ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4903071
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山から長沢背稜を行く:芋ノ木ドッケ・コヤセドノ頭・長沢山(IN鴨沢 OUT東日原)

2022年11月11日(金) ~ 2022年11月12日(土)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
14:00
距離
35.1km
登り
2,848m
下り
2,754m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:42
休憩
0:48
合計
5:30
8:21
8
8:29
8:30
26
9:00
9:00
54
9:54
9:54
18
10:12
10:12
39
10:51
10:56
2
10:58
11:29
5
11:34
11:34
3
11:37
11:37
16
11:53
11:53
10
12:03
12:03
30
12:33
12:33
8
12:41
12:42
20
13:02
13:05
20
13:25
13:26
2
13:28
13:34
17
13:51
2日目
山行
7:31
休憩
0:58
合計
8:29
5:41
17
5:58
5:58
48
6:46
6:48
19
7:57
8:06
14
8:42
8:42
18
9:00
9:01
41
9:42
9:42
26
10:08
10:23
9
10:32
10:34
20
10:54
10:54
25
11:19
11:20
24
11:44
11:46
5
11:51
11:51
9
12:00
12:00
20
12:20
12:36
25
13:01
13:02
62
14:04
14:10
0
14:10
ゴール地点
天候 1日目:晴れ時々曇り
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
■御茶ノ水05:04/05:05→立川 05:51/06:08→奥多摩-07:30
●奥多摩駅  [西東京バス]奥12(小菅の湯行) 07:40-08:13→留浦
【復路】
●バス:東日原12:26/13:32/14:40/16:21/17:30→奥多摩(所要27分)
【1日目】奥多摩駅から小菅の湯行きバスに乗り、留浦で下車。
2022年11月11日 08:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/11 8:24
【1日目】奥多摩駅から小菅の湯行きバスに乗り、留浦で下車。
留浦バス停から鴨沢バス停は徒歩8分程度だった。
2022年11月11日 08:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
11/11 8:29
留浦バス停から鴨沢バス停は徒歩8分程度だった。
少しでも早く登り始められるのは良い^^
2022年11月11日 08:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/11 8:33
少しでも早く登り始められるのは良い^^
登山口に到着。ここに来るまでで、既に疲れてる(苦笑)記憶の中より長く感じた。
2022年11月11日 09:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/11 9:02
登山口に到着。ここに来るまでで、既に疲れてる(苦笑)記憶の中より長く感じた。
山の中に入ったら、良い感じで紅葉中〜♪
2022年11月11日 09:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
11/11 9:12
山の中に入ったら、良い感じで紅葉中〜♪
11月とは思えぬ暖かさで、気持ちが良い^^
2022年11月11日 09:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
11/11 9:13
11月とは思えぬ暖かさで、気持ちが良い^^
初めて登った5年前にもあった廃墟は、今も健在(?)
2022年11月11日 09:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/11 9:16
初めて登った5年前にもあった廃墟は、今も健在(?)
平日だが10人程の方と擦れ違った。
2022年11月11日 09:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/11 9:37
平日だが10人程の方と擦れ違った。
まるで燃えているかのようだった。
2022年11月11日 09:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
11/11 9:54
まるで燃えているかのようだった。
見上げると紅葉と青空って…最高ッス!
2022年11月11日 10:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
11/11 10:03
見上げると紅葉と青空って…最高ッス!
平将門迷走ルート「風呂岩」で振り返ってパチリ。
2022年11月11日 10:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
11/11 10:05
平将門迷走ルート「風呂岩」で振り返ってパチリ。
道は踏み固められ、歩き易い。
2022年11月11日 10:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/11 10:15
道は踏み固められ、歩き易い。
堂所に到着。
2022年11月11日 10:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/11 10:16
堂所に到着。
七ツ石小屋のTwitterに、11/12堂所から15分程の所で滑落があったと注意喚起があった。他人事ではない…。
2022年11月11日 10:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/11 10:27
七ツ石小屋のTwitterに、11/12堂所から15分程の所で滑落があったと注意喚起があった。他人事ではない…。
七ツ石小屋に到着。
2022年11月11日 11:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/11 11:04
七ツ石小屋に到着。
富士山、見えた〜✨
2022年11月11日 11:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
11/11 11:05
富士山、見えた〜✨
長閑な感じが良いなぁ〜と思わず撮影。
七ツ石小屋のテント場もオススメ。
2022年11月11日 11:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/11 11:24
長閑な感じが良いなぁ〜と思わず撮影。
七ツ石小屋のテント場もオススメ。
木々の隙間から見えるカラマツ。良い色だなぁ。
2022年11月11日 11:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
11/11 11:54
木々の隙間から見えるカラマツ。良い色だなぁ。
七ツ石山に立ち寄り、雲取山へ。
2022年11月11日 11:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
11/11 11:55
七ツ石山に立ち寄り、雲取山へ。
さぁ雲取山へ行こう!
2022年11月11日 11:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/11 11:58
さぁ雲取山へ行こう!
思わず駆け出したくなるような道。
2022年11月11日 12:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/11 12:05
思わず駆け出したくなるような道。
振り返ってパチリ。風もなく陽射しも気持ちよく、最高の登山日和!
2022年11月11日 12:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/11 12:10
振り返ってパチリ。風もなく陽射しも気持ちよく、最高の登山日和!
久しぶりにご拝顔のダンシングツリー。
2022年11月11日 12:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
11/11 12:12
久しぶりにご拝顔のダンシングツリー。
振り返っても撮影。いつまでも元気でいてね。
2022年11月11日 12:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
11/11 12:16
振り返っても撮影。いつまでも元気でいてね。
辛うじて残っていたカラマツの黄葉。でも十分に綺麗( *´艸`)
2022年11月11日 12:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/11 12:20
辛うじて残っていたカラマツの黄葉。でも十分に綺麗( *´艸`)
富士山には雲が纏わりついてた。もうちょっとハッキリ見えて欲しかったなぁ〜
2022年11月11日 12:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
11/11 12:28
富士山には雲が纏わりついてた。もうちょっとハッキリ見えて欲しかったなぁ〜
遠くに大寺山の白い仏塔が見えたっ!
2022年11月11日 12:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
11/11 12:44
遠くに大寺山の白い仏塔が見えたっ!
ちょっと急坂。疲れてきているのでチト堪える。
2022年11月11日 13:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/11 13:01
ちょっと急坂。疲れてきているのでチト堪える。
雲取山避難小屋が見えてきた。
2022年11月11日 13:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
11/11 13:20
雲取山避難小屋が見えてきた。
初めて雲取山に登った時も、この景色に惹かれたなぁ。
2022年11月11日 13:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
11/11 13:27
初めて雲取山に登った時も、この景色に惹かれたなぁ。
山頂に到着!
2022年11月11日 13:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
11/11 13:31
山頂に到着!
山の向こうに見える街は山頂の地図を見たところ、立川…らしい。
2022年11月11日 13:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
11/11 13:28
山の向こうに見える街は山頂の地図を見たところ、立川…らしい。
シラビソと苔の道を下って行くと・・・
2022年11月11日 13:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/11 13:45
シラビソと苔の道を下って行くと・・・
5年ぶりに雲取山荘に到着。
2022年11月11日 13:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
11/11 13:54
5年ぶりに雲取山荘に到着。
こたつが暖かく最高だった✨しかも2人だけで、楽しい時間を過ごせた。
2022年11月11日 14:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
11/11 14:17
こたつが暖かく最高だった✨しかも2人だけで、楽しい時間を過ごせた。
【2日目】5時出発予定だったが、暗くてモタモタ(^^;) 5時半になり空が明るくなってから、小屋を後にする。
2022年11月12日 05:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
11/12 5:43
【2日目】5時出発予定だったが、暗くてモタモタ(^^;) 5時半になり空が明るくなってから、小屋を後にする。
東の空が赤く染まり始める。
2022年11月12日 05:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
11/12 5:49
東の空が赤く染まり始める。
女坂を使って大ダワに到着。
2022年11月12日 06:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/12 6:00
女坂を使って大ダワに到着。
苔とシラビソの道を行く。
2022年11月12日 06:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/12 6:05
苔とシラビソの道を行く。
ここまで道は明瞭。
2022年11月12日 06:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/12 6:24
ここまで道は明瞭。
雲取山山頂からは、どんな日の出が見えたのかな。
2022年11月12日 06:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
11/12 6:27
雲取山山頂からは、どんな日の出が見えたのかな。
尾根が広く、芋木ノドッケへの取り付き口で少し迷った。
2022年11月12日 06:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
11/12 6:29
尾根が広く、芋木ノドッケへの取り付き口で少し迷った。
急な登りではあるが、踏み後はしっかり付いている。
2022年11月12日 06:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/12 6:46
急な登りではあるが、踏み後はしっかり付いている。
芋木ノドッケに到着。帰宅して知ったが、東京都で2番目に高い山だった!
2022年11月12日 06:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
11/12 6:48
芋木ノドッケに到着。帰宅して知ったが、東京都で2番目に高い山だった!
標識に従い右折。ここからの道は更に歩き易かった。
2022年11月12日 06:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/12 6:50
標識に従い右折。ここからの道は更に歩き易かった。
特別展望が良いわけではないが、木々の隙間から見える景色に足が止まる。
2022年11月12日 07:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
11/12 7:01
特別展望が良いわけではないが、木々の隙間から見える景色に足が止まる。
カラマツ黄葉群のみズーム。
2022年11月12日 07:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
11/12 7:02
カラマツ黄葉群のみズーム。
多摩百山の「小屋瀬戸ノ頭(コヤセドノ頭)」を通過♪
2022年11月12日 07:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
11/12 7:10
多摩百山の「小屋瀬戸ノ頭(コヤセドノ頭)」を通過♪
山と高原地図には桂谷ノ頭周辺に「アズマシャクナゲ自生地」とあったが、確かにここは綺麗に咲きそうだった。覚えておきたい^^
2022年11月12日 07:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/12 7:27
山と高原地図には桂谷ノ頭周辺に「アズマシャクナゲ自生地」とあったが、確かにここは綺麗に咲きそうだった。覚えておきたい^^
東京だけど山深いなぁ〜と、一人しみじみしてしまった。
2022年11月12日 07:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/12 7:54
東京だけど山深いなぁ〜と、一人しみじみしてしまった。
長沢山に到着。ここも、石の山頂碑なんだ…。
2022年11月12日 08:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
11/12 8:00
長沢山に到着。ここも、石の山頂碑なんだ…。
水松山へと向かう道。兎に角、静かな登山道である。
2022年11月12日 08:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/12 8:29
水松山へと向かう道。兎に角、静かな登山道である。
標識あって安心〜と思っていたら、水松山ピークを捲いてしまう(涙)
2022年11月12日 08:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/12 8:36
標識あって安心〜と思っていたら、水松山ピークを捲いてしまう(涙)
滝谷の峰ヘリポートに到着。
2022年11月12日 09:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
11/12 9:03
滝谷の峰ヘリポートに到着。
前回ここを歩いた時(天祖山→ウトウの頭)はドンヨリ天気だった。晴れは正義!!
2022年11月12日 09:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
11/12 9:03
前回ここを歩いた時(天祖山→ウトウの頭)はドンヨリ天気だった。晴れは正義!!
間違い安いポイントには虎ロープがあるのは、ありがたい。
2022年11月12日 09:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
11/12 9:12
間違い安いポイントには虎ロープがあるのは、ありがたい。
同じコースを歩いている方と、休憩していると何度か顔を合したが…それ以外は全く人に出会わなかった。が、踏み後はついている。
2022年11月12日 09:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/12 9:32
同じコースを歩いている方と、休憩していると何度か顔を合したが…それ以外は全く人に出会わなかった。が、踏み後はついている。
酉谷山に到着!ここも約1年前に熊倉山から縦走したが…ガスガスだった。
2022年11月12日 10:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
11/12 10:07
酉谷山に到着!ここも約1年前に熊倉山から縦走したが…ガスガスだった。
今回、山頂から富士山も見えて満足!
2022年11月12日 10:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/12 10:11
今回、山頂から富士山も見えて満足!
ズーーム✨
2022年11月12日 10:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
11/12 10:11
ズーーム✨
酉谷山で早めのお昼を食べて、東日原を目指す。
2022年11月12日 10:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/12 10:27
酉谷山で早めのお昼を食べて、東日原を目指す。
標高が下がって来たからか、カラマツの黄葉に再び遭遇♪
2022年11月12日 10:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/12 10:33
標高が下がって来たからか、カラマツの黄葉に再び遭遇♪
慎重に・・・。
2022年11月12日 10:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/12 10:48
慎重に・・・。
落葉はたっぷりだったが、乾いているからか滑る感じはなかった。でも慎重に・・・。
2022年11月12日 10:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/12 10:49
落葉はたっぷりだったが、乾いているからか滑る感じはなかった。でも慎重に・・・。
酉谷山〜一杯水避難小屋間は道が似ている感じで…手塚治の「火の鳥」のループな感じを思い出しながら歩いていたw
2022年11月12日 12:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
11/12 12:13
酉谷山〜一杯水避難小屋間は道が似ている感じで…手塚治の「火の鳥」のループな感じを思い出しながら歩いていたw
一杯水避難小屋に到着。ホッと一息。
2022年11月12日 12:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
11/12 12:38
一杯水避難小屋に到着。ホッと一息。
一杯水避難小屋〜東日原間は紅葉が綺麗だった( *´艸`)
2022年11月12日 12:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
11/12 12:40
一杯水避難小屋〜東日原間は紅葉が綺麗だった( *´艸`)
足元にも秋、発見。
2022年11月12日 12:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/12 12:43
足元にも秋、発見。
長沢背稜の落葉は茶色一色だったが、ここに来て色が混じってた^^
2022年11月12日 12:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
11/12 12:53
長沢背稜の落葉は茶色一色だったが、ここに来て色が混じってた^^
2022年11月12日 13:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
11/12 13:06
この葉は何だっただろうな〜綺麗な黄色だった。
2022年11月12日 13:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
11/12 13:08
この葉は何だっただろうな〜綺麗な黄色だった。
この辺りに来て少しホッとした。
2022年11月12日 13:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/12 13:27
この辺りに来て少しホッとした。
写真を撮っていたら何か動いた?!と思ったら猿がいた(汗)
2022年11月12日 13:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
11/12 13:37
写真を撮っていたら何か動いた?!と思ったら猿がいた(汗)
2022年11月12日 13:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/12 13:38
東日原に近づいてくると、緑色のもみじも見かけた。
2022年11月12日 13:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/12 13:50
東日原に近づいてくると、緑色のもみじも見かけた。
最後の最後でコケないよう、注意して歩く。
2022年11月12日 13:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/12 13:50
最後の最後でコケないよう、注意して歩く。
登山口まで出てきてホッ。
2022年11月12日 14:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/12 14:09
登山口まで出てきてホッ。
ほぼ予定通りの時間に歩くことができ、満足!楽しい山行だった。
2022年11月12日 14:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
11/12 14:12
ほぼ予定通りの時間に歩くことができ、満足!楽しい山行だった。
撮影機器:

感想

9-10月の週末殆ど家にいなかったが、先週土曜はようやく在宅。たまにはきちんと掃除をしようと部屋を片付けていたら、腰に激痛!約10年前にギックリ腰をやった時を彷彿とするような痛みに怯えきった。
日曜日は宮ヶ瀬→大倉コースを縦走しようと予定していたが、家で安静にしていた(^^;)

安静と低周波治療器のお陰で腰は日を追うごとに良くなった。忙しかった仕事もちょっと暇になり、天気も良い。そして何より山へ行きたい…ということで11/11に休みを取って、雲取山荘に泊まり長沢背陵を歩く事にした。
そう!長沢背陵には、まだ歩いていない多摩百山が3座あった。これを、年内に歩きたかったのだ。

2017年以来の雲取山と山荘。あの時はシンドク感じた道も、今回は特に感じることなく淡々と初日を終える。本番は2日目!
長沢背陵は歩き易く、芋の木ドッケ手前で少しばかり道が分かり辛く感じたが…それ以外は問題なく歩けた。ただ予想通り、登山者には会わず。長沢山、酉谷山と休憩している時に、雲取山荘から来たという登山者にしか会わなかった。
最近、夫や山友と歩く山行が多く、それはそれで楽しかったが…一人静かに緊張感を持って歩く山歩きも楽しいと思った次第。
これで多摩百も残り6座!来年春頃達成を目指しているので、コツコツと潰していきたいと思う。

そうそう。5年ぶりに泊まった雲取山荘は2人部屋だった。男性ソロは8人一部屋だったようで…ちょっと申し訳ないなぁ〜と思いつつ、コタツで温まりながら楽しい夜を過ごすことができた。
山荘の時間も山歩きも、本当に楽しい山行だった♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人

コメント

Yoshi_Oさん、こんにちは。

ロングコースで多摩百、お疲れさまでした。
雲取山荘からの道で朝陽を浴びた山肌の写真素晴らしいです。

東日原から同じバスだったようです。
Yoshi_Oさんは、去年の大持山ですれ違ったときを思い起こすと小柄だった記憶があります。
多摩百の残り、頑張ってください。

失礼します。
2022/11/16 11:22
Yippeiさん、こんばんは。
何と!同じバスだったとは。大持山での擦れ違いは…ちょうど一年前でしょうか。
でもYippeiさんの記憶にあるのは、私の山友かと。私は中肉中背とよく言われますので(笑)
私は東日原バス停のベンチに座ってぼんやりしていました。
気が付いたら行列になっていて、驚きました。

多摩百、武蔵五日市駅周辺の低山が多めに残っており…さて、どう歩けば良いのかと思案しています。Yippeiさんがどのように歩かれたのか、参考にさせていただくかもしれません!
いつか、どこかの山でばったりと出会いたいものです
2022/11/16 19:29
おはようございます☀

腰、大変でしたね🥲
山歩きできるほどの早期回復、素晴らしいです😆

多摩百で長沢背稜を攻略したいのですが、日帰りでは厳しそうで悩んでいます😅
Yoshiさんみたいに、思い切って宿泊してしまえば、いいのでしょうね
素敵な朝の景色も見られるし☺️

この季節、やはり5時スタートは勇気がいりますね〜😅
以前いただいたコメントを思い出しながら、
共感😆してました💕
お疲れさまでした♪
2022/11/17 7:25
Snufkin1さん こんばんは。
腰、ヒヤリとしました😅ぎっくり腰にならず、本当に良かったです。
油断は禁物ですが・・・。

Snufkin1さんも多摩百を歩いていましたよね。
それで私はSnufkin1さんのレコに何度か辿り着いていました😆
長沢背稜攻略に、雲取山荘宿泊お薦めしちゃいます。
仰る通り、早朝の景色が見れるのが小屋泊の醍醐味ですよね。
そしてコタツが、最高でした〜shine

コメントありがとうございました!
2022/11/18 23:20
こんばんは!

発見しました!
ワタクシ、雲取山荘の同室でご一緒させて頂いた者です🤗

色々聞かせて頂いた山のお話と素敵な山写真。
コタツの魔力も相まって本当に楽しい時間を過ごす事が出来て、とても良い思い出となりました😊

多摩百山登頂達成間近ですね!
応援しています☺️
2022/11/20 23:38
bowさん こんばんは。
発見してくださり、ありがとうございます!☺️
山小屋での時間、私も本当に楽しく過ごせました〜。コタツの魔力、凄かったですねw
次回は私も秩父方面へと向かいたいと思います。

bowさんも多摩百山、目指して見て下さい〜
始めると、楽しいものですよ(笑)
また何処かの山でお会いしたいものです☺️
2022/11/21 23:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら