ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4890516
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

霧ヶ峰を遊ぶ(八島ヶ原湿原から時計回り周回)

2022年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
12.5km
登り
408m
下り
404m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
1:35
合計
5:26
距離 12.5km 登り 410m 下り 405m
9:13
12
9:25
5
10:10
10:18
25
10:43
10:55
18
11:13
11:18
0
11:18
11:19
19
11:44
12:19
2
12:21
19
12:40
8
12:48
12:55
0
12:53
13:12
26
13:38
26
14:04
14:08
7
14:15
12
14:27
14:29
3
天候 超快晴!
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八島湿原の駐車場に停めました。
朝9時前の到着時にはガラガラでした。
コース状況/
危険箇所等
■八島ヶ原湿原の周辺
 木道と広い砂利道。歩きやすいですが、今朝の木道は霜が残ってるところがあり、滑らないように注意が必要でした。

■物見石〜蝶々深山、車山肩〜沢渡
 霜が溶けてドロドロ地獄でした。めちゃめちゃ歩きにくくて、転ばないように歩くのが精いっぱい。

■蝶々深山〜車山山頂
 木道、砂利道、階段と続き、この部分はとても歩きやすかったです。

■山頂〜肩
 石がゴロゴロで少し歩きにくい道です。コース全体で危険なところはありません。

■トイレ
 駐車場(無料)
 奥霧小屋(チップ制)
 車山肩(チップ制)
 ヒュッテみさやまさん(?)
その他周辺情報 ■近くのコンビニ
 ローソンビーナスライン白樺湖店
 (国道20号方面は国道20号近辺まで行かないと)

■近くの温泉
 白樺湖すずらんの湯
 https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/kankou/276.html
 音無の湯
 https://otonashinoyu.jp/
 (スミマセン、どちらも行ってません)
八島ヶ原湿原の駐車場に車を停めて出発します。
正面が八島ビジターセンターあざみ館、左がトイレ。その間に八島ヶ原湿原への入り口があります。
2022年11月06日 09:08撮影 by  J3273, Sony
3
11/6 9:08
八島ヶ原湿原の駐車場に車を停めて出発します。
正面が八島ビジターセンターあざみ館、左がトイレ。その間に八島ヶ原湿原への入り口があります。
車山と蓼科山のてっぺんもお出迎え。
写真右に見えている入り口を降りれば湿原の左に、この写真の右方向に進むと湿原の右側に出ます。
今日は前回と逆回りで左に進みます。
2022年11月06日 09:10撮影 by  J3273, Sony
1
11/6 9:10
車山と蓼科山のてっぺんもお出迎え。
写真右に見えている入り口を降りれば湿原の左に、この写真の右方向に進むと湿原の右側に出ます。
今日は前回と逆回りで左に進みます。
今回はこれを見に来ました。前回夏に来た時に緑一色の湿原を満喫して、きっと秋の草紅葉も素晴らしいだろうなぁと思いましたので。
2022年11月06日 09:11撮影 by  J3273, Sony
4
11/6 9:11
今回はこれを見に来ました。前回夏に来た時に緑一色の湿原を満喫して、きっと秋の草紅葉も素晴らしいだろうなぁと思いましたので。
八島ヶ池は薄く凍っているようでした。おひさまが反射してきれいです。
2022年11月06日 09:14撮影 by  J3273, Sony
5
11/6 9:14
八島ヶ池は薄く凍っているようでした。おひさまが反射してきれいです。
金色と茶色、それと青空。
2022年11月06日 09:17撮影 by  J3273, Sony
4
11/6 9:17
金色と茶色、それと青空。
湿原の周りはずっと木道を歩きます。正面はゼブラ山(男女倉山)、右奥は南の耳かな。
2022年11月06日 09:23撮影 by  J3273, Sony
2
11/6 9:23
湿原の周りはずっと木道を歩きます。正面はゼブラ山(男女倉山)、右奥は南の耳かな。
物見石に向けて徐々に高度を上げていきます。振り返ると八島ヶ原湿原の向こうに北アルプスが見えるようになってきます。
2022年11月06日 09:50撮影 by  J3273, Sony
6
11/6 9:50
物見石に向けて徐々に高度を上げていきます。振り返ると八島ヶ原湿原の向こうに北アルプスが見えるようになってきます。
正面が物見石があるピーク。左は南の耳。道は霜が降りていて、この時はまだ硬くて歩きやすかったのですが。。。
2022年11月06日 09:53撮影 by  J3273, Sony
1
11/6 9:53
正面が物見石があるピーク。左は南の耳。道は霜が降りていて、この時はまだ硬くて歩きやすかったのですが。。。
湿原と北アルプスの同じような写真を何枚も撮っていました。。
2022年11月06日 09:58撮影 by  J3273, Sony
3
11/6 9:58
湿原と北アルプスの同じような写真を何枚も撮っていました。。
物見石に到着しました。物見石、八島ヶ原湿原の向こうに鉢伏山、北アルプス。
2022年11月06日 10:06撮影 by  J3273, Sony
6
11/6 10:06
物見石に到着しました。物見石、八島ヶ原湿原の向こうに鉢伏山、北アルプス。
物見石から中央アルプスと御嶽山。
2022年11月06日 10:08撮影 by  J3273, Sony
2
11/6 10:08
物見石から中央アルプスと御嶽山。
これから向かう蝶々深山に道が続いています。その奥に車山。
2022年11月06日 10:08撮影 by  J3273, Sony
2
11/6 10:08
これから向かう蝶々深山に道が続いています。その奥に車山。
素晴らしい景色に素晴らしい天気。女性大勢のグループの方々もとても楽しそうで、こっちも楽しい気分になります。
2022年11月06日 10:09撮影 by  J3273, Sony
2
11/6 10:09
素晴らしい景色に素晴らしい天気。女性大勢のグループの方々もとても楽しそうで、こっちも楽しい気分になります。
素晴らしい道なのですが、霜が融けて道はドロドロに。
2022年11月06日 10:18撮影 by  J3273, Sony
1
11/6 10:18
素晴らしい道なのですが、霜が融けて道はドロドロに。
蝶々深山の手前から歩いてきた道を振り返ります。美ヶ原高原、三峰山、鉢伏山。
2022年11月06日 10:38撮影 by  J3273, Sony
6
11/6 10:38
蝶々深山の手前から歩いてきた道を振り返ります。美ヶ原高原、三峰山、鉢伏山。
蓼科山と浅間山が見えてきました。
2022年11月06日 10:39撮影 by  J3273, Sony
2
11/6 10:39
蓼科山と浅間山が見えてきました。
蝶々深山に到着しました。正面に南の耳、奥に北の耳。右に四阿山、左に美ヶ原。
2022年11月06日 10:42撮影 by  J3273, Sony
3
11/6 10:42
蝶々深山に到着しました。正面に南の耳、奥に北の耳。右に四阿山、左に美ヶ原。
こちらは八島ヶ原湿原の向こうに鉢伏山、北アルプス、乗鞍岳、御嶽山。
2022年11月06日 10:43撮影 by  J3273, Sony
3
11/6 10:43
こちらは八島ヶ原湿原の向こうに鉢伏山、北アルプス、乗鞍岳、御嶽山。
車山の肩にあるコロボックルヒュッテ。ボルシチを頂くのが今日のもう一つの目的です。奥には中央アルプス。
2022年11月06日 10:43撮影 by  J3273, Sony
2
11/6 10:43
車山の肩にあるコロボックルヒュッテ。ボルシチを頂くのが今日のもう一つの目的です。奥には中央アルプス。
蝶々深山から車山に続く道。八ヶ岳連峰も見えてきました。
2022年11月06日 10:54撮影 by  J3273, Sony
2
11/6 10:54
蝶々深山から車山に続く道。八ヶ岳連峰も見えてきました。
車山の下に見える車山湿原。こちらの草紅葉もきれいですね。
2022年11月06日 11:03撮影 by  J3273, Sony
1
11/6 11:03
車山の下に見える車山湿原。こちらの草紅葉もきれいですね。
車山湿原の木道を歩きながら蝶々深山を振り返ります。
2022年11月06日 11:05撮影 by  J3273, Sony
3
11/6 11:05
車山湿原の木道を歩きながら蝶々深山を振り返ります。
車山乗越にて。左は殿城山や南の耳、北の耳方面。右は通行止め。
2022年11月06日 11:13撮影 by  J3273, Sony
2
11/6 11:13
車山乗越にて。左は殿城山や南の耳、北の耳方面。右は通行止め。
車山乗越から蝶々深山を振り返ります。このドロドロ道もこれで終わりかな。
2022年11月06日 11:14撮影 by  J3273, Sony
2
11/6 11:14
車山乗越から蝶々深山を振り返ります。このドロドロ道もこれで終わりかな。
車山乗越からは蓼科山に向かって歩き出します。
2022年11月06日 11:20撮影 by  J3273, Sony
3
11/6 11:20
車山乗越からは蓼科山に向かって歩き出します。
それにしても蓼科山の裾野の紅葉がすごいです。
2022年11月06日 11:21撮影 by  J3273, Sony
5
11/6 11:21
それにしても蓼科山の裾野の紅葉がすごいです。
スキー場のゲレンデに出て車山に向かう道から歩いてきた道を振り返ったところ。蓼科山と浅間山。
2022年11月06日 11:26撮影 by  J3273, Sony
1
11/6 11:26
スキー場のゲレンデに出て車山に向かう道から歩いてきた道を振り返ったところ。蓼科山と浅間山。
車山への最後の登りは急な階段です。今まで何度も降りてきて今日は初めて登りに使いましたが、こりゃぁしんどい。
2022年11月06日 11:30撮影 by  J3273, Sony
4
11/6 11:30
車山への最後の登りは急な階段です。今まで何度も降りてきて今日は初めて登りに使いましたが、こりゃぁしんどい。
その階段の途中から殿城山方面を。佐久平の向こうに浅間連峰。
2022年11月06日 11:34撮影 by  J3273, Sony
5
11/6 11:34
その階段の途中から殿城山方面を。佐久平の向こうに浅間連峰。
階段を登り切ったところにリフト降り場がありますが、そこから新しいきれいな道が作られていました。
2022年11月06日 11:39撮影 by  J3273, Sony
2
11/6 11:39
階段を登り切ったところにリフト降り場がありますが、そこから新しいきれいな道が作られていました。
いよいよ富士山のお出ましです。
2022年11月06日 11:40撮影 by  J3273, Sony
3
11/6 11:40
いよいよ富士山のお出ましです。
車山山頂にある車山神社。
2022年11月06日 11:42撮影 by  J3273, Sony
4
11/6 11:42
車山山頂にある車山神社。
今日はホント超快晴で絶景です。
富士山と八ヶ岳連峰と南アルプスたち。
2022年11月06日 11:44撮影 by  J3273, Sony
5
11/6 11:44
今日はホント超快晴で絶景です。
富士山と八ヶ岳連峰と南アルプスたち。
富士山をちょっとアップで。編笠山の稜線に浮かぶ富士山が今日は良く見えます。
2022年11月06日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
11/6 11:53
富士山をちょっとアップで。編笠山の稜線に浮かぶ富士山が今日は良く見えます。
さらにアップ。ホント今日は富士山が良く見えます。
2022年11月06日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
11/6 11:54
さらにアップ。ホント今日は富士山が良く見えます。
八子ヶ峰の向こうに八ヶ岳連峰がずらり。こっちも裾野の紅葉がすごい。
2022年11月06日 11:44撮影 by  J3273, Sony
5
11/6 11:44
八子ヶ峰の向こうに八ヶ岳連峰がずらり。こっちも裾野の紅葉がすごい。
南八ヶ岳をアップで。右から編笠山、権現岳、阿弥陀岳、赤岳、横岳、硫黄岳、天狗岳。
2022年11月06日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/6 11:54
南八ヶ岳をアップで。右から編笠山、権現岳、阿弥陀岳、赤岳、横岳、硫黄岳、天狗岳。
さらにアップで、赤岳と阿弥陀岳。2か月前に赤岳行った時は超絶激込みでした。
2022年11月06日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
11/6 11:54
さらにアップで、赤岳と阿弥陀岳。2か月前に赤岳行った時は超絶激込みでした。
こちらは南アルプス、伊那谷、中央アルプス方面。
2022年11月06日 12:06撮影 by  J3273, Sony
3
11/6 12:06
こちらは南アルプス、伊那谷、中央アルプス方面。
南アルプスをアップで。
2022年11月06日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/6 12:13
南アルプスをアップで。
鳳凰三山です。左から観音岳、地蔵岳、高峰ですね。
2022年11月06日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/6 12:14
鳳凰三山です。左から観音岳、地蔵岳、高峰ですね。
左から甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳。
2022年11月06日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/6 12:15
左から甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳。
仙丈ケ岳。こっち向いてるカールは藪沢カールですね。
2022年11月06日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/6 12:15
仙丈ケ岳。こっち向いてるカールは藪沢カールですね。
中央アルプスと御嶽山方面。こっちに車山肩への道が続いています。
2022年11月06日 11:52撮影 by  J3273, Sony
2
11/6 11:52
中央アルプスと御嶽山方面。こっちに車山肩への道が続いています。
中央アルプスをアップで。写真中央あたりに木曾駒ケ岳など、左に空木岳など。
2022年11月06日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/6 12:16
中央アルプスをアップで。写真中央あたりに木曾駒ケ岳など、左に空木岳など。
さらにアップで木曾駒ケ岳など、尖がった宝剣岳も良くわかります。
2022年11月06日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/6 12:16
さらにアップで木曾駒ケ岳など、尖がった宝剣岳も良くわかります。
御嶽山、乗鞍岳、北アルプス南部の山々。
2022年11月06日 12:04撮影 by  J3273, Sony
3
11/6 12:04
御嶽山、乗鞍岳、北アルプス南部の山々。
御嶽山アップ。
2022年11月06日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/6 12:09
御嶽山アップ。
さらにアップで。山頂の上に何か映り込んでいました。
2022年11月06日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/6 12:18
さらにアップで。山頂の上に何か映り込んでいました。
さら〜にアップ。御嶽山はまだ行ったことがないので近いうちに行ってみたいと思います。
2022年11月06日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/6 12:09
さら〜にアップ。御嶽山はまだ行ったことがないので近いうちに行ってみたいと思います。
車山山頂から八島ヶ原湿原、鉢伏山、北アルプス方面。
2022年11月06日 11:51撮影 by  J3273, Sony
6
11/6 11:51
車山山頂から八島ヶ原湿原、鉢伏山、北アルプス方面。
手前から蝶々深山、八島ヶ原湿原、鷲ヶ峰、三峰山、鉢伏山、美ヶ原、北アルプスたち。
2022年11月06日 11:52撮影 by  J3273, Sony
2
11/6 11:52
手前から蝶々深山、八島ヶ原湿原、鷲ヶ峰、三峰山、鉢伏山、美ヶ原、北アルプスたち。
蝶々深山、南の耳、ゼブラ山、美ヶ原高原。王ヶ頭の電波塔がたくさん。
2022年11月06日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/6 12:03
蝶々深山、南の耳、ゼブラ山、美ヶ原高原。王ヶ頭の電波塔がたくさん。
さらにアップ。王ヶ頭の向こうに白馬岳の頂上がちょこんと見えます。
2022年11月06日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/6 12:05
さらにアップ。王ヶ頭の向こうに白馬岳の頂上がちょこんと見えます。
王ヶ鼻の向こうには爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳がかっこいい。
2022年11月06日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/6 12:05
王ヶ鼻の向こうには爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳がかっこいい。
こちらは八島ヶ原湿原の向こうに鉢伏山、その奥には見事な北アルプスの山々が。
2022年11月06日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/6 12:05
こちらは八島ヶ原湿原の向こうに鉢伏山、その奥には見事な北アルプスの山々が。
手前は鉢伏山、奥はみんなの憧れ槍ヶ岳、その右に常念岳。
2022年11月06日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/6 12:07
手前は鉢伏山、奥はみんなの憧れ槍ヶ岳、その右に常念岳。
蝶ヶ岳の向こうにかっこいい穂高連峰。
2022年11月06日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/6 12:07
蝶ヶ岳の向こうにかっこいい穂高連峰。
こちらは乗鞍岳。
2022年11月06日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/6 12:08
こちらは乗鞍岳。
こちらは車山乗越と殿城山方面。その向こうは浅間山や四阿山など。
2022年11月06日 11:53撮影 by  J3273, Sony
3
11/6 11:53
こちらは車山乗越と殿城山方面。その向こうは浅間山や四阿山など。
浅間山とその左に黒斑山などの外輪山や籠ノ登山など。
2022年11月06日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/6 12:02
浅間山とその左に黒斑山などの外輪山や籠ノ登山など。
十分満喫しました!
中央アルプスと御嶽山に向かって下山します。
2022年11月06日 12:24撮影 by  J3273, Sony
2
11/6 12:24
十分満喫しました!
中央アルプスと御嶽山に向かって下山します。
車山肩が見えてきました。コロボックルヒュッテは林の中。
2022年11月06日 12:30撮影 by  J3273, Sony
1
11/6 12:30
車山肩が見えてきました。コロボックルヒュッテは林の中。
富士山、八ヶ岳連峰と南アルプスも見納めです。
2022年11月06日 12:35撮影 by  J3273, Sony
2
11/6 12:35
富士山、八ヶ岳連峰と南アルプスも見納めです。
コロボックルヒュッテに到着しました。カフェはまず席を決めて代表者が注文に行くというルール。
2022年11月06日 12:51撮影 by  J3273, Sony
3
11/6 12:51
コロボックルヒュッテに到着しました。カフェはまず席を決めて代表者が注文に行くというルール。
コロボックルヒュッテの名物ボルシチを頂きます。パンと飲み物のセットで1350円、超おいしかったです!ごちそうさまでした!!
2022年11月06日 12:59撮影 by  J3273, Sony
6
11/6 12:59
コロボックルヒュッテの名物ボルシチを頂きます。パンと飲み物のセットで1350円、超おいしかったです!ごちそうさまでした!!
車山肩から八島ヶ原湿原に向かって降りていきます。ここからの道もドロドロで歩きにくい状態でした。。
2022年11月06日 13:18撮影 by  J3273, Sony
2
11/6 13:18
車山肩から八島ヶ原湿原に向かって降りていきます。ここからの道もドロドロで歩きにくい状態でした。。
八島ヶ原湿原の手前で、左の周回方向ではなく右の砂利道の方に進みました。この部分を今まで歩いたことがなかったので。
右側の林の木々が立派でしたが、何の木でしょう?
2022年11月06日 13:49撮影 by  J3273, Sony
3
11/6 13:49
八島ヶ原湿原の手前で、左の周回方向ではなく右の砂利道の方に進みました。この部分を今まで歩いたことがなかったので。
右側の林の木々が立派でしたが、何の木でしょう?
鷲ヶ峰の向こうに穂高連峰がちらり。こちらも見納めです。
2022年11月06日 13:56撮影 by  J3273, Sony
2
11/6 13:56
鷲ヶ峰の向こうに穂高連峰がちらり。こちらも見納めです。
鷲ヶ峰に向かう木道の雰囲気がとても素敵でした。
2022年11月06日 14:13撮影 by  J3273, Sony
2
11/6 14:13
鷲ヶ峰に向かう木道の雰囲気がとても素敵でした。
鎌ヶ池の水面に光るお日様。
2022年11月06日 14:15撮影 by  J3273, Sony
6
11/6 14:15
鎌ヶ池の水面に光るお日様。
見事な草紅葉の色に癒されました。
2022年11月06日 14:18撮影 by  J3273, Sony
2
11/6 14:18
見事な草紅葉の色に癒されました。
今日歩いてきたところを振り返ります。車山に下に見えるのがさっきの何の木かわからない立派な林ですね。
2022年11月06日 14:21撮影 by  J3273, Sony
2
11/6 14:21
今日歩いてきたところを振り返ります。車山に下に見えるのがさっきの何の木かわからない立派な林ですね。
またね、八島ヶ池。
2022年11月06日 14:28撮影 by  J3273, Sony
4
11/6 14:28
またね、八島ヶ池。
帰ってきました。お疲れさまでした。また来ます。
2022年11月06日 14:30撮影 by  J3273, Sony
4
11/6 14:30
帰ってきました。お疲れさまでした。また来ます。
撮影機器:

感想

今年も夏にニッコウキスゲを見に来ました。その時に初めて八島ヶ原湿原から歩いたのですが、絶対に草紅葉の季節も素晴らしいだろうと思ってました。今回天気に恵まれて実現することができましたので本当に良かったです。

ここには何度も来ていますが、今日の天気は本当に素晴らしくて、富士山や北アルプスもきれいに見ることができました。こういう日にここを歩くことができるのは本当に幸せですね。

また次は雪がたくさん積もった季節ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [2日]
白樺湖から車山経由で八島ヶ原湿原へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら