ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4900730
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

小春日和 碓氷湖より古道巡り(童謡もみじの道・明治天皇御巡幸道)

2022年11月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.1km
登り
931m
下り
920m

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
0:10
合計
6:24
7:32
34
8:06
8:07
10
8:17
8:19
20
8:39
8:39
132
10:51
10:54
31
11:25
11:26
11
11:37
11:38
48
12:26
12:26
77
13:43
13:43
10
13:53
13:55
1
13:56
ゴール地点
ルート図は、ヤマレコマップ通りですが、
実際は、ルート図を、何ヶ所か部分的に外れて歩いています。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
碓氷湖p 綺麗なトイレあり
コース状況/
危険箇所等
童謡もみじの道(仮称)は、ヤマレコマップにルート記載ありますが、廃道のままだと思われます。
概ね歩きやすい旧もみじ道ハイキングコースですが、稜線に乗るまでは、きつい登り。
道崩落個所・道不明瞭箇所や、片斜面で幅狭の、歩きずらいトラバースがあります。
小ピークは、ほとんど巻いていきます。
一部、ルート図とは、違って歩いています。


旧中山道は、ハイキング道
ただ、めがね橋分岐手前で、落ち葉に隠れて分からなかったが、道の真ん中が、急に深く抉れていたので、転倒・怪我のリスクがあります。(登り時は、めがね橋分岐過ぎて、すぐの箇所)

明治天皇御巡幸道は、廃道だったが、H30年4月に部分的に復活。今回はルート図と違い、後半は、廃道のままの危険箇所がある部分も、歩いています。
沢横断箇所など、泥濘があります。
ルート図の通りに歩くと、渡渉があります。
碓氷湖 真っ赤なモミジが煌めく。
今日も、紅葉が素敵な部分を中心に、切り取って行きます。
2022年11月10日 07:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
11/10 7:39
碓氷湖 真っ赤なモミジが煌めく。
今日も、紅葉が素敵な部分を中心に、切り取って行きます。
色彩豊かなイロハモミジ、逆光で魅惑的です
2022年11月10日 07:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
11/10 7:45
色彩豊かなイロハモミジ、逆光で魅惑的です
サイドから
2022年11月10日 07:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
11/10 7:46
サイドから
そして、水鏡
2022年11月10日 07:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
11/10 7:51
そして、水鏡
風もなく
2022年11月10日 07:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/10 7:55
風もなく
ほとんど人も居ず
2022年11月10日 07:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/10 7:58
ほとんど人も居ず
静かな湖畔です
2022年11月10日 08:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/10 8:01
静かな湖畔です
アプトの道を歩き、ひっそりとした、めがね橋
2022年11月10日 08:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/10 8:20
アプトの道を歩き、ひっそりとした、めがね橋
山肌を見ると、染まってる。今年は良い予感(^_^)
2022年11月10日 08:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/10 8:21
山肌を見ると、染まってる。今年は良い予感(^_^)
旧R18を見下ろす
2022年11月10日 08:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/10 8:21
旧R18を見下ろす
帰路は、向こうの尾根の中腹を歩きます
2022年11月10日 08:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/10 8:22
帰路は、向こうの尾根の中腹を歩きます
トンネル何度か抜けて
2022年11月10日 08:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/10 8:35
トンネル何度か抜けて
旧熊ノ平駅の変電所跡。旧熊ノ平駅から見える紅葉に惹かれて、童謡『もみじ』の詞が作られたと、言われています。
2022年11月10日 08:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/10 8:41
旧熊ノ平駅の変電所跡。旧熊ノ平駅から見える紅葉に惹かれて、童謡『もみじ』の詞が作られたと、言われています。
裏ルートから入り、尾根に乗ると童謡もみじの道(仮称)。すぐに、この景観!昨年は最悪だったけど、今年は晴天で穏やかな日が続いていたので、密かに期待していたが、予想以上な迫力に感動。
2022年11月10日 08:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
11/10 8:52
裏ルートから入り、尾根に乗ると童謡もみじの道(仮称)。すぐに、この景観!昨年は最悪だったけど、今年は晴天で穏やかな日が続いていたので、密かに期待していたが、予想以上な迫力に感動。
振り返る
2022年11月10日 08:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
11/10 8:54
振り返る
まだ早いと思ってきて、実際に青い葉もあるけど、グラデーションの紅葉が好きなので、かなり満足。圧倒されるようなボリュームで、今年最高の美しさ(*^^*)
2022年11月10日 08:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
11/10 8:56
まだ早いと思ってきて、実際に青い葉もあるけど、グラデーションの紅葉が好きなので、かなり満足。圧倒されるようなボリュームで、今年最高の美しさ(*^^*)
ルートを外れ、きついけど、この錦秋の世界を直登(そもそも、つづら折れのルート自体が、部分的に崩落しているはず) 
2022年11月10日 08:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/10 8:58
ルートを外れ、きついけど、この錦秋の世界を直登(そもそも、つづら折れのルート自体が、部分的に崩落しているはず) 
オオモミジ・カエデ・メグスリノキ・イヌブナ・ナラ達が、今を誇って共演している
2022年11月10日 09:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
11/10 9:03
オオモミジ・カエデ・メグスリノキ・イヌブナ・ナラ達が、今を誇って共演している
振り返り見下ろすと、金色のカエデ達。でも、見上げながら歩く方が、おおかた良い景色が広がっている。ここだけで、半日のんびりする方が、有意義な気がする。そんな空間ですが、先へと進む。
2022年11月10日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/10 9:06
振り返り見下ろすと、金色のカエデ達。でも、見上げながら歩く方が、おおかた良い景色が広がっている。ここだけで、半日のんびりする方が、有意義な気がする。そんな空間ですが、先へと進む。
稜線に出ると、ナラ類がメインで、晩秋の趣
2022年11月10日 09:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 9:10
稜線に出ると、ナラ類がメインで、晩秋の趣
落ち葉フカフカの道を、ザクザク進む。紅葉は左斜面で、右斜面は寂しい。基本そんな感じが続く。
2022年11月10日 09:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/10 9:11
落ち葉フカフカの道を、ザクザク進む。紅葉は左斜面で、右斜面は寂しい。基本そんな感じが続く。
メグスリノキの優しくも、燃える紅葉
2022年11月10日 09:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/10 9:18
メグスリノキの優しくも、燃える紅葉
金色のイヌブナ
2022年11月10日 09:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/10 9:21
金色のイヌブナ
トラバース道になると、片斜面の幅狭で、歩きずらくなり、
2022年11月10日 09:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/10 9:23
トラバース道になると、片斜面の幅狭で、歩きずらくなり、
時々、倒木が道を妨げます
2022年11月10日 09:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 9:25
時々、倒木が道を妨げます
真っ赤なメグスリノキ見上げる
2022年11月10日 09:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/10 9:27
真っ赤なメグスリノキ見上げる
小ピークは、ほとんど巻くように付けられている。稜線上の色彩は、だんだん寂しくなっていく。
2022年11月10日 09:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/10 9:36
小ピークは、ほとんど巻くように付けられている。稜線上の色彩は、だんだん寂しくなっていく。
谷間は、色付きが続いています
2022年11月10日 09:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/10 9:38
谷間は、色付きが続いています
コハウチワカエデ(たぶん)の丘
2022年11月10日 09:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/10 9:45
コハウチワカエデ(たぶん)の丘
冬枯れの景色になり、小さなアップダウンのある、こんな景色が、しばらく続く
2022年11月10日 10:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/10 10:03
冬枯れの景色になり、小さなアップダウンのある、こんな景色が、しばらく続く
古木のブナ。次回こそは、このブナの見頃に合わせて来てみたい!と、毎回思うのだが・・。時期とかルートを半分変えて歩けば、違う景色が見えるので、チャレンジしなくちゃ。
2022年11月10日 10:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/10 10:06
古木のブナ。次回こそは、このブナの見頃に合わせて来てみたい!と、毎回思うのだが・・。時期とかルートを半分変えて歩けば、違う景色が見えるので、チャレンジしなくちゃ。
白いブナの木肌と澄んだ青空、景色は冬の装いですが、暖かく風もほとんどなく、小春日和。天気も昨年と、正反対。
2022年11月10日 10:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 10:22
白いブナの木肌と澄んだ青空、景色は冬の装いですが、暖かく風もほとんどなく、小春日和。天気も昨年と、正反対。
葉が落ちて、陽が射していれば、ある意味明るい道。眺望は、樹間から時々ある程度。
2022年11月10日 10:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/10 10:35
葉が落ちて、陽が射していれば、ある意味明るい道。眺望は、樹間から時々ある程度。
朴の木の落ち葉が、たくさん
2022年11月10日 10:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/10 10:42
朴の木の落ち葉が、たくさん
旧碓氷峠見晴らし台、妙義のギザギザ稜線が目立つ
2022年11月10日 10:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/10 10:54
旧碓氷峠見晴らし台、妙義のギザギザ稜線が目立つ
美しいMt浅間
2022年11月10日 10:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/10 10:55
美しいMt浅間
熊野神社
2022年11月10日 11:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 11:00
熊野神社
わさび田への道
2022年11月10日 11:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 11:02
わさび田への道
旧中山道を下る
2022年11月10日 11:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/10 11:14
旧中山道を下る
沢を渡る
2022年11月10日 11:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 11:18
沢を渡る
子持山直下は、杉並木
2022年11月10日 11:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/10 11:29
子持山直下は、杉並木
廃棄バス
2022年11月10日 11:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/10 11:34
廃棄バス
移ろい行く季節を表現する、オオモミジ
2022年11月10日 11:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/10 11:38
移ろい行く季節を表現する、オオモミジ
様々な説明標識が立っているが、ここは山中学校跡
2022年11月10日 11:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/10 11:40
様々な説明標識が立っているが、ここは山中学校跡
旧道の雰囲気たっぷりの杉並木。なんとなく、飛脚が駆け行く姿が、目に浮かびませんか?(笑)
2022年11月10日 11:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/10 11:45
旧道の雰囲気たっぷりの杉並木。なんとなく、飛脚が駆け行く姿が、目に浮かびませんか?(笑)
素敵な空間があったので、ここで、2度目の小休止
2022年11月10日 11:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/10 11:54
素敵な空間があったので、ここで、2度目の小休止
熟成した色合い
2022年11月10日 12:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/10 12:19
熟成した色合い
ここは、いつも一面を覆うように黄色に染まる(この先の道の真ん中が、落ち葉に隠れて分からなかったですが、深く抉れていましたので注意。突然落ちます。)
2022年11月10日 12:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/10 12:23
ここは、いつも一面を覆うように黄色に染まる(この先の道の真ん中が、落ち葉に隠れて分からなかったですが、深く抉れていましたので注意。突然落ちます。)
谷間の紅葉
2022年11月10日 12:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 12:28
谷間の紅葉
めがね橋分岐
2022年11月10日 12:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/10 12:29
めがね橋分岐
明治天皇御巡幸道へ入り、奥は妙義方面かな
2022年11月10日 12:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 12:35
明治天皇御巡幸道へ入り、奥は妙義方面かな
日が翳ってしまったのが、少し残念だけど、美しいメグスリノキのトンネル。ここは、樹々が優しい色合いで紡ぐ多彩さと、全体像が素晴らしくて、御巡幸道の中で好きな箇所。
2022年11月10日 12:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/10 12:38
日が翳ってしまったのが、少し残念だけど、美しいメグスリノキのトンネル。ここは、樹々が優しい色合いで紡ぐ多彩さと、全体像が素晴らしくて、御巡幸道の中で好きな箇所。
ウリハダカエデ(→違うカエデのようです)の黄と、メグスリノキ
2022年11月10日 12:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/10 12:41
ウリハダカエデ(→違うカエデのようです)の黄と、メグスリノキ
小滝と紅葉。本当の御巡幸道は、こんな横断箇所が多くある。
(追記 小滝と表現しましたが、すみませんでした、水流はほとんどありません)
2022年11月10日 12:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/10 12:52
小滝と紅葉。本当の御巡幸道は、こんな横断箇所が多くある。
(追記 小滝と表現しましたが、すみませんでした、水流はほとんどありません)
淡い色が続く
2022年11月10日 12:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/10 12:56
淡い色が続く
以前無かった倒木
2022年11月10日 12:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 12:59
以前無かった倒木
今日では珍しい、艶やかな色
2022年11月10日 13:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/10 13:08
今日では珍しい、艶やかな色
ちょっと道を逸れたここも、お気に入りの箇所
2022年11月10日 13:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/10 13:12
ちょっと道を逸れたここも、お気に入りの箇所
11月に入ってからは、強風が吹かず、時期もやや早いので、落葉が少ない。葉のボリュームがあります。
2022年11月10日 13:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/10 13:24
11月に入ってからは、強風が吹かず、時期もやや早いので、落葉が少ない。葉のボリュームがあります。
ここから登山道を進まず、廃道のままの本当の御巡幸道を、さらに進む
*この先の廃道は、整備されておらず、危険なままです
*登山道をそのまま下ると、渡渉があります
2022年11月10日 13:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 13:25
ここから登山道を進まず、廃道のままの本当の御巡幸道を、さらに進む
*この先の廃道は、整備されておらず、危険なままです
*登山道をそのまま下ると、渡渉があります
明治天皇が北陸御巡幸時に、碓氷峠越えで雨後の泥濘で、輿を降りて歩かれたのは、この辺だったかは分かりませんが、ぬかるみもあります
2022年11月10日 13:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/10 13:28
明治天皇が北陸御巡幸時に、碓氷峠越えで雨後の泥濘で、輿を降りて歩かれたのは、この辺だったかは分かりませんが、ぬかるみもあります
初めて歩いた6年前は、草ぼうぼうで、もっと荒れていた
2022年11月10日 13:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/10 13:31
初めて歩いた6年前は、草ぼうぼうで、もっと荒れていた
沢横断箇所は、足場が悪い。紅葉と小滝のコラボが、この道の特徴でもあるが、同時に斜面や道の崩落・崩壊という、危機も孕んでいる。(追記 小滝と表現しましたが、すみませんでした、水流はほとんどありません)
2022年11月10日 13:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/10 13:35
沢横断箇所は、足場が悪い。紅葉と小滝のコラボが、この道の特徴でもあるが、同時に斜面や道の崩落・崩壊という、危機も孕んでいる。(追記 小滝と表現しましたが、すみませんでした、水流はほとんどありません)
紅葉は、その時というのが短いと、感じる今日この頃。強風が吹いたら、一日で吹き飛んでしまう時もあるので、今日歩いて良かった。
2022年11月10日 13:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/10 13:38
紅葉は、その時というのが短いと、感じる今日この頃。強風が吹いたら、一日で吹き飛んでしまう時もあるので、今日歩いて良かった。
御巡幸道最後まで行かず、めがね橋へ直接下る
2022年11月10日 13:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/10 13:40
御巡幸道最後まで行かず、めがね橋へ直接下る
アプトの道を歩いて、碓氷湖に戻る。
2022年11月10日 13:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/10 13:53
アプトの道を歩いて、碓氷湖に戻る。
良き一日でした(^-^)
2022年11月10日 13:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/10 13:57
良き一日でした(^-^)

感想

 昨年は、このルートを歩き出してから、最悪の紅葉だった。
 自分にとっては、一番思い入れのあるルートなので、とても残念でした。

 今年は、ずっと穏やかな晴天が続いたので、密やかに期待していた。
 ただ、時期が少し早いのが、気掛かり。

 しかし、童謡もみじの道に乗った瞬間に、そんな心配は吹き飛んだ。
 色合いは少し早めだけど、色彩豊かで、落葉がなく圧倒されるボリュームの
 紅葉に、感動(^^♪
 自分にとっては、今年最高の紅葉でした!

 旧中山道・明治天皇御巡幸道も、素敵でした(*^^*)
 今年の紅葉探索は、微妙に時期がずれていたので、やっと溜飲を下げられた。

 紅葉は、その時というのが短いと、感じる今日この頃なので、
 里山紅葉好きの自分には、良き一日でした(^-^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人

コメント

benさん、おはようございます〜scissors

今年も行かれたのですね
昨年よりもずっと綺麗だったようで良かったですね

今年巻機に行った際にそう思いましたが、草紅葉も紅葉も緑から黄緑色、黄色へと変わる頃の色合いがなんとも言えず素敵ですよねheart04
今週末は別の行先を計画していましたが、またまたbenさんの後追いがしたくなってきました
もう遅いですかね?
あ、プレッシャーを掛けたら悪いから聞かずにおこうと思ってたのに、我慢できずに聞いちゃったpunch

おっしゃる通り、紅葉は1日で変わってしまいますので、やっぱり早めに行くしかないという結論になりますねscissors
引退して暇になったら、同じ道を2日おきぐらいに歩いて同じ場所の紅葉の移り変わりをこの目で拝見したいものです

お疲れ様でした〜scissors
2022/11/16 5:25
 フレさん、こんばんは!コメントありがとうございます(^_^)

行く前は、今年はやや早めかなと思いましたが、行ってみたら色合いは自分好みで、
落葉もほとんどなく、What a wonderful world! といった心境でした(^^♪

紅葉も、熟成の紅葉だったり、晩秋の景色だったり、真っ赤な世界だったり、
どれも異なる魅力がありますが、赤、黄、オレンジ、緑の様々な色彩が織り成す紅葉が、
一番の好みです。

今度の土日だと、やはり、遅いと思います!
例えば、1泊2日で、一日が本命で裏妙義で、
もう一日が、次回の下見として、このコースに行くなら、多少は楽しめるかもしれませんが

自分も去年、他の方の後追いで、苗場山のフクベノ平へ行ったときは、ブナ林が3日後なのに黄色の世界から、晩秋の色合いになっていました(その代わりに、道中の紅葉は見頃でしたが)。
今年も、2週間も早くいったのに、ブナ林は黄色ではなく、すでに落葉気味で、赤茶色でした
おそらく、自分が一番見たい紅葉の具合というのは、ブナ林に限らず、2日間位しかない感じです。

フレ様、尋ね事がある場合は、気にせずにドンドン、コメント入れて下さいませ(^_^)
ただし、予想が外れても、ご容赦を

レコは作っていませんが、自分は夜勤などを利用して、近場は2日後位の様子を見に行ったりしてます。
でも、頻繁に気軽に見に行ける身分になってみたいですね(^_^.)
2022/11/16 17:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら