ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4889501
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

前掛山(浅間山)と石尊山へ😊

2022年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:00
距離
27.6km
登り
1,852m
下り
1,837m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:22
休憩
0:39
合計
10:01
5:40
151
8:11
8:27
20
8:47
8:47
4
8:51
8:51
15
9:06
9:07
8
9:15
9:19
8
9:27
9:27
12
9:39
9:39
8
9:47
9:52
225
13:37
13:40
17
13:57
13:57
30
14:27
14:27
10
14:37
14:38
4
14:42
14:48
25
15:13
15:15
8
15:23
15:23
16
15:39
15:40
1
15:41
ゴール地点
天候 晴れで稜線でも微風
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浅間山荘に駐車。500円。25台くらい駐車可能。到着時残り僅かでした。
コース状況/
危険箇所等
○浅間山荘〜座禅窟
 浅間山荘の南にあるコテージの間を抜けて進むと
 南に進むトレースあり。
 御代田三石林道に入ると蛇堀川を渡ってしばらくすると、
 きれいな林道に出る。森林伐採用の林道であちこち
 枝の林道があるので、ルート確認必要です。
 標高1500mまで登ると林道は水平移動となり、
 座禅窟に辿り着く。そこから石尊山への直登を試みたが、
 時間がかかりそうなので断念。
○座禅窟〜石尊山
 一般登山道、ぐるっと回って登って行くので急登なし。
 眺望最高。今までどうして登らなかったのか後悔。
○血の滝〜弥陀ケ城岩
 ゆるい丘のようなところを登って行くと、
 なんとなくの踏み跡あり。 そのうち枯沢筋の
 川床みたいなのを見つけたらそのまま進む。
 ススキが生い茂っています。
○弥陀ケ城岩あたり
 枯沢を歩けばよかったのでが、右岸側の少し上を歩いてました。
 きめの細かい砂が一歩進むと半歩下がる。
 酷いところは足首まで砂に埋まる。右岸の岩稜手前の草付きまで
 登り上げて、草付きに沿って歩く。落石注意。
○弥陀ケ城岩〜前掛山
 前掛山へはひたすら鬼トラバース。本峰南面の大斜面を斜めに
 登って行く。ガレザレが半端ないの辛い登り行程。
 四つん這いになる場面も多々。横移動は足のホールドが
 不安定で、何度も倒れて2〜3m滑って行く。
 最後の直登は踏み出した足が瓦礫で埋まる前に
 次の一歩を踏み出すことで何とか登れました。
 前掛ピークが見えた時はホントにホッとしました😅
○血の滝〜前掛山の行程は一般ルートではありません。
 自己責任でお願いします(立入禁止の看板も無し)
○前掛山から浅間山荘下山口
 一般的なルート特に問題なし。
ひたすら林道歩き
2022年11月06日 06:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/6 6:13
ひたすら林道歩き
朝日に染まる、剣ヶ峰かな?
2022年11月06日 06:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/6 6:21
朝日に染まる、剣ヶ峰かな?
どこまでも林道歩き
2022年11月06日 07:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/6 7:26
どこまでも林道歩き
浅間山らしき稜線が見える
2022年11月06日 07:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/6 7:44
浅間山らしき稜線が見える
雲海の向こうには何も見えない
2022年11月06日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/6 8:00
雲海の向こうには何も見えない
下の座禅窟
2022年11月06日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/6 8:15
下の座禅窟
その横には祠
2022年11月06日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/6 8:15
その横には祠
上の座禅窟。かなり広いです。このあたりは浅間山の噴火の被害を免れたところらしい。
2022年11月06日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/6 8:19
上の座禅窟。かなり広いです。このあたりは浅間山の噴火の被害を免れたところらしい。
そして時間余裕はないのですが、石尊山へ😊
2022年11月06日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/6 8:36
そして時間余裕はないのですが、石尊山へ😊
これが血の池ですね。
2022年11月06日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/6 8:51
これが血の池ですね。
池の底に源泉があるようです。触ってみたら冷たく冷泉なんですね
2022年11月06日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/6 8:51
池の底に源泉があるようです。触ってみたら冷たく冷泉なんですね
石尊平。浅間山方面は立入禁止です🚧
2022年11月06日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/6 9:06
石尊平。浅間山方面は立入禁止です🚧
石尊山の山頂。右の方には厳つい岩峰が。あれが弥陀ヶ城岩ですね。あんなとこまで1人で行けるのかな?😅
2022年11月06日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/6 9:12
石尊山の山頂。右の方には厳つい岩峰が。あれが弥陀ヶ城岩ですね。あんなとこまで1人で行けるのかな?😅
雲海の向こうにギザギザ妙義山。kirakirakiraさん登攀されてるかな?
2022年11月06日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/6 9:13
雲海の向こうにギザギザ妙義山。kirakirakiraさん登攀されてるかな?
こちらは赤岳。この方向から赤岳あんまり見ないから新鮮ですね😊
2022年11月06日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/6 9:14
こちらは赤岳。この方向から赤岳あんまり見ないから新鮮ですね😊
ここから浅間山を見てまったりムードになっている場合ではない
2022年11月06日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/6 9:23
ここから浅間山を見てまったりムードになっている場合ではない
さっきの立入禁止の先は、見える剣ヶ峰と前掛山の鞍部に繋がる。地味な樹林帯歩きのようです
2022年11月06日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/6 9:25
さっきの立入禁止の先は、見える剣ヶ峰と前掛山の鞍部に繋がる。地味な樹林帯歩きのようです
右の弥陀ヶ城岩からあの斜面を上げるのか。見れば見るほど無理だと思えてくる
2022年11月06日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/6 9:25
右の弥陀ヶ城岩からあの斜面を上げるのか。見れば見るほど無理だと思えてくる
おはぐろ池もこの角度からみるとハートの形をした血の池に見えますね
2022年11月06日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/6 9:38
おはぐろ池もこの角度からみるとハートの形をした血の池に見えますね
赤滝(血の滝)を見たから、サクッと弥陀ヶ城岩に向かいますか。もうここに来るまで4時間以上経過。
2022年11月06日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/6 9:52
赤滝(血の滝)を見たから、サクッと弥陀ヶ城岩に向かいますか。もうここに来るまで4時間以上経過。
火口壁が見えてきたからルートは合っているようです
2022年11月06日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/6 10:21
火口壁が見えてきたからルートは合っているようです
足元は細かい砂と軽石みたいな岩、結構歩きにくい
2022年11月06日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/6 10:44
足元は細かい砂と軽石みたいな岩、結構歩きにくい
なんか日本じゃないみたいな感じに
2022年11月06日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/6 10:53
なんか日本じゃないみたいな感じに
これが弥陀ヶ城岩。すごい迫力です。
2022年11月06日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/6 11:00
これが弥陀ヶ城岩。すごい迫力です。
振り返る
2022年11月06日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/6 11:07
振り返る
これはなかなか先に進みません。鳳凰三山の地蔵岳は歩きやすいと思えてしまう
2022年11月06日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/6 11:13
これはなかなか先に進みません。鳳凰三山の地蔵岳は歩きやすいと思えてしまう
振り返って休憩ばかり
2022年11月06日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/6 11:17
振り返って休憩ばかり
すごい風景です
2022年11月06日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/6 11:17
すごい風景です
人が写っていれば、その大きさがわかるのですが。
2022年11月06日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/6 11:29
人が写っていれば、その大きさがわかるのですが。
見た目滑らかに見える斜面も歩けば、生き地獄・蟻地獄ですよ。踏み出しても踏み出しても、後ろに下がって行きます😢
2022年11月06日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/6 11:30
見た目滑らかに見える斜面も歩けば、生き地獄・蟻地獄ですよ。踏み出しても踏み出しても、後ろに下がって行きます😢
やっと右岸の岩峰の上にのりました。歩いてきたルートを見ながら休憩です。心地よい風が吹いて気持ちいい。下界は本日無風だったらしい。
2022年11月06日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/6 11:30
やっと右岸の岩峰の上にのりました。歩いてきたルートを見ながら休憩です。心地よい風が吹いて気持ちいい。下界は本日無風だったらしい。
何回も見てしまう。1年間ずっと来たいと思っていた風景です
2022年11月06日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/6 11:38
何回も見てしまう。1年間ずっと来たいと思っていた風景です
妙義山の手前に軽井沢プリンスホテルのスキー場。オープンしているゲレンデが白く見えますね
2022年11月06日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/6 11:38
妙義山の手前に軽井沢プリンスホテルのスキー場。オープンしているゲレンデが白く見えますね
ここはまだ傾斜が緩いので難なく歩けます
2022年11月06日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/6 11:41
ここはまだ傾斜が緩いので難なく歩けます
神秘的な稜線
2022年11月06日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/6 11:41
神秘的な稜線
石尊山がそこに見える
2022年11月06日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/6 11:49
石尊山がそこに見える
ここからがホントに辛かった。草が根を張っているところを選びながら足を置く位置を決めて登っていきます
2022年11月06日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/6 12:05
ここからがホントに辛かった。草が根を張っているところを選びながら足を置く位置を決めて登っていきます
だんだん傾斜も急になり
2022年11月06日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/6 12:20
だんだん傾斜も急になり
どこを歩いても足はどこまで落ちて行く
2022年11月06日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/6 12:43
どこを歩いても足はどこまで落ちて行く
大きな石も軽く動いて転がり落ちて行きます
2022年11月06日 12:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/6 12:46
大きな石も軽く動いて転がり落ちて行きます
ここから直登と決めて、気合いで足を前に出して
2022年11月06日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/6 13:17
ここから直登と決めて、気合いで足を前に出して
やっと富士山が見れる余裕が出てきた。その右のデコボコは瑞牆山。金峰山は富士山の手前かな。
2022年11月06日 13:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/6 13:27
やっと富士山が見れる余裕が出てきた。その右のデコボコは瑞牆山。金峰山は富士山の手前かな。
熊のたくさんいる剣ヶ峰と牙山(ぎっぱ)を見下ろす
2022年11月06日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/6 13:28
熊のたくさんいる剣ヶ峰と牙山(ぎっぱ)を見下ろす
石尊山があんなに下に見えます
2022年11月06日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/6 13:28
石尊山があんなに下に見えます
前掛山から続く稜線の先端
2022年11月06日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/6 13:32
前掛山から続く稜線の先端
浅間山の山頂。左端辺りからうっすら噴煙が見えます
2022年11月06日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/6 13:32
浅間山の山頂。左端辺りからうっすら噴煙が見えます
前掛山の山頂が見えますが、誰もいません
2022年11月06日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/6 13:32
前掛山の山頂が見えますが、誰もいません
この辺りは歩くとかなり足が沈むので歩きにくい
2022年11月06日 13:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/6 13:33
この辺りは歩くとかなり足が沈むので歩きにくい
やっと辿り着きました😊前掛山の山頂。山頂独り占めのオマケ付きですよ🎉
2022年11月06日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/6 13:39
やっと辿り着きました😊前掛山の山頂。山頂独り占めのオマケ付きですよ🎉
きた道を振り返る。立入禁止のプレート
2022年11月06日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/6 13:39
きた道を振り返る。立入禁止のプレート
四阿山の向こうに北アルプス
2022年11月06日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/6 13:39
四阿山の向こうに北アルプス
トーミの頭、黒斑山などの外輪山
2022年11月06日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/6 13:39
トーミの頭、黒斑山などの外輪山
鹿島槍ヶ岳
2022年11月06日 13:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/6 13:44
鹿島槍ヶ岳
槍穂
2022年11月06日 13:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/6 13:44
槍穂
山頂でホッとしたらお腹が空いてパンを食べながら景色を堪能。風が強かったら、このルートは厳しいね
2022年11月06日 13:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/6 13:44
山頂でホッとしたらお腹が空いてパンを食べながら景色を堪能。風が強かったら、このルートは厳しいね
外輪山がきれいです
2022年11月06日 13:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/6 13:47
外輪山がきれいです
トーミの頭と黒斑山
2022年11月06日 13:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/6 13:47
トーミの頭と黒斑山
荒れた高地ばかり歩いていたから、雪が神聖に思えてしまう。振り返って佇んでしまう
2022年11月06日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/6 13:48
荒れた高地ばかり歩いていたから、雪が神聖に思えてしまう。振り返って佇んでしまう
四阿山と手前の鋸岳
2022年11月06日 13:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/6 13:50
四阿山と手前の鋸岳
御飯岳と笠ヶ岳
2022年11月06日 13:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/6 13:51
御飯岳と笠ヶ岳
草津白根山と岩菅山
2022年11月06日 13:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/6 13:52
草津白根山と岩菅山
シェルターと浅間山
2022年11月06日 13:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/6 13:54
シェルターと浅間山
2022年11月06日 13:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/6 13:54
風もなく、温かい下山道
2022年11月06日 13:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/6 13:59
風もなく、温かい下山道
シャクナゲ園から登るとこの稜線を歩くのかな、
2022年11月06日 14:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/6 14:02
シャクナゲ園から登るとこの稜線を歩くのかな、
あれ?Jバント下の登山道にテントが見える⛺️
2022年11月06日 14:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/6 14:15
あれ?Jバント下の登山道にテントが見える⛺️
やっぱり登山道は歩きやすい。
2022年11月06日 14:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/6 14:15
やっぱり登山道は歩きやすい。
ガトーショコラの雪も消えてしまったか
2022年11月06日 14:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/6 14:18
ガトーショコラの雪も消えてしまったか
牙山
2022年11月06日 14:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/6 14:41
牙山
火山館前で休憩
2022年11月06日 14:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/6 14:47
火山館前で休憩
牙山
2022年11月06日 14:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/6 14:53
牙山
不動滝
2022年11月06日 15:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/6 15:15
不動滝
浅間山荘に戻りました。お疲れさま。長いハードな1日でした😊
2022年11月06日 15:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/6 15:41
浅間山荘に戻りました。お疲れさま。長いハードな1日でした😊

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン タイツ 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 トレランシューズ ザック 行動食 非常食 ヘッドランプ ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック ペットボトル コンパス 地形図

感想

昨年11月のE-gunmaさんのレコを見てから気になっていて、お気に入りにも登録して、ソロで行くことをずっと考えていました。ルートが長く、どれくらい時間がかかるかも読めなかったので、天候の良い日を狙っていてようやくトライすることになりました。できる限り車道歩きを短くして、体力を温存させようとヤマレコマップのトレースなどを確認して当日を迎えました。当初心配していた浅間山荘から下って川を渡るルートは、かなり荒れた登山道のような林道でしたが、しっかり橋もかかっており、一安心。あとはひたすら林道歩き。そこそこ早く、息が切れないように休憩なしで進みました。途中予定していなかった座禅窟に加えて、石尊山も寄り道してしまい。しかも気持ちはまったりモードに。血の滝を見てから、気分を切り替えて、弥陀ヶ城岩に向かいます。マーキングなどは全くなく、尾根を少し下がったあたりを尾根に沿って歩く。意外と倒木やひっかかる低木が多くなかなか進みませんが、すぐそばに目立つ枯沢があり、ススキや不安定な石があるものの、こちらの方が歩きやすいと先へと進むと弥陀ヶ城岩の岩峰が右に大きく見えてきてホットしました。見えるものすべてのスケールが大き過ぎて感動の連続です。でもこのルートの核心部はその後のトラバースと激急登でした。生き地獄・蟻地獄です。一歩踏み出し、二歩下がる。両手両足で登ったり、斜面が崩れて、数知されたり、足首まで火山灰の乾いた砂や細かい石に埋もれたり、引き返して下りることも頭を過りました。最後の直登は、踏み出した足が沈む前に次の一歩を出してなんとか乗り切れました。そこから見える前掛山の標柱は近くはなかったけど、感動して雄たけびをあげました。トレランシューズもズボンも土埃まみれです。
私にはかなりレベルの高いルートだったかなと少し反省。E-gunmaさんのレコのお陰ですね。ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人

コメント

もうどこまで思考が同じなのか🤣ウケました!前回鼻曲山を登った日、実は直前まで石尊山から浅間山まで繋げて歩こうかなという2択で悩んだのですよ!私は前掛山ピークを通らない、石尊山を下から歩いて来て浅間山荘まで林道らしき道を歩こうかなと画策してたのですが、林道の様子が分からなくて腰も痛いし、人の多そうな軽井沢にしちゃいました〜☺️
浅間山荘⇄石尊山のルートは問題なく歩ける場所ですか??そこは立ち入り禁止ではないのかな?情報知りたいでーす♡
2022/11/7 20:29
harubo33さん
是非とも私が歩いたルートを歩いて欲しいですね。立入禁止の表示は前掛山の手前にしかないですから😊
浅間山荘↔︎石尊山は林道で立入禁止にはなっていません。林道自体森林関係者しか車の乗入れはできません。場所によってはかなりの獣臭があったので熊が出る可能性は高いかも。剣ヶ峰にはたくさん生息しているらしいですよ。火山館の方がそう言ってました😊
2022/11/7 20:37
totokumさん 初めましてE-gunmaと申します。
この度は考え抜かれた、そして歩いた者にしかその大変さ絶景感を味わわれたようで本当に良かったですね!個人的にはこの時季の浅間が一番大好きです。そしてこの浅間南側のこの風情、とても素敵です。
兎に角、素晴らしい記録に敬意とともに大拍手です!

石尊山から剣ケ峰に向かう旧ルートには立入禁止の看板がありますが、自治体による看板であって法律違反ではありませんが、なるべくなら通らないほうが、記録には出さないほうがよいかな?と思い自分は出していませんでした。出さない方法?通らない方法としては石尊山手前の赤泉の湧き出ているところ、源泉?だったかな?の所を左に行かないで右に登り落葉で埋もれた尾根筋を行くとなぜか?看板の裏手に出てしまうので立入禁止の看板は目に入りません。そのまま北側(本峰のほうに登って行けば大トラバースあたりに出ます けっこう急ですが)

大トラバースしてるとき、浅間山が本当に大きいことに驚かれたと思います。自分もこのあたり行く度に、あれ?こんなに遠いいか!?と思わされます。それがまた学びになりこれからの感慨深さにもなりますね。偉そうに語ってしまってすいません。 totokumさんの記録を拝見させていただいて嬉しくてたまらないんです。
ご了承くださいませ。

再度、この度は本当におめでとうございました!
そして、素敵な記録を見せていただき 
ありがとうございました!
2022/11/7 23:00
E-gunmaさん
コメントありがとうございます😊
参考にさせていただいたレコの作者本人からコメントと祝福をいただけるなんて、たいへん光栄です。
このエリアは色々行かれているんですね。全く踏み入れて無かった私がいきなりはかなり無理があったのかもしれませんね。天気で風も微風、そんなに汗もかかない気温や湿度が全て味方してくれたのもあると思います。思わずピッケル⛏持ってくるべきだったと登っている時に思いました。E-gunmaさんは中々穴場的なところに行かれるのでレコはいつもチェックさせてもらってます。これからも宜しくお願いします😊
2022/11/7 23:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら