記録ID: 489211
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山(親子登山。室堂〜雄山往復)
2014年08月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 13:39
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 570m
- 下り
- 576m
コースタイム
天候 | 晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山駅〜室堂の往復乗車料金は、ファミリーきっぷ(おとな(中学生以上)1名+こども(小学生)1名)で4,310円。 (注:期間は平成26年7月21日〜8月31日) WEBきっぷ予約というのもある。 https://tateyama.kurobe.alpen-route.com/ticket/jp/resv15.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
室堂〜一ノ越間に雪渓4ヶ所ほど有り。アイゼンは不要。 一ノ越から雄山間は、ガレ場で少し急登。浮石多し。 |
その他周辺情報 | 一ノ越にトイレ有。協力金100円 |
写真
感想
会社の山仲間との山行に親子登山で参加。
今回こそは娘に良い景色を!と思っていたが、またもや下山時に雨に降られ、娘は3連続雨の下山登山となってしまった。。。もしかして、雨女なのか・・・orz
しかし、仲間の励ましのおかげや、少し自信がついたのか(雄山〜一ノ越間は、ガレ場の急登に少し凹んだりもしたけれど)結構がんばってくれたのはうれしい誤算だった。
父(自分)は、「おやまにいきたい」との息子(2才)の要望と父の勝手な思い出作りの為、息子を背負っての登山にしたが、総重量25kg超の荷物、前回白山から1ヶ月弱あまり運動をする機会を作らなかったせいと、ストック忘れの為、ペース上がらず。。。色々反省
息子には、高山病の心配を考えて、登り下り等の激しい運動をさせないよう注意した。そのせいか、わがまま言う意外は機嫌良く、背負われていた。
娘は、白山登山の効果か、高山病の気配は出なかった。よかった。
(仲間の一人は、普段から運動してたが、高山の登山については半年以上のブランクがあった為か、軽い高山病の症状が出ていた)
娘に「この勢いで、日本3霊山制覇いっとく?」と半分冗談で言ったらまんざらでもない返事が返って来たので、どうしようか検討中(笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2700人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する