ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 490165
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山・片倉城跡の花、ジャコウソウ・シュロソウ

2014年08月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:57
距離
12.7km
登り
623m
下り
722m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:40
合計
4:55
6:30
10
6:40
10
6:50
35
7:25
7:30
35
8:05
8:10
25
8:35
45
9:20
10
9:30
9:40
10
9:50
10:00
15
10:15
10:20
5
10:25
10
10:35
10:40
45
11:25
ゴール地点
花探しの為コースタイムはあまり参考にならないと思います
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高尾駅 - 高尾駅北口バス停 - 小仏バス停
高尾駅
6:05 乗車予定の6:12発始発小仏行がターンテーブルで向きを変えました
2
6:05 乗車予定の6:12発始発小仏行がターンテーブルで向きを変えました
小仏バス停に到着すると目の前に咲いていたオオウバユリ
4
小仏バス停に到着すると目の前に咲いていたオオウバユリ
小仏峠登山道に多く咲いていたダイコンソウ(大根草)
1
小仏峠登山道に多く咲いていたダイコンソウ(大根草)
タマアジサイも豊富です
8
タマアジサイも豊富です
この花の為に小仏に来ました 咲いていて良かった
13
この花の為に小仏に来ました 咲いていて良かった
昨年は9月の初めに撮影したジャコウソウですが咲きたてはやはり綺麗です
12
昨年は9月の初めに撮影したジャコウソウですが咲きたてはやはり綺麗です
ジャコウソウ(麝香草)は未だ1ッカ所でしか目にしませんでしたのでこれから沢山咲くことでしょう
6
ジャコウソウ(麝香草)は未だ1ッカ所でしか目にしませんでしたのでこれから沢山咲くことでしょう
ミミガタテンナンショウの実でしょうか 赤い色が目立ちます
1
ミミガタテンナンショウの実でしょうか 赤い色が目立ちます
ユウガギク(柚香菊)以前この花は優雅菊と書くのかと思っていました
5
ユウガギク(柚香菊)以前この花は優雅菊と書くのかと思っていました
ヤマノイモと葉が似ているオニドコロ
1
ヤマノイモと葉が似ているオニドコロ
マツカゼソウ(松風草)も咲き始めました
3
マツカゼソウ(松風草)も咲き始めました
小仏峠に到着すると花が開いたミズヒキが沢山ありました
風が吹き抜けて気持ちは良いのですが被写体の揺れは凄かったです
2
小仏峠に到着すると花が開いたミズヒキが沢山ありました
風が吹き抜けて気持ちは良いのですが被写体の揺れは凄かったです
ヌスビトハギがもう実を付けていました 盗人の足型には見えませんが...
5
ヌスビトハギがもう実を付けていました 盗人の足型には見えませんが...
昨年レイジンソウ(伶人草)が咲いていた場所にオトギリソウ
1
昨年レイジンソウ(伶人草)が咲いていた場所にオトギリソウ
虫だらけのナンテンハギ 他には見つかりませんでしたので...
3
虫だらけのナンテンハギ 他には見つかりませんでしたので...
シシウド 小仏城山から日影林道へ下って巻道と交差する付近に沢山咲いていました
4
シシウド 小仏城山から日影林道へ下って巻道と交差する付近に沢山咲いていました
その近くに咲いていた立派なキンミズヒキ
5
その近くに咲いていた立派なキンミズヒキ
小仏城山からの富士山 雲に覆われていました
14
小仏城山からの富士山 雲に覆われていました
スカイツリーが何とか確認出来る程度の東京方面の視界です トンボが飛んでいました
2
スカイツリーが何とか確認出来る程度の東京方面の視界です トンボが飛んでいました
小仏城山の巻道に咲くサオトメバナ(早乙女花) やはりヘクソカズラの方が圧倒的知名度です
8
小仏城山の巻道に咲くサオトメバナ(早乙女花) やはりヘクソカズラの方が圧倒的知名度です
これはセンニンソウだと思いますが葉の形がボタンズルに似ている様な気もします
2
これはセンニンソウだと思いますが葉の形がボタンズルに似ている様な気もします
先程オニドコロを撮影しましたがこれは葉が似ているヤマノイモです
2
先程オニドコロを撮影しましたがこれは葉が似ているヤマノイモです
アサギマダラ発見! と言っても小仏城山からもみじ台の間は多いです
19
アサギマダラ発見! と言っても小仏城山からもみじ台の間は多いです
翅が開くのを暫く待ちましたが駄目でした 残念!
3
翅が開くのを暫く待ちましたが駄目でした 残念!
タカトウダイ(高灯台) 複雑な花です
5
タカトウダイ(高灯台) 複雑な花です
一丁平展望台からの階段沿いにもう終わりに近いギボウシが沢山咲いています
2
一丁平展望台からの階段沿いにもう終わりに近いギボウシが沢山咲いています
花がまばらにしか残っていないイヌトウバナ
1
花がまばらにしか残っていないイヌトウバナ
クサボタンは未だかと一丁平の巻道に戻ると沢山咲いていたアキノタムラソウ
2
クサボタンは未だかと一丁平の巻道に戻ると沢山咲いていたアキノタムラソウ
高尾山頂からの景色は今日も駄目だったので高級トイレ入り口からいつもの大岳山です
3
高尾山頂からの景色は今日も駄目だったので高級トイレ入り口からいつもの大岳山です
もみじ台を過ぎると花が極端に減ってきたので薬王院のフシグロセンノウに会いに来ました
9
もみじ台を過ぎると花が極端に減ってきたので薬王院のフシグロセンノウに会いに来ました
今日はレンゲショウマは撮影せずにフシグロセンノウだけ撮影しました
4
今日はレンゲショウマは撮影せずにフシグロセンノウだけ撮影しました
友人からの情報で小豆の餡ではなく黒豆の餡になっていたというので久し振りに購入した天狗焼き
10
友人からの情報で小豆の餡ではなく黒豆の餡になっていたというので久し振りに購入した天狗焼き
リフト乗り場の近くの一号路で毎年咲くヤマホトトギス
9
リフト乗り場の近くの一号路で毎年咲くヤマホトトギス
金毘羅台園地からの風景 小仏城山からよりは都心が見やすい様な気がします
2
金毘羅台園地からの風景 小仏城山からよりは都心が見やすい様な気がします
今日は金毘羅台コースで下山です ガンクビソウ
2
今日は金毘羅台コースで下山です ガンクビソウ
高尾駅南側にある大光寺 大きな百日紅が満開というので立ち寄りました
2
高尾駅南側にある大光寺 大きな百日紅が満開というので立ち寄りました
次は京王線の高尾から各駅停車で4つ目の京王片倉で下車すると15分で都立片倉城跡公園到着です JR片倉からは10分
次は京王線の高尾から各駅停車で4つ目の京王片倉で下車すると15分で都立片倉城跡公園到着です JR片倉からは10分
八王子市発行の春〜初夏の散策マップ(夏版はありません)
都立公園にしてはかなり小さ目です
八王子市発行の春〜初夏の散策マップ(夏版はありません)
都立公園にしてはかなり小さ目です
早春のカタクリは紫、次にヤマブキソウの黄色、今はキツネノカミソリでオレンジに奥の沢の色が変わります
4
早春のカタクリは紫、次にヤマブキソウの黄色、今はキツネノカミソリでオレンジに奥の沢の色が変わります
キツネノカミソリはこれからが見頃です
13
キツネノカミソリはこれからが見頃です
多摩丘陵でもこのシュロソウが自生している場所は少ないらしい
7
多摩丘陵でもこのシュロソウが自生している場所は少ないらしい
かなり地味な花ですが他に類を見ない美しさを感じるのは私だけでしょうか
10
かなり地味な花ですが他に類を見ない美しさを感じるのは私だけでしょうか
何故かカラマツソウも多いです
5
何故かカラマツソウも多いです
何故か好きな花の一つで見ると撮影したくなるヤマホトトギス
6
何故か好きな花の一つで見ると撮影したくなるヤマホトトギス
ボタンヅル(牡丹蔓)が咲き始めた様です
5
ボタンヅル(牡丹蔓)が咲き始めた様です
トウバナでしょうか
1
トウバナでしょうか
はす沼によく来るカワセミ
24
はす沼によく来るカワセミ
はす沼の周りの湿地帯に咲くミゾソバ
20
はす沼の周りの湿地帯に咲くミゾソバ

感想

少し早いかと思いましたが咲きたてのジャコウソウが見たくて小仏から散策しました。運よく一カ所ではありますがジャコウソウも見つかり、今年最高の気温という予報にもかかわらず小仏峠は風が吹き抜け大変気持ちの良い山行でした。

片倉城跡公園は京王線を使い高尾山へ行かれる方が帰りにあまり時間を掛けずに花の散策を楽しめるコースとして紹介しました。
シュロソウはこれからの時期、間違いなく観察出来ます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1176人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら