5 11:55
長七郎山からの地蔵山
長七郎山からの下り。これから向かう荒山が見えます。
2022年11月05日 11:56撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/5 11:56
長七郎山からの下り。これから向かう荒山が見えます。
小沼の湖畔に降りてきまいた。
2022年11月05日 12:05撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
11/5 12:05
小沼の湖畔に降りてきまいた。
朝香嶺へも、コース外の熊笹でショートカット。ヤマレコの足跡を見る限り、結構歩いている人いるようです
2022年11月05日 12:10撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/5 12:10
朝香嶺へも、コース外の熊笹でショートカット。ヤマレコの足跡を見る限り、結構歩いている人いるようです
朝香嶺の山頂。標識ありました。
2022年11月05日 12:13撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/5 12:13
朝香嶺の山頂。標識ありました。
朝香嶺からの下りは道があります。
2022年11月05日 12:13撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/5 12:13
朝香嶺からの下りは道があります。
通常コースに戻ります
2022年11月05日 12:16撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/5 12:16
通常コースに戻ります
血の池。水は雨季のみとのことです。
2022年11月05日 12:21撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/5 12:21
血の池。水は雨季のみとのことです。
血の池からは、フラットな「関東ふれあいの道」で楽ちんと思いきや・・・・
2022年11月05日 12:24撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/5 12:24
血の池からは、フラットな「関東ふれあいの道」で楽ちんと思いきや・・・・
熊笹がすごい。道がよくわからない箇所もあります。足元が見えす、足首も捻りそうになりました。
2022年11月05日 12:24撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/5 12:24
熊笹がすごい。道がよくわからない箇所もあります。足元が見えす、足首も捻りそうになりました。
道もよくわからなくなったので、途中で国道に出ました。最初からそうしておけばよかった
2022年11月05日 12:34撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/5 12:34
道もよくわからなくなったので、途中で国道に出ました。最初からそうしておけばよかった
三途の川からは前浅間山までの上り
2022年11月05日 12:38撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/5 12:38
三途の川からは前浅間山までの上り
前浅間山への分岐です。標識ないので注意です。
2022年11月05日 12:42撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/5 12:42
前浅間山への分岐です。標識ないので注意です。
久しぶりの急な登りです。
2022年11月05日 12:44撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/5 12:44
久しぶりの急な登りです。
前浅間山に到着。でもなぜ浅間山?
2022年11月05日 12:49撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/5 12:49
前浅間山に到着。でもなぜ浅間山?
これから向かう荒山を見ながら小休憩
2022年11月05日 12:55撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/5 12:55
これから向かう荒山を見ながら小休憩
荒山の手前の上りは、細い尾根や岩がある中の急な登りです。ただ道はしっかりしているので、注意だけは忘れず
2022年11月05日 13:04撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/5 13:04
荒山の手前の上りは、細い尾根や岩がある中の急な登りです。ただ道はしっかりしているので、注意だけは忘れず
荒山に到着。残念ながら展望はいまいち
2022年11月05日 13:12撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/5 13:12
荒山に到着。残念ながら展望はいまいち
荒山からの下りはトレランできそうな緩やかな下り。
2022年11月05日 13:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/5 13:22
荒山からの下りはトレランできそうな緩やかな下り。
これから向かう鍋割山が眼下に
2022年11月05日 13:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/5 13:22
これから向かう鍋割山が眼下に
今回は紅葉は期待していなかったのですが、この辺はポチポチと色付いている木々がありました
2022年11月05日 13:24撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/5 13:24
今回は紅葉は期待していなかったのですが、この辺はポチポチと色付いている木々がありました
2022年11月05日 13:29撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
11/5 13:29
2022年11月05日 13:32撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
11/5 13:32
荒山高原に到着。芝生が広がっており、気持ちよい場所でしたが、バスの時刻があり先を急ぎます。
2022年11月05日 13:37撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/5 13:37
荒山高原に到着。芝生が広がっており、気持ちよい場所でしたが、バスの時刻があり先を急ぎます。
軽めの上り
2022年11月05日 13:44撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/5 13:44
軽めの上り
火起山に着きました。地蔵岳と荒山がバッチリです。
2022年11月05日 13:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
11/5 13:48
火起山に着きました。地蔵岳と荒山がバッチリです。
同じ場所からパノラマで
2022年11月05日 13:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/5 13:49
同じ場所からパノラマで
山肌をズーム
2022年11月05日 13:49撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/5 13:49
山肌をズーム
火起山の標識
2022年11月05日 13:50撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/5 13:50
火起山の標識
竈山は火起山からすぐにつきます。
2022年11月05日 13:52撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/5 13:52
竈山は火起山からすぐにつきます。
竈山から振り返ります。
2022年11月05日 13:52撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/5 13:52
竈山から振り返ります。
竈山から鍋割山の方面。一度下ってから登ります。
2022年11月05日 13:52撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/5 13:52
竈山から鍋割山の方面。一度下ってから登ります。
鍋割山に到着。実は山頂到着手前で、昔の山登りの友人と出会いました。過去に何度かそういうことがあったのですが、こんなマイナーな山で出会うとは(+_+)
2022年11月05日 14:05撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/5 14:05
鍋割山に到着。実は山頂到着手前で、昔の山登りの友人と出会いました。過去に何度かそういうことがあったのですが、こんなマイナーな山で出会うとは(+_+)
鍋割山から展望
2022年11月05日 14:07撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
11/5 14:07
鍋割山から展望
鍋割山からはバス停まで標高差800の下りです。
2022年11月05日 14:11撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/5 14:11
鍋割山からはバス停まで標高差800の下りです。
途中に岩々の場所があります。補助ロープも何ヶ所か張ってあります。
2022年11月05日 14:18撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/5 14:18
途中に岩々の場所があります。補助ロープも何ヶ所か張ってあります。
紅葉が少し残っていました。
2022年11月05日 14:23撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/5 14:23
紅葉が少し残っていました。
この辺りから斜度が緩くなりました。鍋割山を振り返ります。
2022年11月05日 14:32撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/5 14:32
この辺りから斜度が緩くなりました。鍋割山を振り返ります。
下(ゴルフ場)が近づいてきました。
2022年11月05日 14:38撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/5 14:38
下(ゴルフ場)が近づいてきました。
ここで登山道は終了
2022年11月05日 14:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/5 14:48
ここで登山道は終了
あとはゴルフ場の脇道をバス停まで下ります。約4.5km
2022年11月05日 14:51撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/5 14:51
あとはゴルフ場の脇道をバス停まで下ります。約4.5km
鍋割山を振り返ります。
2022年11月05日 14:57撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/5 14:57
鍋割山を振り返ります。
車道ですが、ここが本日一番綺麗な紅葉
2022年11月05日 14:58撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/5 14:58
車道ですが、ここが本日一番綺麗な紅葉
ゴルフ場脇を歩きます。誰もプレイしていない
2022年11月05日 15:06撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/5 15:06
ゴルフ場脇を歩きます。誰もプレイしていない
大河原のバス停に到着しました。結局バスの20分前に到着することができました。
2022年11月05日 15:28撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/5 15:28
大河原のバス停に到着しました。結局バスの20分前に到着することができました。
大河原のバス時刻表。乗り遅れると2時間待ち or 富士見温泉まで45分の歩きでした。
2022年11月05日 15:29撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/5 15:29
大河原のバス時刻表。乗り遅れると2時間待ち or 富士見温泉まで45分の歩きでした。
バスの乗り換えで、富士見温泉を利用。赤城山からの直通バスは少ないですが、ここ富士見温泉から前橋駅までのバスは多いので便利です。
2022年11月05日 16:46撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/5 16:46
バスの乗り換えで、富士見温泉を利用。赤城山からの直通バスは少ないですが、ここ富士見温泉から前橋駅までのバスは多いので便利です。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

鍋割山はyamap側の群馬キャンペーンの対象となっていたが、バス停から鍋割山だけ往復するのはつまらなそうなので、赤城の大沼から鍋割山への縦走をしてみました。
登りは最初の地蔵岳で標高差300mがある以外は、各ピークで標高差100mちょこちょことした登りだけであるが、最後の鍋割山からのバス停までの下りは長いです。
紅葉はピークは過ぎており、前橋駅からの往路のバスの車中が一番見頃でした。
全体的には天気にも恵まれ気持ち良く歩けたのですが、予定していたコースタイムに余裕がなく、帰りのバスの時刻で煽られたので、次回はノンビリ歩きたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら